女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22551~22560件/ 38522件中 を表示中です
-
長文ですが、よろしくお願いします。
今までの経過
昨年11月に月経量が多いのが気になり受診
内膜が厚いとのことからそのまま子宮体がん検診。
検診結果は異常なしでしたが、生理直後のエコーでも厚さがあったため、ポリープの可能性が高いとのこと。
検診も異常なしとのことから、経過を見ていてもよいとのこと。
月経量の多さが最近、苦痛になってきたため、それが緩和できるなら手術を考えようと2月に再受診。
ポリープが取りやすい形のものかどうか詳しく見るために通水検査?子宮に水をいれて形を見る検査をするとのことでした。がたまたまそのとき生理直前だったのと、おりものの検査を数日前にしたらトリコモナスに感染していることが分かり
まずは菌が消えてからとのことで検査は先送りになりました。
薬を飲み終わり3月に再検査をしてトリコモナスはマイナスになりましたが、また生理直前だったので通水検査はできませんでした。4月の生理直後に検査予定です。
4月まで受診予定がないため先生にアドバイス頂きたいです。
まずトリコモナスの感染が分かったのは、たまたまおりものに血が混ざっていたのが気になり受診したのがきっかけだったのですが、そのときは体がんの検査を11月にしているので
おりもの検査だけでした。
相変わらず生理が終わった5日目くらいにおりものと一緒に血が混じるので主治医に相談したら、11月に体がんの検査で異常もないことだしポリープのせいだと思うけど、心配なら次回の生理後もう一度検査しましょうということでした。
次回の生理の後は、通水検査の予定なんですが、その検査と一緒に体癌の検査はできますか?
生理直後が一番検査に適しているということでそれを待っての検査なのですが、素人の考えなんですが、もしも悪い細胞がある場合、通水検査みたいな検査をしても問題ないんでしょうか?
トリコモナスに感染してたときは、水を入れて検査するのは検査がマイナスになってからにしましょう(確か菌が腸に感染したりすることがあるのでみたいなこと言ってました)と言われたのを思い出して気になっています。
もうひとつはおりものの再検査でマイナスになったのですが、かゆみが続いています。(かゆみは治療を始めてから起こりました)これは検査はマイナスだったけど、まだ感染してる可能性があるのでしょうか?
もう一度検査したほうがいいですか?
市販の軟膏で様子をみて大丈夫ですか?
長々とすみませんが、アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 596まず内膜ポリープであれば、子宮鏡による手術が最終的に必要になります。
主治医の考えにもよりますが、体部癌の細胞診だけなら時期を待たずに出来ると思いますが・・・。
トリコモナス以外の感染症チェックをしているでしょうし、その他の感染症を考える必要は無いと思います。かゆみに対しては外用剤で経過を見ましょう。
もし、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用により内膜を薄くし、出血量を減らし、月経痛を改善させる可能性もあります。
服用にも関わらず出血量が多く、貧血傾向が進む方のみ手術を勧める事はありますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のご回答ありがとうございました。
その後、軟膏を数日使っていますが痒みは徐々になくなってきました。ただ未だにドロっとしたクリーム色〜黄色のおりものが出ます(排便時に一緒に出ることが多いです)
主治医にも言ったのですがトリコモナスが−になったから、膣炎があるのだろうということで消毒だけしてもらいました。
膣炎が原因だとしたら通院して治療しないと治りませんか?
それから体癌の細胞診は生理直後がいいと言うことでしたので次の生理後にしたのですが、生理直後と生理前で検査の精度は変わらないのでしょうか?おりものの原因も気になるので変わらないのであれば生理を待たずに検査したいと思うのですが。
生理が始まる10日前くらいです。役に立った! 0生理直後でないと、適切な内膜細胞が取れにくいと思います。
生理前は内膜が厚く、病的な内膜細胞があっても他の正常な細胞に覆われて、採取しにくい恐れがあるからです。
膣炎は、自分で膣錠だけ挿入すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生度々のご相談すみません。。主治医になかなか聞く時間が取れないもので。
今月の生理後に通水検査でポリープの形状を見てもらおうと思って今は生理生理待ちです。
が、先日軟膏でおさまりつつあった痒みがまた出始めました。
これってやはりまた感染症でしょうか?
