女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
一週間程度の不正出血がここ一年何度もありましたが今回は一か月以上止まりません。頸がん、体がん検査は陰性で婦人科(クリニック)でエコーと内診しましたがホルモンバランスということで止血剤をもらい、終わりです。量としては徐々に少なくはなってますが。
不妊治療専門病院での治療を始めようと思っておりますがまずはこの出血を婦人科(大病院)で治したほうが良いのか迷ってます。
子宮内膜増殖症でしょうか?婦人科では特に言われませんでした。それとも、内膜症で以前卵巣嚢腫で病巣切除手術しているので癒着でしょうか?ちなみに便秘(ころころ)やガスが併発しており、消化器系への癒着かと想像しております。
この状態で大学病院へ行くか、不妊治療専門病院へ行くか、どちらが正しいでしょうか?
役に立った! 0直接診察していないので、何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望があるなら、不妊症専門のクリニックで相談した方が良いでしょう。
内膜症もあるのに、いままでピルによるホルモンコントロールはしてこなかったのでしょうか?
いずれにしろ、最初は中用量ピルなのでコントロールして周期を整えてから排卵周期を作り、妊娠しやすくするコントロールをします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。