女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
24121~24130件/ 38515件中 を表示中です
-
こんにちは。
ピル歴8ヶ月の者です。
早速ですが質問をさせてください。
○消退出血が起こり否定される妊娠の可能性は、いつまでを指すのでしょうか?
過去ログを拝見させていただいたのですが、
「消退出血が起こったそれ以前の妊娠が否定される」という言葉を使われていました。
「それ以前」というのは、具体的にどこまでを指すのでしょうか?
今回、消退出血が起こる半日前に性交渉がありました。
定期検査を受けているのでコンドームはあまり使用していません。
その日も、ゴムなし膣内射精でした。
今まで飲み忘れや服用時間のズレはありません。
ただ先月抗生剤の服用がありました。
しかし、きちんと抗生剤服用が終わってからマーベロン実薬14錠を服用し(その間コンドーム使用の性交渉は2回ありました)、
15日目で休薬期間に入り出血の確認をしました。
消退出血は半日ほど早かったですが、ほぼいつも通りの予定で起こり(今回は休薬3日目の夜:いつもは4日目です)、
生理痛や2日目の出血量もしっかりありましたし、
内膜が剥がれ落ちたようなものもいつもよりは少ないですがポロポロ出ていました。
全体の出血量としてはいつもより少ない感じなのですが、いつもの赤い血なので着床出血ではないと思うのですが。。
お忙しいところ恐れ入りますが、消退出血による妊娠の否定時期について、ご回答の程何卒よろしくお願い致します。
役に立った! 4|閲覧数 57821先生じゃなくて、ごめんなさい。
質問の「いつまで」は先生からのレスをお待ちください。でも、ちゃんとした出血があったら妊娠は否定されます。今後は抗生剤併用など避妊効果が落ちている可能性がある場合は、超音波検査を受けて卵胞発育していないかチェックしてもらうか、ピルだけで14錠飲むまでは性行為を持たないようにすれば、このような不安な思いをすることはありませんよ。役に立った! 12むくさん、レス有り難うございました。
いつまでというのは、消退出血が起こる前日までのすべての性交渉による妊娠が否定されるという意味です。
今回も14錠服用し休薬という短縮方法で避妊効果は維持されています。
心配しないでそのまま経過観察で良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、むくさんご回答どうもありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
妊娠が否定される時期については消退出血が起こる前日までとありますが、
例えば2〜3時間前の性交渉はどうでしょうか。
ピルを常用していない状態で生理1日目の性交渉でも妊娠の可能性はあると聞いたことがあります。
消退出血が起こる前といっても、2〜3時間前というのは生理1日目とはカウントされませんか?
それとも、出血が起こる前なのでセーフでなのでしょうか?
詳しいタイミングが知りたいです。
お忙しいところ申し訳ありません。
ご教授の程何卒よろしくお願い致します。役に立った! 6生理というのは妊娠しなかった結果、内膜が剥がれて出る出血を言います。なので、その出血が本当に生理なら、初日に妊娠する事は100%ないと断言します。
ただ、排卵の時期の中間期出血を勝手に生理と信じ込み、そこで性交渉をすれば当然妊娠する確率は高いのです。
ピル服用中は原則、排卵が抑制されています。
更に実薬服用後の消退出血が起こった状態は内膜が薄く着床に至る状況にはありません。
以上踏まえて、消退出血の直前の性交渉も一切心配する必要はないのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。カテ違いでしたら申し訳ありません。
緊急で質問があり。。
知識がなくまた病院からもなにも言われて
おらず生理中のSEXからのアフターピル後
からのSEXからのその2日後に消退出血が3日間ありました。
これは消退出血の直前までの妊娠が
否定されたということなのでしょうか?
