女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19461~19470件/ 38458件中 を表示中です
-
はじめまして
現在、出産して1ヶ月が経過しました。
母乳で育てていますが、次の妊娠をすぐに望まないので、避妊をしたいと思っています。
以前は、オーソ21を服用していましたが、ピルは授乳に影響しますか?授乳中は他の避妊法がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 400ピルの服用は授乳半年後以降からでないと服用出来ないとされています。
ただ、授乳しながらでも産後4ヶ月程度で妊娠する可能性もあり、ミレーナという子宮内避妊システムを使用するか、確実にコンドームを着用し、膣外射精と併用する等の工夫が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
現在、出産して1ヶ月が経過しました。
母乳で育てていますが、次の妊娠をすぐに望まないので、避妊をしたいと思っています。
以前は、オーソ21を服用していましたが、ピルは授乳に影響しますか?授乳中は他の避妊法がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 400ピルの服用は授乳半年後以降からでないと服用出来ないとされています。
ただ、授乳しながらでも産後4ヶ月程度で妊娠する可能性もあり、ミレーナという子宮内避妊システムを使用するか、確実にコンドームを着用し、膣外射精と併用する等の工夫が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一週間程度の不正出血がここ一年何度もありましたが今回は一か月以上止まりません。頸がん、体がん検査は陰性で婦人科(クリニック)でエコーと内診しましたがホルモンバランスということで止血剤をもらい、終わりです。量としては徐々に少なくはなってますが。
不妊治療専門病院での治療を始めようと思っておりますがまずはこの出血を婦人科(大病院)で治したほうが良いのか迷ってます。
子宮内膜増殖症でしょうか?婦人科では特に言われませんでした。それとも、内膜症で以前卵巣嚢腫で病巣切除手術しているので癒着でしょうか?ちなみに便秘(ころころ)やガスが併発しており、消化器系への癒着かと想像しております。
この状態で大学病院へ行くか、不妊治療専門病院へ行くか、どちらが正しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 320直接診察していないので、何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望があるなら、不妊症専門のクリニックで相談した方が良いでしょう。
内膜症もあるのに、いままでピルによるホルモンコントロールはしてこなかったのでしょうか?
いずれにしろ、最初は中用量ピルなのでコントロールして周期を整えてから排卵周期を作り、妊娠しやすくするコントロールをします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はトリキュラー21を数年服用しております。
御医院にて、処方して頂いております、お世話になっております。
目的は、月経痛の緩和と避妊です。
出血(生理?)は2ヶ月に3回ほどあります。
例えば、1月は正常通り1回→2月は服用2週目で1回、休薬期間に2回目→3月はまた正常通り…というサイクルが続いております。
ただ、月に2回出血があるときは、どちらかの出血は軽く済んでいました。
今月は飲み忘れて次の日に2錠飲む事を2回繰り返してしまいました。
そのせいかもしれませんが、(今月は恐らく2回出血の月です)2回出血がある際の1回目が2週目からかなり重く、長く続いています。
明後日から3週目に入るのですが、そのまま続いて2回目の出血に入ってしまいそうな感じがします。
PMSのイライラした感じもすごくあり、自分でも気が滅入ってしまいます。
一度服用を中止する、超低容量ピルに変える、などしたほうがよろしいでしょうか?
