女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2131~2140件/ 2708件中 を表示中です
-
はじめまして。私は半年前位からトリキュラー28を服用していますが、今まで偽薬4日目に消退出血がきていました。ところが今回は偽薬3日目にきました。
こうゆうことはよくあるのでしょうか?
私は不規則なので、よく服用時間が数時間、最高で10時間ずれたこともあります。役に立った! 0|閲覧数 283先生じゃなくて、ごめんなさい。
消退出血はズレたり、飛んだり(生理なし)することがあります。出血の有無に関わらず、規則的に飲むことが大事です。避妊目的なら、ある程度は一定時刻に飲むよう、心掛けてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆゆさん、出血はなくても構わないのです。
大事な事は、周期通りに服用しているかどうかです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
私はマーベロン28を服用しています。
15日に21錠目を飲み終えましたが、
生理を3日遅らせるため16〜18日まで実薬を追加して、
19日から偽薬に入り、先程生理になりました。
18日の朝5時半頃に腹痛で目覚め下痢をしてしまい、
ほんの少しだけ嘔吐もありました。
18日の23時半過ぎにも下痢気味の排便がありました。
毎日23時に服用しているのですが、
吸収不全の可能性はあるでしょうか?(>_<)
下痢の場合は長引くような下痢じゃなければ大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 806ちなみに18日朝方の下痢は水下痢に近く、
7時頃まで4回くらいトイレに行きましたが、その後おさまりました。
夜は朝ほどの下痢ではなく1回のみでおさまりました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
既に過去ログには目を通していると思いますが、注意が必要なのは頻回の水下痢と、ピル内服4時間以内の嘔吐です。嘔吐は問題なさそうですし、下痢も投稿の内容からは大丈夫だと思います。
それでもどうしても不安だというなら、下痢や嘔吐が起こる前に正しく飲めた日から8日目に新しいシートを始めればいいのではないでしょうか。3週目+延長中のトラブルなので、偽薬・休薬を短くしてしまえばいいのです。
18日の内服分が不安なら、17日まで実薬、18日から休薬で25日から新しいシートを。17日の内服分が不安なら、もう1日ずつ早めてください。…でも、そこまでする必要はないと思いますよ。役に立った! 0むくさん
レスありがとうございます。
今回の場合はそこまで心配はいらない感じですかね。
とりあえず偽薬も短くせず、そのままいこうと思います。
今後の参考にしたいのですが、
偽薬は7日以内という規定がありますよね?
短くする場合は最低何日から大丈夫なんでしょう?
消退出血があれば特に最低何日とかはないのですかね?
よろしければ教えて下さい。役に立った! 0休薬期間については、消退出血があれば何日間とかは関係ありません。逆に、出血がなくても避妊目的なら7日間を超えないようにしてくださいね。
短い分には問題ない…と、よく院長先生がレスしていますね。休薬が1日とか2日で出血がないまま新しいシートを始めると、不正出血の原因になります。休薬3日目か4日目から出血が始まるケースが多いことを考えると、出血がなくても最低3日間といったところでしょうか。
例えば周期調整で生理を数日早める場合、3日くらいまでなら休薬期間を短くすればいいですが、それ以上は上記のような理由で3週目の実薬を短くして…というアドバイスになります。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆみさん、あまり難しく考えて服用する薬剤ではありません。
このままきちんと継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間ほど前に緊急避妊に関して質問させていただいた者です。
普段はゴムで避妊をしていたのですが、その日(3月3日)だけはゴムを付けずに性交をしてしまいました。射精にまでは至りませんでした(膣外でも射精していません)。
しかし妊娠しやすいと言われる時期(前回生理開始から14日後)での行為の為、とても不安になり産婦人科でアフターピルを処方してもらいました。
現在、2回目(12時間後)のプラノバール服用(3月5日)から8日が経とうとしています。1回目の服用は21時間以内(3月4日)に行いました。
ここで質問なのですが、この性行為があった日が排卵前か後か、基礎体温も付けていない為、判断が難しいです。(前回生理から14日後)
排卵後であれば消退出血が遅くなる傾向があり、排卵前であれば1週間前後で出血がある人が多いと聞きます。
私は現在服用から8日が経とうとしていますが、もしも性交を行ったのが排卵前であったとしたなら、もう1週間以上経っている為、緊急避妊失敗ということになるのでしょうか?