2013.1030性行為
2013.11.01プラノバール
2013.11.4性行為
2013.11.6消退出血3日間普通の生理と変わらなかった。
以上になります。
急で申し訳ないのですが
よろしくお願い致します。役に立った! 2まりさん、ご自身の質問は今後必ず新規投稿からお願い致します。
基本上書きの質問は削除されますのでご注意下さい。
そもそも本当の生理中に妊娠する可能性はありません。
(排卵に至らないからです)
そこで緊急避妊薬を服用すれば、再度出血した事も仕方ないですね。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。
ちなみにその状況で当院に相談にいらしたなら、緊急避妊薬の処方は有り得ません。
その日から低用量ピルの継続服用指示をしていたと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を避妊目的で服用しています。
今日、今度の春の花粉が例年の7〜8倍とのニュースを見て、がっくりしています。
そこで質問なのですが、べにふうき茶はピルと併用しても避妊効果に影響はありませんよね?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくて、ごめんなさい。
べにふうき茶にどの程度、花粉症の改善効果があるかわかりませんが、ピルとの併用は全く問題ありませんし、避妊効果も影響ありません。
ピルの避妊効果を落とす可能性があるのは、薬なら抗生剤(抗生物質、抗菌薬)、サプリメントならセントジョーンズワートです。
花粉症とわかっているなら、シーズン前からシーズン終了まで抗アレルギー剤か抗ヒスタミン剤を服用することによって、かなり症状を抑えることができます。症状が出てからでは遅いので、早めに処方を受けてくださいね。抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤は避妊効果に影響しませんし、最近では眠気の少ない薬剤や、コストの面ではジェネリックも多数あります。花粉症は、れっきとした病気ですから、きちんと治療することをお勧めします。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ぽんぽんさん、色々な方法を試してみて下さい。
ご自身に合う対症療法でうまく乗り越えて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーストラリア在住です。ピルを服用するのは初めてです。Yasminを処方されました。
診察に行った日が生理が終わったばかりで、次の生理を待つよりは飲み始めてしまった方がいいと薬剤師の人に言われました。
インターネットで調べてみると(英語のサイトも含め)避妊効果が出るのは7日後、1シート終了後、1ヶ月後、次の生理からでないと無意味・・・などいろいろ出てきて、本当のところはどうなのかわからずじまいです。Yasminの取扱説明書には生理終了後から飲みはじめた場合の効果は記載されていませんでした。
生理終了後にYasminを飲み始めて15日経ちました。こちらの掲示板では服用し始めて14日後から避妊効果があるとのことですが、初めての服用の場合でも同じでしょうか?1シート終えるまでは違う避妊法を併用した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 660先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。7錠ではなく、14錠です。こちらの院長先生は、飲み忘れがなくても10錠目あたりで排卵しかかった症例を経験しています。本当に妊娠を望まないなら、避妊効果が確実になるまでは性行為を持たない覚悟が必要です。ゴムが避妊道具ではないことは、認識していますでしょうか?
生理直前から始めると、ダラダラ出血の原因になるので、生理が来そうなら生理を待ってからのほうが無難ですが、それ以外はいつから始めても問題ありません。14錠飲めば、毎日が安全日になります。ピル以外の避妊方法は信用せず、ご自身の体を守ってくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
Rikaさん、14錠以降は大丈夫です。これからも継続内服して経過を見て下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿です。
マーベロン28を3年近く服用していますが病院を変えた
ところマーベロン21を処方されました。
成分は変わらないとの事でマーベロン28のシートの休薬期間
を終えたらそのままマーベロン21を服用して大丈夫と言われましたが大丈夫でしょうか?
