女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
21931~21940件/ 38509件中 を表示中です
-
いつも参考にさせて頂いております。
避妊目的でトリキュラー28を5年以上続けており、今回2点ご相談があります。
?2日間続けて追加服用してしまった日がありました。
(今のシートの9日目と10日目、いずれも白い錠剤)
この場合、ホルモン量のバランスが崩れ避妊効果は弱まってしまっているでしょうか?
11日目以降は通常通り1錠服用です。
?月末に彼と旅行する予定があり、このシートで生理を早めるつもりでした。
14日目を飲んで服用中止、7日間の休薬後新シート開始、と思っていたのですが、上記のような事があった状態で1週間早く切り上げるのは危険でしょうか?
過去ログから、
・長期間でなければ、多く服用する事で避妊効果に影響はない。
・14日間継続服用できており休薬後の飲み始めを間違えなければ、避妊効果は途切れず維持される。
と理解しているのですが、イレギュラーな事をしてしまい、不安でご相談致しました。
これまでに飲み忘れや抗生剤併用はありません。
また、彼も私もクリアで常にゴムなしの状態です。
お忙しい事と思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 455上記の内容で書き忘れた事があり、補足致します。
追加分は予備シートからのもので、いずれも同じ白色を追加服用しました。
(その後は黄色を詰めて飲んでいる訳ではないので、今のシートで日にちのずれはありません)
役に立った! 0過去ログで調べていただいた通り、追加服用を数回した程度で避妊効果に支障が出る事はありません。
そのまま予定通り14錠で中断し、早めて大丈夫です。
避妊効果も維持されます。
今後もうまくピルの効能を利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、早くにご返信下さいましてありがとうございます。
『効果は維持され、早めても大丈夫です』とのお返事に、安心致しました。
長年服用しているにも拘らず、未だにピルを飲む時は緊張します。
本当にささいな事ですが、
・飲んだ後、喉に違和感があると『ひっかかってたらどうしよう』
・服用後半日以上経っていても、翌朝お腹が緩いだけで『吸収されてないんじゃ・・・』
という様に、吸収不全を必要以上に気にしてしまいます。
自分の身体なので慎重になる事は大切ですが、過敏になってもいけないのですよね。
不安をなくすために飲んでいるのだから、もっとピルを信用して、末長く付き合っていきたいと思います。
こちらの掲示板には、いつも本当に救われております。
またご相談する機会もあると思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0 -
手術経過に問題なければ、手術後から大体30〜40日後に生理が来ます。
ただ、流産手術後は続けて妊娠しない方が良いので3ヶ月くらい低用量ピルでコントロールして、又妊娠を望んだ方が良いでしょう。
主治医にも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日からヤーズを処方されました。それまではトリキュラー28を処方されており、休薬4日目で必ず生理が来ていました。
今回も飲み忘れはないし、避妊もきちんとゴムを使って行っていました。しかし生理が来る気配がありません。ヤーズ1シート目で生理が飛ぶことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 269超低用量ピルですから、ホルモン量が少なくなり出血量も少なくなって目に見える出血がない事もあります。
大事な事は定期的に服用する事で、出血がいつあるかではありません。
ただ、今後も出血が飛んで心配なら又低用量ピルに変更してもらってはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ピルを服用しています。
今のところ2時間以上の遅れはなく毎日欠かさず飲んでいます。たまに飲めてるか不安になることもありますがなんだかんだで今まで消退出血がきてるのでたぶん飲めています。
今回、参考までにお聞きしたいのですが、低用量ピルでの緊急避妊法を教えていただきたいです。服用しているのはトリキュラーです。
今のところ毎日服用しているので問題はないのですが、もしもの為に聞いていきたいと思いました。
病院ではトリキュラーなら72時間以内に黄色いのを4錠、さらに12時間後に4錠と聞いたのですが、72時間以内に4錠飲んだ後の12時間後に4錠ということでいいのでしょうか?
また、出血が来た場合は成功と考えていいということも言っていたのですが、その後のピルはいつから飲んだらいいのかというのは聞きそびれてしまいました。
緊急避妊は確実じゃないから普通にピルを服用していれば問題ないとおもいますが、回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 455もうひとつお聞きしたいのですが、もしそのようなことが起きて心配になった場合、ピルでの緊急避妊かピルを中断して出血を待つかだったらどっちらがいいのでしょうか?
