女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
18921~18930件/ 38437件中 を表示中です
-
はじめまして。突然の書き込みですみ ません。 子宮内膜症と診断され、1年半ほど経 ちます。
ここ最近までは、トリキュラー(ピル) を継続して飲んでいたのですが、生理 痛や腰痛は辛くなるばかりで、内膜症 自体も良くなっていません。
いつも痛みが辛いことを主治医に伝え るのですが、ロキソニンか座薬を出さ れるだけで苦しい思いは絶えませんで した。
先日、内視鏡検査をしたところ、内膜 症が悪化しているとのことで新しく ディナゲストを処方されました。
飲みはじめて2週間ですが、やはり腰 の痛みなどは改善されません。 また、気になるのは副作用なんです。
・抗うつ剤を飲んでいる ・便秘している ・体重が増えた ・だるい感じがある
これらの副作用はディナゲストとトリ キュラーとでは出方も違うのでしょう か?
また、内膜症について「手術しても意 味がないから」と主治医は言うのです が、このまま薬を飲み続けて痛みを我 慢するという治療法が一番良いので しょうか。
長文で大変恐縮ですが宜しくお願い致 します。
役に立った! 0|閲覧数 341まず子宮内膜症の根治治療は手術以外無い事を理解して下さい。
ただ、ピル等の薬物コントロールである程度効果の期待は出来ます。
低用量ピルには種類があるので、出来れば第1世代ピルによるコントロールをしてみて下さい。
オーソMかルナベルがそれに当たります。
3シート連続服用をして休薬1週間、それを繰り返すとトリキュラーを服用していた時よりも体調が良くなる事かもしれません。
ディナゲストは高額ですし、ピルのコントロールが本当に出来ない時に選択するべきです。
手術は妊娠希望した時点で、妊娠に至らなかったら考えれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
半年前ぐらい中絶手術を受けました。いま生活などを落ち着いて、妊娠のことを考え始めました。ですから、手術受けて半年後のいま、妊娠とか大丈夫でしょうか。赤ちゃんや私自身の体に悪い影響がありますか。
また、いろいろな原因で親に中絶のことをばれたくないですが、お義母さんは医者で、妊娠したら、検査で中絶手術を受けたことが検出されますか。役に立った! 0|閲覧数 317まず、まだ中絶手術をして半年しか経過していません。
体の心配をする前に、本当に自分の人生と命をかけて親になるタイミングであるかどうかを考える事が先です。
まだ入籍はしていないのですよね?
順序というのは意味があります。
建て前の問題ではありません。
過去に手術した事は自己申告をしない限りわかる事はありません。
ただ、大事な事は上記に書いた事です。
良く考えて過去の手術を無駄な経験にしない為にも、きちんと入籍をして、自分の命をかけて親になるという強い信念をお互いが持てるまでは確実に低用量ピルで避妊をするべきです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回、生理を遅らせるためにプラノバールを処方してもらいました。その際、プラノバール服用中は避妊をしっかり行ってくださいと言われたのですが、どういう意味でしょうか?
ナースに聞いても、添付文書にそう書いてあるというだけで要領を得ませんでした。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 344周期調整のピル服用は避妊効果がないからです。
月経中から服用開始して避妊も期待が出来ます。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用しましょう。
周期調整も避妊も含めて子宮や卵巣の病気からも守る予防になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的で低用量ピルのアンジュ28を飲んで います。
1日2錠飲んでしまっても問題ないと聞きまし た。
ですが1シート内に1日2錠を 数回飲んでしまっても 避妊効果、体には問題起 きませんか?
