女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
17811~17820件/ 46555件中 を表示中です
-
こんにちは。
今年の8/19にそちらで中絶手術をし、その一週間後の術後検診の日から超低量ピルヤーズを服薬しています。
2シート目を飲み終えたところですが、術後まだ生理がきていません。
問題はないでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 389とりあえず3シート目服用後も出血のない場合は、種類変更も含めて相談しましょう。
体に害や支障はありませんのでご安心下さい。
又いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!宜しくお願い致します!
ルナベル配合錠を卵巣膿腫の手術を受けてから六年位服用中です!服用中は彼が射精しても妊娠しませんか?
危険な時は何時ですか?
役に立った! 0|閲覧数 398ルナベルは低用量ピルなので、継続服用していれば365日確実な避妊になります。
ただ、膣内射精は本当に将来妊娠を望んだ時に坑精子抗体を作る要因になってしまい、不妊症の原因になるかもしれませんので、本当に妊娠を望んだとき以外は、なるべくしないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、質問をさせてください。
9月の終わりに中絶手術を行い、10月5日から低用量ピルを服用し始めました。飲むタイミングとしては一時間程ずれるのとはありましたが、毎日忘れずに服用していました。
しかし、2週間経った今日、出血が見られました。
こういうことはあるのでしょうか?
ちなみに最近風邪薬を飲む機会があったので、そのせいかなとも思うのですが、一度受診した方がいいのかご教授いただけませんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 441低用量ピルの飲み始めに不正出血はつきものです。
きちんと定時に継続服用する事が大事なので、心配しないでそのまま経過観察していて下さい。
今後は本当に望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫の治療のためにリュープリン注射をしています。年明けに摘出手術を受けるため、月一回のリュープリン注射を手術まで続ける予定です。
リュープリン注射の前から陰部に痒みがあったため、その時に言ったら痒みどめの軟膏をくれたのですが、一週間しても治らないので、別の病院で検査してもらったところ、カンジタ膣炎ということで、バリナスチン膣錠を処方されました。
リュープリン注射使用中ですが、バリナスチン膣錠の併用となってしまいましたが、子宮などに影響はないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 825全く問題ありません。
併用しても良いですよ。
ご自身で膣錠や外用剤を使用すれば、すぐ治るのがカンジダです
。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めて投稿させていただきます
数年前から 痒みに悩まされてるものです
痒みがおきたのは、突然でした・・
カンジダ?と思い婦人科へ行きましたが白。
その後も色々調べましましたが、原因解明せず・・
婦人科ではなく、皮膚科なのかとも思い行きましたが駄目
でした・・
そして、またある時、ふと痒みがこなくなりました。
何年も苦しめられたのから、解放されたと思っていたのですが
再びはじまりました。
同じく原因は不明です
痒みは必ず夜に起こります
時間がバラバラです
就寝してから、必ずおこるのです
昼間はありません(夜かきすぎでヒリヒリはありますが・・)
酷い時は 肛門までかゆくなります・・
過去色々な所に行き・・正直婦人科の男の先生に
傷つく事も言われました・・
どの病院に行くのが明確なのでしょうか・・
この痒みがずっと続くのは精神的にも辛いです
ご相談ののっていただけたら幸いです・・
よろしくお願い致します・・役に立った! 0|閲覧数 1781同じ様な悩みを抱えた女性は沢山いますよ。
婦人科では、カンジダ以外の診断がなかなか出来ず、軽いかぶれなら対応できるものの難治性の慢性皮膚炎に対しては対応できない施設が多いと思います。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
内服薬、外用剤併用で対応します。
院長希望の診察でお願いしますね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事ありがとうございます
場所が場所だけに 人に言うのは恥ずかしいし、
見せるのも恥ずかしい・・
婦人科以外が抵抗があって
(それでも一度は、皮膚科も行ったのですが・・)
先生是非見ていただきたいです・・
仕事帰りになる為 18時以降になってしまうのですが
診察は可能でしょうか?
難しい様であれば、土曜日とかに時間を作って
行きたいと思います
よろしくお願い致します(ペコリ)
役に立った! 0もう当院へはいらっしゃいましたか?