またピルの中断の場合はいつから新しいピルを再開すればいいのでしょうか?
私の通ってる病院ではあまりピルに好印象をもっていないようであまり詳しいことまでは教えてもらえませんでしたので相談させていただきました。役に立った! 0トリキュラーで緊急避妊の代用をする場合は3列目の黄色の錠剤を4錠服用、その後12時間経過後に再度4錠服用という方法になります。
ある程度量のある赤い出血が出たら、避妊成功で、その日から低用量ピルの内服を再開すれば良いですよ。
そういう事のないように、今後もきちんと継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
その日というのは出血のあった当日ということでよろしいのでしょうか?
あと、4錠も飲むということは吐き気は強くなるのでしょうか?
何回も質問申し訳ないです・・。
そういうことがないように毎日継続します!
役に立った! 0その日というのは赤くて量のある出血があった日という事です。
吐き気は覚悟しましょう。
必要があれば吐き気止めを処方してもらって併用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー21を服用しています。4月21日から新たなシートを飲むはずだったのですが、休薬期間中に皮膚科から処方された薬を飲むため、新しいシートを服用しませんでした。
皮膚科の内服も終了し、今度旅行することになったため、生理が重ならないようにと5月2日から新しいシートを再開しましたが、この場合このシートを飲み終わるまではピルによる避妊効果はありませんか? 再開時期が間違っていたとしたら、このまま内服を続けても問題ないでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 338ピルは他の薬と併用しても体に害はありません。
ただ、避妊効果を落とす成分があるのでそれだけは要注意です。
今回は仕方ないですが今後は中断せずに併用して下さいね。
5月2日から服用開始した場合、15日までの避妊効果は期待しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー21を服用しています。4月21日から新たなシートを飲むはずだったのですが、休薬期間中に皮膚科から処方された薬を飲むため、新しいシートを服用しませんでした。
皮膚科の内服も終了し、今度旅行することになったため、生理が重ならないようにと5月2日から新しいシートを再開しましたが、この場合このシートを飲み終わるまではピルによる避妊効果はありませんか? 再開時期が間違っていたとしたら、このまま内服を続けても問題ないでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 338ピルは他の薬と併用しても体に害はありません。
ただ、避妊効果を落とす成分があるのでそれだけは要注意です。
今回は仕方ないですが今後は中断せずに併用して下さいね。
5月2日から服用開始した場合、15日までの避妊効果は期待しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
マーベロンを服用して約3年になります。
最近仕事が忙しく、消退出血の煩わしさから、つい休薬期間を設けず連続服用してしまいました。
連続服用3シート目に入って4日目に彼とSEXをし、その後から不正出血らしい茶色いおりものが出るようになったのですが、7日目まではピルを続けて服用しました。
茶色いおりものが続くので、8日目(昨日のことです)から休薬期間にすることにしました。
昨日の日曜日から土曜日までを休薬期間にして、来週日曜日からシートの残りの14錠を服用し、すぐ次のシートに連続で服用。
そのシートが終わったらきちんと休薬期間をとりつつ通常服用。
このような判断で良いのでしょうか?
ひとつ気になるのは、不正出血が始まってから3日はピルをそのまま服用してしまったので、昨日からの休薬期間を丸々7日とってしまって、避妊効果に影響がないのかどうか?が不安です。
こういう事例の場合、避妊効果の継続状態はどうなるのでしょうか?
今回初めて連続服用3シートしてしまっただけで、過去に飲み忘れはありません。
ピルは一番に避妊の為に服用しているので、少し心配になり相談させていただきました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
長文ですみません。役に立った! 0|閲覧数 391その方法で全く問題ありません。
どうしても継続服用すると不正出血の頻度が高くなります。
ただ、体に害も支障もありませんので心配しないで経過を見て下さい。
避妊効果も休薬7日のルールを守って、実薬14錠服用のルールを守っていれば維持されています。
ご安心下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、子宮内膜症の治療の為、ルナベルを服用しています。3シート目ぐらいです。
4月20日に生理が始まり、5日目から服用するよう指示があり服用していますが、4月29日にHしました。中に出てしまったようなんですが・・・ルナベルを服用していても妊娠ってするんでしょうか?
昨日8日、ピンク色の出血があり、現在茶色い出血があります。これは着床出血ではないでしょうか?
