女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
20181~20190件/ 46679件中 を表示中です
-
初期の子宮体癌で子宮と卵巣を全摘しました。
年齢は52才なんですが手術前まで生理がありセックスの時もとても濡れやすいタイプでした。
が、摘出してしまったので以前のように全く濡れないですか?
感じなくなるのでしょうか?
私は2年前に再婚で主人は、20才年下で32才なので、満足させてあげれなくなったのかと不安でたまりません。
プラセンタ注射で濡れやすくなりますか?
よろしくお願いします。役に立った! 121|閲覧数 68589私も先週、手術し同じような事で悩んでました!
何かいいお薬あるのでしょうかねー?
院長さんからの答えがないって事はもう無理ってことですかね?役に立った! 15手術で卵巣を摘出したなら、一気に更年期の体調に変化します。
濡れにくくなって当たり前です。
膣内に挿入する女性ホルモンの膣錠を処方してもらいましょう。
1週間に2回程度継続するだけで膣内の潤滑が改善すると思います。
体全体の更年期障害に対しては、パッチ剤というシールがお勧めです。
プラセンタはあくまでも補助療法で、エストロゲン活性を有する注射ではありません。
では、ご参考にして下さい。
菜々子さん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
今回29日に追記された事で、結局27日に投稿されたゆりかさんへの返信が遅くなってしまいました。
利用規約を良く読んで、ご利用下さい。
全てのご質問に必ずお答えしております。
仕事とプライベートの合間に少しでも多くの方の悩みを解消したいという思いで無償でお答えしている事をご理解下さい。
役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮筋腫で、子宮卵巣全摘出して1ヶ月半たちました。
術後1ヶ月の検診では異常なく順調です。
1ヶ月検診時にはセックスの許可はもらってません。
そろそろ大丈夫でしょうか?
気を付けなければいけないことはどんなことですか?
役に立った! 17ゆうみさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
本来削除するところですが、見落としていたので返信します。
術後の経過で問題ないと診断されているなら、性交渉も含めて問題ないと理解して良いでしょう。
試してもし不具合があるなら改めて主治医に相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 49アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。PMSのため、ここ数年ヤーズを服薬しています。飲み忘れがあったので、ご相談させて下さい。
11錠8時に服薬
12錠飲み忘れ
13錠6時に2錠服薬、しました。
そして、13錠服薬後に避妊を失敗してしまいました。
ヤーズを飲み続けてしまうと、着床を促してしまうのでは、ないかと不安です。
飲み続けない方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 489時間の表記が曖昧でしたので、追記させて頂きます。
11錠は朝の8時で、13錠は朝の6時です。
宜しくお願いします。役に立った! 01回だけの飲み遅れなので、そんなに心配しなくても大丈夫でしょう。
又、飲み忘れをして効果が落ちたと仮定しても忘れた日、翌日の性交渉は問題になりません。
飲み忘れをした日から1週間後くらいが危険になります。
そのまま継続服用し、経過観察で良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ピルを月経困難・避妊目的で服用しています。
現在13錠目なのですが、
いつかわからない飲み忘れがありました。
この場合、服用を継続し新シート14錠目まで気を付ければ大丈夫ですか?
消退出血から行為はありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 423そうですね。
そこまで気をつければ確実です。
今後は時間、曜日気にしながらきちんと服用しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
次シート14錠まで気を付けます!
24時間以内・以上の飲み忘れについてはガイドラインがありますが、今回のように結果的にズレてしまった場合の対処はとった方法(そのまま継続服用で今回のシートは1錠余る形)で正しかったでしょうか?
服用をやめ消退出血の一日目に次シートを開始した方がよかったでしょうか?
今回の飲み忘れにより、すりぬけ排卵が起こる可能性があると考えればいいのでしょうか?
イマイチ頭の整理がつかず、すみません。
今後はこのような事がないよう、
より一層気を付けていきます!
役に立った! 0明らかに1錠飛ばした事が判明した時点ですぐ、その分を服用し、後は継続しながら確実に連続実薬14錠服用するまで避妊に気をつける事が良いでしょう。
ただ、14錠ルールはあくまでも当院のルールで、ガイドラインでは7錠で良いとされています。
当院の患者様で10錠継続服用、他の薬剤等の併用はないのに、排卵に至る卵胞発育があった方がいたため、非常に確率は低いですが念のため14錠まで気をつける様に統一しております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
シンフェーズT28をいつも夜のんでいます。今第4週目の休憩期間です。
(飲み始めはいつも火曜日)今日水曜日(休憩期間2日目)に勘違いをしてしまい次のシートを始めてしまいました。実質休憩期間1日しか空けてないことになってます。生理はまだきてません。
どうしたらいいでしょうか。
次のシートを飲みつずけていいのか休憩期間あと6粒飲みきってから次のシートを飲んだ方が良いのかわかりません。
休憩期間あと6粒飲んでから次のシートに移るとなると1粒飲んでしまってるので6粒になるのですが2粒目から始めていいのか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 412もし、中断したなら2錠目を火曜日から開始しなければなりません。
水曜日開始で2錠目から服用再開しても休薬期間が8日になってしまいます。
中断しないで、継続しているならそれはそれで問題ありません。
途中で不正出血する頻度が高くなりますが、体や効果に支障はありません。
いずれかの対処法で経過を見て下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。お返事がこないんだろうなと思っていたので驚きました。2錠目から飲んでやはり不正出血しました。飲み忘れなどないように気をつけます。
役に立った! 0返事は遅くなる事は多いですが、必ず全て返信しております。
余裕のある時しか対応出来ない事をご容赦下さい。
不正出血自身は体に害はありませんので心配しないで継続服用していれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫と腺筋症があります。
以前はヤーズを服薬していましたが出血が中々おさまらないため今現在はナファレリールを使用中です。
11月から使い始めましたが一旦は出血が止まったもののまた不正出血になり心配です。
量はかなり少なめではありますが心配です。
経過観察でよろしいのでしょうか?