3週間経って出血がある方は排卵後の方なのでしょうか?
昨日、腰のだるさ、頭痛があり少し黄色がかった白いおりものが少し出ました。これは生理前とは関係なく、ピルの影響によるものでしょうか?
無避妊での性行為は私自身の責任だということは重々承知ですが、質問させていただきました。
お忙しい中大変、質問を多くしてしまい申し訳ございませんが、どうかご回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 297緊急避妊は排卵前に服用できれば、排卵が遅れるので成功率が高いです。
とりあえず色々心配しても経過を見るしかありません。
おりものはゴム無しセックスをした影響での感染症かもしれません。
相手がHIV感染者ではないという結果の紙を見るまで信用しては困ります。
おりもの検査も受けて下さい。
大事な事は今後です。
何度も重ねて言いますが、必ず普段から低用量ピルの服用をして下さい。
ゴムは避妊ではありません。感染予防です。
そこを明確に理解しないと結果傷つくのはあなた自身です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
私はマーベロン28を服用しています。
15日に21錠目を飲み終えましたが、
生理を3日遅らせるため16〜18日まで実薬を追加して、
19日から偽薬に入り、先程生理になりました。
18日の朝5時半頃に腹痛で目覚め下痢をしてしまい、
ほんの少しだけ嘔吐もありました。
18日の23時半過ぎにも下痢気味の排便がありました。
毎日23時に服用しているのですが、
吸収不全の可能性はあるでしょうか?(>_<)
下痢の場合は長引くような下痢じゃなければ大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 806ちなみに18日朝方の下痢は水下痢に近く、
7時頃まで4回くらいトイレに行きましたが、その後おさまりました。
夜は朝ほどの下痢ではなく1回のみでおさまりました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
既に過去ログには目を通していると思いますが、注意が必要なのは頻回の水下痢と、ピル内服4時間以内の嘔吐です。嘔吐は問題なさそうですし、下痢も投稿の内容からは大丈夫だと思います。
それでもどうしても不安だというなら、下痢や嘔吐が起こる前に正しく飲めた日から8日目に新しいシートを始めればいいのではないでしょうか。3週目+延長中のトラブルなので、偽薬・休薬を短くしてしまえばいいのです。
18日の内服分が不安なら、17日まで実薬、18日から休薬で25日から新しいシートを。17日の内服分が不安なら、もう1日ずつ早めてください。…でも、そこまでする必要はないと思いますよ。役に立った! 0むくさん
レスありがとうございます。
今回の場合はそこまで心配はいらない感じですかね。
とりあえず偽薬も短くせず、そのままいこうと思います。
今後の参考にしたいのですが、
偽薬は7日以内という規定がありますよね?
短くする場合は最低何日から大丈夫なんでしょう?
消退出血があれば特に最低何日とかはないのですかね?
よろしければ教えて下さい。役に立った! 0休薬期間については、消退出血があれば何日間とかは関係ありません。逆に、出血がなくても避妊目的なら7日間を超えないようにしてくださいね。
短い分には問題ない…と、よく院長先生がレスしていますね。休薬が1日とか2日で出血がないまま新しいシートを始めると、不正出血の原因になります。休薬3日目か4日目から出血が始まるケースが多いことを考えると、出血がなくても最低3日間といったところでしょうか。
例えば周期調整で生理を数日早める場合、3日くらいまでなら休薬期間を短くすればいいですが、それ以上は上記のような理由で3週目の実薬を短くして…というアドバイスになります。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆみさん、あまり難しく考えて服用する薬剤ではありません。
このままきちんと継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて書き込みさせていただきます。
先月2/27夜8時頃に避妊に失敗し、3/1の朝11時頃にアフターピル(プラノバール×2錠)を貰って飲み、12時間後にもう2錠飲みました。
服用後2〜3日オリモノが多くなったり軽く生理前のような症状があったぐらいで、嘔吐などはまったくありませんでした。
その後3/13に茶色いオリモノがあり、翌日から通常の生理と同じような状態が7日間ほど続きました。
先月の生理は2/13から7日程度出血があり、だいたい30日周期で安定しており生理予定日は3/14頃でしたので、ほぼ周期どおりに来たことになります。
また、量や生理痛も通常と同じように2日目と3日目が最も量が多くて痛みも強く、その後量の減少と共に痛みはなくなりました。
この出血=生理と考え、妊娠の可能性は無くなったと考えてもいいのでしょうか。
ちなみに3/10と3/13に妊娠検査薬(チェックワンファスト)を試しましたが、どちらも陰性でした。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 536先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊に成功すれば、消退出血が起こります。赤くて、ある程度量のある、生理のような出血です。緊急避妊をするということは、妊娠を望んでいないのですよね?であれば、その出血があった日から、なぜ低用量ピルを開始しないのでしょうか?