また、低量ピルの服用は卵巣が原因不明で腫れる(ひどい時は10cmくらいまでなった)といった理由からなのですが原因不明で腫れるといった事はあるのですか?ある病院では血が溜まってるや水が溜まってるや傷がついて血まめになっているなど病院によっていう事が違うので混乱しています。
回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 466先生じゃなくて、ごめんなさい。
マーベロン28と21の違いは、偽薬の有無だけです。28をシート通りに飲み、21を始めて下さい。今後は偽薬がないので、休薬7日間とって8日目から新しいシートを始めます。
飲み初めは必ず同じ曜日と覚えておけば、難しく考える必要はありませんよ。
卵巣が腫れる原因は色々あります。原因不明というか、特に原因がない→生理が来れば腫れが引くこともありますし、水や血液がたまることもあります。一番いけないのは、自然な生理を繰り返すことです。低用量ピルを長期的に飲むことによって、それらの治療と予防になっているのです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
卵巣が一時的に腫れて今は正常な大きさならあまり心配する必要はありません。
排卵周期に伴って、生理的に腫れる事があるからです。
低用量ピルを服用し、排卵を休憩させる事で卵巣癌も含めた卵巣の病気を予防する事が可能です。
今後もきちんと継続内服して下さい。
28も21も同じなので、周期を守って服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入りますが、質問させてください。
6月下旬に淋菌感染が疑われ、婦人科受診。
検査結果待ち一週間のうちに腰痛と鼠径部痛が歩行できないくらい悪化し、再診。(生理と重なる)
結果陽性。
即、点滴投与。
痛みはとれず、抗生物質を二日にわたり点滴。
一週間後受診し、菌は完治したが、
どのくらいの炎症が子宮内でおこったかはわからないと言われました。(癒着、腹膜炎などでしょうか。)
内診は子宮、卵巣ともに異常はみられませんでした。
その後、腰痛、鼠径部痛は続き、月の大半は特に午後から夜にかけて痛みます。
8月に別の婦人科を受診したときには内診は異常ないので、痛み止めを処方されました。
生理周期と連動しているのかと7月、8月、9月と様子をみていましたが、9月に入り、やはり歩行、日常生活に支障が出るほどの
腰痛と鼠径部痛があり、整骨院へも通っています。
整骨院での治療での改善が見られないので、
心配になり、再度、婦人科、整形外科を9月末に受診しましたが、婦人科での内診は子宮、卵巣ともに異常はみられず、
整形外科でのレントゲン、MRIも異常は見つかりませんでした。
先週金曜日から生理が始まりましたが、腰痛、鼠径部痛は和らいでいるように思います。
8月も思い起こすと生理中の痛みはありませんでした。
(少なくとも、歩行、動く、座位が困難なほどの、痛みではありません。)
現在、婦人科では漢方薬を処方され、加味逍遥散と芍薬甘草湯を先週から飲んでいますが、
また生理も終盤になり、腰痛が再発してきそうな気配です。
生理は正常周期できています。
今後、できれば妊娠も希望しているので、
関連性があるのか、とても心配で、どう対処したらよいのか、対処法はあるのか。
何かの検査でわかるものなのか、
アドバイス頂ければと思います。
役に立った! 0|閲覧数 1121一瞬淋病によるリンパ節炎と思われる経過ですが、そこまで長期間にわたり繰り返すことは考えにくいですね。
月経周期に伴って発現する症状なので、異所性の子宮内膜症も考える必要があると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、内膜症の進行抑制効果がある低用量ピルの服用をお勧めします。
体調も劇的に良くなるかもしれません。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい所失礼いたします。
私は7月に中絶をしました。
今回、『またかもしれない』と不安に押し潰される毎日です。
生理は12日頃の予定なので、
まだ確信はありませんが、別れた彼のため、
もし妊娠していた場合、産むことを渋っています。。。
前回は、お互いが望んでいなかったので
仕方ナイとは思ったのですが、かなり精神的にダメージを受けました。
また今回も、と思うと
本当に死んでしまいたいと思うほどです。
2度も妊娠してしまうなんて。。。
前回の手術からまだ2ヶ月ほどしか経っていませんが
手術は可能なのでしょうか。
また、今後の妊娠、胎児に影響はあるのでしょうか。
もし可能なら、
新しくやり直せたら…と考えています。
こんなバカな私ですが、
お返事をいただけたら嬉しく思います。役に立った! 0|閲覧数 329先生じゃなくて、ごめんなさい。
