女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19451~19460件/ 38458件中 を表示中です
-
2月18日から生理が来て飲み始め、毎日定時にかかさず飲んでいます。
26日に避妊せずやりました。
妊娠している可能性はありますか?
もうすぐ結婚なので授かれば生みたいと思っています。
妊娠している可能性がある場合は、ヤーズは飲まないほうがいいですか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 439本来なら、飲み始めの最初の14錠までは避妊に気をつける様にと当院では指導しております。
ただ、現実的には月経初日から服用開始した場合は、避妊効果もほぼ維持されている事がほとんどです。
とりあえず、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
仮に妊娠していてもピルを服用する事での胎児への影響を考える必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてどうぞよろしくお願いします。
2月13日に中絶手術をしました。
赤い出血は2週間ほど続き、
今はまだ茶色っぽいおりものがでます。
2月18日からピル(オーソM21)を服用しています。
お聞きしたいのは術後、3週間たった今でも、
ずっと36.8前後の高温期が続いており、今朝、妊娠検査薬をすると陽性反応が出たことと、3日前に膣外射精でエッチをしました。妊娠の可能性はありますか?
役に立った! 2|閲覧数 6370手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始しているなら、全く問題ありません。
心配しないできちんと継続服用して下さい。
ピルを服用すれば平熱が上がりますし、妊娠検査薬も1ヶ月程度のこってしまう事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみません。もう1つお願いします。
ピル服用14日目で大量出血があり、先生に相談したところピルを中止して1週間の休薬後、また新しいピルを服用するように言われました。休薬中に大量出血が続いたため診察をしてもらうと、子宮にまだ血がたまっていると言われました。
現在、出血は少なくなりましたが、ピル休薬中の今でも体温がずっと高いまま(37度〜38度)なんです。
明日からピルを開始しますが、術後1ヶ月たった今でも体温が高いのは異常でしょうか?
役に立った! 0体温が高いのは他の要因を考える必要がありますが、休薬期間に出血量が多かったなら新しいシートを開始すれば、自然に止まるでしょう。
そのまま飲み続けて下さい。
体温が高いのは血液検査等して他の原因がないか調べてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ちょうど同じ時期に風邪をひいてしまい体温が高かったようです。内科で診察してもらい、薬を服用して熱は下がりましたが、喉の痛みが1週間以上続いています。
血液検査をしてもらうと、WBC9500、CRP6.29、UIBC382、PLT42.7の項目が高く、ZTT1.4、FE10、RBC371、EOS0.0%、
他 HT,MCV,MCH,MCHC,の値が低くく、内科の先生からは高度の鉄欠乏貧血、ウイルス感染・炎症があると言われました。その後、婦人科で診てもらったのですが軽い膀胱炎が原因だと言われ抗生剤を処方してもらっただけです。
何か、婦人科で感染したのではと不安になりました。
中絶の時、感染症の検査はクラミジアのみでHIVなどはしませんでした。吸引法だったので消毒不足とかで前の方の血液が付着してた場合を考えると怖くて仕方ありません。
白血球・CRPがこんなに増加した原因は風邪や喉の痛み、膀胱炎が原因なのでしょうか?
もう一度、内科で血液検査をお願いしてみようと思います。
役に立った! 0吸引法で、他の方の血液が付着する等という事は有り得ません。
逆流する事はありませんし、吸引する為に子宮内に挿入する器具はその都度滅菌をするからです。
根拠のないどこかの説明を読んで不安になったなら、それは気にしないで下さい。
血液検査の結果は炎症が強く熱が出ても仕方ないですね。
咽頭炎が要因ではないでしょうか?
対症療法で血液検査が正常に戻れば心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェス 28を使用しています。
数日間の出張に持参し忘れてしまったため、一旦飲むのを中断し
次の生理開始後の日曜から新しいシートを飲み始めるつもりでいました。
中断後しばらくして生理がきましたが、月曜に始まってしまったので、
日曜には終ってしまいます。
それでも、日曜から飲み始めでいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 325それでも日曜日から開始が原則です。
最初の14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェス 28を使用しています。
数日間の出張に持参し忘れてしまったため、一旦飲むのを中断し
次の生理開始後の日曜から新しいシートを飲み始めるつもりでいました。
中断後しばらくして生理がきましたが、月曜に始まってしまったので、
日曜には終ってしまいます。
それでも、日曜から飲み始めでいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 325それでも日曜日から開始が原則です。
最初の14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。
ただいまトリキュラー28を服用しているのですが、ANGE28に変更しようと思っております。
トリキュラー28を飲み終えて29日目からアンジェ28の1日目の薬を続けて平気でしょうか?
