女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19181~19190件/ 38448件中 を表示中です
-
いつも参考にさせております。
2週間くらい前から頭痛と肩こりが続き、
昨日の朝から頭痛+肩こり+足の痛み(筋肉痛に少し似たような足が重い感じで押すと痛む)
夜も眠りが浅く、疲れが取れません。
調べたら更年期にも、このような症状があるようなのですが
ピルを服用していても、更年期の症状はあるのでしょうか?
もしくは自律神経がおかしくなっているのでしょうか?
それとも他の病気でしょうか?
また病院に行くなら何科に行けばいいのか教えて下さい。
年齢は43歳でピルは1年半前から服用、
最近まで忙しくストレスがたまっていました。
ご返答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 463他に、寝汗をかく、目の奥が痛むなどもあります。
足は全体的に痛むのですが、特にふきらはぎが痛みます。
役に立った! 0代謝が悪く、むくみが強いのかもしれません。
ピルを服用しているなら、更年期障害を考える必要はありません。
漢方薬等で対症療法を試してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、またお願いします。
以前にも、ピル(ヤーズ)について、子宮筋腫がある場合の服用で質問させていただきました。
ヤーズでは私の筋腫の大きさ(10cm)では、効果が発揮されないのか、3週目くらいで生理になってしまいます。
ただ、生理痛がなくなり、助かっています。
一方皮膚科で、肝斑の治療にトラネキサム酸を処方されました。
ピルを飲んでいることを言いましたが、問題ない、と言われました。
一緒に飲むと、月経量がかなり減るように思います。
これで終わり?と言うほどです。最初はヤーズが体にあってきたのか?と思いましたが、トラネキサム酸服用を休むと、
元の量になります。
他のピルとの併用ではだめ、と掲示板の回答で拝見しましたが、どうなのでしょう?
私の場合、閉経まであと2年ほど、
斬らずにこのままいきたいのですが、併用が可能となると
月経量もかなり減り、貧血予防に併用してもよいでしょうか?
また毎年花粉症がひどいのですが、今年はとても楽です。
これもトラネキサム酸がアレルギーやじんましんにも効果あり、と書かれていて、そのおかげか、と思いますが、
関係ありますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4270トランサミンを併用しても、出血量が減る事はありません。
ピルの影響で、出血量が減っているのでしょう。トランサミンは血栓のリスクを高める作用が薬理作用として考えられるので、併用は要注意となりますが、実際、血栓症を併発した方は見た事がありません。
とりあえず、血液検査で血栓リスクがないかチェックしながら今後も併用してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、またお願いします。
以前にも、ピル(ヤーズ)について、子宮筋腫がある場合の服用で質問させていただきました。
ヤーズでは私の筋腫の大きさ(10cm)では、効果が発揮されないのか、3週目くらいで生理になってしまいます。
ただ、生理痛がなくなり、助かっています。
一方皮膚科で、肝斑の治療にトラネキサム酸を処方されました。
ピルを飲んでいることを言いましたが、問題ない、と言われました。
一緒に飲むと、月経量がかなり減るように思います。
これで終わり?と言うほどです。最初はヤーズが体にあってきたのか?と思いましたが、トラネキサム酸服用を休むと、
元の量になります。
他のピルとの併用ではだめ、と掲示板の回答で拝見しましたが、どうなのでしょう?
私の場合、閉経まであと2年ほど、
斬らずにこのままいきたいのですが、併用が可能となると
月経量もかなり減り、貧血予防に併用してもよいでしょうか?
また毎年花粉症がひどいのですが、今年はとても楽です。
これもトラネキサム酸がアレルギーやじんましんにも効果あり、と書かれていて、そのおかげか、と思いますが、
関係ありますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4270トランサミンを併用しても、出血量が減る事はありません。
ピルの影響で、出血量が減っているのでしょう。トランサミンは血栓のリスクを高める作用が薬理作用として考えられるので、併用は要注意となりますが、実際、血栓症を併発した方は見た事がありません。
とりあえず、血液検査で血栓リスクがないかチェックしながら今後も併用してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつも掲示板を拝見させていただいています。
私は胸のお肉が背中や二の腕に流れるのが嫌で、日中はもちろん、夜もブラジャー(夜は普通のブラジャーではなく、締め付けが比較的緩い夜用ブラジャー)をつけて寝ています。
しかし、ふとインターネットで調べていたところ、「ブラジャーを連続12時間以上つけると、そうではない女性に比べて乳がんになる確率が21倍になる」という説を見てしまい、心配になってしまいました。
この説の通り、ブラジャーと乳がんには因果関係があり、夜にブラジャーをつけて就寝することは止めた方がいいのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 1195一部の研究者による発表ですね。
ただ、エビデンスとして通達がされた内容ではありません。
ピルが乳癌の発症率を上げるのではないかというデータと同じで、明確な根拠や信頼しうる他の要因の排除がなされていないと思います。
ただ、締め付けの強いタイプは循環を悪くする可能性があるので、弱い下着ならいずれにしろ気にしなくても良いのではないでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中での返信ありがとうございます。
気にしなくても良いとわかり、安心しました。
もう2つほど気になることがあるのですが、質問させていただいてもよろしいでしょうか?
