女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
21671~21680件/ 38509件中 を表示中です
-
5月21日中絶手術>25日からソフィアAを服用始め>27日射精
再度妊娠の可能性は高いですか?
ピルを希望し、ソフィアAの服用を始めました。
ネットの情報ではいろんな意見が飛び交い、どれが正しいのかわかりません。
こんなことを聞くのはおかしいですが、どうか正しい知識を教えてください。役に立った! 0|閲覧数 350中絶手術を受けてから1週間では、ピルの服用がなくても妊娠に至る事はありません。
問題は、手術して間もないのにゴム無しの性交渉の機会を持っている事です。
同じ事を繰り返さない様に意識を変えなければ無駄な経験になります。
ソフィアは中用量ピルです。長期服用は低用量ピルをお勧めします。
次回シートからは低用量ピルに種類変更して下さい。
そして今回は14日間服用するまで今後性交渉を避けるくらいの意識を持って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症で、ピルを4年飲み続けていました。
性交痛がひどく、最後の3年はオーソMを勧められ、飲んでいましたが他の薬と併用すると、貧血のような症状で、倒れたりすることが3回起きたのと、性欲がなくなり、旦那になんとかならないか、と言われ続け、病院を変えて、違う種類のピルを処方してもらいました。名前は忘れましたが、女性ホルモンの量がオーソよりも多いタイプの低用量ピルで、1600円程のものでした。2.5ヶ月飲みましたが、気持ちの浮き沈みが激しくなり、体のムクミも朝から指輪が入らないほどになって肌荒れもあり服用を止めました。今ピルは2週間ほど飲んでいません。
子宮検診は、6ヶ月〜一年おきでチェックしていて特に問題ありません。最後の検診は、昨年の10月頃でした。
このピルに変えてさらに悪化したように思いますが、性交痛が奧だけでなく、入り口辺りから膣まで痛むようになりました。性交が苦痛になり、旦那とも口論が絶えません。いろんな病院で相談したんですが、痛みを止める方法はない、とか、
痛み止めを飲みなさい、と言われました。一時的な解決にしかならない上、勇気を出して話した内容でも、一言で片付けられてしまい、いつも悲しくなります。
ジェルかで濡れ方を調整すれば、とも思いましたが、濡れ方が足りないことはない、と旦那に言われ、どうしていいか全くわからない状態です。
ピルを飲み出して半年程でヘルペスに感染して、最近も症状が出ます。ヘルペスは旦那からもらったし、
内膜症のことも理解はしてくれようとするんですが、我慢の限界のようです。セックスが全く楽しめないので、離婚したほうが、とも思いましたが、それを言うとまた怒られました。
性欲が少ないのは、仕事で忙し過ぎたのも原因かなあ、と思ってましたが、仕事を変えた今でも変わらずです。
ピルを飲んでいる場合、ホルモンの調整の関係で、膣炎を起こしやすい、というのは本当でしょうか?
こういった痛みを止めて、性欲が起きるようになるようになることは可能でしょうか?
近日中にお伺いしようと思っていますが、それまでの間、ご意見をお聞き出来れば幸いです。
すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2705内膜症があるなら、やはりピルなどの人工的なホルモンコントロールをする必要は間違いなくあります。
低用量ピルが合わない場合は、別の低用量ピルに変更するか超低用量ピルを試すか、黄体ホルモン単剤のディナゲストに変更するしか無いですね。
性交痛は、膣に錠剤を入れる事で(ホルモン含有)改善できる可能性はありますが、中用量ピルにしてホルモン量を多くしても意味はないでしょう。
保険証持参していつでも良いのでお気軽に相談にいらして下さい。
ご主人も話を聞いてくれる姿勢であるなら大丈夫だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めまして。
40歳(既婚、出産経験なし)です。
2008年頃から生理が不順になり女性クリニックにかかりました。
女性ホルモン、甲状腺機能検査、TRH負荷試験などをしました。
プロラクチンが若干高い(35.88)という事でカバサールを0.25mg/weekを試しました。
その後MRIにてとても小さい下垂体腫瘍が見つかり脳外科も受診し
カバサールを続けて服用しております。
プロラクチンの値は高くても20くらいで安定しています。
ところが、2010年までは少し不順ながら生理がありましたが、
その後は3ヶ月こなかったり
2010年12月頃は出血が1ヶ月間続いたりして、基礎体温も高温期がなくなってしまいました。
出血を止めるためにおしりに卵胞刺激ホルモン、プロゲステロンの注射をして
1週間後に消退出血がありました。
その頃からチェストツリーを試してみたりしましたが
やはりリズムが戻ることがなく、また、3ヶ月生理がなかったので
おしりに注射をしていただき出血を起こしました。
クリニックの先生には、『ストレスによるものだから
挙児希望もないし、ピルを試したら?オーソM21がいいのでは?』と薦められたので
ピルの勉強をして貴院の掲示板やHPを見せていただきました。
やはりピルを飲むのであればピルに詳しい貴院を受診し、ヤーズを試してみたいと思うのですが
私のような患者にも適応になりますでしょうか?
