女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2141~2150件/ 2698件中 を表示中です
-
37歳です。
月経過多、半端じゃない生理痛で半年前からオーソMを服用しています。服用前は夜用ナプキンが1時間持ちませんでしたがオーソ服用後は出血量もかなり減り安心しておりました。
ところが今回7シート目の後の生理がドバーッと出血し、またもや夜用ナプキンが必要となり、診察してもらったところ、子宮が膨らんでいて出血量が多くなることもある。今後も予想不可能だと言われました。ちなみに2ヶ月前に子宮頸癌、体癌の検査はしており異常なしでした。オーソはやめた方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1390私の経験に似ていたので書き込みますね。
私もオーソと同じ成分のルナベルを飲んでいましたが月経量が減るどころかより一層出血量が増えてピルは断念しました。
やはり人によってはルナベルを飲んで月経量が増えてしまう人もいるそうです。婦人科の検診もしましたが異常なしだったので、あり得ないほどの大量出血はピルが原因だったようです。
私の場合は1シート目の生理から出血量が増えました。でも恩地さんはしばらく月経量が減っていたようですので、もう少し様子見られてもよいかと思います。役に立った! 0kazumiさん、レス有り難うございました。
お二人ともまずオーソを含むピルの薬理作用をご理解下さい。
特にオーソやルナベルは第1世代ピルと言って、子宮内膜を薄くする作用が非常に強いタイプのピルです。
継続内服をする事によって、内膜は薄く維持され中には消退出血が飛んでしまう方もいます。
服用中に突然不正出血して、その量が異常に多かったり、又最初から量が減らないという方は、何かしら子宮内膜の異常を考えた方が良いでしょう。
それは、癌のリスクがあるというよりも、筋腫や子宮腺筋症の影響である事がほとんどです。
お二人とも直接診察していないので何とも言えませんが、後は、休薬期間の回数を減らすコントロールとして3シートを目安に連続でピルを内服するという方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中有難うございました。
今回、オーソの休薬期間に大量出血しましたが、エコーで
子宮も見ましたが腺筋症とか筋腫は今までにも全く指摘されたことはありません。他の検査が必要としたらどんな検査ですか?また、このままオーソを飲み続けても大丈夫ですか?役に立った! 0何カ所で診察を受けましたか?
とにかく一番出血量が減りやすいピルなのでそのまま継続内服していて下さい。
もし通院可能であれば、保険証持参して来院していただければその場で診断可能です。
もしわかりにくければMRI含めた画像診断できるクリニックを紹介する事も出来ます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今年2月に子宮内膜症と診断され、ルナベル(1シート)服用後、オーソMに切り替えました。
毎朝起床時に服用する様にしているのですが、今回、飲み始め10日目にて飲み忘れ、11日目の夜に気付き、2錠まとめて服用したのですが、気付けば出血していました。
朝、ナプキンの汚れはありませんでしたが、まだ若干の出血が見られます。
何かの異常でしょうか? 医師の診察を受けた方がいいでしょうか?役に立った! 0maoさんご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
単に飲み遅れた為に血中のホルモン濃度が低下し不正出血を起こしただけです。
体や効果には支障ありません。
対処法も問題ないので出血が持続してもそのままきちんと服用をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。オーソ21を飲み始めて3シート目に入ります。
出血が1日で終わったのですが異常でしょうか
ちなみに普段は、5日間ほど出血があります。役に立った! 0mihoさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
オーソは出血量が少なくなりやすいピルです。
なので休薬期間中に出血が無いことも珍しくありません。
大事なことは周期を守って服用する事です。いつ出血があったとか終わったとかは関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、アフターピルの質問をした者です。
お忙しいと思いますが、お時間があれば御回答お願いします。
アフターピルを2月6日の16時に2錠と7日の4時に2錠服用し、12日から18日まで出血がありました。
これが消退出血かな?と思ったのですが、22日にまた出血が起こりました。
アフターピルを飲む前は今日、24日くらいが生理予定日だったのですが、アフターピルを服用すると、消退出血からまた大体1ヵ月後と認識していたので 驚いています。
友達にきくと、不正出血というものがあるようで どの出血がなんなのかわからなくなりました。
22日からの出血はいまも続いていますが、最初の2日間は通常の生理とかわらず量も多かったのですが、きょうになって少なくなりました。
消退出血はきているのでしょうか?