便秘が酷いため病院に行ったところ、コロネル500mgという錠剤を毎食後服用するように言われました。
私は現在避妊目的でトリキュラー28を服用しているのですが、このコロネル500mgという薬を併用してもピルの効果に影響はないのでしょうか?
もう1つは、便秘解消目的で、積極的にオリーブオイルを摂取しようと考えていることです。
精製オリーブオイルとエクストラバージンオリーブオイルの両方を摂取しようと思っているのですが、どちらもピルの避妊効果には影響はないでしょうか?
オリーブオイルを今までほとんど使用したことがないため、気になってしまいました…
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0コロネルもオリーブオイルもピルと併用して効果に支障はありません。
気にしないで併用していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お礼が遅れてしまい申し訳ありません。お忙しい中でのお返事、ありがとうございます。
コロネルもオリ―ブオイルも問題ないと分かり安心しました。
あともう2つ、追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか?
コロネルだけでは便秘の改善がイマイチだったので、コロネルに加えてマグミット錠250?も処方され、コロネルとマグミットを毎食後服用するよう言われました。
このマグミット錠250?を服用してもトリキュラー28の避妊効果に影響はないのでしょうか…?
もう1つお尋ねしたいのは、 五苓散という漢方薬についてです。
体調を崩してしまい病院に行ったところ、 五苓散という漢方薬を処方されました。
この 五苓散とトリキュラー28を併用しても、避妊効果に影響はないのでしょうか…?
度々の質問申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 0マグミットと五苓散もピルとの併用で問題ありません。
心配しないで継続服用していて下さい。
不安な事は主治医に何でも相談する様にしましょうね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年6月頃から生理の度にでる口唇ヘルペスに悩まされております。主に症状が出るのが左下口端と両親指の付け根だったのですが、再発の度に酷くなり、最近では唇全体に広がり、舌にも移り、鎖骨周辺、腹、手首、腕、肘、と広範囲に症状が出ます。手、唇以外の部分は今のところ水ぶくれにはなりませんが、ヘルペス再発と同時に発疹がでます。
度々皮膚科を訪れていたのですが、体質改善をした方が良いと言われレディースクリニックを受診し、ピルを処方されたのですが、ホルモン剤の服用には少々抵抗があります。
『それを飲めば症状が出なくなる』というのであれば服用したいのですが、あくまで『元からの生理不順を改善すれば、ヘルペスもでなくなるかも知れない』という可能性のかたちで…。できればピル以外で、生理不順の改善をしてみたいのですが、何かありますでしょうか。
ちなみに生理に付いては初経から生理痛や不定期、量が多いなど、そもそも不順体質で、何故最近になって生理の度にヘルペスが出るようになったのかもわかりません。
生理不順が原因なのか、そもそも別に原因があって生理はあくまで再発のきっかけなのか。そういうのは、わからないものなのでしょうか…。日常生活にも支障をきたしているのでとても悩んでおります。お時間のある時に、ご回答頂ければと思います。
補足【処方された薬】
●皮膚科
主にバルトレックス。最近になってツムラ漢方薬25を処方していただきました(現在服用中)
●レディースクリニック
ピル(処方されただけでまだ使用はしておりません。)役に立った! 0|閲覧数 1874まず、今全身に出ているのは、ただの単純ヘルペスではないでしょう。
ただ、対症療法としてバルトレックスで良いと思いますし、月経不順との関連を考える必要はありません。
体質改善は食事や環境を変える事も大事です。
ピルは、月経周期の改善だけでなく他の婦人科疾患の予防も兼ねます。休薬期間を取らずに連続服用するって方法もお勧めです。
この機会に是非検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年6月頃から生理の度にでる口唇ヘルペスに悩まされております。主に症状が出るのが左下口端と両親指の付け根だったのですが、再発の度に酷くなり、最近では唇全体に広がり、舌にも移り、鎖骨周辺、腹、手首、腕、肘、と広範囲に症状が出ます。手、唇以外の部分は今のところ水ぶくれにはなりませんが、ヘルペス再発と同時に発疹がでます。
度々皮膚科を訪れていたのですが、体質改善をした方が良いと言われレディースクリニックを受診し、ピルを処方されたのですが、ホルモン剤の服用には少々抵抗があります。
