女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22561~22570件/ 38522件中 を表示中です
-
今年に入りホルモンバランスがくずれたのか(基礎体温がめちゃくちゃだったので)生理予定より5日くらい早く不正出血?し、定期的に通っている大学病院へいき、内診したら先月排卵できなかったんだね〜おそらく生理じゃないかなとのことでプラバノール10日服用しました。それが2/8〜です。その後2/21〜生理6日間。プラバノール服用後から通常通り体温を計ってきましたが、低温期がほとんどなく37℃台で今日にいたるのですが、大丈夫なのでしょうか?いつもなら25日位周期なので、そろそろ生理がきてもおかしくないのに。。。。。もう少し様子みたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。今回の地震で大学病院は診察できる患者さんが制限されていて、今は行けないのです。すごく不安です。
役に立った! 0|閲覧数 668基礎体温は同じ時間に常につけていますか?
今すぐ妊娠希望があるのかないのかで今後の方針も変わります。
プラノバールを服用している間は体温が高くなる事は仕方ありませんが、服用後も体温が高いのはおかしいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
そうすれば基礎体温をつける必要もありませんし、ホルモンバランスが崩れる事もありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所回答ありがとうございます。ありがたいです。基礎体温はアラームでほとんど毎日計っています。プラバノールを服用する前から、体温は低温期で36.5位、高温期で36.8〜37位と高めなのは高めだと思いますが、今回低温がなく高温続きで薬がまだきいてるのかな?と思ってみたり。取り合えず生理がきてくれればいいのですが。妊娠は希望していますが(不妊治療はしていません)、プラバノール服用後は排卵が自分で確認できませんでしたので、妊娠はしていません。ちなみにピル服用は今回初めてです。妊娠希望なのですが、プラバノール服用で無排卵になってしまうこともあるのでしょうか?
役に立った! 01回ピルを服用した程度で無排卵になる事はありません。
あまり心配しないでそのまま経過観察しましょう。
元々平熱が高いのですね。
そうなると、基礎体温が高くなる事は仕方ないと思います。
1年間避妊しない性交渉をして、妊娠に至らない場合は色々お互いの検査をした方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルを何年も服用しています。
日曜スタートで飲んでいて、
今週が生理になる週なのですが、経血がありません。
いつもより若干黄色っぽいおりもののようなものが
ありましたが、それも数回でした。
こんな状況は初めてで、何か問題が生じているのでしょうか?
妊娠した可能性もありますか?役に立った! 0|閲覧数 427低用量ピルを継続服用すると、出血量が少なくなり過ぎて、出血が飛んでしまう事もあります。
特に問題はありませんので、そのまま継続服用をして下さい。
ただ念のため妊娠検査薬をして陰性を確認すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
安心しました。
ちなみに一度そうなると
次回以降も出血はなくなるのでしょうか。
それとも、時と場合によってそうなることがあるだけですか。
役に立った! 0その後も出血が飛んでしまう可能性はあります。
ただ、それが害ではありません。
心配なら種類変更をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
あともう1つだけ質問させてください。
他の方の投稿を読んでいて気になったのですが、
今回のピル飲み始めから2週間ちょっとたったところで、
クラビットという抗生物質を1錠だけ服用しました。
これにより避妊効果が薄れることはあるのでしょうか。
この他、皮膚の薬でトランサミン、シナール、ハイチオール、
花粉症の薬でタリオンを飲んでいます。
よろしくお願いします。役に立った! 01錠だけならまず問題ないでしょう。
そのまま経過を見て下さい。
それ以外のビタミン剤や肝斑の薬、坑アレルギー剤は気にしなくても良いですよ。
ただトランサミンはピルとの併用で稀に血栓症のリスクを増加させる可能性もあります。
たまに凝固系検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルを何年も服用しています。
日曜スタートで飲んでいて、
今週が生理になる週なのですが、経血がありません。
いつもより若干黄色っぽいおりもののようなものが
ありましたが、それも数回でした。
こんな状況は初めてで、何か問題が生じているのでしょうか?