よろしければ、御回答お待ちしています。
役に立った! 0|閲覧数 341先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピルと抗生物質の併用について質問された方ですよね?先生は19日にレスされていて、その中に「今後は必ず低用量ピルを」というアドバイスが書いてありますが、それを実行していますか?12日から消退出血と思われる出血があり、低用量ピルを開始して、なおかつ出血が…という質問ととらえてよろしいですか?
消退出血があれば妊娠は否定されますが、妊娠成立した場合に生理予定日あたりに着床出血が起こることもあり、文面だけでは判断できません。婦人科を受診することをお勧めします。
アフターピルは緊急手段であって100%ではないので、確実な避妊方法は低用量ピル以外、信用しないでくださいね。役に立った! 0むくさん、今回もありがとうございます。
低用量ピルはまだ開始していません。
すぐにでも飲み始めたいのですが、私は学生で金銭的な面で現在かなり厳しいのと、3月に引っ越しをするので そっちでバイトを始めてから開始しようと考えています。
もちろんそれまでは性交は控えるつもりです。
きょうの朝は出血が少なかったのですが、そのあと量も増えて、本当に普段の生理のように思えます。
それでもやはり着床出血の可能性もあるのでしょうか。
そうすると12日からのは不正出血ということになるのでしょうか?
どちらもおりものっぽいものではなく、普段の生理の出血とかわらないのですが・・
役に立った! 0すみません。
補足します。
出血は12日からのものも22日からのものも、色は赤いです。
全体的には12日からのほうが量は少なかった気がします。さらっとした血でにおいは少しおりものっぽかったような・・
今回のは通常の生理同様です。
アフターピルを飲んでからの性交渉はありません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
気になる性交渉から3週間経過後に検査薬で陰性を確認したならそれで安心しても良いですよ。
では、ちゃんと低用量ピルの服用が始まるまでは性交渉を避けてくださいね。
又何かあればご連絡ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。以下の内容についてご質問させて下さい。
低容量ピルルナベルを子宮内膜症と避妊目的で10月より服用いたしました。
しかし、飲み方に不安を感じ、12月に一度ストップ。1月より再度服用を開始いたしました。
1月3日から23日まで、1日の飲み忘れや飲む時間のズレもありましたが、飲み続けました。
性行為があったのは、2日・7日・16日です。
その後、1月26日から5日間の消退出血がありました。
31日から2シートめを飲み始めました。
2月の567日に風邪を引き、ルル(一般総合薬)とお医者さんに処方された鎮痛剤と鎮けい剤と漢方を服用いたしました。
性行為があったのは、10日12日13日18日です。
20日に2シートめを飲み終わる予定です。
しかし、ここ4日ほど乳首が腫れるような痛み・悪心・生理前と同じような腹痛が起きております。
心配になり、服用した薬の成分やピルの服用状況をもう一度自分の中で整理してみた所、
1月のピルの飲み方で私が飲み間違いをしている事に気がつきました。
12月に一度ストップをしたピルの残りがあったため、それと新しいシートのものを併用して服用しておりました。
生理初日から服用していたのは、しっかり覚えていたのですが、日にちを忘れてしまい、思いこみで3日とかん違いして、23日まで飲み続けて、昔の残りのピルを飲みきり、新しいシートは3日から飲んだ計算で服用していました。
しかし、思い出してみると生理初日は2日でした。
ここで2点飲み間違いをしていました。
・21日服用を22日服用にしていた
・そのため、休薬期間が8日になった
・古いシートと併用して使っていたために、3日から飲んだ計算をして、薬が1錠余っている(1月のどこかで飲み忘れがあったという事)
以上から、もしかして妊娠の疑いがあるのではと思い、ご質問させていただきました。
長くなって大変に申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2052先生じゃなくて、ごめんなさい。
1月31日以降に飲み忘れがなければ、何も問題ないと思いますが…とりあえず20日まで飲んで、消退出血の有無を確認してください。もし出血がなくても、休薬7日間で新しいシートを始めて、市販の妊娠検査薬を試してみてください。
今後は、飲み残しの実薬は予備にして、普段は新しいシートの21錠を順番に飲むようにしてください。そうすれば、今回のようなトラブルは防げます。
もし避妊効果が不安になるようなこと(飲み忘れ、抗生剤併用など)があったら、錠数によりますが、原則は継続です。ピルを14錠飲めば、避妊効果が戻ります。中断するのは3週目の時だけです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます!