むくみやすく、喫煙もしておりません。
脳外の先生にはピルの話をしてあり
少しはプロラクチン値が上がるでしょうけど
挙児希望でないし、生理がそんなに不順でしたら
ピルでコントロールした方がいいでしょうね、と言われています。
LH 2.61 FSH 2.24 E2 713 エストラジオールが高値の事が多いです。
たくさんの質問があり、お忙しいと思いますがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3283数値から考えて高プロラクチン血症に、排卵障害があるようですね。
妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服が良いと思います。
種類は何でも良いですし、初めてならヤーズでも良いでしょう。
まずは気軽に試す事でどれが良いとかはありません。自分が良いと思ったピルが最適です。
通院可能なら保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中とても早い返信、ありがとうございました。
子宮内膜症ではない私にでもヤーズは適応になるということですね?
小さい事なのですが、ピルとグレープフルーツは
相性が良くないのでピルを飲んでいる人は
食べてはいけないという書き込みをあちこちで見かけたのですが
だめなのでしょうか?
大好きなので食べられなくなら残念だな〜と・・
では、病院にご相談に伺えるように日程を考えたいと思います。
最初の1年は1シートずつの処方ですよね?
という事は1ヶ月に1回通院できるようでなければ
ならないのですね?
また、質問になってしまいましたが。。。
ありがとうございました。役に立った! 0すみません。。あとひとつ。
前回は注射にて出血を起こしたのですが、
これからピルを飲み始めるに当たって
やはり、次の生理予定日あたりから始めるのがよいのでしょうか?
それとも、また、来ないかもしれないので来院したらすぐに
飲み始めるのがよろしいのでしょうか?
何度も申し訳ありません。
初めてピルを飲もうと思っているので
色々不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0月経困難症の適応で処方可能なピルがヤーズです。
グレープフルーツとの兼ね合いはピルの場合は現実的にはあまり気にする必要はありません。
妊娠の可能性がないなら、すぐ服用しても良いですが、生理中から開始した方が不正出血の頻度も低く理想です。
保険証持参していつでも良いのでいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳で出産経験はありませんが、
事情があり、この先一生、絶対に妊娠をしたくないと考えています。
卵管結紮手術をしてくれる病院を探しているのですが、
池袋クリニックでは可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 674出産経験の無い方に卵管結紮をする施設はまずないと思います。
当院でも行いません。
低用量ピルの服用はいかがですか?
避妊だけでなく子宮内膜症や卵巣癌などの予防効果もあります。
内服が嫌なら5年ごとのミレーナの挿入でも良いでしょう。
こちらも子宮内膜症や子宮体部癌からの予防効果も期待出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お伺いしたいことがございまして、投稿させて頂きました。
昨日、中絶手術をして、4日分の薬を処方されました。
・メテルギン
・フロモックス
・ロキソニン
今後、このようなことがないように、ピルの服用をしたいと尋ねたところ、初めは自然に生理を起こしたいから次の生理が来てからと言われました。
多数のサイトやここの掲示板を拝見したのですが、中絶手術後、すぐに服用を開始してもいいと書いてあるところがほとんどで、それであればすぐにでも服用したいと考えております。
4日間の薬を服用してから飲みはじめても問題ないでしょうか?もしくは、服用しても問題ないでしょうか?
お忙しいところ、大変申し訳ございません。
ご解答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 482中絶手術後1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事が大事です。
残念ながらピルに精通していない医療機関の様ですね。
次回月経を待っても逆になかなか来ない方もいます。
すぐにでも服用を開始しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お伺いしたいことがございまして、投稿させて頂きました。
昨日、中絶手術をして、4日分の薬を処方されました。
・メテルギン
・フロモックス
・ロキソニン
今後、このようなことがないように、ピルの服用をしたいと尋ねたところ、初めは自然に生理を起こしたいから次の生理が来てからと言われました。
多数のサイトやここの掲示板を拝見したのですが、中絶手術後、すぐに服用を開始してもいいと書いてあるところがほとんどで、それであればすぐにでも服用したいと考えております。
4日間の薬を服用してから飲みはじめても問題ないでしょうか?もしくは、服用しても問題ないでしょうか?
お忙しいところ、大変申し訳ございません。
ご解答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 482中絶手術後1週間以内に低用量ピルの服用を開始する事が大事です。
残念ながらピルに精通していない医療機関の様ですね。
次回月経を待っても逆になかなか来ない方もいます。
すぐにでも服用を開始しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大至急、教えてください。
生理を遅らせるために生理予定日の五日前から服用して、二日飲みました。今回、初めて服用しています。
服用を4日でやめた場合、効果はないのでしょうか?その場合、すぐに生理がきてしまうのでしょうか?