トリコモナスの再検査で−になってから再感染するようなこと(性交渉なし、温泉や岩盤浴にも行ってませんし、家庭のお風呂もシャワー)はしてません。。
もしかしたらトリコモナスの治療薬を服用したことによってカンジタになってしまったのでは?と思っているのですがそのような可能性ありますか?
そこで心配なのは生理後の通水検査が出来るかどうかです。
以前トリコモナスに感染してたとき見送られたので、もしカンジタ膣炎になっていたらまた検査できないのかなと。。
明日〜あさってくらいには生理が始まってしまいます。
カンジタの検査を先にしてもらった方がいいでしょうか?
私としては2ヶ月検査を見送っているので今月は通水検査したいのですが、、
どのような順序で治療、検査を進めてもらえば良いのか分かりません。生理後まで受診する予定はないのですが、生理中でも一度受診して話をした方がいいでしょうか?
役に立った! 0ただのかぶれだと思います。
弱いステロイドの含有した外用剤で症状ある時だけ使用して経過を見ていれば良いでしょう。
トリコモナスの治療薬でカンジダが出ることはありません。
あまり考え過ぎない様にした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理が来なくなりピル(トリキュラー)を飲みはじめました。ですがお金の問題で10ヶ月でやめてしまいました。それから1年弱生理来てません。ピルをやめたら元の自分に戻ると言いますが、このまま来なくても将来妊娠出来ないとか何か影響はありますか?治療とかしなければいけないんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 282元々不順なら中断後は不順になっても仕方ないと思います。
根本的な治療は排卵させる刺激をする投薬、注射などの加療になるでしょう。
基礎体温を毎日つけて、通院も定期的にする必要があり、結果的に費用が何倍もかかる事になります。
全く生理が来ない状態は女性ホルモンが全くない状態に近い可能性があります。
最低限低用量ピルの服用はしておいた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理が来なくなりピル(トリキュラー)を飲みはじめました。ですがお金の問題で10ヶ月でやめてしまいました。それから1年弱生理来てません。ピルをやめたら元の自分に戻ると言いますが、このまま来なくても将来妊娠出来ないとか何か影響はありますか?治療とかしなければいけないんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 282元々不順なら中断後は不順になっても仕方ないと思います。
根本的な治療は排卵させる刺激をする投薬、注射などの加療になるでしょう。
基礎体温を毎日つけて、通院も定期的にする必要があり、結果的に費用が何倍もかかる事になります。
全く生理が来ない状態は女性ホルモンが全くない状態に近い可能性があります。
最低限低用量ピルの服用はしておいた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
治療を主とする目的で、ヤーズの服用を始めました。近いうちに親知らずの抜歯をする予定なのですが、抜歯後に処方されるであろう、炎症止め等抗生物質との併用について教えて頂きたく存じます。
?抜歯後、抗生物質薬を服用している期間は、ヤーズの服用を中止した方がいいのでしょうか? 中止する場合、再開するタイミングは、やはり、生理開始日初日からなのでしょうか? それとも、避妊目的ではないのなら、そのまま、ヤーズの服用は続けていいのでしょうか?