20日までは飲みおわったので、消退出血を待ちたいと思います。
胸の張りと微熱が続き、不安でいっぱいですが。。。
ありがとうございます^^役に立った! 020日にルナベルを飲み終わり、3日後の今日!
消退出血がきました><
本当にありがとうございます!!
確認も含め、27日に一度検査もしてみたいと思います^0^
あとご質問なのですが、本来は28日からの服用になるのですが、飲み忘れがあった事もあり、出血がきた今日から新しいシートでやり直した方がよろしいでしょうか?
できたら、このまま今のシートで継続をと思うのですが・・・役に立った! 01月31に飲み始めたシートで飲み忘れがなければ、休薬期間は7日まで問題ありません。明らかに飲み忘れがあって、その後に14錠飲まずに中断した場合は、少しでも早く避妊効果を確実にするため、出血初日から開始したほうがいいこともあります。
飲み忘れなどの理由以外で出血初日からその都度、新しいシートを始めていたら、生理周期がどんどん早まってしまいます。子宮内膜症の治療なら、連続服用で休薬の回数を減らしたほうがいいくらいなので、避妊目的も兼ねているなら、飲み忘れには注意してくださいね。
消退出血があれば、妊娠検査薬を使う必要はありません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
sachiさん、無事に出血があって良かったですね。
これからもきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーシロンを服用中です。
6シート服用した後に、先月1ヶ月服用を中止し、生理を待ってから1月29日(金)より服用再開しました。
第三週の飲み忘れの対応についてご相談させてください。
ピルの服用時間は、毎日寝る前の23:00頃にしています。
2月13日(土)23:00 15錠目の飲み忘れ
2月14日(日)23:00 16錠目の飲み忘れ
2月15日(月)07:00 15,16錠目の飲み忘れに気づく
気づいたのが15錠目の飲み忘れから約32時間後でした。
この時点で1錠(15錠目)を服用したのですが、
やはり、服用を中止して1週間後に次のシートを再開することにしました。
中断前に14錠継続服用しているので、
今回は飲み忘れの32時間後に飲んだ1粒は無視して、今週土曜日(2月20日)から新シートを再開しようと考えています。
この方法で避妊効果は継続されますでしょうか?
また、まだ消退出血がないのですが、出血がなくても、新シートの服用を始めて問題ありませんか?