妊娠した可能性もありますか?役に立った! 0|閲覧数 427低用量ピルを継続服用すると、出血量が少なくなり過ぎて、出血が飛んでしまう事もあります。
特に問題はありませんので、そのまま継続服用をして下さい。
ただ念のため妊娠検査薬をして陰性を確認すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
安心しました。
ちなみに一度そうなると
次回以降も出血はなくなるのでしょうか。
それとも、時と場合によってそうなることがあるだけですか。
役に立った! 0その後も出血が飛んでしまう可能性はあります。
ただ、それが害ではありません。
心配なら種類変更をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
あともう1つだけ質問させてください。
他の方の投稿を読んでいて気になったのですが、
今回のピル飲み始めから2週間ちょっとたったところで、
クラビットという抗生物質を1錠だけ服用しました。
これにより避妊効果が薄れることはあるのでしょうか。
この他、皮膚の薬でトランサミン、シナール、ハイチオール、
花粉症の薬でタリオンを飲んでいます。
よろしくお願いします。役に立った! 01錠だけならまず問題ないでしょう。
そのまま経過を見て下さい。
それ以外のビタミン剤や肝斑の薬、坑アレルギー剤は気にしなくても良いですよ。
ただトランサミンはピルとの併用で稀に血栓症のリスクを増加させる可能性もあります。
たまに凝固系検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月に中絶をしました・・
そしてまた妊娠したようです・・
中絶して3カ月もたっていません・・
また中絶を希望してます・・。
体の影響とかありますか?
ピルを勧められて検討していました・・。
精神的にもどうしていいのかわかりません・・。役に立った! 0|閲覧数 640中絶手術によって荒れた子宮内に続けて着床した場合、やはりどうしても手術による子宮内の炎症が悪化するリスクは否定出来ません。
ただ、2回目だからという理由だけで出産をするくらいなら2ヶ月前の子供の立場もありません。
自分で決めた選択ですから現実何が今後起こっても受け入れるくらいの強い気持ちを持って下さい。
そして、同じ事だけは2度と無い様に低用量ピルの服用をして下さい。
手術後から次回の月経を待っては意味がありません。
その様な指導をしている医療機関に問題があります。
必ず中絶手術後から1週間以内に服用開始をしましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。投稿した次の日に受診をしました。色々と教えて頂き、考え方が間違っていたことに気づくことができました。
新宿のクリニックでは、事務処理のように中絶があっという間に終わりました。池袋クリニックでは、事務さん、看護師さん、先生を優しく不安が少し安らぎました・・。
ピルの服用の大切さも知り、今後はピルを服用して同じ過ちをおかさないようにします。
ただ、彼が重度の精神疾患を持ってます・・。
1人で乗り越えないといけないかもしれないと思うと不安です・・。今は薬によって不安を抑えてます。
役に立った! 0今現時点薬を服用する事は全く問題ありません。
今は、自分の事だけをしっかり考えましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。受診時に中絶後の出血について質問をしましたが、もう一度補足したいと思います・・。
中絶後の1週間後にベットが冷たいのを感じ起きたところ、背中まで真っ赤になってました。多い日の夜用のナプキンをつけたところ、30分もしないうちに座っていた座布団は赤く染まりました・・。その日は午前中で終わりましたが、2日後に通勤中に漏れる感覚があり、薬局でナプキン、ショーツを買いました。それでも漏れてしまい、仕事はトイレとの行ききでした。仕事上、個室で1人でする仕事なので、周りには迷惑をかけずにすみました。ナプキン、ショーツ、ナプキン、ショーツを重ねてパンパンになりながら仕事中に近くの薬局に買いにいったところサドルが真っ赤に染まってました。決して話を盛ってません!!事実です!彼が同じ職場で働いていたので、見てくれたところ貧血気味だから、このまま続くなら先生に頼んで輸血しなければならない(彼は透析室に勤務してるのでその判断が正しいのかわかりません)と言われましたが、その日は朝から夕方まで出血が続きましたが、なんとか乗り越えました。
1回目の大量出血の時も新宿のクリニックに電話したところ、「よくある」とだけの回答でした。ネットで調べても中絶後の出血でここまでのことが記載されてません・・。中絶をした私が悪いです・・。自業自得だと周りから笑われても仕方がないです・・。でも怖いです・・。よくあることですか?役に立った! 0そこまでの出血は異常です。
子宮内に遺残があり、その影響で収縮が悪かったか手術後ホルモンバランスが乱れたままによる出血だったと思われます。
とりあえず、その後妊娠をきちんとしたなら結果的に問題が無かったという事になります。
当院では必ず低用量ピルの服用を開始していただきますので、ホルモンバランスの乱れによる不正出血はしにくいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。異常だったことだけでも知れたので良かったです・・。1週間後に受診してくださいと言われたので受診します。よろしくお願いします。
役に立った! 0その後、大量の出血もなくすみました。その後の受診で、先生の診察が混んでいたので他の先生で診て頂きましたが、問題なしと言われました。本当にありがとうございました。ご指導のもと、ピルを服用を続けていきます。
今日でマーベロンを1週間服用していますが、、もともと便秘症をもっていて、便秘の場合は漢方を服用しています。
マーベロンを服用してから、漢方を飲んでも治りません。それは副作用でしょうか?最近仕事が忙しいので、ストレスが原因なのかもしれませんが・・。1週間・・ちょっと苦しいです。
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0漢方薬で便通が改善しないなら、一時的にでも下剤を使用してみてはいかがでしょうか?