避妊に失敗…とは、ゴムの破損でしょうか。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても、妊娠してしまう可能性があることをご存知でしょうか。妊娠しても当然で、ガンやエイズを含む感染症の心配をするべきなのです。
また、妊娠検査薬は気になる性行為から3週間後に正しい結果が得られます。今回は消退出血があったようなので、妊娠は否定されていますが。
アフターピルだけ処方して終わりという無責任な婦人科ではなく、唯一の信用できる避妊方法である低用量ピルを指導してくれる婦人科を受診してくださいね。子宮内膜症の予防や進行抑制、子宮体ガンや卵巣ガンの予防、そして普段から生理の周期調整などもご自身でできますから、妊娠の希望が出るまでは是非ピルを飲んでくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
眞若さん、13日から生理様の出血になったなら、アフターピル成功と考えて下さい。
そして、むくさんの指摘通り大事な事は今後です。
避妊は女性がするべきです。
低用量ピルの継続内服以外の避妊を信用するべきではありません。
避妊以外のメリットも良く理解し、ご自身の為に是非きちんと服用して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
52歳です。出産の経験はありません。昨年11月末まで8年間アンジュを服用していました。3ヶ月間ピルを止め、2月24日からマーシロンを飲み始めました。3月16日で21錠飲み終えたところです。
アンジュを止めた後の2回の生理は周期が26〜28日と40代の頃と比べて短くなったものの、基礎体温でみると低温・高温期があり、排卵はあったようです。
3回目の生理は低温期のまま27日目の2月24日から始まり、排卵がなかったのだろうと思いましたが、この生理からマーシロンを始めようと思っていたので飲み始めました。
生理が始まった日の夜に1錠目を飲みましたが、翌日から生理がなくなってしまい、その後まったく出血がありません。
そうなるとあれはほんとに生理だったのかと不安になりましたが(いつも、生理の始まりは少量で半日ぐらいたってから本格的に始まる感じで、その少量の日に飲み始めました。)、この掲示板で、ピルを服用すると生理が飛ぶことや、万一生理でない時に飲み始めたとしても14日間続けて服用すれば避妊効果があるということを読み、とにかく21日飲み続けました。今は出血を待ってるところです。
避妊はコンドームでしていましたが、マーシロンを19日飲んだ時の性交は避妊しませんでした。
基礎体温がピルを飲み始めた翌日からずっと高いままです。ピル服用中は高いということですがそれは休薬期間中でも高いのでしょうか。
年齢的にももう自然妊娠の可能性は低いと思っていいのでしょうか。本などでは排卵、生理がある限りは可能性があるとありますが、年齢的にピルも長く飲めないと思うので、避妊についてどのように考えて対処したらいいのかアドバイスをお願いします。(このまま出血が来ないときは妊娠検査薬で調べてみるつもりではいます。)役に立った! 0|閲覧数 541休薬6日目の今日、基礎体温が下がり消退出血が始まりました。ひとまず安心しました。アンジュのときはだいたい休薬5日目でした。ピル服用開始時は生理が止まることがあるということを知っていても実際の我が身におきるとやはり戸惑います。あともう少しピルを続けられたらと思ってます。
役に立った! 0そうですね。
ピルの種類を変更すれば又今までと違う反応になる事があります。
ただ、年齢的には避妊目的として使用する必要は原則ないですよ。
それでも体調が良いので血液検査をしながら当院でも55歳まで服用している方もいます。
自分のペースに合わせて服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
60時間以内に飲んで、飲んでから15日経つのですが大量の出血はなく、一昨日に茶色とピンクの色っぽい物がナプキンに付いていたのですがこれは出血と見なしても良い物なのでしょうか?
