女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
現在PCOSで二人目不妊治療中で治療9周期目になりました。今周期はカウフマン周期で9周期中2回がカウフマン周期で実質7回中1回しか排卵してません。毎回卵胞が育たず14日目くらいでソフィアAで強制リセットです…2周期目でクロミッド1錠に芍薬甘草湯にフォリルモン75を2回で排卵したのが1回で現在はクロミッド2錠にプレドニン併用で2日置きにフォリルモン75・150やフォリスチム75を打っても卵胞が育ちません…それで、卵胞が育たなくなってからいわゆる低温期に生理前のような腰痛がこの6周期ほど続いていてソフィアAを飲み出すと治まるんです。現在カウフマン中のプレマリンを飲みだした頃からまた腰痛が出始めました。生理前のような腰痛なのでとても不快で先生に聞いても分からないみたいで毎回腰痛が出始めると案の定卵胞が育っていません…何か生理前のホルモンが出ているのでしょうか?原因があるのでしょうか?よろしくお願いします(>_<)
役に立った! 0埋もれてしまっているので再度失礼します。お忙しいかと思いますが何かご回答をお願いします。
役に立った! 0ふうさん、質問は投稿順に必ず返信しています。
上書きをすると更に上にあがるので、返信が遅くなってしまいます。ご理解下さい。
直接診察していないのでわからない部分が多いですが、使用している薬剤や注射から考えても対処法に問題は無く、単なる卵胞発育が悪い状況であるという現実だと思います。
不妊症専門の施設なら更に刺激の強い方法もすると思いますので、主治医にも相談して方針を決めてもらいましょう。
腰の痛みは服用する薬の影響で出ているのでしょう。
ピルの場合は、強制的に卵巣を休ませて安定させるので自然な月経周期よりも体調変化が少なくなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
薬の影響でとのことなんですが薬は五日目から服用しているんですが毎回生理三日目くらいから腰に違和感を感じ始めるんです。
今周期も徐々に違和感を感じ始めてから現在周期11日目には明らかに痛いという感じです。
今周期も五日目からクロミッド朝晩2錠から初めて今日周期11日目の診察でE2が86で今回も卵胞があまり育っていませんでした。
そこでフォリルモン150を打ってきました。
卵胞の発育が悪いせいで腰に痛みが出ていたりということではないと思って大丈夫ですか?
毎周期これが続くのでとても不快で…
薬の影響だけで副作用ということならそれで気持ち的にも落ち着くんですが…担当医に聞いても理由が分からずなのでよろしくお願いします。
役に立った! 0卵胞発育が悪いのと腰の痛みは相関性はありません。
あまり気にせず、気になる事は何でも主治医に相談しましょう。
逆に細かい事を気にしてもストレスにしかなりません。
意思の疎通が図れないなら、別の不妊専門医療機関で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。