基本的にいつでも僕はいますが、たまにいない日もあるので、HPで外来予定をご参照していただき保険証持参していらして下さいね。
平日も初診受付は19時まで行っております。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます
気持ちとしては、今すぐにでも行きたいのですが、
ここの所 ちょっと体調崩してしまっており・・
(寝不足から、色々免疫低下した様で・・::)
ですが、だいぶ治ってきたので、
来週あたり お顔出せたら思っています
遅くとも今月中には行きたいです
よろしくおねがい 致します><役に立った! 1了解です!保険証持参して、僕がいる日確認していらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症性のチョコレート嚢胞で、現在治療しています。
3〜8月は、ナサニール点鼻薬を
9月からは、ディナゲストを服用しています。
点鼻薬の時は、更年期障害のような症状が副作用で出ていて、それもディナゲストにしてから、半月程で収まりました。
で、副作用もなく快適に過ごしていましたが1ヶ月半経った今日になって、軽い不正出血がありました。
初めは鮮血がちょびっとペーパーについただけで、その後はおりものに血が少し混じった感じです。
気になるのは、一昨日、やや強めの下腹部痛があったことです。朝、痛くて目が覚めました。
これらのことは薬の副作用なのか、それとも何かあるのか心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1634ナサニールとディナゲストの薬の違いの説明がきちんとされていないようですね。
ナサニールは女性ホルモンをストップさせる薬剤なので、長期使用は出来ません。更年期障害の副作用も悪化しやすくなります。
ディナゲストは黄体ホルモンの維持療法なので、更年期障害の副作用は出にくく長期投与しやすい薬剤です。
一方で女性ホルモンは0にならないので、不正出血はしやすいのが欠点です。
今の年齢が40代ならそのままで、まだ30代以下なら低用量ピルの服用の方がよりニーズに合っていると思います。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
以前、こちらで心強いお言葉をかけていただき、とてもありがとうございました。今回、また心配な事がありますので、よろしくお願いいたします。
私は、ピルを去年の11月に服用を始め、今で11シート目が終わった所です。服用を開始してからは、毎月必ず決まった曜日に来てたのですが、今回のシートが終わった時、いつもの曜日の1日早く出血が始まりました。飲み忘れはなかったと思いますし、一応、休薬期間中に出血しました。このように、ピル服用中に1日早く出血があることは大丈夫なのでしょうか?決まった日に来なかったのが初めてなので不安です。また、排卵出血というものもあると知り、出血前日に性行為を行っているので尚更不安です。
出血は普通の生理のような気がします。体調としては、生理痛の様な痛みが少しと、おりものも見当たりました。
今回の、休薬期間中の出血は、いつもの生理と見てよろしいのでしょうか?
これらの状況から何か心配な点はありますでしょうか?
とても心配性なもので、不安です。
お手数お掛けしますが、どうか返信の方をよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 889大事なことはいつも通り周期を守って服用することです。
いつ出血があるとかは関係ありません。
休薬期間に出血がある時点で、効果も維持されていますし仮に出血が飛んでも気にせずにきちんと継続しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございます。
初めて1日早く生理が来て不安だったので、とても安心しました。
結果、なにか心配事があっても休薬期間のどこかで出血があれば、問題ないということを理解してよろしいのでしょうか?
申し訳ありません。もう一つお願いします。
あと、質問なのですが、お恥ずかしい話、昨日の夜中ぐらいに、彼氏に、膣内に指を入れる、いわゆる手マンをされました。
その最中、少し痛いと感じたのですが、その後なんともありませんでした。でも、今日の朝、トイレに行きトイレットペーパーで拭いた時、ものすごく微量ではありますが、血の様な色が変わった部分がありました。その後2回目のトイレの時は付いていませんでした。
これは単に、膣が少し傷ついてしまっただけでしょうか?