またこのような症状が現れることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 364先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊成功の消退出血は、生理のような、ある程度量のある赤い出血です。
緊急避妊はホルモンバランスを無理矢理崩すので、不正出血のような副作用は考えられます。
緊急避妊から3週間経っても消退出血がなければ、市販の妊娠検査薬を試してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ななしさん、赤い出血が無い限り緊急避妊成功とはみなせません。
3週間待っても無い場合は、市販の検査薬で確認して、その結果をふまえ婦人科を受診して下さい。
大事な事は今後です。
低用量ピルの継続内服以外の避妊を信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつもこの掲示板を見ることでお勉強させて頂いてます。
今回はどうしても不安なので相談させてください。
2月26日 避妊失敗
3月1日 プラノバール4錠処方され緊急避妊
3月12日 出血
出血は量も多くいつもの生理と変わらず痛みもあります。
色は真っ赤です。
月経周期は34日で次の予定日はちょうど3月12日でした。
排卵後のアフターピルの処方だったと思います。
そこで質問なのですが低用量ピル(アンジュ28)はいつから服用を始めればいいのでしょうか?
お医者様には次の生理の当日と言われたのですが今回の出血を生理と見なして良いのか消退出血として次の生理がくるまで服用は見送った方が良いのか?
ネットなどで調べるとアフターピル後すぐに低用量ピルを服用すると妊娠を助け兼ねないという情報を目にしましたので不安です。
また、低用量ピル服用後いつから避妊効果は期待できるのでしょうか?
お忙しいと思いますがご回答を下さるとうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 1037先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊に成功して消退出血があったなら、すぐにマーベロンを開始してください。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。以降は飲み忘れや抗生剤など併用がない限り、毎日が安全日になります。
次の生理を待つということは、途中で排卵が起こり、妊娠しやすい状態になります。排卵前でもなく、消退出血を見ずに続けて低用量ピルを開始すると着床を促す働きをしますが、ありささんは消退出血があり妊娠は否定されています。1日も早く避妊効果を確実なものにするためには、とにかく開始してください。
こちらの掲示板で勉強していたなら、なぜ緊急避妊をすることになったのでしょう?もっと早くに低用量ピルを開始していれば、緊急避妊のような確実性のない避妊をする必要はありませんでしたね。今回は運良く妊娠しないで済んだということで、妊娠希望が出るまでピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
アンジュですよね?いずれにしろすぐ内服開始が必須です。
次回の生理を待っているのは無意味です。
今後は低用量ピルの継続服用以外絶対信用しない事、そしてピルの継続内服は避妊以外のメリットもたくさんある事実を良く理解して内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
インターネットで情報を探していたのですが見つからず相談させていただきます。
ピルBelataを飲み始めやく7カ月になります。いつも休薬期間に入り3日目で生理がくるのですが、先月は4日目に来ました。初めてのことなのですごく不安になったのですが、4日目に来たのでいいかな、っと思ったのですが量が普段より多くて友達に「妊娠した時の出血じゃない?」といわれて不安になってます。昨日今月の生理がくるはずなのですが、また4日目になってしまいました。先月は4日目の朝には生理が来たのですが、現在4日目の夕方になってもまだ生理は来ません。
今まで休薬期間の3日目に生理が来ていたのに、急に2カ月連続で4日目に生理がくるようになるなんてあるのでしょうか?