それとも次の月経まで待った方がよいでしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 320トリキュラーもアンジュも中身の成分が全く一緒です。
今まで通りの周期で継続服用していけば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。
ただいまトリキュラー28を服用しているのですが、ANGE28に変更しようと思っております。
トリキュラー28を飲み終えて29日目からアンジェ28の1日目の薬を続けて平気でしょうか?
それとも次の月経まで待った方がよいでしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 320トリキュラーもアンジュも中身の成分が全く一緒です。
今まで通りの周期で継続服用していけば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼します。
そちらでお世話になっております。とても悩んでおりまして、ご相談させていただきます。
先週の木曜日(2/23)にセックスをしました。普段から基礎体温をつけていて、その日は高温10日目くらいです。今日(2/27)から体温も下がり、生理が始まりました。避妊はきちんとしていたのですが。。。(コンドーム装着で外出)妊娠する確立はありますでしょうか。
どうしても心配です。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いいたします。
(ちなみに前回の生理は1/30-4日間です。)
役に立った! 0|閲覧数 312排卵後の高温期の最中に性交渉をしても妊娠する事はありません。
排卵してから24時間以内に卵子は、腹腔内に吸収されてしまうからです。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外ありません。
基礎体温もつける必要がなくなります。
この機会にご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致します。お世話になっております。本日は、風邪薬とピルの併用に関して質問があり、書き込ませていただきました。
先日、マーベロン28を処方していただきました。
今日、病院で風邪薬としてムコダイン錠500mgとキプレス錠10mgが処方されました。なにか影響はあるでしょうか?また、ピルと併用して服用し続けてもよろしいでしょうか?
お忙しい中申し訳がざいませんが、よろしくお願いいたしたす。
役に立った! 0|閲覧数 307それらの薬剤はピルの吸収率に影響を与える事はありません。
心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致します。お世話になっております。本日は、風邪薬とピルの併用に関して質問があり、書き込ませていただきました。
先日、マーベロン28を処方していただきました。
今日、病院で風邪薬としてムコダイン錠500mgとキプレス錠10mgが処方されました。なにか影響はあるでしょうか?また、ピルと併用して服用し続けてもよろしいでしょうか?
お忙しい中申し訳がざいませんが、よろしくお願いいたしたす。
役に立った! 0|閲覧数 307それらの薬剤はピルの吸収率に影響を与える事はありません。
心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
以前ディナゲスト副作で肌荒れの件をご相談させて頂いたものです。
1年ほど前から、必ず生理周期に高熱がでます。
そのたび、近くの診療所に通い、風邪やインフルエンザ、肺炎などにかかり、
このループにおかしいと思い大学病院に移りました。
すると、子宮内膜症で卵巣にチョコレート嚢腫と診断されました。
診断はMRIです。
大きさは二センチほどです。
三ヶ月前は卵巣が八センチに腫れていたので、
手術といわれましたが、
今は卵巣の腫れはなくチョコレート嚢腫が変わらず二センチのままです。
ディナゲスト服用して70日目ですが、
毎月の高熱のループは変わらずです。
先月のみ月経がなかったのですが、
同じ月経周期の日に38℃こえる熱があり、
今月は月経周期に初めは微熱、間接つう、頭痛、腹痛だったのですが、それが二、三日続いたあと39℃の高熱がありました。
状況が今の治療でも何も変わってない気がします。今の医師は熱の原因がチョコレート嚢腫と断定せず、先日感染症内科に紹介状を頂き検査しにいきましたが、特に異常なし。
散々今まで総合診療内科で血液検査、ぞうえいざいを使ったCT検査で異常なしだったので、
私は月経周期にくる高熱は何か子宮内膜症のチョコレート嚢腫に関係してるのではないかと思うのですが、
同じような症状の方はおられないのでしょうか?