やはり、出血初日まで待ったほうがよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 522先生じゃなくて、ごめんなさい。
その方法で避妊効果は維持されています。休薬期間が極端に短い(1日とか2日)と新しいシートに入ってから不正出血しやすいですが、今回は問題ないと思います。
出血があってもなくても、土曜日には新しいシートを始めてくださいね。役に立った! 0返信ありがとうございます。
まだ出血は来ていませんが、
さきほど、新しいシートの1錠目を飲みました。
これからは飲み忘れ、飲み飛ばしがないように気をつけます。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ココさん、対処法に問題はありません。
3列目のミスでまだ良かったと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらの掲示板をバイブルとして、日々勉強させて頂いています。今回は少し不安なことがありご相談させていただきます。
現在避妊目的でトリキュラー28を飲んでいます。本日3シート目の14錠目を内服しました。ただ、夕食後に腹痛を伴う水様下痢をしてしまいました。ピル内服30分前だったので、問題ないかなと思い、
30分後の定時に14錠目を内服しました。
ところが、内服1時間後に再度腹痛を伴う下痢をしてしまいました。それから腹痛も下痢も治まっています。
過去ログを読み漁り、私なりに「今回の下痢は吸収不全まで考えなくても大丈夫かな。。。」と思い、追加内服はしていません。
ただ、もし吸収不全で本日の内服が意味のないものだとしたら、すり抜け排卵は1週間後以降ですよね。その頃はちょうど休薬期間あたりになりますよね。もし、その頃に性交渉があったとしても、翌日以降に消退出血があれば、妊娠は否定されたことになるのでしょうか?消退出血予定の前日の性交でも、翌日に生理になれば前日の性交での妊娠は否定されますか?
また、新しいシートに入ったときに、避妊効果は維持されていることになるのでしょうか?それとも新しいシートの14錠を飲むまでは気をつけたほうが良いのでしょうか?
なるべく周期を変えたくないので、避妊効果が落ちている可能性があれば、性交を控えようとも思うのですが、それまで1ヶ月くらいかかることになるので、主人に申し訳なくも思います。
むくさんや先生のアドバイスをいただけると幸いです。
長文になり、申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
とりあえず、毎日1錠ずつ飲んでお返事を待つようにします。役に立った! 0|閲覧数 1141先生じゃなくて、ごめんなさい。
水様便の下痢でも、2回だけなら吸収不全まで心配する必要はありません。避妊効果は落ちていないはずです。
ピルは小腸で吸収されますが、下痢は大腸のトラブルです。経口摂取したものが大腸に到達するまでの時間は…汚い話ですが、夕飯に食べた物が排泄されましたか?
嘔吐は要注意ですが、下痢なら、よほどのことがない限り、まず大丈夫です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
アールさん、今回の下痢は心配する必要ありません。
休薬期間に出血があれば、それで妊娠は否定されます。
心配しないで継続内服して下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらの掲示板をバイブルとして、日々勉強させて頂いています。今回は少し不安なことがありご相談させていただきます。
現在避妊目的でトリキュラー28を飲んでいます。本日3シート目の14錠目を内服しました。ただ、夕食後に腹痛を伴う水様下痢をしてしまいました。ピル内服30分前だったので、問題ないかなと思い、
30分後の定時に14錠目を内服しました。
ところが、内服1時間後に再度腹痛を伴う下痢をしてしまいました。それから腹痛も下痢も治まっています。
過去ログを読み漁り、私なりに「今回の下痢は吸収不全まで考えなくても大丈夫かな。。。」と思い、追加内服はしていません。
ただ、もし吸収不全で本日の内服が意味のないものだとしたら、すり抜け排卵は1週間後以降ですよね。その頃はちょうど休薬期間あたりになりますよね。もし、その頃に性交渉があったとしても、翌日以降に消退出血があれば、妊娠は否定されたことになるのでしょうか?消退出血予定の前日の性交でも、翌日に生理になれば前日の性交での妊娠は否定されますか?
また、新しいシートに入ったときに、避妊効果は維持されていることになるのでしょうか?それとも新しいシートの14錠を飲むまでは気をつけたほうが良いのでしょうか?