何の出血なのか不安です。
休薬期間の出血はちゃんとした生理だと知り、その後もちゃんとピルを飲んでいるので、そのまま効果は維持されているのではないかと考えているのですが、とても不安です。役に立った! 0追記で申し訳ありません。
夜中、指を入れられた後、何もないと書きましたが、膣の中の方が少し痛かったです。
返信よろしくお願いします。役に立った! 0ピルの効果には支障ありませんが、傷があるかどうかは別問題ですね。
気になる時はきちんと診察を受けて主治医に相談して下さい。
では、ピルに関しては心配しないで継続服用していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いします。
昨年12月に、右側のバルトリン腺に膿がたまり、注射器で膿を抜いていただきました。
その後も、セックスをすると、なんとなくバルトリン腺が膨らむ感じがありました。
しかし、数日で引いていき、痛みも無かったので、そのまま放置しました。
今年6月。再度痛みを伴ったので、同じ病院で注射器で膿を抜いていただきました。
そして今回・・・5日の土曜日に・・・
特にセックスをしたとかの認識も無いのですが、突然バルトリン腺が腫れたかと思えば、痛みが生じました。
これはまた化膿してしまったと すぐに分かりました。
今回、別の症状で、今まで注射器で処置をしていただいていた医院とは、別の病院にかかっていました。
そちらの再診の予約が月曜の朝一番だったので、週末は痛みに耐え、再診時に相談すると 切開で膿を出すと言われ、その場で切開していただきました。
今日、火曜日、切開後に詰めていた詰め物を取ってもらいに行きました。
その際、「切開の手術でも再発はします。注射で抜くより、傷口(穴)を大きめにできるので、再発率は少ないけれど、再発するものだと思って欲しい。」と言われました。
バルトリン腺が腫れ 膿が溜まるのは、そもそも何故ですか?
防ぎようは無いのですか?
何か、私が気をつければ どうにかなるものですか?
今の私の患部は、指が入るほどの穴が空いています。
昨日の今日で、出血のあるので、ナプキンが必要です。
この状態でも、数週間すれば 普通にセックスできるようになりますか?
今後 セックス時、支障はありますか?
次回再発すれば‘造袋術‘と言われました。
造袋術をすれば、再発は無いのですか?
彼は、私がバルトリン腺で悩んでいるとは知りません。
私自身、まだこれから 結婚も出産もしたいです。
インターネットでも、様々な情報が閲覧できますが。。。
正直なところ、よく分からなくて、正しい情報が欲しくて、こちらで質問させていただきました。
長くなりましたが、是非、回答をお願いいたします。
最後に、開窓術 と 造袋術 は何が違いますか?
よろしくお願い致します。
タマキ
役に立った! 2|閲覧数 25972原因は不明とされています。
ただ、バルトリン腺から何かしらの要因で雑菌が侵入し、感染を起こした事がきっかけで、そこで膿みが袋を作ると再発しやすく、腫れやすくなるとされています。
2カ所目に行った婦人科の処置が最適です。
注射器で抜くだけでは再発率が高くなります。
そこの医師の指示に従って方針を決めてもらうと良いでしょう。
開窓術は今回の処置と同じ内容です。
造袋術の方が再発は少なくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今通院している病院の指示に従います。
現在は、トイレ毎 切開後の傷口 内部まで、アクアチムクリームと言う抗生物質を塗り込む形で、傷が閉じるのを遅らせています。
院長先生のコメントを見させて頂いても… 今回の切開後、やはり再発する と言う事でしょうか。
正直、ショックです。再発後は、造袋術を行う事になります。
どれくらいで再発するのでしょうか…。
何か、予防策は無いのでしょうか?
切開後の傷が落ち着けば、性交渉も持てるとは聞きますが…
性交渉を重ねる事が、再発の原因なのでしょうか?
それとも、性交渉の頻度には関係が無いのでしょうか?
また、性交渉の際、コンドームを付ければ 菌の侵入が防げるとか…
回答お待ちしております。
よろしくお願いします。
役に立った! 3こればかりは本当に可哀想ですが、再発リスクは否めません。
現実を受け入れあまり辛いなら積極的に手術を受ける事の方が後々考えると楽だと思います。
日常生活は気にしすぎても仕方ないので今まで通りの生活で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いします。
昨年12月に、右側のバルトリン腺に膿がたまり、注射器で膿を抜いていただきました。
その後も、セックスをすると、なんとなくバルトリン腺が膨らむ感じがありました。
しかし、数日で引いていき、痛みも無かったので、そのまま放置しました。
今年6月。再度痛みを伴ったので、同じ病院で注射器で膿を抜いていただきました。
そして今回・・・5日の土曜日に・・・
特にセックスをしたとかの認識も無いのですが、突然バルトリン腺が腫れたかと思えば、痛みが生じました。
これはまた化膿してしまったと すぐに分かりました。
今回、別の症状で、今まで注射器で処置をしていただいていた医院とは、別の病院にかかっていました。
そちらの再診の予約が月曜の朝一番だったので、週末は痛みに耐え、再診時に相談すると 切開で膿を出すと言われ、その場で切開していただきました。
今日、火曜日、切開後に詰めていた詰め物を取ってもらいに行きました。
その際、「切開の手術でも再発はします。注射で抜くより、傷口(穴)を大きめにできるので、再発率は少ないけれど、再発するものだと思って欲しい。」と言われました。
バルトリン腺が腫れ 膿が溜まるのは、そもそも何故ですか?
