女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23491~23500件/ 38561件中 を表示中です
-
先生こんにちは。
2週間前、経済的事情と妊娠悪阻により、中絶をしました。
私は、今いる子供たちの時も、流産した子のときも今回も、
毎回ひどいつわりで、入退院を繰り返すタイプです。
で、今回、術後2週間経っても、なんとなくつわりの症状が
残っているような、気分が少し悪い日が続いています。
ネットなどで色々見ていると、術後すぐにつわりが消える方が多いように思いますが、
つわりの症状がしばらく続くこともあるのでしょうか?
ちなみに、術後1週間して診察に行ったときは、
子宮内部に特に問題なく、経過は順調ということでした。
4日間分いただいたお薬もきちんと飲み、
出血も10日ほどでなくなり、少しあった子宮の痛みも、
数日でおさまっていて、つわりのような症状以外は、
確かに特に問題ないように感じています・・・
日にち薬だとしたら、病院に行ってもどうしようもないのかなと思ったりしているのですが、どうでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5690手術後検診で異常なしなら、つわりの症状は神経的な要因だと思われます。
どうしても気になるなら、吐き気止めを処方してもらいましょう。
今後同じ事が無い様にする為にも、避妊は女性が自分で自分の体を守る必要があります。
低用量ピルを必ず服用する事を心がけて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の22日から一週間程生理でした。
10月の予定日から現在まで生理が来ません。
市販の検査薬は今月8日でも陰性です。
今月の3日から基礎体温を測っていますが、
3日 36.7
4日 36.0(一度起きた)
5日 36.5
6日 36.3
7日 36.2
8日 36.3
9日 36.7
10日 37.0
11日 36.7
12日 36.3です 妊娠でないのなら・・・
どんな 病気の可能性がありますか?オリモノも不正出血もありません
3人の子供がいる37歳です役に立った! 0|閲覧数 515もう自然に生理になっていますよね?
今でも生理が来ていないなら改めて妊娠検査薬を施行し、その結果で方針を決めてもらいに婦人科を受診しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
あれから・・・11月21日に生理が来ました。一回生理が飛んだ・・・事になるのでしょうか・・・閉経まで生理のリズムがくるう事は良くあるのですか?
生理が来ない月は毎回産婦人科を受診した方がいいのでしょうか?
それと 基礎体温を今回初めて測っています。
高温期 低温期 と区別がつきにくい位ギザギザです。
これも 年齢・・でしょうか?
質問ばかりですみません・・
役に立った! 0もう1つ質問です。
妊娠を望まないのなら・・・ピルが・・・良いのでしょうか?
ピルには相性とか・・副作用がありますか?
あまり周りの人で使用している人がいない為・・情報が少なく
使用した方がいいのか・・迷っています。
メリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか。役に立った! 0女性は通常の生活をしていれば、環境変化やストレスで排卵が遅れたりする事は珍しい事ではありません。
なので月経が一時的に不順になる事もあるでしょう。
ピルは様々なメリットがあります。
ホルモンバランスをコントロールし、周期を整えるだけでなく、妊娠せずに自然な月経を繰り返す事で発症しやすくなる病気である子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌の予防になります。
デメリットは血栓症のリスクが0.002%ありますが、喫煙者でない方には関係のない話しと考えて下さい。
ご自身の命をかけて出産に臨む環境になるまで継続した服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらのクリニックでピル(シンフェーズ)を処方していただき、かれこれ4年ほどお世話になっています。
服用の方法でご相談をさせていただきます。
本日シートを飲みきり、11/28から休薬期間〜11/30から消退出血が始まる予定です。
ただ、先ほど気がついたのですが、本日飲みきったシートが最後の手持ちのシートでした。仕事の関係で、クリニックにお伺いして新しいシートを処方していただけるのが、早くても12/11になる予定です。
本来であれば12/5に新しいシートを服用するはずですが、一週間遅れて12/12からスタートしても、服用方法としては問題はないでしょうか?うっかりしていたとはいえ、こういうケースが初めてなので、ちょっと不安に思っています…。
服用の目的としては、PMS軽減と子宮筋腫の対処になります。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 336避妊関係ないなら休薬が長くなっても関係ありません。
心配しないで12日から服用開始で良いですよ。
なるべく余裕を持って処方を受けておきましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。
以前よりこちらの掲示板を拝見させていただき、ピルについての疑問をたくさん解決できました。
おかげでこのたび、初めてピルを服用するに至っております。
ピル服用の理由は、旅行のための月経調整で、遅らせる方法で現在「ソフィアC配合錠」というお薬を毎日寝る前に1錠ずつ服用し、19日になります。
すでに今月の生理予定日から2週間になり、服用を中止しようと思ったのですが、今週末27日に生理がくると都合が悪くなってしまいました。
今回処方してもらったのは2週間分でしたが、以前に処方してもらい使用していない分があったので、継続して服用していました。
27日分までの薬はありますが、これ以上服用していても大丈夫なのでしょうか?