保険証持参していらしていただければ処方します。
ピルを服用すると水分貯留作用がありますので便秘傾向になる方がいますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんわ。いつもありがとうございます。
ひとつ御相談があります。
現在御院にて「シンフェーズ」を処方していただいております。
先日の大地震の日(11日金曜)に処方いただこうと思っていたところ、たどり着くことができませんでした。(入手できなかった)
その週の土曜に第4週の偽薬を飲み終え予定で、日曜からの第1週目のピルが手元にありませんでした。
たまたま以前飲み忘れで余っていたシートがありましたので、そちらを服用しましたが、第3週目の日曜日分からの服用でした。
シンフェーズは必ずスタート部分の錠剤から飲み始めないと効果はでませんでしょうか?
本来1週目を3週目の錠剤では代替えできないのでしょうか?
避妊の効果が落ちてしまうのかが心配です。
本日(18日金曜)御院にてシンフェーズを処方していただきました。
この場合、スタートから飲み始めるのか、2周めから飲み始めるのか?よくわかりません。
お忙しいところ申し訳ないのですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 362他の錠剤でも代用可能です。
継続する分は、新しいシートの1列目の金曜日から開始した方がわかりやすくて良いかもですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年に入りホルモンバランスがくずれたのか(基礎体温がめちゃくちゃだったので)生理予定より5日くらい早く不正出血?し、定期的に通っている大学病院へいき、内診したら先月排卵できなかったんだね〜おそらく生理じゃないかなとのことでプラバノール10日服用しました。それが2/8〜です。その後2/21〜生理6日間。プラバノール服用後から通常通り体温を計ってきましたが、低温期がほとんどなく37℃台で今日にいたるのですが、大丈夫なのでしょうか?いつもなら25日位周期なので、そろそろ生理がきてもおかしくないのに。。。。。もう少し様子みたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。今回の地震で大学病院は診察できる患者さんが制限されていて、今は行けないのです。すごく不安です。
役に立った! 0|閲覧数 668基礎体温は同じ時間に常につけていますか?
今すぐ妊娠希望があるのかないのかで今後の方針も変わります。
プラノバールを服用している間は体温が高くなる事は仕方ありませんが、服用後も体温が高いのはおかしいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
そうすれば基礎体温をつける必要もありませんし、ホルモンバランスが崩れる事もありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所回答ありがとうございます。ありがたいです。基礎体温はアラームでほとんど毎日計っています。プラバノールを服用する前から、体温は低温期で36.5位、高温期で36.8〜37位と高めなのは高めだと思いますが、今回低温がなく高温続きで薬がまだきいてるのかな?と思ってみたり。取り合えず生理がきてくれればいいのですが。妊娠は希望していますが(不妊治療はしていません)、プラバノール服用後は排卵が自分で確認できませんでしたので、妊娠はしていません。ちなみにピル服用は今回初めてです。妊娠希望なのですが、プラバノール服用で無排卵になってしまうこともあるのでしょうか?
