女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
ピルを月経困難・避妊目的で服用しています。
現在13錠目なのですが、
いつかわからない飲み忘れがありました。
この場合、服用を継続し新シート14錠目まで気を付ければ大丈夫ですか?
消退出血から行為はありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。
そこまで気をつければ確実です。
今後は時間、曜日気にしながらきちんと服用しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
次シート14錠まで気を付けます!
24時間以内・以上の飲み忘れについてはガイドラインがありますが、今回のように結果的にズレてしまった場合の対処はとった方法(そのまま継続服用で今回のシートは1錠余る形)で正しかったでしょうか?
服用をやめ消退出血の一日目に次シートを開始した方がよかったでしょうか?
今回の飲み忘れにより、すりぬけ排卵が起こる可能性があると考えればいいのでしょうか?
イマイチ頭の整理がつかず、すみません。
今後はこのような事がないよう、
より一層気を付けていきます!
役に立った! 0明らかに1錠飛ばした事が判明した時点ですぐ、その分を服用し、後は継続しながら確実に連続実薬14錠服用するまで避妊に気をつける事が良いでしょう。
ただ、14錠ルールはあくまでも当院のルールで、ガイドラインでは7錠で良いとされています。
当院の患者様で10錠継続服用、他の薬剤等の併用はないのに、排卵に至る卵胞発育があった方がいたため、非常に確率は低いですが念のため14錠まで気をつける様に統一しております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。