時々飲んだか不安になり 別のシートから持ってきて服用してます。役に立った! 0|閲覧数 295多めに服用する事で大きな問題はありません。
体調が吐気や頭痛が出やすくなるだけでそれがないなら大丈夫です。
そのまま継続して詰めて間を空けずに服用していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもこの掲示板を見て参考にさせていただいています。
現在ヤーズを半年程服用しています。
遠距離の彼氏とは月1回程のペースで会っているのですが、毎回と言っても良いくらい性交時の出血があります。
出血は最初の1回のみで、回数を重ねれば出血しませんが、また次の月に性交すると出血します。
私自身に痛みは全くなく、性交後にトイレに行っても痛みはありません。
しっかり濡れていますし…なぜ出血してしまうのでしょうか。
出血している時は怖いので、しっかりコンドームを着用しています。(普段は感染症等お互いにないので着用なしです)
彼氏の爪もきちんと短いですし。
ヤーズの不正出血かなとお互い言いつつ不安はありますので、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 325直接診察しないと何とも言えませんが、やはりピルによって内膜が不安定な状態なので、刺激で剥がれて出血してしまっている可能性が高いと思います。
確かに問題はなくても心配にはなりますよね。
検診の際にも子宮の入り口にびらんというただれがないかチェックをしてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。相談したいことがあります。町の婦人科で半年に一回、子宮癌検診を行っており、一年前に小さな筋腫が見つかりました。いまはまだ1.8センチぐらいですが院長さんがヤーズをのんで筋腫の成長を遅めることができると仰るためヤーズをのんで半年。今日健診で病院に向かいました。院長先生ではなく違う先生でした。ヤーズの処方箋をいただこうと思いましたが、その先生からは内膜症や生理痛緩和に飲むものであって筋腫には特に効果はないです。飲み続けるかは院長先生と話しあってください。と言われました。本当に筋腫には何の効果がないのでしょうか?まだ20代で子供も産んでいないため進行を抑えられるのであれば何でもやりたいと思ってます。ヤーズを飲み続けるべきでしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1965子宮筋腫は残念ながらピルで確実に進行を遅らせる事は出来ません。
ただ、僕の臨床経験上でもピルを服用している人の方が何も服用していない人よりも筋腫が変化しない方が多いです。
なので妊娠希望が出るまで継続服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致します。
本日は、ご相談があり書き込みさせて頂きました。
貴院でマーベロン28を処方して頂いております。
本日(4月24日)、3シート目の5日目の服用をするところです。(毎日飲み忘れることなく服用しています。)
先日、健康診断で異常がみつかり、5月7日に再検査の結果がわかります。再検査の結果によっては、薬を服用する可能性があると思うのですが、現時点ではその薬がどんな物かもわかっていないため、それがピルの効果に影響があるかもわかりません。もしかしたら、5月7日にピルの服用を中止せざるを得ないかもしれません。
このような場合、例えば5月5日など数日前の性行為は控えた方がよろしいのてしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですが、ご返信よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 381薬を併用する前の性交渉は問題ありませんので、気にしなくて良いですよ。
ただ、何の検査で引っかかり何を疑われているか教えて下さい。
ピルの継続服用が問題ないのかどうかを見極めます。
連休明けに相談にいらしていただいても構いません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致します。
本日は、ご相談があり書き込みさせて頂きました。
貴院でマーベロン28を処方して頂いております。
本日(4月24日)、3シート目の5日目の服用をするところです。(毎日飲み忘れることなく服用しています。)
先日、健康診断で異常がみつかり、5月7日に再検査の結果がわかります。再検査の結果によっては、薬を服用する可能性があると思うのですが、現時点ではその薬がどんな物かもわかっていないため、それがピルの効果に影響があるかもわかりません。もしかしたら、5月7日にピルの服用を中止せざるを得ないかもしれません。
このような場合、例えば5月5日など数日前の性行為は控えた方がよろしいのてしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですが、ご返信よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 381薬を併用する前の性交渉は問題ありませんので、気にしなくて良いですよ。
ただ、何の検査で引っかかり何を疑われているか教えて下さい。
ピルの継続服用が問題ないのかどうかを見極めます。
連休明けに相談にいらしていただいても構いません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて質問いたします。現在48歳8ヶ月で、1年近く前に血液検査の結果で閉経といわれ「将来の骨粗鬆症予防に」とエストラーナを10日間、メノエイドを週に2週間使用して1週間休薬という治療を始めました。薬を使う前にひどかった肌荒れが使い始めてからはすっかり治まり嬉しかったのですが、メノエイド使用時の出血がどうしてもイヤなのです。主治医に聞いても「心配ない」ネットで調べても心配のない出血とありますので使用そのものに問題はないのでしょうが、1ヶ月のうちに20日近くダラダラと出血しているというのは精神的に参ります。趣味のプールにも温泉にも行けないし、恥ずかしい話ですが性生活にも支障があります。主治医は60歳くらいまで使ったほうがいいと言いますが 骨粗鬆症は怖いけれどこんな状態が60まで続くのかと思うと本当にウンザリします。他の方法は無いと言われているのですが、他の病院に行けば何か別の方法を示してくれるのでは・・と思ったりしています。病院を変えたほうが良いのでしょうか? この治療をしないと本当に骨粗鬆症になるのか?止めたらまたひどい肌荒れになるのか?等々 毎日考えてしまい憂鬱です。アドバイスお願いできれば幸いです
役に立った! 0|閲覧数 363まだ年齢的にHRTは早くて弱い治療法だったのでしょう。
メノエイドの欠点が不正出血で、確かに体に害はありません。もう少し強めのホルモンコントロールをしないと、卵巣を調整しにくいのかもしれません。
50歳までは低用量ピルに変更して、50歳からパッチにしてみてはいかがでしょうか?