なるべく周期を変えたくないので、避妊効果が落ちている可能性があれば、性交を控えようとも思うのですが、それまで1ヶ月くらいかかることになるので、主人に申し訳なくも思います。
むくさんや先生のアドバイスをいただけると幸いです。
長文になり、申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
とりあえず、毎日1錠ずつ飲んでお返事を待つようにします。役に立った! 0|閲覧数 1141先生じゃなくて、ごめんなさい。
水様便の下痢でも、2回だけなら吸収不全まで心配する必要はありません。避妊効果は落ちていないはずです。
ピルは小腸で吸収されますが、下痢は大腸のトラブルです。経口摂取したものが大腸に到達するまでの時間は…汚い話ですが、夕飯に食べた物が排泄されましたか?
嘔吐は要注意ですが、下痢なら、よほどのことがない限り、まず大丈夫です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
アールさん、今回の下痢は心配する必要ありません。
休薬期間に出血があれば、それで妊娠は否定されます。
心配しないで継続内服して下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、トリキュラー28の1シート目の偽薬期間4日目です。
今朝ほど、トイレットペーパーにつく程度の出血があったのですが、その後も同程度の出血が確認できるのみでなかなか量が増えません。
低用量ピルの効果なのかな、とも思うのですが、まだ1シート目なのにこれほどまでに量が激減するのか…と少し心配です。
緊急避妊を契機に低用量ピルを始めたのですが、それが影響していたりするのでしょうか?(緊急避妊後、検査薬での陰性はきちんと確かめています。また、飲み忘れ等もありません。)
生理というものはあればあったでわずらわしいですが、急に変化が起こるとそれはそれで不安になったり、自分勝手なのですが質問させていただきました。
お忙しいとは思いますがお時間がある時にでも、回答の方、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 380低用量ピルは子宮内膜を薄くする作用があります。
薄くなった膜が剥がれて出る出血は量が減って軽くなることが通常で、それがメリットです。
量が少ない生理を維持することで子宮内膜症から守ることになります。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、トリキュラー28の1シート目の偽薬期間4日目です。
今朝ほど、トイレットペーパーにつく程度の出血があったのですが、その後も同程度の出血が確認できるのみでなかなか量が増えません。
低用量ピルの効果なのかな、とも思うのですが、まだ1シート目なのにこれほどまでに量が激減するのか…と少し心配です。
緊急避妊を契機に低用量ピルを始めたのですが、それが影響していたりするのでしょうか?(緊急避妊後、検査薬での陰性はきちんと確かめています。また、飲み忘れ等もありません。)
生理というものはあればあったでわずらわしいですが、急に変化が起こるとそれはそれで不安になったり、自分勝手なのですが質問させていただきました。
お忙しいとは思いますがお時間がある時にでも、回答の方、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 380低用量ピルは子宮内膜を薄くする作用があります。
薄くなった膜が剥がれて出る出血は量が減って軽くなることが通常で、それがメリットです。
量が少ない生理を維持することで子宮内膜症から守ることになります。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
5/31に中絶手術を受けました。その後の出血はなかったのですが、6/7頃から出血が続いています。医師によると、「中絶手術の際に、一緒にびらん部分を焼いた」とおっしゃったので、おりものや出血があるだろうと。また排卵時出血の場合もあるとのこと。ちなみに出血は多い時も少ないときもあり、鮮血の時も黒っぽい時もあります。また、過去排卵痛は経験がありますが、排卵出血はほとんど経験がありません。
その後6/14前後に避妊に失敗して、16日にアフターピル(ビホープ)を処方してもらいました。16日に排卵チェッカーで検査してみましたが、陽性でした。出血の理由もわからず、消退出血かどうかの区別もつかない状態で困っています。
ひとまず、アフターピルによる避妊が失敗したか成功したかはもはやわからないので、結果は祈ることとし、この不正出血の理由を知りたいと思っています。
先生はほかになにか考えられることがありますか?
