女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
17351~17360件/ 46584件中 を表示中です
-
ヤーズ服用5シート目です。
今回生理日を8日程度後ろにずらしたくて、婦人科を受診。ソフィアa錠を処方されました。
(ヤーズでは失敗があるかも、と心配で申し出ました。)
ヤーズの偽薬を飛ばして、生理を止めたい日まで
ソフィアaを飲み、飲み終えた日から4日間おいて、ヤーズの服用を再開する、という指示を頂きました。
(ヤーズの通常の休薬期間が4日のため。)
そして、新しいヤーズのシートが1シート終わるまで、避妊効果はないといわれました。
ただ、こちらのお医者さん、普段と違うところに駆け込んだため、 ヤーズの取り扱いのない医院らしく、全て自信がなさそうで、 こちらが「○○ってことですよね?」と聞くと「じゃあ○○で飲んでみようか」といった形で、 不安になってしまいました…。 ちょっと遠くても貴院のようにピルに詳しい方がいるところへ行くべきだったと後悔しました。
聞きたいのは下記のことです。
?途中でソフィアaを飲んだ場合、避妊効果を持続させる方法はないのか。
?ヤーズを再開するタイミングは本当に休薬4日後でいいのか。 (ネットを見てると、出血がはじまったら、という説もある為)
また、先生の体感として、ヤーズで1週間程度生理を
遅らせることは、成功率の低いことでしょうか?
「成功したらラッキー」というぐらいなのか、
「人によってはたまに失敗もある」というぐらいなのか…
出来れば新しい薬(ソフィア)は副作用が心配なので、
ヤーズでの調整が第一希望ではありました。
お忙しいところ大変申し訳ないですが、
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 6377やはりヤーズは超低用量ピルなので、延長した場合は不正出血の頻度は増えると思います。
ソフィアにする選択は良いでしょう。
避妊効果は維持されていると考えて下さい。
今までと同様に休薬4日で良いですよ。
出血があるかどうかは飲んでみないとわかりません。
本来ならヤーズで選択が理想ですが、延長すれば出血しやすくなる現実もあるので、なかなか難しいところですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣の子宮内膜症とcystの摘出手術を受けました。卵巣は両方とも残っています。卵巣と子宮をとらない限り根治はないと聞いたのですが、子宮内膜症の再発はよくあるものなんですか?3ヶ月の低ようピルの処方をもらいましたが (loestorin 1/20)、ホルモンのコントロールによる副作用が嫌なので、まだのんでいません。3ヶ月飲むのと飲まないのでは、再発などの結果に影響がでますか?それとも再発とは運みたいなものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 394内膜症は自然な月経を繰り返す事で発症、進行する病気です。
自然な予防や治療は妊娠、出産の経験を何度もする事のみです。
低用量ピルの継続服用は、人工的に予防出来る唯一の選択肢なので、妊娠希望が出るまで何年でも継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。9月くらいから陰部痛や膣の奥の痛み、
左側の腰の痛みに悩み、
10月に発熱、11月から肛門付近まで痛くなってきました。
婦人科を受診して、11月に骨盤内炎症という事で2週間くらい色んな抗生物質を服用しました。
クラミジアは何回か婦人科で検査され陰性でした。
抗生物質で少し症状は緩和したような気がしていたのですが、
まだ膣の奥や陰部が痛みがあるのです。
最近、あまりにも痛みが長引くので、
性病が気になり色々検査しましたが、梅毒、エイズ、ヘルペス、淋病、カンジタ、トリコモナスは陰性でした。
後から気になりだしたのが淋病です。
ネットで淋病は、耐性菌でなかなか薬が効かないというのを見て、中途半端に抗生物質で治療されて今回検査しても陰性と判断されてしまったのではないかと思えてきました。
淋病で肛門も痛くなる事があるというのを見てますます怖くなりました。
今の淋病は注射や点滴じゃないと治らない事が多いとネットで見ましたが、一度注射か点滴で治療してもらえないでしょうか?婦人科では、卵巣、子宮などの異常は見られずあと考えられるのは子宮内膜症だけと言われています。
あとオリモノ検査では腸球菌や大腸菌が2回検出された事あります。
原因不明の痛みで辛いです(>_<)
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 417原因不明の疼痛が出る事は稀にあります。
今までの経過から考えて、感染症は考えにくいですね。
自律神経の方から考えても良いかもしれません。
確かに内膜症も否定できませんが、低用量ピルの継続服用をしながら末梢神経痛の薬、坑不安薬等自律神経失調症コントロールの薬を併用する事で、改善するかもしれません。
もし不安なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させていただきます。
もともとピルを2年近く服用しています。