役に立った! 01回ピルを服用した程度で無排卵になる事はありません。
あまり心配しないでそのまま経過観察しましょう。
元々平熱が高いのですね。
そうなると、基礎体温が高くなる事は仕方ないと思います。
1年間避妊しない性交渉をして、妊娠に至らない場合は色々お互いの検査をした方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、申し訳ございません。
私は約一年半貴院でマーベロンを処方していただいています。
今まで生理が始まった日から次のシートを飲みはじめていました。しかし、掲示板をみたところ次の生理が来ても、直ぐに飲まず、薬21錠と偽剤7錠を飲んだあと次のシートに移るよう書かれていました。
今まで誤って飲んでいたと思うと不安です。
次の生理が来とも、ピルを直ぐ飲まなくて良いのかわかりません。
ぜひ教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 369早めに服用してきたという事ですね。
当院のスタッフの説明不足であったかもしれません。お詫び致します。
ただ、体や効果に全く支障はありませんので心配しないで下さい。
今後は21錠服用、休薬7日、21錠服用、休薬7日をベースに継続して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させていただきます。
トリキュラー28を服用しています。
9日に性交渉があり、13日からいつも通りの出血が5日間くらいありました。このままピルを辞めた場合9日の性交渉による妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 274ピル服用中断前の性交渉で妊娠する事はありません。
ただ、止めるならもう妊娠を心から望む環境になっている必要があります。
ピルは避妊だけでなく、子宮内膜症の予防も兼ねます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させていただきます。
トリキュラー28を服用しています。
9日に性交渉があり、13日からいつも通りの出血が5日間くらいありました。このままピルを辞めた場合9日の性交渉による妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 274ピル服用中断前の性交渉で妊娠する事はありません。
ただ、止めるならもう妊娠を心から望む環境になっている必要があります。
ピルは避妊だけでなく、子宮内膜症の予防も兼ねます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちわ。
私は今、海外フィリピンで生活しています。26歳独身です。
避妊の為、知人に勧められて産婦人科に行き、ダイアン35を処方してもらいました。肌荒れがひどく、ニキビができている為、肌荒れ改善に効果のあるダイアン35を処方されました。
生理初日から服用開始するとのことで、3月15日に1錠目を服用しました。今日で4日目ですが、生理痛が普段より辛く、血の量も多いです。普段は3日目頃から落ち着いてくるのですが、3日目は、1時間でタンポンから溢れるくらいの量でした。血の塊も毎回出ていました。今日は4日目ですが、まだ出血は続いています。塊もあります。(昨日ほどではありませんが、1日に3回タンポンから溢れて交換)
ピルは、人によって合う合わないがあると聞きますが、これは私に合っていないということなんでしょうか?もう少し様子を見て、まだ出血が続くようなら服用を止めた方がいいのでしょうか?
産婦人科に行った際は、友人付き添いのもと受診しましたが、現在友人が帰国中の為、受診できません。(英会話ができず、ドクターと会話できない為)
お忙しいところお手数ですが、他に頼れる方がいません。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 10562最初の1シート目はとにかく何があっても我慢して下さい。
ダイアンは海外ではにきびに対しても効果的で知られているポピュラーなタイプのピルです。
2シート目からは出血量も極端に減って軽くなるでしょう。
それでも出血量が多い場合は、変更も含めて検討すれば良いですよ。
ただ、一応子宮や卵巣に病気がないかの検診は受けておくべきですね。
子宮内に筋腫があったりすると異常に出血が多くなる事があります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
最初に産婦人科に行った際、触診と子宮内の検査は済ませ、ノーマルとの結果でした。
今日、服用5日目ですが、生理痛はだいぶ軽くなり、出血も落ち着いてきました。
とりあえず1シート終わるまではこのまま服用を続けてみます。
また何か変化が起きて、不安になったらご相談させてください。
どうもありがとうございました。役に立った! 0ダイアン35を初めて服用して、今日で10日目になります。
生理が始まってから10日経過しているのですが、まだ出血があります。
とはいっても、ほとんど終わりかけで黒っぽいもので量も多くはありません。ナプキンなしだと下着が汚れてしまうくらいです。
以前、返信いただいたように1シート目はこのまま飲み続けてみるつもりです。また、2シート目も1シート目との変化を見ながら服用を続けてみるつもりです。
ただ、服用開始してから生理に関して今までと違うことが多く不安になってしまいました(生理初期の出血量の多さ、生理がなかなか終わらない)
さらに、ここ3日風邪をひいて熱があり、市販の風邪薬・解熱剤を服用していますがなかなか回復しません。
ピルを服用することで、抵抗力が弱くなることはあるのでしょうか?
お手数ですが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0私もダイアン35です・・歳のせいか最近量が減って・・・ナプキンが・・よごれません・・48になるので
そろそろ限界ですかね?自分の自然な生理もわからないので
やめたほうがいいですか???役に立った! 11シート目服用中は出血が止まりにくい事があります。
全く問題ないのでそのまま継続服用して下さい。
ピル服用中は免疫力が低下する可能性を否定はしませんが、あまり考えすぎる必要はありません。
2シート目以降は、出血量も減ってくるでしょう。
年齢とともに、出血量は減らないと困ります。
ピルは人工的に出血量を減らす事も目的のひとつであり、それが子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを減らす大事な効果でもあります。
50歳までは少なくても妊娠希望が無いなら継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
このまま服用を続けます。
もし、21錠終わった段階でまだ出血が終わらなくても、休薬して大丈夫でしょうか?役に立った! 1出血がいつ終わろうが、続いていようが関係はありません。
そのまま周期を守って継続服用して下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。6月前半に日本に帰国予定なので、生理をずらしたいと思っています。
また、GWも仕事の関係上、水着にならなければならないので、生理がぶつからないようにしたいと思います。
今現在の服用周期では、どちらもぶつかってしまいそうです。
何かいい方法はありませんか?