?せっかく避妊効果も期待できるピルなので、避妊効果まで考慮した場合についても、中止・再開のタイミングについてもお教えください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3986抗生剤を併用する事で避妊効果に支障は出ると思います。
ただヤーズを中断する意味はありません。
併用終了後実薬だけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつければ良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。3月5日から(生理初日)ヤーズを服用しはじめました。4月2日に旅行のため生理日をずらしたいのですが可能でしょうか?先生に聞いたところ3月27,28日頃に生理があるので大丈夫といわれたのですが・・・
役に立った! 0ももこさん、今後はご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
今回飲み始めの1シート目ですから、延長するにしても不正出血しやすいでしょう。
であれば、早めに服用終了し(24日まで)休薬4日空けて5日目から新しいシートを服用開始しましょう。
そうすれば、効果も維持したまま出発の頃には出血も収まると思います。
ただ、ヤーズは超低用量ピルなのでどうしても不正出血しやすい欠点がある事だけはご了承下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順です。
ピルを服用すると生理周期が安定する、生理痛がひどくないなどというメリットはよくわかっていて理解しています。
しかし、一人暮らしの学生で、経済的余裕がありません。
なので、ピルを服用することを悩んでいます。
そちらの病院では、ピル以外の薬で生理不順を治したいという相談をしたら、ピル以外の薬を処方してくれますか?役に立った! 0|閲覧数 291結局ピル以外の薬を処方(漢方など)しても、保険診療の費用はピルを上回る金額になります。
そういう意味でも、低用量ピルの継続服用をした方が経済的ですよ。
ただ、どうしても他の理由でピルの服用が嫌なら鎮痛剤のみ等の処方は可能です。
もしいらしたらもっと詳細にピルについてもご説明できると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順です。
ピルを服用すると生理周期が安定する、生理痛がひどくないなどというメリットはよくわかっていて理解しています。
しかし、一人暮らしの学生で、経済的余裕がありません。
なので、ピルを服用することを悩んでいます。
そちらの病院では、ピル以外の薬で生理不順を治したいという相談をしたら、ピル以外の薬を処方してくれますか?役に立った! 0|閲覧数 291結局ピル以外の薬を処方(漢方など)しても、保険診療の費用はピルを上回る金額になります。
そういう意味でも、低用量ピルの継続服用をした方が経済的ですよ。
ただ、どうしても他の理由でピルの服用が嫌なら鎮痛剤のみ等の処方は可能です。
もしいらしたらもっと詳細にピルについてもご説明できると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。20歳の学生です。
去年の四月から生理が来てなくもうすぐ1年になってしまうから調べてたらたどりつきました。思い当たる点は去年の3月に交通事故にあった時にお腹ぶつけたからかなって思いました。外傷はなかったから病院は行かなかったけれど、次の日にすごくお腹痛くなり、だけど生理痛だと思ってほっといちゃったんです。それが原因ですか?検査した方がいいのですか?役に立った! 0|閲覧数 353外傷の影響というよりもそれに伴う精神的なショックが原因でホルモンバランスが崩れている可能性を考えます。
血液検査も含め一度婦人科で相談しても良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
治療を主とする目的で、ヤーズの服用を始めました。近いうちに親知らずの抜歯をする予定なのですが、抜歯後に処方されるであろう、炎症止め等抗生物質との併用について教えて頂きたく存じます。
?抜歯後、抗生物質薬を服用している期間は、ヤーズの服用を中止した方がいいのでしょうか? 中止する場合、再開するタイミングは、やはり、生理開始日初日からなのでしょうか? それとも、避妊目的ではないのなら、そのまま、ヤーズの服用は続けていいのでしょうか?
?せっかく避妊効果も期待できるピルなので、避妊効果まで考慮した場合についても、中止・再開のタイミングについてもお教えください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3986抗生剤を併用する事で避妊効果に支障は出ると思います。
ただヤーズを中断する意味はありません。
併用終了後実薬だけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつければ良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。3月5日から(生理初日)ヤーズを服用しはじめました。4月2日に旅行のため生理日をずらしたいのですが可能でしょうか?先生に聞いたところ3月27,28日頃に生理があるので大丈夫といわれたのですが・・・
役に立った! 0ももこさん、今後はご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
今回飲み始めの1シート目ですから、延長するにしても不正出血しやすいでしょう。
であれば、早めに服用終了し(24日まで)休薬4日空けて5日目から新しいシートを服用開始しましょう。
そうすれば、効果も維持したまま出発の頃には出血も収まると思います。
ただ、ヤーズは超低用量ピルなのでどうしても不正出血しやすい欠点がある事だけはご了承下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております
現在50歳で、昨年末に婦人科でホルモン値を検査していただきました(オーソ中断して10ヶ月目)
結果はFSH・・2,1 E2・・77 LH・・19,9でした
閉経まで、まだまだという診断でしたが、この数値なら、例えば、イライラや肩こりなどの更年期障害に似た症状が出ても更年期障害とは言えないんでしょうか?