ピルで生理を遅らせる最長期間みたいなものはあるのでしょうか?
ご回答いただきたく、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1398まったく問題ありません。
そのまま継続内服していてください。
せっかくピルについて正しい情報をご理解されたなら、普段から低用量ピルを服用してはいかがでしょうか?
ソフィアCは中用量よりホルモン量の多いピルです。
それで体調に支障がないなら普段から低用量のピルを服用する事もまったく問題ないでしょう。
この機会に是非ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信とアドバイスありがとうございます。
結局11/26の夜に飲んだのを最後に、29日の朝から生理の兆候が出始め、午後からは通常の生理と同様の出血が起こりました。
その後も、特別生理が重いと感じることもなく、2週間も遅らせたことを忘れるくらいでした。
ただ、初日と2日目に、どろっとした血の塊のようなものと、半透明のどろっとした塊が出ました。
普段の生理ではそのようなものは出ません。
これは生理を遅らせたためなのでしょうか。
ピルの服用で血栓の危険性もあるとお聞きしたので、何か関係があるのかと、不安になってしまい、再度書き込みさせていただきました。
その後は、通常どおり、6日目には終わりました。
心配していたピルの副作用も全くなく、生理もひどくならなかったので、私には合っている薬だったのかな、と思っています。
むしろ、生理が終わってから3日間、頭痛に悩まされたくらいです。
これを機会に、低用量ピルの服用も検討したいと思います。役に立った! 0血栓症のリスクを考える症状ではありません。
ピルの唯一の副作用である血栓症は喫煙者でないなら0.002%程度、ピルによるメリットは100%の方が得られます。
比較にならないので、妊娠希望がすぐ無い方にはなるべく低用量ピルの服用をお勧めしています。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)8センチ程を患い、来月に手術予定(腹空鏡手術)の者です。そこで一つ悩んでいることがあります。4年前に中絶手術を経験したのですが卵巣嚢腫の初診のときに妊娠の有無を問われたときに経験なしと書いたのです。担当医に何度も本当のことを話そうかと思いましたが、担当医と父(医師)が友達で父の耳に入るのが怖くてなかなか話せません。カルテは患者のプライバシーを外部にもらすことがないことは知っていますが友達同士なので私が入院中などにその話が出るのではないかととても不安です。
中絶の手術を言わなければ卵巣嚢腫の腹空鏡手術の際に何か影響がありますでしょうか?
お願いです、お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 434本来なら既往歴は全てきちんと記載する必要がありますが、中絶手術の既往は子宮内膜症の治療に関係ありません。
なので、申告する必要はありません。
腹腔鏡手術後再発しない為にも、又望まない妊娠を避ける為にも低用量ピルの服用は必須です。
必ずご自身の為に服用を開始して下さいね。
中絶手術後からきちんと低用量ピルを服用していれば、子宮内膜症、チョコレート嚢腫になる事もなかったと思うと残念です。
中絶手術だけして、ピルを処方しないクリニックの責任は非常に大きいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーべロンを服用しています。
二年ほど使用していますが、生理の時期を調整したことがありません。
現在、休薬期間の7日目です。
新しいシートに入り計算すると12月17日頃に生理がくるのですが、予定があるために翌週へずらしたいです。
今日、気がついてしまって焦っています。
もう遅いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 353先生が返信を下さる前にすみません。
追加でお聞きしたいのですが、過去ログを何度も読んでみて
なんとなくは解ったのですが、不安で…
ピルを21日服用して偽薬を飲まずに新しいシートへとありました。
新しいシートを伸ばしたい一週間だけ飲み、その後偽薬を飲んでその後に、延長したい分だけ使用したピルをまた飲むことはだめなのでしょうか。やはり新しいシートになりますか?
