女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
2141~2150件/ 9838件中 を表示中です
-
はじめまして。いつもこちらの掲示板で勉強させていただいています。
婦人科で相談しましたが明確な回答が貰えなかったので、質問させてください。
生理が終わったくらいから排卵の時期に渡って、1~2週間、立っていられない程の下腹部痛や腰痛が起こるようになり、1年半ほど前から低用量ピルを服用しはじめました。
軽減はされ市販の鎮痛剤で痛みを抑えられるようになったのですが、薬が切れるとまた鈍い痛みが起こります。
先月の検査で1cmのチョコレート嚢胞が見つかったのもあり(1年半前に別の婦人科で受けたエコーでは子宮内膜症ではないとの診断でした)、生理(消退出血)の回数が減れば生理後痛も減るのではと、3シート連続服用を開始することにしました。
前置きが長くなりましたが、
3シート連続服用は通常1相性ピルを使うのが便利なようですが、3相性ピルを使用する方法はありますか?
トリキュラーの買い置きがまだ数シート残っており、服用方法があれば試したいなと思っています(避妊目的ではないので、失敗しても構いません)
1相目を3シート分、2相目を3シート分、3相目を3シート分、といった服用方法はホルモンバランスに悪影響はあるのでしょうか?
ちなみに、
とりあえずオーソMで連続服用を開始しましたが、1シート目の実薬14~20錠目あたりで不正出血が有り、止まらなかったので断念、消退出血後再チャレンジしましたが同じく1シート目の終わりから2シート目にもちょくちょく不正出血がありストレスになったので、オーソは私には合わないようです。
現在マーベロンに変更して連続服用を開始し実薬21錠目ですが、今日少し不正出血がありました。
また、マーベロン・ファボワールは飲み始めのむくみがすごくて太ももやふくらはぎがズキズキし五苓散が手放せません。
この1年はトリキュラーかラベルフィールを服用していて、むくみ・不正出血も見られなかったので、私に合っているように感じました。
買い置きを消化するだけでなく、可能なら3相性ピルで3シート連続服用をしたいなと思っています。
長文になってしまいましたが、相談は
①3相性ピルで3シート連続服用は問題なくできるのでしょうか?
②推奨する服用方法があれば、教えてください。
③マーベロンで連続服用始めたばかりなのでしばらくは経過観察かなとは思っていますが、連続服用が体質的に向いていない、出来ない人っているのでしょうか?飲み続けて慣れると誰でも最低3シートくらいは不正出血なく過ごせるようになるものですか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1334基本的にどのピルが酔いではなく、どのピルが自分に合うかです。
なので第2世代のトリキュラーが合っているなら、3相性でも連続服用は可能dす。
ただ、1相性ピルよりは色が変わってホルモン量も変わるので、不正出血はしやすくなるかもしれません。不正出血自身は全く問題ないので気にせず経過を見ましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年12月に残念ながら中絶手術を行い、その後からミニピルを服用しております。
ピル服用からちょうど3週間たった1月から消退出血があり、毎月1週間続き煩わしかったため、5月の出血の日から5日服用を止め、6日目に再開しました。
ところが、出血を止めたちょうど2週間後から今度はおりものにうっすら血が混じるような状況が継続しています。
どのような症状なのでしょうか。ミニピルが体に合っていないのでしょうか。副作用と思われる症状はこれのみです。生理よりも出血が多くまた色も潜血でちょっと怖いです。役に立った! 0|閲覧数 278一部訂正します。
投稿済文章のところが以下の文章、出血を止めたではなく服用を停止した…が正しいです。役に立った! 0当院のミニピルは海外の黄体ホルモン剤を使用しているので、不正出血が欠点です。
体に害はないので、5日休んで6日から出血関係なく内服を開始する事が大事です。
それでも体に害はないのと効果に支障はないので、できれば継続していただきたいですが、どうしてもわずわらしい場合は又診察時にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年からPMSの改善と避妊を目的にフリウェルUDを1年服用していましたが、今月からヤーズに変更になりました。
フリウェルを服用していた時は休薬期間2日目から消退出血が見られたのですが、ヤーズを飲んで休薬期間が4日目になっても消退出血が見られません。
服用中に性交渉があったのですが、飲み忘れや一時間の遅れもなく服用していました。妊娠の可能性はありますでしょうか?