現在ダイアン35、1シート目です。(服用開始:直近の生理初日3月15日)
●服用:3月15日〜4月4日
○休薬:4月5日〜4月11日
●服用:4月12日〜5月2日
○休薬:5月3日〜5月9日
●服用:5月10日〜5月30日
○休薬:5月31日〜6月6日
●服用:6月7日〜6月27日
以上、よろしくお願いします。役に立った! 0単純に5月服用分を14錠で中断し、(5月10日〜23日まで)31日から新しいシートを再開しましょう。
そうすれば6月の頭はすでに出血がない状態になります。
14錠服用しているので避妊効果も維持されていますし効果にも支障はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
GWも生理をずらしたいのですが、4月28日から5月8日までの間、生理にならないような服用方法はありますか?
また同時に、6月前半も生理がない状態にしたいです。
両方同時は不可能でしょうか?役に立った! 0単純にピルは服用していれば出血しません。
延長する事で自由に調整可能です。
21錠服用後、延長して新しいシートを服用すれば出血を起こさないようにすることは出来ます。
ただ延長する場合は不正出血しやすい点だけご了承ください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
例えば、極端な話、2シート続けて42錠飲んだりしても体に影響はないのでしょうか?不正出血だけですか?
短縮する場合は14錠以上の服用が必要なようですが、目安として、何錠以上連続服用は好ましくない(危険)というものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 1体に害はありません。
不正出血の頻度も明確なことは個人差があるので試してみないとわかりません。
こればかりはご自身の決断で優先順位など考えて検討して下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ピル服用期間の短縮・延長はよく考えて行います。
いずれにしても、休薬は7日間必須ですか?
また、休薬期間に排卵が起こると認識しているのですが、休薬期間は性行為をすると危険ですか?役に立った! 0休薬期間は7日以内なら問題ありません。
休薬期間を7日以内にする事で、出血があっても排卵を抑え続ける事が可能です。
きちんと服用していれば休薬期間中も含めて365日避妊は維持されているとご理解下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
私の認識では、ピル服用中=排卵を抑える、休薬中=排卵だと思っていましたが、実際は14日以上の服用+7日以内の休薬であれば、排卵は起こらないということでしょうか?
また、現在休薬4日目ですが、出血がありません。
休薬してから出血までの日数は個人差があることは理解しています。もしこのまま、7日間の休薬中に出血がなくても、また服用を再開してもいいのでしょうか?
休薬期間は7日以内であれば問題ないとのことですが、例えば3日や4日休薬して、出血がないまま次のシートを始めても問題はないのでしょうか?そうすると、次のシート服用中に不正出血の可能性があるということになるのでしょうか?
浅はかな知識のまま、ピル服用を開始してしまったことを反省しています。今からでも、正しい知識を身につけたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0排卵に関してはそういう事になります。実薬14錠、休薬7日の周期なら避妊効果は維持されます。
出血がいつあるかは関係ありません。周期を守って必ず服用して下さい。
休薬を短くするのは自由ですが、不正出血の頻度は想定している通り増加する可能性があります。
是非ご自身の為にうまく今後も利用して下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご無沙汰しております。
4月にご相談させていただいてからその後特に不正出血もなく、生理痛も落ち着き、出血量も減少し助かっています。
しかしここのところ気になる症状がありまたご相談させていただきたく投稿いたします。
ここ最近、妊娠の初期症状に似た状態になることがあります。
(風邪のようなだるさ、微熱。軽い吐き気等)
今まで同様ダイアンを服用しており、6月以降は服用期間の調整はなく、21錠→7日休薬を崩していません。
飲み忘れもなく、服用が遅れても最大4時間程度です。
(毎日19時服用、外出時持参を忘れて帰宅後23時に服用等)
上記4時間の間に性行為を行ったこともありますが、これにより妊娠の可能性はあるのでしょうか?
また、日常的にピルを服用していて妊娠の可能性はあるのでしょうか?
ちなみに、直近の生理は10月15日から21日までの7日間です。
妊娠していても生理があったという話を聞いたので不安です。
不安な気持ちがあって、想像妊娠?のように体調不良になっているのかな?とも感じています。
よろしくお願いします。役に立った! 0ゆかりんごさん、新しい内容のご質問は以前の過去ログにつけずに、新規投稿で次回からお願いしますね。
ピルを服用していれば生理前の様な体調変化になる事は珍しくありません。
きちんと服用していれば当然避妊効果は100%です。
もし不安なら検査薬で陰性を確かめておけば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。