役に立った! 0ピルを最低14錠連続で服用しないと避妊効果がなくなります。
なので早めるにしても14錠服用が必要です。
今回は7錠延長すれば良いだけですから、21錠服用後新しいシートの7錠追加服用、そして休薬7日、残りの14錠服用、更に新しいシートを続けて飲むか、中断して休薬して生理を早めるかは自由です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
9月頃から2カ月間、たぶん排卵日頃の不正出血(鮮血だったと思います)があります。
1回二日程度、量はナプキン1枚程度です。
その他に今月は生理が8日から14日まであったのですが、その後おりものシート1〜2枚程度で済む少量の出血(茶褐色)が続いています。
排卵日頃の出血時には、少し痛みもありました。
10月に頚がん検査をしたところ異常なしでした。
ホルモンバランスが崩れているのか?婦人科を受診した方が良いのか教えてください。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 307ホルモンバランスが乱れていますね。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵がきちんと出来ているか確認を。又バランスコントロールが必要です。
妊娠希望が無いなら環境が整うまで低用量ピルの服用をお勧めします。
そうすれば避妊関係なく余計な心配をする必要がありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳です 宜しくお願い致します
四センチ位の子宮筋腫があり 半年毎に検査に行ってますが
今回検査したところ 貧血がひどくなっており (よくわかりませんが7.6と言ってました)走ってもいけないといわれました。
貧血の薬フェネルミンを二十日分と 生理が十日続いたので プラノバール配合錠を三週間分いただきました
プラノバールを夜一回のみ 間違えて 次の日の夜飲むもの翌朝 飲んでしまいました その後 胃痛と うなされるほど 気分も悪くなり 嘔吐もしました
病院へ電話しましたら 胃痛があったら 胃薬を飲んででも プラノバールを飲むのを止めないでといわれましたが
いろいろ見てみると 筋腫があるのに プラノバールを飲んでも大丈夫なのか不安になりました
嘔吐は一度だけでしたが 薬を飲み出して 朝いつも身体がだるいです
それでも飲み続けたほうがよいのでしょうか
教えてください役に立った! 0|閲覧数 3299プラノバールが処方された目的は止まらない出血を止める目的です。
途中で中断すれば大出血が起こるでしょう。
筋腫があってもピルの服用は一切問題ありません。
問題はそれだけの貧血があるという現実です。
恐らく子宮内膜に筋腫が接しているのでしょう。
手術を含め今後の方針を決める必要がありますがまずは貧血を治さないと話しが進みません。
生理を止めて、低用量ピルでコントロールすれば手術を避ける事も可能かもしれません。
主治医ときちんと相談して、方針を決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用してもピルが原因で乳癌になることはないのでしょうか。また、家族歴に乳癌がいてもそのリスクガ上がることはないのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 295ガイドラインでも記載されているようにピルの服用と乳癌発症の相関性はないですよ。
家族歴で乳癌がある方はピルの服用関係なく乳癌発症リスクがあります。
大事な事は定期検診をきちんとする事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用してもピルが原因で乳癌になることはないのでしょうか。また、家族歴に乳癌がいてもそのリスクガ上がることはないのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 295ガイドラインでも記載されているようにピルの服用と乳癌発症の相関性はないですよ。
家族歴で乳癌がある方はピルの服用関係なく乳癌発症リスクがあります。
大事な事は定期検診をきちんとする事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。