二か月ほど前に、忙しさやストレスも重なりカンジダになりました。
ピル処方してもらっている婦人科の先生には、ピルを飲んでいるとカンジダになりやすいとは聞きました。その時は治療をしっかりとし、体調を整えて生活するよう心がけるようにし、良くなりましたが、ここ最近また外陰部の痒みというよりはヒリヒリ感があります。おりものも以前のようなポロポロしたものはありません。しかし、毎日痛みがあるかといったらそうでもありません。まったく気にならない日もあれば、ひどくヒリヒリする時もある。下着を履くと余計擦れてヒリヒリする感じがします。
カンジダは繰り返しやすいとも聞きますし、もしかして他の病気なのでは?などとも考えてしまいます。彼とはSEXしますが、コンドームを挿入する時からキチンと装着しています。
この症状で考えられるのはいったいなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1181症状経過から考えるとカンジダが再発しやすいのかもしれません。
カンジダの膣錠や外用剤は、症状があればいつ使用しても良いですし、カンジダではない方が使用しても害はありません。
症状がある時だけ使用し、改善したら続けて使用せずに経過観察くらいであまり神経質に考えない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させていただきます。
もともとピルを2年近く服用しています。
二か月ほど前に、忙しさやストレスも重なりカンジダになりました。
ピル処方してもらっている婦人科の先生には、ピルを飲んでいるとカンジダになりやすいとは聞きました。その時は治療をしっかりとし、体調を整えて生活するよう心がけるようにし、良くなりましたが、ここ最近また外陰部の痒みというよりはヒリヒリ感があります。おりものも以前のようなポロポロしたものはありません。しかし、毎日痛みがあるかといったらそうでもありません。まったく気にならない日もあれば、ひどくヒリヒリする時もある。下着を履くと余計擦れてヒリヒリする感じがします。
カンジダは繰り返しやすいとも聞きますし、もしかして他の病気なのでは?などとも考えてしまいます。彼とはSEXしますが、コンドームを挿入する時からキチンと装着しています。
この症状で考えられるのはいったいなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1181症状経過から考えるとカンジダが再発しやすいのかもしれません。
カンジダの膣錠や外用剤は、症状があればいつ使用しても良いですし、カンジダではない方が使用しても害はありません。
症状がある時だけ使用し、改善したら続けて使用せずに経過観察くらいであまり神経質に考えない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、18歳学生です。
私は受験を終えたらHPVワクチンを接種しようと考えています。
私は相手は1人だけですが性交渉の経験があります。性交渉の経験があってもワクチンを接種する意味はあると他の方の質問を拝見しましたが、他にも不安な点があるので質問させてください。質問の内容がかぶっていたらすみません(>_<)
お聞きしたいことは…
?ワクチンを接種する前にHPVの検査を受けるべきか。
?HPVに感染していた場合、ワクチンを受ける意味はあるのか。
?ワクチンを接種する際に性交渉の経験の有無を聞かれるか(親に知られると非常にまずいのです…。)
以上です!回答よろしくお願いします(>_<)
役に立った! 0|閲覧数 544ご両親に性交渉の有無を聞かれたくないなら、HPV検査を受ける必要もありませんし、問診に性交渉の経験は無しと記載して良いですよ。
予防接種で、内診はありませんし、確認しようがありません。
感染の可能性があっても、積極的に受けた方が良いですよ。
4価のガーダシルを接種して下さいね。
色々マスコミでも言われていますが、年間4000人近い方が亡くなっている現状を皆知らず、命を落とさなくても子宮を無くしている方達はその数倍にのぼります。
当院でも精密検査の方々であふれています。
少しでも自分の体を守れる方法があるなら選択をするべきです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもお世話になっております。
マーベロンを服用して5,6年になります。
論文を書いているためここ1年パソコンを毎日半日以上使うことが多く、それに伴い慢性的な頭痛持ちになりました。
もともと頭痛とは無縁で、ここ1年で頭痛持ちになりました。
1週間に1日はひどい頭痛で耐え切れない場合は病院で処方されたナプロキセンやもっとひどい場合にはコデインを飲んでいます(海外在住)。
恐らく眼精疲労ではないか?と私は思っています。
基本的には目の奥が痛いのと、たまに重い頭痛の時は右側頭部(こめかみら辺)が動く度にズキズキする程度です。
私は遺伝でコレステロール値が元々高く、貴院での定期検査である血液検査した際も少し高いですねと言われ続けていました。
親は高コレステロールが原因なのか分かりませんが、数年前に1度脳梗塞で倒れています、が奇跡的に元気です。
それらを踏まえて質問なのですが、私はこのまま服用を続けても大丈夫でしょうか?
