女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23051~23060件/ 38552件中 を表示中です
-
ピルをきちんと服用していれば、妊娠する事はありません。
ただ、いい加減に服用したり抗生剤などを併用する事でピルの効果が落ちる事があります。
休薬期間にいつもの出血があったなら大丈夫ですがいつもと違う、出血が飛んだ場合は念のため市販の検査薬を試す必要がありますね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをきちんと服用していれば、妊娠する事はありません。
ただ、いい加減に服用したり抗生剤などを併用する事でピルの効果が落ちる事があります。
休薬期間にいつもの出血があったなら大丈夫ですがいつもと違う、出血が飛んだ場合は念のため市販の検査薬を試す必要がありますね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月1/10に避妊に失敗し、翌日こちらの病院でアフターピルを処方していただきました。アフターピル服用後、約1週間ほどで生理のような出血があり、一緒に処方してもらったヤーズを飲み始めました。その出血が2週間経った今でもだらだらと続いています。量はとても少なく、ティッシュで拭くとつくくらいです。
アフターピル服用から3週間後に、市販の検査薬を使って確認してくださいとの指示を受けたので2/1の朝4時頃に使った結果、陰性でした。しかし、少量でも出血がある状態での検査結果は信じても大丈夫なのでしょうか?
また、2週間以上も続く出血は異常ですか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 329超低用量ピルなので、最初は不正出血しやすいとご理解下さい。
検査薬が陰性だったという事は、今回の件での妊娠はないという事です。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
2シート目からは段々気になる症状も出にくくなるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございません。
2年ほど前からノリニールT28を服用しておりますが、
最初の数ヶ月が過ぎてからは、必ず休薬後3日目に出血が起こっていました。
しかし今回は休薬後2日目の夕方に出血が起こりました。
ピルをきちんと服用している場合は、特に出血周期の乱れはおきないのだと思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?
確かノリニールは生理がとびやすい、という話もみかけたことがありますが、実際今までずっと同じ周期で来ていたので、ここでずれたのがなんとなく不安になりましてご相談させて頂きました。
ノリニールは服用ミスがおきづらいシートだとは思いますし、私自身も服用ミスはなかったと思っておりますので、休薬が一日早かったわけではないと思うのですが・・・
ストレス等も関係するのでしょうか?
とりとめのない質問で申し訳ございませんが、お時間がありましたらご回答下さいますと助かります。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 329休薬期間に出血がいつあってもあまり気にする必要はありません。
中には出血が飛んでしまう方もいます。
きちんと服用してればホルモンバランスも崩れませんので出血がいつ始まるかや量なども含め気にせず経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先日1月18日23時頃に避妊に失敗し20日の22時にアフターピル1錠目を服用・21日22時に2錠目を服用しました。
アフターピルを処方して貰った時に、今後の避妊を考えて低用量ピルも処方してもらいました。
元々、生理予定日が1月23日で、27日から出血があったので低用量ピルを服用開始し始めたのですが、飲み始めの時期がこれで合っていたのか気になっています。
緊急避妊1週間以内の出血の場合、次の生理が来てからと書いてあるHPを見てわからなくなってしまいました・・・。
病院の先生は「生理がきたら飲み始めて」とおっしゃっていたのでその辺りの説明があまりなかったので合っているのか不安になりました・・・混んでいたのであまり詳しく質問する時間ンがなかったので。
あと、卵巣が少し大きくなっていると言われ、「ピル服用で収まることがあるから様子みよう」と言われたのですが、収まらない場合やはり手術をしないといけないのでしょうか?
今の状態は5センチだと言われました。
役に立った! 0|閲覧数 374直接診察していないのでわかりませんが、アフターピルは通常1回服用に2錠、12時間後に2錠が原則です。
1錠づつの処方なら効果にも疑問が出てきます。
その出血が生理様の出血だったならその日から服用開始が原則です。
継続した低用量ピルの服用以外信用して良い避妊法はないという現実を理解していただき今後もきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先日1月18日23時頃に避妊に失敗し20日の22時にアフターピル1錠目を服用・21日22時に2錠目を服用しました。
アフターピルを処方して貰った時に、今後の避妊を考えて低用量ピルも処方してもらいました。
元々、生理予定日が1月23日で、27日から出血があったので低用量ピルを服用開始し始めたのですが、飲み始めの時期がこれで合っていたのか気になっています。
緊急避妊1週間以内の出血の場合、次の生理が来てからと書いてあるHPを見てわからなくなってしまいました・・・。
病院の先生は「生理がきたら飲み始めて」とおっしゃっていたのでその辺りの説明があまりなかったので合っているのか不安になりました・・・混んでいたのであまり詳しく質問する時間ンがなかったので。
あと、卵巣が少し大きくなっていると言われ、「ピル服用で収まることがあるから様子みよう」と言われたのですが、収まらない場合やはり手術をしないといけないのでしょうか?