『それを飲めば症状が出なくなる』というのであれば服用したいのですが、あくまで『元からの生理不順を改善すれば、ヘルペスもでなくなるかも知れない』という可能性のかたちで…。できればピル以外で、生理不順の改善をしてみたいのですが、何かありますでしょうか。
ちなみに生理に付いては初経から生理痛や不定期、量が多いなど、そもそも不順体質で、何故最近になって生理の度にヘルペスが出るようになったのかもわかりません。
生理不順が原因なのか、そもそも別に原因があって生理はあくまで再発のきっかけなのか。そういうのは、わからないものなのでしょうか…。日常生活にも支障をきたしているのでとても悩んでおります。お時間のある時に、ご回答頂ければと思います。
補足【処方された薬】
●皮膚科
主にバルトレックス。最近になってツムラ漢方薬25を処方していただきました(現在服用中)
●レディースクリニック
ピル(処方されただけでまだ使用はしておりません。)役に立った! 0|閲覧数 1874まず、今全身に出ているのは、ただの単純ヘルペスではないでしょう。
ただ、対症療法としてバルトレックスで良いと思いますし、月経不順との関連を考える必要はありません。
体質改善は食事や環境を変える事も大事です。
ピルは、月経周期の改善だけでなく他の婦人科疾患の予防も兼ねます。休薬期間を取らずに連続服用するって方法もお勧めです。
この機会に是非検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外に住む外国人から相談され投稿します。
何ヶ月も前から生理のような出血が毎日続いており、ホルモン剤、ピルなどを試しましたが症状は治まらない様なんです。
通院中なのですが、原因不明のまま彼女はとても不安な毎日を過ごしており、妊娠を望んでいるために余計に焦っております。
マレーシアという国柄、医療もさほど発展していないのが現状のため、是非、先生の意見をお伺いしたくご相談させていただきました。
先日も貧血のために会社を休んでおり、同僚の私としてもとても心配です。
役に立った! 0|閲覧数 419直接診察してみないと何とも言えません。
子宮内に何か出来ているかの鑑別が必要なのと、後はホルモンバランスコントロールが必要なのだと思います。
貧血が数値上進んでいる場合は、子宮自身の問題です。
やはりきちんと診断してもらえる医療機関で相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬の併用について教えて下さい。低用量ピル(マーベロン)を服用しています。頭痛持ちなのでイヴの糖衣錠を服用したいのですが、ピルとの併用は可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 408鎮痛剤とピルとの併用は問題ありません。
気にせずに併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬の併用について教えて下さい。低用量ピル(マーベロン)を服用しています。頭痛持ちなのでイヴの糖衣錠を服用したいのですが、ピルとの併用は可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 408鎮痛剤とピルとの併用は問題ありません。
気にせずに併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
私わ今21歳なのですが今年の1月21日に
初めて性行為をしました。
コンドームをつけてしました。
その後1月24日に生理がありましたが
いつもより少ない量でした。
不安になり妊娠検査薬を使いましたが
陰性でした。その次の生理が
2月24日にきました。この生理も
量が少なかったので妊娠検査薬を
使用しましたが陰性。性交3週間後に
妊娠検査薬をしましたが陰性でした。
生理がいつもより少ないのが
気になり3月13日に産婦人科で妊娠検査を
していただいた所またもや陰性。
内診わしていません。尿検査だけ。
ですが下腹がぽっこりしてます。
いつも生理前になると下腹がくぼむような
感じなのですがぽっこりしてます。
今現在生理予定日より2日遅れてます。
3月23日が予定日なので24日にまた
妊娠検査薬をしましたが陰性でした。
この場合妊娠の可能性わあるでしょうか?
色々なサイトを見てたら妊娠してても
5ヶ月まで生理があったとか
書いてあったので不安で仕方ないです。
お忙しいと思いますが
お返事お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 328今の状況から考えて、1月21日の性交渉で妊娠する事はありません。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外一切信用しない事です。
低用量ピルの服用開始して14錠目まで性交渉を避けるくらいの気持ちでいて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。