また、出血中でも妊娠や避妊には影響ないですか?役に立った! 0|閲覧数 6181まず、5月31日に中絶手術を受けて、6月16日に排卵する事はまず考えられません。
何故排卵チェッカーが陽性反応を示したかもわかりませんが、手術の経緯をわかっている主治医がアフターピルを処方した理由もわかりません。
超音波検査をすれば、排卵に至らない状況は一目瞭然のはずです。そうすれば別にアフターピルを服用する必要もありません。
中絶手術の際にびらんを焼く事も考えにくいですが、仮にその為に出血するなら中絶手術後からずっと持続していなければおかしいですね。
排卵出血とは、水っぽいおりものの中に薄い出血が混ざる状況で、中絶手術後1週間で出現する事は有り得ません。
直接診察していないので何とも言えませんし、アフターピルにビホープが出ている事も含めて主治医の意図がわかりませんので、別のクリニックでの診察、相談をお勧めします。
そして、今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な返信をありがとうございました。
術後の経過は、自身の判断範囲では、出血以外、特に問題があるわけではないのですが、今までを総合的に考えてみると、中絶手術とピルを処方してもらった先生と、今回の院長先生の考え方というか処置とは真逆で、びっくりしてしまいました。私がかかった病院では「6/14はまさに排卵日前後」といわれ、洗浄も受けています。それが薬も違いそもそも服用不要とは・・・・泣
時間がある時には相談に伺いたいと思っております。うかがった際には宜しくお願いいたします役に立った! 1了解しました。
何でも相談できる通院可能なかかりつけの婦人科は女性であれば誰もが持つべきです。
それが当院であれば、非常に光栄な事だと思います。
いつでも良いのでお時間ある時にお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。緊急ピルを飲んでから今日で10日経ちます。
生理後一週間目に避妊を失敗したかもと心配で緊急ピルを処方してもらいました。約53時間後です。
ピルを服用した翌朝から基礎体温を測るようにしていて、
服用を始めた4日後から、急に体温が上がって今日まで同じような体温を続けています。
そして、今日まで出血がありません。
これは、妊娠の心配があるということなのでしょうか。
ピルを処方して下さった先生には、次の生理が終わったぐらいで、基礎体温表を持って来院するようにと言われました。役に立った! 0杏奈さんへ
他の方のスレッドにぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してください。役に立った! 1杏奈さん、ご自身の質問は新規投稿から次回以降お願いいたします。
アフターピル服用後3週間で生理がこなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
大事なことは今後です。
それまでに出血があったなら低用量ピルの内服を開始して下さい。
確実な避妊は自分で自分の体を守る方法しかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させてください。
生理予定日の2、3日前(1月28日)から低量ピルをのみはじめました。(はじめてのピル服用経験です)
生理予定あたりから少量の出血が5日ほどつづき、その後生理となり2月10日あたりまで続きました。(量は少なめですが)
2月15日に避妊なしで性行為を行いました。
その一週間後あたりから、どんどん胸のはりだし、妊娠しているかも不安になり、今日からピルをストップしました。
ピルは生理初日から飲まないと、避妊効果がないとサイトで読みとても不安になっています。
こういったケースの妊娠可能性について教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 291先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、いつから飲み始めても14錠連続で飲めば避妊効果が確実になります。1月28日から飲み始めて、飲み忘れや抗生剤併用がなければ、1月10日で14錠なので15日の性行為で妊娠することはありません。
実薬は17日までで18日からは偽薬ですが、消退出血はありませんでしたか?もし出血がなくても、今日から新しいシートを開始してくださいね。気になる性行為から3週間後に、市販の妊娠検査薬を試してみてください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
きっこさん、主治医からはきちんと服用方法の指導はなかったのでしょうか?
月経前から服用するから不安な症状が出やすいのです。
とりあえず中断したなら、むくさんの指摘とおり25日から新しいシートを開始していないと困ります。
ピル以外の避妊は信用してはいけません。
逆にピルを飲んでいる状態だけ安心しても良いですよ。
避妊以外のメリットもよく理解して継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。