一応、消退出血がなくても次のシートを始めようとは考えていますが、妊娠しているのかとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 279ピルの種類によっては、不正出血が飛んでしまう事があります。
又長期的に服用することでも出血が減って飛んでしまう事があります。
いずれにしろピル服用により、出血量が減る事が大事ですし、子宮内膜症の予防も含めたメリットなので気にせず継続して下さい。
確かに妊娠の心配は出るかもなので、その場合は市販の検査薬で陰性の確認ができれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。夜分遅くにすみません。
現在2児の母です。
中絶を去年の7月と今年の3月の2回しました。
3月29日に中絶し、回復は順調でした。
先生からは出血が止まってから性行為をしても良いと言われ
4月5日にしましたが、主人が途中からコンドームを外しており、それに気づきませんでした。
中には出してないというのですが生でしたのには間違いないので不安になり6日に産婦人科へ行き緊急避妊ピルをもらいその日に飲みました。
4月10日に鮮血し、15日で止まりました。これはピルによるものだと自己判断しました。
そして、5月の10日に茶色い出血をしました。
生理かな?と思ったのですが時間が経つにつれ
量が少なくなってきて不安です。
これは生理ですか?それとも不正出血ですか?
3月29日に中絶手術をしたあと、
先生から低用量ピルをもらったのですが
生理が来てから飲み始めてね。
と言われています。
5月10日の出血が生理ならば飲もうと思うのですが
恥ずかしながら生理かどうかがわかりません。
アドバイスください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 809まずご主人には2回中絶をさせてしまったことへの罪悪感がないのでしょうか?
確実な避妊は男性に委ねるのではなく、普段から低用量ピルの服用をする事も含めて女性が自分で自分の体を守る方法のみ信用して下さい。
本来なら中絶手術後から1週間以内にピルの服用開始が原則ですが、主治医はその重要性をあまりご存知ないようですね。
ピルに精通した医療機関で処方を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、初めまして。
私は以前からずっと卵巣の腫れがあり定期的に病院に行ってます。
はじめは不正出血が続き病院に行って検査をすると左の卵巣が5センチほど腫れておりました。
今回プラノバールを飲み、生理を来させて終わってから再度もう一度病院に行きました。
そのときもまた腫れており、「たぶんあるものだろう。3カ月後に来てください」ということで様子見をしました。
ただ、2か月も生理が来ないので再び病院にいきエコー検査をしました。
やはり左の卵巣の腫れが5センチ。
再びプラノバールを使用し、生理終わり直前に病院に行きました。
それが何度も続き、子宮筋腫の血液検査もしてみましたが陰性でした。
もう様子見でしかないとのことでしたが、いまだに生理がきません。。。
不正出血がたまにあるくらいで生理はプラノバールを飲まないときません。。
体温をつけても高温期になることもありません。ピルをのんだときしかきません。
プラノバールを飲まないと生理が来ない状態が不安で仕方がないです。
妊娠希望しますが妊娠に支障とかはないのでしょうか?
生理をこさせようとして豆乳を飲んだりしたりしてますがこれはいいのでしょうか?
長文になりましたがよろしくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 1022直接診察しないとわかりませんが、月経不順が続くなら排卵がうまくできていないのでしょう。
プラノバールは根本的な治療ではありません。
排卵誘発剤などの治療が必要です。
卵巣の腫れは又別の要因だと思います。
不安ならセカンドオピニオンで他の婦人科でも相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在マーベロン21を数年服用しています。今回初めての事なのですが
前回の服用が4月14日から5月4日まででした。前回分の4日目に体調不良で、服用から恐らく4時間以内に下痢と嘔吐があったのですが、追加服用せずにそのまま提示の時間に飲み続けて終わりました。今までなら飲み終えた3日目から生理が来るのですが(5月7日から生理がくるはず)5月8日から不正出血程度しか無いので、不安になって投稿しました。この場合、下痢をした日が飲み忘れの様になってしまった為でしょうか?今まで通り休養7日後から飲んでも大丈夫でしょうか?それとも、今の不正出血程度ですが、今の状態から再度、新しいシートを飲み始めた方がよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 713間が空いてしまったので、今回の場合は、そのまま継続服用して下さい。
実薬をきちんと7錠連続で服用した段階で避妊効果も戻ります。
下痢はあまり気にしなくて良いですが、2時間以内の嘔吐は気をつけましょう。
以前は4時間以内の嘔吐は気をつけるように過去の掲示板でもお答えしていましたが、今は2時間以内でという認識になっています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44さいです
38歳の時に子宮腺筋症と診断されました
その時は、不妊治療を優先させて、腹痛はロキソニンでおさえていました
ですが、妊娠しないままどんどん症状が悪くなり、生理の時の痛みはもちろん、生理日以外にも腹痛が止まらなくなり、寝込んでる日が多くなった為、不妊治療をやめて、子宮腺筋症の治療をすることにしました
マーベロンを試してみたのですが、痛みがほとんどなくなり、とても良い状態でしたが、もともと偏頭痛持ちの私は、休薬期間の頭痛がひどく、耐えられない状態でピルをやめました
次にMEAの手術を受けましたが月経中の痛みは手術前と変わりませんでした
今はミレーナを入れていますが、4ヶ月たった今も毎日不正出血で、腹痛も以前と変わりません
毎日、ロキソニンを飲んでいたのですが、月に30錠ぐらいは飲んでいます
すると、毎日頭痛に悩まされるようになり、脳神経外科を受診したところ、薬物乱用頭痛と言われ、今は腹痛も寝て我慢している状態です
子宮腺筋症による腹痛、偏頭痛、どうしたら良いでしょうか?