今の医師はそんな患者にあったことがないと言われて、診察も40日毎で、正直病院を変えた方がいいのかも
迷っています。
ちなみに、初めは東京の順天堂大学病院で、総合診療内科→産婦人科で手術といわれ、
高熱のこともあったので、仕事を退職し、
実家の奈良県で手術を受けようと思い
今は奈良県の八木の県立医大に通院しております。
長文申し訳ございませんが、
このままでは毎月の高熱で働くこともできず、
大変困惑しております。何卒アドバイスよろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 21700ホルモンコントロールをすると平熱が上がりますので、微熱が持続する事は良くあります。
ただ、そこまで病的な高熱が周期性に出現するとなると、原因がはっきりしませんね。
いずれにしろ、月経周期に比例し、他の要因が一切検査上考えられないなら、薬の種類変更を優先的にしてみましょう。
低用量ピルのルナベルか超低用量ピルのヤーズに変更して内膜症のコントロールをしてみて下さい。
自律神経失調症状からも高熱が出ている可能性があります。
場合によっては、安定剤でコントロール出来るかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございます。
薬を変更してみます。
ただ、熱は1年以上前から毎月必ず月経周期に続いていて、
、ディナゲストを服用するまえ。
つまり、子宮内膜症と診断されるずっと前からです。
ディナゲストから低用量ピルに変えることで、どんな違いがあるのでしょうか?
ちなみに自律神経失調症も違うと産婦人科に見てもらう前に診断されました。
やはり子宮内膜症のチョコで月経周期に高熱が出る患者はいないのどしょうか?
私だけなのでしょうか。。?
毎月、月経周期が不安で仕事にも就けず、
治療方も明確にならず困っています。
役に立った! 3補足させて下さい。
先日病院にいったところ、今の主治医には、
私の内診したところ、他の場所に悪い内膜症は考えられない。
でも今の卵巣にある二センチのチョコが高熱を出しているのも考えにくいから、
薬をアゴニストやリュープリンにかえてみましょうか?
と言われました。
しかしこの薬は自身でインターネットで調べたところ鬱や肌荒れなど、ひどい副作用があるとかいてあったのを思いだし、
考えさせて下さいといいました。その後、調べていると子宮内膜症協会という協会を知り、
電話相談したところ、やはりアゴニストやリュープリンは副作用がきついからやめたほうがいい。
ダナゾールが悪いところにきくからいいのではないか?
と言われました。
ただこれ以上に肌荒れは嫌なので、ヤーズなどの低用量ピルはどうか?と聞いたら、ダナゾールのほうがいいをじゃない?
と言われました。
その方曰く、私の症状は変わっている。
今の病院から違う病院に行き、ゼリー状の液体を入れたMRI で腸や他の臓器に内膜症病変がみられるか再検査したほうごいい。
それにディナゲストで3ヶ月服用していて生理も毎月きて、熱も変わらず出て、肌荒れがひどくなるのはおかしい。
ディナゲストがきいてないかもしれないから服用をやめて、1ヶ月自然月経を経過してから、
薬をかえたほうがいいとアドバイスうけました。
主治医と治療方針が違い、どちらが自分にとっていいのかわからず悩んでいます。
次の主治医との診察が来週の29日でそれまでに決断しなければならないのですが、治療費や度重なる検査代でセカンドオピニオンにいくお金もなく大変困ってます。
上記の投稿でお伺いした 質問にプラスさせていただきたく、補足の投稿させていただきました。
どうか、お忙しいところ申し訳ございませんが、何卒ご返信よろしくお願いいたします。
役に立った! 1まず、ダナゾールは副作用が強すぎて今はほとんど使用しません。
なので、その選択はお勧め出来ません。
低用量ピルは卵胞ホルモンが含有されているので、ディナゲストよりも不正出血の頻度が少なく、月経周期もコントロールしやすく、コストが安いのがメリットです。
ただ、体温調整は難しいかもしれません。
直接診察していないので何とも言えませんが、自律神経失調症のコントロールを是非併用する事をお勧めします。
治療には順序があります。
コストが低く体に負担の少ない物から試す事が大事だと思います。
心療内科とも連携した方が良いかもしれません。
後は、ご自身がどの選択を信じるかです。
納得のいく説明と方法を選択して少しでも早く体が楽になると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。