女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
45歳です 宜しくお願い致します
四センチ位の子宮筋腫があり 半年毎に検査に行ってますが
今回検査したところ 貧血がひどくなっており (よくわかりませんが7.6と言ってました)走ってもいけないといわれました。
貧血の薬フェネルミンを二十日分と 生理が十日続いたので プラノバール配合錠を三週間分いただきました
プラノバールを夜一回のみ 間違えて 次の日の夜飲むもの翌朝 飲んでしまいました その後 胃痛と うなされるほど 気分も悪くなり 嘔吐もしました
病院へ電話しましたら 胃痛があったら 胃薬を飲んででも プラノバールを飲むのを止めないでといわれましたが
いろいろ見てみると 筋腫があるのに プラノバールを飲んでも大丈夫なのか不安になりました
嘔吐は一度だけでしたが 薬を飲み出して 朝いつも身体がだるいです
それでも飲み続けたほうがよいのでしょうか
教えてください
役に立った! 0プラノバールが処方された目的は止まらない出血を止める目的です。
途中で中断すれば大出血が起こるでしょう。
筋腫があってもピルの服用は一切問題ありません。
問題はそれだけの貧血があるという現実です。
恐らく子宮内膜に筋腫が接しているのでしょう。
手術を含め今後の方針を決める必要がありますがまずは貧血を治さないと話しが進みません。
生理を止めて、低用量ピルでコントロールすれば手術を避ける事も可能かもしれません。
主治医ときちんと相談して、方針を決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。