女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめて質問いたします。現在48歳8ヶ月で、1年近く前に血液検査の結果で閉経といわれ「将来の骨粗鬆症予防に」とエストラーナを10日間、メノエイドを週に2週間使用して1週間休薬という治療を始めました。薬を使う前にひどかった肌荒れが使い始めてからはすっかり治まり嬉しかったのですが、メノエイド使用時の出血がどうしてもイヤなのです。主治医に聞いても「心配ない」ネットで調べても心配のない出血とありますので使用そのものに問題はないのでしょうが、1ヶ月のうちに20日近くダラダラと出血しているというのは精神的に参ります。趣味のプールにも温泉にも行けないし、恥ずかしい話ですが性生活にも支障があります。主治医は60歳くらいまで使ったほうがいいと言いますが 骨粗鬆症は怖いけれどこんな状態が60まで続くのかと思うと本当にウンザリします。他の方法は無いと言われているのですが、他の病院に行けば何か別の方法を示してくれるのでは・・と思ったりしています。病院を変えたほうが良いのでしょうか? この治療をしないと本当に骨粗鬆症になるのか?止めたらまたひどい肌荒れになるのか?等々 毎日考えてしまい憂鬱です。アドバイスお願いできれば幸いです
役に立った! 0まだ年齢的にHRTは早くて弱い治療法だったのでしょう。
メノエイドの欠点が不正出血で、確かに体に害はありません。もう少し強めのホルモンコントロールをしないと、卵巣を調整しにくいのかもしれません。
50歳までは低用量ピルに変更して、50歳からパッチにしてみてはいかがでしょうか?
ご自身の生活の質を高める為の治療法です。
ストレスに感じるのは意味がありません。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。