7月に中絶手術を受けて、その後に低用量ピルを飲んでいないようですね。中絶手術だけで、ピルの指導をしない婦人科だったのでしょうか。まずは治療として3シート、ホルモンバランスを整え子宮の回復を促します。その後も妊娠希望が出るまで、唯一の避妊方法がピルです。
別れた彼のことを気遣うのは理解に苦しみますが、望まない妊娠をしてしまった場合、身も心も傷つくのは必ず女性です。なぜ、ぶーさんは自分で自分の身体を守ろうとしないのでしょうか。
今回もし妊娠していて、それが望むものでなければ中絶という手段を選ばざるを得ないと思います。問題はその後です。普通は二度と中絶をしないように、ですがぶーさんは三度と繰り越すことがないように…ピル以外の避妊方法を信用してはいけません。ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではないのです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか。
まずは妊娠していないかどうかを確認する必要があります。性行為から3週間以上経っているなら、市販の妊娠検査薬で試してください。
いずれにしても、ピルに精通した医師の元で、正しい避妊方法の指導を受ける必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
なぜ自分の身体を守ろうとしないのか…。
本当にそぅですよね…。
ホントにバカですよね。。。
手術の際、ピルの指導は全くありませんでした。
どの婦人科でも処方してくださるのでしょうか。
ピルのことをよく知らないので、少し不安ですが服用を考えてみようと思います。
3週間以上経ってから検査薬使ってみます。
お話聞いていただき
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
当院でも中絶手術を受ける方が後を絶ちません。
この国の教育に大きな問題があるために、避妊を女性が自分でするという意識が低すぎます。
何も教えられていない結果は、ぷーさんの様な方を多く生み出し心も体も傷ついています。
訪れた医療機関にも当然責任があります。
反復する中絶手術を避けるために正しい知識と情報提供を行う義務が我々にはあります。
今後は低用量ピルの知識と情報に精通した医療機関を選択し、定期的に通院するようにして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル服用2年になりますが
ルナベルの避妊効果は毎シート何錠からでしょうか?
飲み始めたころは避妊など考えていなかったのですが
事情が変わりちゃんと知っておきたくて投稿させてもらいました。
またときどき体調を崩して月に1度嘔吐か下痢を起こすことが
あるのですがこういった場合の対処法を教えてください。
基本的に飲み忘れはないです。
不勉強で申し訳なのですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 342先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症の治療なら多少ルーズな飲み方でも治療効果に問題ありませんが、避妊目的となると別の話です。飲み忘れや抗生剤併用などに気をつけてください。対処方法は過去ログを参照してくださいね。
ピルは、14錠飲めば、以後は飲み忘れや抗生剤併用がない限り365日が安全日です。毎シートというのは関係ありません。きちんと飲めていれば休薬期間も含めて安全日です。
嘔吐は、ピル服用後4時間以内であれば吸収不全の可能性があるので追加服用してください。そのシートは1錠ずつ詰めて飲みます。実薬20日間で曜日が変わってしまうので、必要であれば調整してくださいね。それも過去ログに出ています。
下痢は、コレラや食中毒のような水様便が続いた場合のみ注意が必要ですが…月に一度程度ならピルの効果には全く問題ありません。
治療でも避妊でも共通していることは、実薬14錠以上、休薬7日間以内でピルの効果は維持されているということです。これさえ守れば、周期調整はご自身で自由にできます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
下痢よりも嘔吐が心配です。上記ご参照ください。
ルナベルは低用量ピルのオーソMと同成分です。
一番信用できる避妊法になります。
きちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
タイトルにもあるように、性行後に吐き気まではいかない程度の気持ち悪さが続いてます。。。
前回の生理が、9/6からで22日に性行しました。
性行後すぐに妊娠症状が出るとは思いませんが、これはどのような症状なのでしょうか?