仕事が忙しく、診察に伺えずまずは掲示板でご相談させて頂こうと思い、書き込みさせて頂きました。
一度診察を受けた方が良いのであればお休みを取って伺いたいと思います。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 399飲み忘れをしてしまえば不正出血があって当然ですよ。
最大でも4時間以内のずれで服用しましょう。
対処法は問題ありませんが、そのまま継続して経過を見る事をお勧めします。
きちんと服用していても不正出血したり、PMS症状が辛い場合は、種類変更も含め検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はトリキュラー21を数年服用しております。
御医院にて、処方して頂いております、お世話になっております。
目的は、月経痛の緩和と避妊です。
出血(生理?)は2ヶ月に3回ほどあります。
例えば、1月は正常通り1回→2月は服用2週目で1回、休薬期間に2回目→3月はまた正常通り…というサイクルが続いております。
ただ、月に2回出血があるときは、どちらかの出血は軽く済んでいました。
今月は飲み忘れて次の日に2錠飲む事を2回繰り返してしまいました。
そのせいかもしれませんが、(今月は恐らく2回出血の月です)2回出血がある際の1回目が2週目からかなり重く、長く続いています。
明後日から3週目に入るのですが、そのまま続いて2回目の出血に入ってしまいそうな感じがします。
PMSのイライラした感じもすごくあり、自分でも気が滅入ってしまいます。
一度服用を中止する、超低容量ピルに変える、などしたほうがよろしいでしょうか?
仕事が忙しく、診察に伺えずまずは掲示板でご相談させて頂こうと思い、書き込みさせて頂きました。
一度診察を受けた方が良いのであればお休みを取って伺いたいと思います。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 399飲み忘れをしてしまえば不正出血があって当然ですよ。
最大でも4時間以内のずれで服用しましょう。
対処法は問題ありませんが、そのまま継続して経過を見る事をお勧めします。
きちんと服用していても不正出血したり、PMS症状が辛い場合は、種類変更も含め検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日前に生理になりましたが、昨日から出血がすでに少なくなってきました。それから、左足付け根あたりにズキンズキンという鈍痛があります。常にではなく、波がある感じです。
出血も塊のような出血で普段とは少し違う印象もあります。
初日量が多かっただけです。
普段の生理は7日ほど続き生理痛もありますが、今回はありまえん。
ホルモンバランスが原因でしょうか。
現在海外在住のため、少し不安です。
お忙しいとは思いますが、お願いします。役に立った! 0|閲覧数 371海外での環境変化の影響で、ホルモンバランスが乱れる事はあります。
妊娠している可能性も否定しなければなりませんので、検査薬で陰性の確認はしておきましょう。
陰性確認が出来たら、今後は、普段から低用量ピルの服用もお勧めします。
ホルモンバランスを整えて、子宮内膜症等の病気からも守る予防となります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41才です。時々の不正出血で婦人科に行き、採血をしたところ 、プロジェステロンが0.7でした 。何も相談されず、一方的にルナベルを処方されました。忙しいし病院のため、質問をする余地もなかったのっ教えてください。
元々、10年前に低体重から生理が止まり、その時に今回とは違う婦人科にて、3ヶ月ほどホル モン治療をしましたが、浮腫みがひどく辛かったので相談をし たところ、卵巣も小さくなり機 能していないが、妊娠を希望し ている訳じゃないなら治療はせずに、体重を増やして生理が自 然に戻るのを待つことになりま した。
体重を増やして2年で生 理も戻り、現在に至ります。
現在は生理もあり、時々不正出 血がありますが、おおむね順調 だとおもっています。
ホルモン減少はたぶん、10年前からあったと思うのですが、今更ピルを服用する必要がありますでしょうか。
1日に5本から10本程度の喫煙をするので、副作用も心配しています。服用するリスクと服用しないリスク、いかが思われますか?役に立った! 0|閲覧数 559自然な月経を繰り返し、妊娠、出産の経験のないまま年齢を重ねて行く事は、子宮内膜症、卵巣癌、子宮体部癌のリスクを増やします。
ピルを50歳まで服用する事でそれらの病気から守る予防となり、ホルモンバランスも崩れないので、更年期障害の予防も兼ねます。
当院でも妊娠希望のない全ての方には50歳まで服用する事をお勧めしております。
喫煙は、副作用しかない薬と同じです。
老化のスピードを速め、発癌性を促し、血管性病変のリスクも高めます。