それに、先週に彼氏とSEXをした直後に少しの出血がありました。性交痛などはありません。2日間少量の出血い続いたのですが、何かの病気かそれとも膣が傷ができてしまったのでしょうか。それとも妊娠でしょうか。ちなみに性病の検査はしていますが全て陰性です。
覚えている限りでは毎日きちんと30分程度のずれはあったかもしれませんが忘れずにピルを飲んでいます。
妊娠していると体温が上がると聞きますが今日の朝は36度でした。
明日から海外旅行に行くため不安です。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2012先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れや抗生剤併用がない限り、妊娠の心配はありません。出血に左右されず、規則的に飲むことが大事です。
消退出血が遅れたり、飛んだりすることは珍しくありません。ズレて、曜日を変えたいのであれば、調整することもできます。1日か2日早めるなら、休薬期間を短くすればいいだけのことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひとみさん、出血がいつ始まるとは一切問題ありません。
抗生剤の服用もなく、飲み忘れが無い限り100%確実な避妊法であります。
今後も継続してきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳です。
月経過多、半端じゃない生理痛で半年前からオーソMを服用しています。服用前は夜用ナプキンが1時間持ちませんでしたがオーソ服用後は出血量もかなり減り安心しておりました。
ところが今回7シート目の後の生理がドバーッと出血し、またもや夜用ナプキンが必要となり、診察してもらったところ、子宮が膨らんでいて出血量が多くなることもある。今後も予想不可能だと言われました。ちなみに2ヶ月前に子宮頸癌、体癌の検査はしており異常なしでした。オーソはやめた方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1403私の経験に似ていたので書き込みますね。
私もオーソと同じ成分のルナベルを飲んでいましたが月経量が減るどころかより一層出血量が増えてピルは断念しました。
やはり人によってはルナベルを飲んで月経量が増えてしまう人もいるそうです。婦人科の検診もしましたが異常なしだったので、あり得ないほどの大量出血はピルが原因だったようです。
私の場合は1シート目の生理から出血量が増えました。でも恩地さんはしばらく月経量が減っていたようですので、もう少し様子見られてもよいかと思います。役に立った! 0kazumiさん、レス有り難うございました。
お二人ともまずオーソを含むピルの薬理作用をご理解下さい。
特にオーソやルナベルは第1世代ピルと言って、子宮内膜を薄くする作用が非常に強いタイプのピルです。
継続内服をする事によって、内膜は薄く維持され中には消退出血が飛んでしまう方もいます。
服用中に突然不正出血して、その量が異常に多かったり、又最初から量が減らないという方は、何かしら子宮内膜の異常を考えた方が良いでしょう。
それは、癌のリスクがあるというよりも、筋腫や子宮腺筋症の影響である事がほとんどです。
お二人とも直接診察していないので何とも言えませんが、後は、休薬期間の回数を減らすコントロールとして3シートを目安に連続でピルを内服するという方法をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中有難うございました。
今回、オーソの休薬期間に大量出血しましたが、エコーで
子宮も見ましたが腺筋症とか筋腫は今までにも全く指摘されたことはありません。他の検査が必要としたらどんな検査ですか?また、このままオーソを飲み続けても大丈夫ですか?役に立った! 0何カ所で診察を受けましたか?
とにかく一番出血量が減りやすいピルなのでそのまま継続内服していて下さい。
もし通院可能であれば、保険証持参して来院していただければその場で診断可能です。
もしわかりにくければMRI含めた画像診断できるクリニックを紹介する事も出来ます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今年2月に子宮内膜症と診断され、ルナベル(1シート)服用後、オーソMに切り替えました。
毎朝起床時に服用する様にしているのですが、今回、飲み始め10日目にて飲み忘れ、11日目の夜に気付き、2錠まとめて服用したのですが、気付けば出血していました。
朝、ナプキンの汚れはありませんでしたが、まだ若干の出血が見られます。
何かの異常でしょうか? 医師の診察を受けた方がいいでしょうか?役に立った! 0maoさんご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
単に飲み遅れた為に血中のホルモン濃度が低下し不正出血を起こしただけです。
体や効果には支障ありません。
対処法も問題ないので出血が持続してもそのままきちんと服用をしていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。オーソ21を飲み始めて3シート目に入ります。
出血が1日で終わったのですが異常でしょうか
ちなみに普段は、5日間ほど出血があります。役に立った! 0mihoさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
オーソは出血量が少なくなりやすいピルです。
なので休薬期間中に出血が無いことも珍しくありません。
大事なことは周期を守って服用する事です。いつ出血があったとか終わったとかは関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。