内科の先生は(漢方の先生です)、イライラしますか?と聞かれ、「ハイ、時々」・・と言っただけで「ホルモン値なんて関係ない!症状があるから更年期障害です」とおっしゃいました
自立神経失調症との違いも微妙で、よくわかりませんが、更年期障害と考えるべきでしょうか?
もう1点、質問ですが、内膜症があり、オーソを2年ほど服用したあと、閉経してるか確認するため一旦中断(1年間ほど)しましたが、1年ほどして内膜症の症状が再燃し、再びオーソを再開して3シート目になります(3シート連続服用です)
以前2年ほど服用していた時には全く不正出血もなく快調だったのですが、再開した今回は、3シート目の中頃から不正出血が続いています。下腹の軽い不快感というか痛みもあります(最初の2シートは全く不正出血もなく快調でした)
同じオーソでも、違った症状が出るのは、どんな事が考えられますか?これは、単なる副作用なのか、内膜症が進行してるのか?なんなのでしょうか?オーソは不正出血が出やすいというのは、承知してるのですが、ちょっと心配しています
以上の2点、よろしくお願いいたします
役に立った! 1|閲覧数 2029結局は更年期に伴う自律神経失調症状に対しては、対症療法になります。
漢方薬でも良いですが、改善ないならホルモン補充療法に切り替えしましょう。
不正出血は内膜症とは関係ありません。
オーソ自身が元々不正出血しやすいタイプのピルである現実があります。
あまり心配しなくても良いでしょう。
低用量ピルではなく、ホルモン量の少ないホルモン補充療法の方が今の年齢には適しているでしょう。
メノエイドコンビパッチという貼り薬がお勧めです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お休みの日に、お返事ありがとうございます
私の書き方が悪かったですね。追記しますと漢方医にかかったのは、イライラなどの症状(更年期障害?)で診察に行ったのではなく、半年ほど前から声がれが治らないので(病院もアチコチ行きました)訪れた際、イライラしますか?
と聞かれ、その結果、更年期障害だと言われました
現在は漢方薬は何も飲んでいません
肩こりは出産後から、ひどくなりまして、長年ございます
イライラは普段は特にありません。(子供が言うことを聞かない時などは、ありますけど・・苦笑)
その他は声がれ以外は特に症状はございません
こういった場合でも、内膜症治療として年齢から負担の少ないメノエイドに切り替えた方がよろしいですか?
メノエイドだと休薬なしで貼り続けるんでしょうか?
貼り続けると消退出血というか月経はないんでしょうか?
オーソよりホルモン量が少なく今より不正出血が多くなりそうな気もするのですが・・
よろしくお願いいたします役に立った! 0そうですね。
成分的にはピルと同じ成分ですが、やはりホルモン量が少ない事から考えると、オーソよりも不正出血の頻度は増えるかもしれません。
その場合は又しばらくオーソに戻しても良いと思います。
メノエイドにする場合は、休薬無しで貼り続ける事が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
3/11のお昼過ぎにコンドームが破け、中出しされて避妊に失敗しました。その日の夕方のうちに産婦人科に行きアフターピルを処方してもらい、最初に2錠服用して、12時間後...つまり3/12の朝方にもう2錠を服用しました。そして昨日3/18の朝に出血が起きたので、避妊成功だと安心したのですが、アフターピルを飲んで出血が起きるまでの間、何回か性行為を行い、ちゃんとコンドームを付けて避妊はしたのですが、気持ち的に不安になりました。今現在出血が起きているということは、一週間以内の性行為でも避妊に成功した、と考えて大丈夫ですよね?お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 343結論的に生理様の出血がきちんとあったなら、その間した性交渉も含めて問題ないという事になります。
大事な事は今後です。
アフターピルは確実な避妊ではありません。
そしてコンドームもきちんと着用していても必ず妊娠する可能性があるのです。
一番安心できるのは普段から低用量ピルを服用する以外ないという現実をご理解下さい。
ピルの継続服用は避妊以外のメリットもたくさんあります。
この機会に是非正しい知識と情報を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。