病院は年末年始がお休みなので心配です。
病院に行ったほうがよろしいのでしょうか?
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 404不正出血は経過を見るしかありません。
徐々に少なくなるでしょう。
それでも持続する場合は、点鼻薬ではなくて注射にした方が良いと思います。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。もう一つお伺い致します。
先日、病院に行った時に・・・「MRI造影剤の検査はしたことがありますか??。」と医師に言われました。
この検査は何の為にするのですか??。医師からの説明がなく心配です。
内診、エコーだけではダメなのでしょうか??。
すみませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0MRIを施行する事で、正確な場所と大きさの把握になります。
又造影剤を施行する事で稀な悪性疾患の鑑別にもなります。
ある程度はエコー検査だけで充分ですが、筋腫の性状によってはMRIで精査した方が良い事もあります。
主治医に不安な事は何でも相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回ピルを飲み始めてから5シート目になるのですが、4シート目の休薬期間中に生理が来ませんでした。(詳しくは風俗業の仕事中にごく少量の出血があった程度です。)2日間連続で0時の内服を忘れてしまい、どちらも朝の9時に飲んだという状況です。1日以内の内服であれば妊娠の可能性はないとネットには書かれてあったのですが、実際のところ妊娠の可能性がないかが心配になりました。1日以内の飲み忘れが続く事で妊娠の可能性はありますか?お答え頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 350現実的には問題ない可能性の方が高いですが、100%安心という事にはなりません。今後は飲み遅れに気をつけて下さいね。
そして出血は関係なく、継続服用が大事です。
一応市販の検査薬で陰性の確認だけして、後は継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回ピルを飲み始めてから5シート目になるのですが、4シート目の休薬期間中に生理が来ませんでした。(詳しくは風俗業の仕事中にごく少量の出血があった程度です。)2日間連続で0時の内服を忘れてしまい、どちらも朝の9時に飲んだという状況です。1日以内の内服であれば妊娠の可能性はないとネットには書かれてあったのですが、実際のところ妊娠の可能性がないかが心配になりました。1日以内の飲み忘れが続く事で妊娠の可能性はありますか?お答え頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 350現実的には問題ない可能性の方が高いですが、100%安心という事にはなりません。今後は飲み遅れに気をつけて下さいね。
そして出血は関係なく、継続服用が大事です。
一応市販の検査薬で陰性の確認だけして、後は継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月1日20:30頃に性交をし、コンドームが膣内に脱落し避妊に失敗しました。
翌日の1月2日12:30にノルレボ錠を服用しました。
排卵予定日は3日。生理予定日は17日です。
生理が来るか不安で仕方ないので書き込みました。
消退出血がない場合は生理予定日が過ぎるまで妊娠したかどうかは分からないですか?
前回の生理12/19〜6日間
前々回の生理11/20〜6日間
生理周期28〜30日役に立った! 0|閲覧数 516そうなんです。
確実な判定は3週間後になります。
その時点で検査薬で陰性なら、避妊成功になります。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外一切信用するべきではありません。
この機会に是非正しい知識と情報を持つ様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の7月に自然流産したのですが
その後の生理がいつもと違います。
やっと生理がきたなと思ったら出血量もちょっとですぐ終わってしまい、2週間しないうちにまた生理がきて同じように終わってしまいました。
そういう感じが10月まで続いて11月の生理も同じように始まったのですが入浴中にレバー状の塊が出てから今度は生理がなかなか終わらなくなりました。出血量も普通です。
3週間ぐらいで終わったのですが、先月の20日ぐらいにまた生理が来て今回もだらだらと続いています。
一度きちんと診察を受けたほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 393直接診察しないと何とも言えませんね。
基礎体温をつけていませんか?
レバー状の出血は要注意です。
ホルモンバランスの乱れだけなら良いですが、他の要因があるかもしれません。
きちんと診察を受けて相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の7月に自然流産したのですが
その後の生理がいつもと違います。
やっと生理がきたなと思ったら出血量もちょっとですぐ終わってしまい、2週間しないうちにまた生理がきて同じように終わってしまいました。
そういう感じが10月まで続いて11月の生理も同じように始まったのですが入浴中にレバー状の塊が出てから今度は生理がなかなか終わらなくなりました。出血量も普通です。
3週間ぐらいで終わったのですが、先月の20日ぐらいにまた生理が来て今回もだらだらと続いています。
一度きちんと診察を受けたほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 393直接診察しないと何とも言えませんね。
基礎体温をつけていませんか?
レバー状の出血は要注意です。
ホルモンバランスの乱れだけなら良いですが、他の要因があるかもしれません。
きちんと診察を受けて相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。