妊娠したのではと心配しています。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 282ルナベルは低用量ピルなので、出血5日目から服用するのではなく、最後に服用した日から出血関係なく7日空けて8日目から必ず服用する事が大事です。
ただ、服用開始して3シート目なら、避妊効果は原則維持されています。なのでそのまま経過を見て良いでしょう。
ゴム無しのセックスは中に出すとか外に出すとかの問題ではなく、相手の感染症を全て受け入れる覚悟が必要です。
又、子宮頸部癌のリスクが増加する恐れもあります。
お互いが全ての感染症を持っていないかチェックしてからにしましょう。
今出ている出血はピルによる不正出血でしょう。
そのまま継続服用し、経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時に鎮痛剤を飲んでいますが、疑問があり教えてください。
結構痛いときはロキソニンを1錠みます。
一度飲むと8時間ほど効き目があります。
それほどでもないときは市販のナロンエースを2錠飲みます。
一度飲むと4時間ほど効き目があります。
同じ痛みで同じ8時間の効き目を考えた場合、身体への影響が少ないのは、ロキソニン1錠と、ナロンエース2錠を二回とどちらでしょうか。
また薬局でロキソニンSが買えるようになり喜んでいますが成分が違うのでしょうか。
効き目も病院処方のロキソニンとは違いますか?
(人によるでしょうけれど・・)
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 365どちらが体に害とかを考える必要は無いですよ。
鎮痛剤は症状がある時にしか服用しませんし、早めに服用する事で量を抑える事も可能です。
どちらでもご自身に合う薬を服用して下さい。
薬局で購入出来る様になったロキソニンは同成分、同用量だったと思います。
ただ、心配なので生理痛がある事です。
自然な月経を繰り返し、量のある出血を経験していく事が子宮内膜症の発症リスクを高めます。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用を開始し、出血量を減らすコントロールをしましょう。
そうすれば、鎮痛剤を服用する必要もなくなるかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
鎮痛剤について、あまり考えすぎず痛くなる前に早めに服用しようと思います。
この掲示板はたまにのぞいて勉強(?)しているので
生理痛改善の選択肢の一つとして、また自分のお腹の環境を守るためにもピルの服用を考えてはいます。
服用は今は子供を望んでいるので、もう少し先の話ですが。
ピルへの抵抗が正直まだあります。
(ここの先生の書き込みを見て大分抵抗が無くなっては来ているのですが)
ちょっと理屈ぽいかもしれませんが、
ホモサピエンスとしてのヒトの生に反しているのではないか
と思ってしまうところがあります。
人工的にホルモンをコントロールし続けると言うことに。
先生は、身近なご家族・もしくは大切な人にも
妊娠希望していない状態の人にはピルをすすめますか?
参考までに差支えなければ教えてください。
当初の質問と大分ずれてますが…。
役に立った! 0当然、僕の身内にも全員ピルの服用は勧めています。
ピルの唯一のデメリットは血栓症というリスクが非服用者0.001%に対し、0.002%に増加する事のみです。
間違いなく言える事は、ピルを継続服用していた患者さんで子宮内膜症になった方を1人も見た事がありません。
逆に、出産もせずに自然な月経を繰り返している方で内膜症になり、不妊症になり、中には卵巣癌にまでなった方は何人も見てきています。
これが現実です。
もし、本当にピルが不利益な薬剤なら世界で何十年も服用され続けていて国によっては、無料で国民が処方を受けられる薬剤であり続けられる訳はありませんよね。
自然な月経の回数に比例して、発症リスクの増加する病気がある事、それを自然に予防する為には出産の経験を早くする事、それが無理なら人工的なピルのコントロールをした方が有益である事をこの機会に是非理解して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、先生に質問です。
現在オーソを服用しております。10日でシートが終わるのですが、13日まで旅行にいきます。旅行中の生理は、できれば避けたいです。
この場合に、11日〜13日のあいだに、新しいシートを飲んでも大丈夫でしょうか?また、旅行後にそのシートの続きからのんでも大丈夫でしょうか?
お忙しいところすみません。
返信よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 307当然延長を簡単に出来るのがピルのメリットです。
オーソならそのまま次のシートを1週間服用して延長しましょう。
そうすれば、曜日変更する事無く調整可能です。
7錠追加して、休薬7日、8日目から新しいシートを服用するか余った錠剤を服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。