女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。現在卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)8センチ程を患い、来月に手術予定(腹空鏡手術)の者です。そこで一つ悩んでいることがあります。4年前に中絶手術を経験したのですが卵巣嚢腫の初診のときに妊娠の有無を問われたときに経験なしと書いたのです。担当医に何度も本当のことを話そうかと思いましたが、担当医と父(医師)が友達で父の耳に入るのが怖くてなかなか話せません。カルテは患者のプライバシーを外部にもらすことがないことは知っていますが友達同士なので私が入院中などにその話が出るのではないかととても不安です。
中絶の手術を言わなければ卵巣嚢腫の腹空鏡手術の際に何か影響がありますでしょうか?
お願いです、お願いします。
役に立った! 0本来なら既往歴は全てきちんと記載する必要がありますが、中絶手術の既往は子宮内膜症の治療に関係ありません。
なので、申告する必要はありません。
腹腔鏡手術後再発しない為にも、又望まない妊娠を避ける為にも低用量ピルの服用は必須です。
必ずご自身の為に服用を開始して下さいね。
中絶手術後からきちんと低用量ピルを服用していれば、子宮内膜症、チョコレート嚢腫になる事もなかったと思うと残念です。
中絶手術だけして、ピルを処方しないクリニックの責任は非常に大きいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。