なので、ピルの唯一の血栓症の副作用のリスクも併用する事で増加する可能性があります。
ピルの副作用の前に、喫煙によるデメリットを怖いと思わないのはおかしいですよ。
良い機会なので、ピルの服用を継続しながら禁煙出来れば、体にとっては理想的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41才です。時々の不正出血で婦人科に行き、採血をしたところ 、プロジェステロンが0.7でした 。何も相談されず、一方的にルナベルを処方されました。忙しいし病院のため、質問をする余地もなかったのっ教えてください。
元々、10年前に低体重から生理が止まり、その時に今回とは違う婦人科にて、3ヶ月ほどホル モン治療をしましたが、浮腫みがひどく辛かったので相談をし たところ、卵巣も小さくなり機 能していないが、妊娠を希望し ている訳じゃないなら治療はせずに、体重を増やして生理が自 然に戻るのを待つことになりま した。
体重を増やして2年で生 理も戻り、現在に至ります。
現在は生理もあり、時々不正出 血がありますが、おおむね順調 だとおもっています。
ホルモン減少はたぶん、10年前からあったと思うのですが、今更ピルを服用する必要がありますでしょうか。
1日に5本から10本程度の喫煙をするので、副作用も心配しています。服用するリスクと服用しないリスク、いかが思われますか?役に立った! 0|閲覧数 559自然な月経を繰り返し、妊娠、出産の経験のないまま年齢を重ねて行く事は、子宮内膜症、卵巣癌、子宮体部癌のリスクを増やします。
ピルを50歳まで服用する事でそれらの病気から守る予防となり、ホルモンバランスも崩れないので、更年期障害の予防も兼ねます。
当院でも妊娠希望のない全ての方には50歳まで服用する事をお勧めしております。
喫煙は、副作用しかない薬と同じです。
老化のスピードを速め、発癌性を促し、血管性病変のリスクも高めます。
なので、ピルの唯一の血栓症の副作用のリスクも併用する事で増加する可能性があります。
ピルの副作用の前に、喫煙によるデメリットを怖いと思わないのはおかしいですよ。
良い機会なので、ピルの服用を継続しながら禁煙出来れば、体にとっては理想的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらのクリニックでは子宮頚ガンのワクチンや検査に大変、力を入れている印象を先生のブログ等で感じました。ありがたいです。ひとつ、疑問なのですが、20歳以上から定期的に検査が必要ですが20歳〜でしたら検査は2年に一度でも大丈夫なのでしょうか?区の検査を申し込んだ際にそのような注意事項があったので気になりました。ご多忙とは思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 334当院では、一応年に1回の検診を推奨しています。
HPVワクチンは4価ガーダシルを接種しましょう。今後発売する9価HPVワクチンの追加接種も可能です。2価サーバリックスを打った方はメーカーが違う為に追加接種出来ない可能性が高いです。
妊娠希望が出るまでは、避妊関係なく低用量ピルの服用もお勧めしております。
この機会に是非ご検討してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
場所をおかりして質問させて頂きます
18日に避妊に失敗しました
19日17時頃にアフターピルを服用しました(120時間まで服用可能の薬です。一錠飲むものでした。)
翌日20日に出血しました。おりものシート一枚で足りる量でした
それから出血はありません。
生理の日はいつも決まっていません。
先月は21日から28日まででした。今月はまだ生理はきていません。
この場合の出血はどういう事なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 3381日だけたまたま出た出血なので不正出血になります。
もう少し量の多い、赤い出血が出ない限り避妊成功ではありません。
3週間経過しても出血が出ないなら、検査薬をしてみて下さい。
いずれにしろ今後が大事です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中コメントありがとうございます。
あれから生理がきてません
きょうで18日目です。
検査薬を使うのははやいですか?
また3週間後に検査して妊娠していない場合は
避妊に成功したと考えていいのでしょうか?役に立った! 021日目以降に検査薬を施行して下さい。
それで陰性なら妊娠ではありません。
いずれにしろ今後は低用量ピルの服用が必要です。
必ず処方してもらって自分で自分の体を守る様に意識を変えて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。