防ぎようは無いのですか?
何か、私が気をつければ どうにかなるものですか?
今の私の患部は、指が入るほどの穴が空いています。
昨日の今日で、出血のあるので、ナプキンが必要です。
この状態でも、数週間すれば 普通にセックスできるようになりますか?
今後 セックス時、支障はありますか?
次回再発すれば‘造袋術‘と言われました。
造袋術をすれば、再発は無いのですか?
彼は、私がバルトリン腺で悩んでいるとは知りません。
私自身、まだこれから 結婚も出産もしたいです。
インターネットでも、様々な情報が閲覧できますが。。。
正直なところ、よく分からなくて、正しい情報が欲しくて、こちらで質問させていただきました。
長くなりましたが、是非、回答をお願いいたします。
最後に、開窓術 と 造袋術 は何が違いますか?
よろしくお願い致します。
タマキ
役に立った! 2|閲覧数 25972原因は不明とされています。
ただ、バルトリン腺から何かしらの要因で雑菌が侵入し、感染を起こした事がきっかけで、そこで膿みが袋を作ると再発しやすく、腫れやすくなるとされています。
2カ所目に行った婦人科の処置が最適です。
注射器で抜くだけでは再発率が高くなります。
そこの医師の指示に従って方針を決めてもらうと良いでしょう。
開窓術は今回の処置と同じ内容です。
造袋術の方が再発は少なくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今通院している病院の指示に従います。
現在は、トイレ毎 切開後の傷口 内部まで、アクアチムクリームと言う抗生物質を塗り込む形で、傷が閉じるのを遅らせています。
院長先生のコメントを見させて頂いても… 今回の切開後、やはり再発する と言う事でしょうか。
正直、ショックです。再発後は、造袋術を行う事になります。
どれくらいで再発するのでしょうか…。
何か、予防策は無いのでしょうか?
切開後の傷が落ち着けば、性交渉も持てるとは聞きますが…
性交渉を重ねる事が、再発の原因なのでしょうか?
それとも、性交渉の頻度には関係が無いのでしょうか?
また、性交渉の際、コンドームを付ければ 菌の侵入が防げるとか…
回答お待ちしております。
よろしくお願いします。
役に立った! 3こればかりは本当に可哀想ですが、再発リスクは否めません。
現実を受け入れあまり辛いなら積極的に手術を受ける事の方が後々考えると楽だと思います。
日常生活は気にしすぎても仕方ないので今まで通りの生活で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28の5シート目を服用中です。
午後9時に服用していますが10月14,15日に12,
13錠目を服用し忘れ二日半開いた16日の明け方飲み忘れた二錠を服用しました。
15日の午前中に性行為があったので16日朝通院しアフターピルを処方されました。
午前九時半頃ノルレボを服用しました。
マーベロンは夜九時から再開するように指示がありましたが
アフターピルと低用量ピルを併用しないほうがよいという話もききました。
アフターピルのあとはピルの服用を止めて、出血を待ち次の生理の初日からマーベロンを始めるのと
このまま一週間ほどマーベロンの服用を続け、休薬時の出血を待つのはどちらが正しいのでしょうか。
どちらかに今回の性行為による妊娠の可能性をより低くする方法があるかどうかもあわせてお聞きしたいです。
よろしくおねがいします。役に立った! 1|閲覧数 515本来なら飲み忘れをした日に避妊効果が落ちる事はないので、ノルレボの服用も必要なく、そのまま継続服用、経過観察で良かったです。
ただ、服用した事は害ではありません。
不正出血の頻度が増えますが、そのまま継続服用していて下さい。
改めて14錠連続で実薬を服用するまで避妊効果は落ちる可能性が今後はあります。
それだけ気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。