服用中に性交渉があった場合、妊娠する可能性は高くなるのでしょうか。逆に安全なのでしょうか?
たくさん質問してすみませんが、詳しく教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 590服用を4日で止めても、その数日後に生理が始まります。
来て欲しくない1日前まで継続内服が必要です。
本当に生理5日前なら、排卵はとっくに終わっている時期なのでピルの服用関係なくその時期にした性交渉で妊娠する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急です
本日のお昼頃、仕事でお客様に中出しをされてしまいました
アフターピルを貰うため夕方に産婦人科へ行きプロノバールを処方してもらいましたが病院によって処方される薬が違う気がします…
効果も違うのでしょうか?役に立った! 0えんさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
緊急避妊薬はプラノバール2錠服用、12時間後2錠服用というのが一般的です。
ただいずれにしろ100%の効果はありません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外はないのでこの機会にお勉強していただき、自分の体は自分で守る意識を持つ様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お疲れさまです。
いつもご返信頂きありがとうございます。
先生からお返事を頂いてから、まず胃腸科へ行き現在胃炎の治療をしています。
その後、何とか近くの婦人科を受診しました。
検査をした所、PRL(2,1)、FSH(7,9)、E2(69)と結果がでました。
子宮に病気は無いそうです。
E2のホルモン状況と普段の不調、生理後の激しい吐き気から、若年性更年期障害では...と言われました。
生理は3ヶ月続けて来てますが、今月前回生理から31日の今も来ていません。
(16日~19日まで少量不正出血しました)
基礎体温が高温期に入らない為、無排卵の疑いが出てきました。
こういった場合、どういった治療をするのでしょうか?
日常生活でも不調が多く困っているので、楽になりたいです。
因に、受診した婦人科の先生はピルの服用はしない方がいいとおっしゃいます。
ホルモン治療をすると辛かった日常が見違えるほど楽になったという話を聞きます。
無排卵も治りますか?
私のホルモン量はかなり少ないでしょうか?
毎回すみません、この場所があってとても心強いです。
お返事頂けるのをお待ちしています。
先生も頑張って下さい。役に立った! 0|閲覧数 546若年性更年期障害という医学的な病態は本来ありません。
何故なら更年期障害という病態は、女性ホルモン欠乏状況によって発症する症状の総称だからです。
なので、まだ月経が自然に来る方が更年期にはなりません。
低用量ピルの継続内服は、逆に更年期障害の予防にもなります。
更に自律神経失調症状を緩和する漢方薬や坑不安薬などを併用した方が体調が良くなる可能性は高いでしょう。
ピルに精通した医療機関で相談をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いつもご返信ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り、ピルの服用をしてみようと思っています。
今行っている婦人科はピルをあまり勧めないというスタイルですが、望むなら出す事は可能という事でした。
現在、高温期に入って1週間以上経ちました。
前回生理から43日の今も生理は来ていません。
PMSと生理後1週間の吐き気が酷いので、ピルで緩和される事を期待しています。
ピルには色んな種類がありますが、どんなタイプがよいと考えられますか?
ピルの名前など教えて頂けると助かります。
副作用があまり出ないタイプだといいのですが....
お忙しい中すみませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0こればかりは自分で試してみないとわかりませんが、一応お勧めは1相性タイプなので、月経痛があるなら保険適応のヤーズがルナベルですね。
とりあえず3シートは服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もうひとつ聞きたいことがあります。
昨日、血液検査の結果を聞きにいってきました。
すると黄体ホルモンの数値が異常に低く2.8女性ホルモンの数値が63男性ホルモンの数値が高く6.8でした。
これは正常に戻るような治療があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 334月経周期のどの段階でチェックしたかによりますが、排卵がうまく出来ていない状況だったのかもしれませんね。
返信した様に、低用量ピルの継続内服により男性ホルモン活性を抑制し、ホルモンバランスを整える治療を妊娠希望が出る環境になるまで継続する事をお勧めします。
他にも子宮内膜症の予防も兼ねますよ。
では、重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月まではまともにきていた生理が5月はこなくなり産科で見てもらいルトラールを1週間5月の10日から飲み始めました。飲み終わったのが17日で生理がきたのが21日です。
ですが、普段は5日くらいで終わる生理が終わりません。
このままどれくらいまで生理が続くのかと思うと不安です。
ご意見お聞かせください。役に立った! 0|閲覧数 514本来ならホルモン剤でコントロールした場合は、1週間以内の出血終わる事が原則です。
それ以上持続する出血は不正出血なので、まだホルモンバランスが乱れている可能性があります。
今すぐ妊娠希望があるかないかで治療方針が変わります。
もしすぐではないなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。