今、入っているミレーナは、ミニピルとの併用はできますか?役に立った! 0|閲覧数 944ミレーナを挿入していても不正出血があれば腹痛が起こりやすいので、その影響かもしれません。
片頭痛は、ロキソニンが効果がないなら片頭痛用の薬を処方してもらいましょう。
それでも腹痛が辛いなら、一度レルミナの服用で月経を止めて子宮を縮める方法も良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44さいです
38歳の時に子宮腺筋症と診断されました
その時は、不妊治療を優先させて、腹痛はロキソニンでおさえていました
ですが、妊娠しないままどんどん症状が悪くなり、生理の時の痛みはもちろん、生理日以外にも腹痛が止まらなくなり、寝込んでる日が多くなった為、不妊治療をやめて、子宮腺筋症の治療をすることにしました
マーベロンを試してみたのですが、痛みがほとんどなくなり、とても良い状態でしたが、もともと偏頭痛持ちの私は、休薬期間の頭痛がひどく、耐えられない状態でピルをやめました
次にMEAの手術を受けましたが月経中の痛みは手術前と変わりませんでした
今はミレーナを入れていますが、4ヶ月たった今も毎日不正出血で、腹痛も以前と変わりません
毎日、ロキソニンを飲んでいたのですが、月に30錠ぐらいは飲んでいます
すると、毎日頭痛に悩まされるようになり、脳神経外科を受診したところ、薬物乱用頭痛と言われ、今は腹痛も寝て我慢している状態です
子宮腺筋症による腹痛、偏頭痛、どうしたら良いでしょうか?
今、入っているミレーナは、ミニピルとの併用はできますか?役に立った! 0|閲覧数 944ミレーナを挿入していても不正出血があれば腹痛が起こりやすいので、その影響かもしれません。
片頭痛は、ロキソニンが効果がないなら片頭痛用の薬を処方してもらいましょう。
それでも腹痛が辛いなら、一度レルミナの服用で月経を止めて子宮を縮める方法も良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿致します。
30代、独身です。
目の前で医師の方に相談するは、恥ずかしい質問でしたので、こちらのサイトに投稿させていただきました。
5月17日に、生理がきましたが2週間経っても、血が止まらないため5月30日に、近所の婦人科に検診しました。
そこで、子宮内膜ポリープがあると言われました。
大きさは聞きそびれてしまいましたが、一個ありました。
基礎体温をあまりしてこなかったので、まずは基礎体温をしてから、経過観察という形で、一カ月後にまた、検診に来てくださいで、話は終わりました。
そこで、質問ですが、現在、恋人がおりますが性交渉は可能なのでしょうか?
まだ、付き合い初めの為、性行為はしてません。また、4年ほど、行為をしていません。
ネットだと、術後の話はありましたが、手術前とか経過観察中の場合は、どうなのかが不明でした。
お忙しい中、このような質問で申し訳ないございません。よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 1464子宮内膜ポリープがあるなら、手術をして切除しないと不正出血が止まりにくい状態が持続してしまいます。
基礎体温をつける理由は何でしょうか?
今すぐ妊娠希望がないなら特に必要はありません。
性交渉は問題ないのですが、出血が止まってからが良いと思います。
手術前や経過観察でも問題はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
先月4月22日から3週間生理が止まらず、プラノバールを10日間処方され、3日後に止血しました。
止血している間に子宮体癌の検査をして陰性、血液検査のホルモンも異常無しでした。
プラノバールを飲み終えて4日後に消退出血が始まったのですが、7日たった今も鮮血の出血が止まりません(量は多くも無いですが少なくも無いです。)
またこのまま止まらなくなるのでは無いかと不安です。
このまま様子をみていても大丈夫でしょうか?
それとも、もう一度検査をした方が良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 3|閲覧数 1121年齢がわからないので明確な回答は難しいですが、不正出血で子宮体癌検査も試行して異常ないならホルモンバランスの乱れでしょう。
一時的だと思うのであまり心配しなくて良いと思います。
ただ、症状が持続する場合は念のためセカンドオピニオンとして他の医療機関でも診察を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。