ご自身の生活の質を高める為の治療法です。
ストレスに感じるのは意味がありません。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在PCOSで二人目不妊治療中で治療9周期目になりました。今周期はカウフマン周期で9周期中2回がカウフマン周期で実質7回中1回しか排卵してません。毎回卵胞が育たず14日目くらいでソフィアAで強制リセットです…2周期目でクロミッド1錠に芍薬甘草湯にフォリルモン75を2回で排卵したのが1回で現在はクロミッド2錠にプレドニン併用で2日置きにフォリルモン75・150やフォリスチム75を打っても卵胞が育ちません…それで、卵胞が育たなくなってからいわゆる低温期に生理前のような腰痛がこの6周期ほど続いていてソフィアAを飲み出すと治まるんです。現在カウフマン中のプレマリンを飲みだした頃からまた腰痛が出始めました。生理前のような腰痛なのでとても不快で先生に聞いても分からないみたいで毎回腰痛が出始めると案の定卵胞が育っていません…何か生理前のホルモンが出ているのでしょうか?原因があるのでしょうか?よろしくお願いします(>_<)
役に立った! 0|閲覧数 3991埋もれてしまっているので再度失礼します。お忙しいかと思いますが何かご回答をお願いします。
役に立った! 0ふうさん、質問は投稿順に必ず返信しています。
上書きをすると更に上にあがるので、返信が遅くなってしまいます。ご理解下さい。
直接診察していないのでわからない部分が多いですが、使用している薬剤や注射から考えても対処法に問題は無く、単なる卵胞発育が悪い状況であるという現実だと思います。
不妊症専門の施設なら更に刺激の強い方法もすると思いますので、主治医にも相談して方針を決めてもらいましょう。
腰の痛みは服用する薬の影響で出ているのでしょう。
ピルの場合は、強制的に卵巣を休ませて安定させるので自然な月経周期よりも体調変化が少なくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
薬の影響でとのことなんですが薬は五日目から服用しているんですが毎回生理三日目くらいから腰に違和感を感じ始めるんです。
今周期も徐々に違和感を感じ始めてから現在周期11日目には明らかに痛いという感じです。
今周期も五日目からクロミッド朝晩2錠から初めて今日周期11日目の診察でE2が86で今回も卵胞があまり育っていませんでした。
そこでフォリルモン150を打ってきました。
卵胞の発育が悪いせいで腰に痛みが出ていたりということではないと思って大丈夫ですか?
毎周期これが続くのでとても不快で…
薬の影響だけで副作用ということならそれで気持ち的にも落ち着くんですが…担当医に聞いても理由が分からずなのでよろしくお願いします。
役に立った! 0卵胞発育が悪いのと腰の痛みは相関性はありません。
あまり気にせず、気になる事は何でも主治医に相談しましょう。
逆に細かい事を気にしてもストレスにしかなりません。
意思の疎通が図れないなら、別の不妊専門医療機関で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。