今の状態は5センチだと言われました。
役に立った! 0|閲覧数 374直接診察していないのでわかりませんが、アフターピルは通常1回服用に2錠、12時間後に2錠が原則です。
1錠づつの処方なら効果にも疑問が出てきます。
その出血が生理様の出血だったならその日から服用開始が原則です。
継続した低用量ピルの服用以外信用して良い避妊法はないという現実を理解していただき今後もきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、初めて受診しお世話になったものです。先日はありがとうございました!!受診した日からヤーズを飲み始め特に問題なく順調です♪
ここで質問なのですが
最近仕事の疲れとプレッシャーから、夜なかなか眠れなかったり眠れても眠りが浅く疲れが取れていなかったりで悩んでいます。
色々調べたところ、バレリアナというサプリメントがいいと知り購入しようか悩んでいます。
今飲んでいるヤーズとの飲み合わせは大丈夫でしょうか??
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 335ピルの吸収率に影響を与えるサプリメントは、セントジョーンズワートというサプリだけです。
それ以外は併用問題ありませんので気軽に併用してみて下さい。
ヤーズが体に合えば凄く体も日常生活も楽になるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、半年ほどピルを飲んでおりました。少し太りだしたので、1か月位休もうと思い、ピルを飲むのを止めました。生理が1か月以上経ちましたがきません。2週間ほど前、ほんの少しだけ血が出たことがあり、生理になったんだと思い、ピルを1錠飲んでしまいましたが、そういう影響もあるのでしょうか?最終の生理は12月24日、少し血が出たのは1月13日です。
役に立った! 0|閲覧数 394ピルは中断しない方が良いですよ。
むくむ作用がありますが、それは最初の時期に2kg程度でそれ以上増加傾向にあるなら、ピルの影響では無いでしょう。
中断後は排卵が遅れる事もあり、多少不順傾向になる場合もあります。
月経痛があるなら、超低用量ピルのヤーズがお勧めです。
むくみにくく太りにくいピルだからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所ありがとうございました。出産の経験もないですし、産む予定もないので、婦人病の予防と、顎の吹き出物を治したくて飲んでおりました。ポツポツ顎の吹き出物が出来てしまったのですが、ピルは生理が来るまで飲んではダメなのでしょうか?先生がおっしゃる通り、2?ほど、太りました。むくみだったんですね・・。あと、1錠飲んでしまったシートは使用しないほうが良いですよね?
役に立った! 0避妊関係ないなら、すぐスタートしても構いません。
14錠連続服用した後なら避妊効果も期待して良いですよ。
1錠だけで中断したピルは続けて服用可能です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
前回の生理のはじまり方がおかしく、排卵期くらいから軽い不正出血が1週間以上続いたので病院に行きました。
排卵できていなかったので、生理前のような状況を一時的に作ります、と言われて、ルテジオン10日分を出されました。
内診後から出血量が多くなり、ルテジオン1回飲んだ後くらいから、ナプキンが1時間持たない程の出血量になり、2回飲んだ今は本当にひどい生理痛のような腹痛で、バファリンを飲んでなんとか耐えています。
出血が止まると聞いていたのでとても不安です。
ルテジオンで大量出血とかありえることですか?
(10日分飲み続けるべきですか?)
役に立った! 0|閲覧数 2027とりあえず、診察時に出ていた出血は黄体機能不全による不正出血で、ルテジオン服用後の量の多い出血は通常の月経でしょう。
内服中断し、今後低用量ピルの服用をお勧めします。
ルテジオン中断後も出血は増加するでしょう。
服用中断後から1週間以内に低用量ピルの服用開始が理想です。
ピルに精通した医師の元で処方を受ける様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問します。40歳の会社員です。これまで薬で生理を遅らせたことはあるのですが、今回初めて早めるためにプラノバールを服用中です。
来月の旅行(2/19から)のために、生理を早めたくて、近所の婦人科へ行き、プラノバールを処方してもらいました。生理周期は、28日から35日で、ほぼ8割の確立で32日周期です。今月の生理が前の生理から30日目であった1/20に始まり、25日に病院へ行き、その日から最低でも2月12日まで(19日間)飲むように言われました。(15日くらいから生理が始まる計算とのこと)2月19日から旅行にいくため、生理の終わりのほうがかぶってしまうのですが、早めに服用を止めると失敗する確立が高くなるということでしょうか?
ネットなどで調べたところ、中用量ピルの場合は、生理開始5−7日目あたりから2週間服用という記載が多く、ちょっと長過ぎるのではないかと心配になりお伺いしている次第です。副作用としては、吐き気は治まったのですが、今回はむくみがでているので、できれば早く止めたいのですが。。役に立った! 1|閲覧数 6045最低でも7〜10日間服用すれば、出血を起こす事が可能です。
今回は2月3日まで服用して中断すれば、早められますし、終わりかけもかぶらないでしょう。
今後すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討してみて下さい。
自分で自由に周期調整もできますし、避妊だけでなく子宮や卵巣の病気からも予防する事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。