女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
3年前から低容量ピル(マーベロン)服用しています。
ピル服用のきっかけは、3年前に今まで順調に来ていた月経が止まってしまい、ホルモン値がとても低かったことからです。
今年の1月終わりに一度自力での月経が来るかどうか様子を見るためにピルを中止しました。
ピル中止後2日で消退出血が起こったのですが、その出血が終わったあたりからオリモノに血が混ざったような赤茶色のオリモノがわずかに出ています。
これは自力で卵巣が出すホルモンが少ないせいなのでしょうか??
基礎体温もつけていて、今はまだピル中止から11日目なのですが低温期(ガタガタなグラフです・・・)です。
こういった症例でまた正常な月経が戻り、妊娠することは可能でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがお返事いただけると幸いです。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
すぐに妊娠希望でない限り、ピルを止めてまで自力で生理がくるかどうかを確認する必要はありません。3年もピルを飲んでいれば、中断してすぐに排卵が起こる訳もなく、基礎体温が低温・ガタガタというのも想定の範囲内です。
ピルは、飲んだり飲まなかったりするのが、一番良くありません。中断後に再開すると、飲み始めと同じですから、またピルが身体に馴染むまで数シートかかります。妊娠希望の前の月まで、継続して内服するのが理想です。ピルを中断しても排卵リズムが戻らなければ、誘発剤などを使うことも可能です。ピル服用前に戻るだけなので、元々排卵があったなら心配いりません。
基礎体温も、妊娠希望が出て、ピルを中断してからつけ始めれば十分です。妊娠の予定が未定なら、今はピルを飲むのがベストではないでしょうか。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
追記する事はありません。
真以さん、ポイントは今すぐ妊娠希望があるかどうかです。
元々不順な方は止めれば又元の自分に戻るだけです。
根本的な治療は、むくさんの指摘通り排卵誘発剤を使用してくせをつける事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。