尚、今までこのような事はありませんでした。分かる範囲でいいので教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 557そのタイミングで妊娠したとしてもまだつわり症状が出る時期ではありません。
胃腸科で相談する事をお勧めします。
必要があれば胃の内視鏡検査を受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長さま
お忙しいところ回答ありがとうございました。
気持ち悪さもなくなり、今は大丈夫です。
今月は、基礎体温もぐちゃぐちゃだったし精神的なものもあったのかもしれません。。。役に立った! 0体調が回復して何よりです。
今すぐ妊娠希望があるかないかによって方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がなく基礎体温が乱れているなら、低用量ピルの服用をしましょう。
希望があるなら、きちんと排卵できる周期を作る治療を受けるべきです。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせたいと思いクリニックへ行きました。
以前、同じ理由で行ったクリニックでは中用量ピルが処方されたのですが、今回はプレマリンとプロベラが処方されました。
生理日調整に適した薬なのでしょうか?
違いはホルモン量が異なるだけでしょうか?
飲んだことの無い薬なので少し不安なので、教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 446先生ではありませんが。
先生は順番にお返事をくださいます。
今の時点で、9月27日までの質問に回答しています。
それから、新たにレスを重ねますと回答が遅れます。
つまり順番がまた一番後ろになります。
間に合わないのであれば、お薬を出していただいた医療機関へ問い合わせるか面倒でも受診して回答を頂いた方が良いかと思います。
おせっかい失礼しました。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
レスというか順番については、おせっかいさんが書いているので省略しますね。利用規約を守って、レスが待てないなら医療機関を受診するべきだと思います。
周期調整には、普通は中用量ピルを使いますが、医師によっては黄体ホルモンだけの処方もあります。実際、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが出ているなら、中用量ピルでいいのに…とは思いますが。どんな飲み方を指示されたか書いてありませんが、とりあえず周期調整は可能だと思います。
以前にも周期調整したことがあるなら、低用量ピルは勧められませんでしたか?妊娠希望なのでしょうか?普段から低用量ピルを飲んでいれば、周期調整は自分でできるので受診の必要ありませんので。
間に合わないとは思いますが、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0おせっかいさん、むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あまりピルの使用方法に詳しい医療機関ではないようです。
むくさんの指摘通り今後まだ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすることをお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせたいと思いクリニックへ行きました。
以前、同じ理由で行ったクリニックでは中用量ピルが処方されたのですが、今回はプレマリンとプロベラが処方されました。
生理日調整に適した薬なのでしょうか?
違いはホルモン量が異なるだけでしょうか?
飲んだことの無い薬なので少し不安なので、教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 446先生ではありませんが。
先生は順番にお返事をくださいます。
今の時点で、9月27日までの質問に回答しています。
それから、新たにレスを重ねますと回答が遅れます。
つまり順番がまた一番後ろになります。
間に合わないのであれば、お薬を出していただいた医療機関へ問い合わせるか面倒でも受診して回答を頂いた方が良いかと思います。
おせっかい失礼しました。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
レスというか順番については、おせっかいさんが書いているので省略しますね。利用規約を守って、レスが待てないなら医療機関を受診するべきだと思います。
周期調整には、普通は中用量ピルを使いますが、医師によっては黄体ホルモンだけの処方もあります。実際、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが出ているなら、中用量ピルでいいのに…とは思いますが。どんな飲み方を指示されたか書いてありませんが、とりあえず周期調整は可能だと思います。
以前にも周期調整したことがあるなら、低用量ピルは勧められませんでしたか?妊娠希望なのでしょうか?普段から低用量ピルを飲んでいれば、周期調整は自分でできるので受診の必要ありませんので。
間に合わないとは思いますが、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0おせっかいさん、むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あまりピルの使用方法に詳しい医療機関ではないようです。
むくさんの指摘通り今後まだ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすることをお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。