よく偏頭痛持ちの人はピルを服用すると脳梗塞を引き起こす恐れがあるとして、服用をやめた方が良い等の話を耳にします。
1月には飛行機に13時間ほど乗る予定です。それなのでエコノミークラス症候群になったらどうしようと少し不安です。
2年前に13時間のフライトを1年で3回経験していますが何も問題はありませんでした。
私はコレステロール値が少し高くても服用しても問題がないものとして貴院でピルを処方されてたのだと思うのですが、
今回の頭痛の件に加え、私のバックグラウンド(家族に脳梗塞&高コレステロール)もあり、色々と不安になりました。
ピルが生理痛軽減とニキビ肌改善にものすごく効果を発揮しているため、服用中止はあまりしたくないです…。
心配しすぎでしょうか?何かアドバイスをいただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1040安心して、継続服用する為には血圧測定、血液検査を定期的に受ける事しかありませんね。
後はEPAやDHA製剤のサプリメントを併用する事で血液をサラサラに保つ事は可能です。
鎮痛剤でコントロールできない頭痛が増加する場合は注意が必要ですが、飛行機に乗っても足のマッサージ等をきちんとすれば大丈夫でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもお世話になっております。
マーベロンを服用して5,6年になります。
論文を書いているためここ1年パソコンを毎日半日以上使うことが多く、それに伴い慢性的な頭痛持ちになりました。
もともと頭痛とは無縁で、ここ1年で頭痛持ちになりました。
1週間に1日はひどい頭痛で耐え切れない場合は病院で処方されたナプロキセンやもっとひどい場合にはコデインを飲んでいます(海外在住)。
恐らく眼精疲労ではないか?と私は思っています。
基本的には目の奥が痛いのと、たまに重い頭痛の時は右側頭部(こめかみら辺)が動く度にズキズキする程度です。
私は遺伝でコレステロール値が元々高く、貴院での定期検査である血液検査した際も少し高いですねと言われ続けていました。
親は高コレステロールが原因なのか分かりませんが、数年前に1度脳梗塞で倒れています、が奇跡的に元気です。
それらを踏まえて質問なのですが、私はこのまま服用を続けても大丈夫でしょうか?
よく偏頭痛持ちの人はピルを服用すると脳梗塞を引き起こす恐れがあるとして、服用をやめた方が良い等の話を耳にします。
1月には飛行機に13時間ほど乗る予定です。それなのでエコノミークラス症候群になったらどうしようと少し不安です。
2年前に13時間のフライトを1年で3回経験していますが何も問題はありませんでした。
私はコレステロール値が少し高くても服用しても問題がないものとして貴院でピルを処方されてたのだと思うのですが、
今回の頭痛の件に加え、私のバックグラウンド(家族に脳梗塞&高コレステロール)もあり、色々と不安になりました。
ピルが生理痛軽減とニキビ肌改善にものすごく効果を発揮しているため、服用中止はあまりしたくないです…。
心配しすぎでしょうか?何かアドバイスをいただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1040安心して、継続服用する為には血圧測定、血液検査を定期的に受ける事しかありませんね。
後はEPAやDHA製剤のサプリメントを併用する事で血液をサラサラに保つ事は可能です。
鎮痛剤でコントロールできない頭痛が増加する場合は注意が必要ですが、飛行機に乗っても足のマッサージ等をきちんとすれば大丈夫でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
また投稿します。35才、男性経験なしで、まだ一度も子宮頸がん検診受けたことがないんですけど受けたほうがいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 412子宮頸癌は性交渉で感染するウイルスが原因なので、細胞診を受ける必要はないですよ。
ただ、年齢とともに子宮体癌、卵巣癌、子宮内膜症のリスクは増加します。
肛門からのエコーである程度検診可能です。
対応可能な婦人科で検査を受けましょうね。
そして妊娠希望が出る環境になるまでは低用量ピルの服用をお勧めします。併せてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮頸がん検診は、内診もやらなくていいですか?あと、同じような質問ですが性交渉が一回もない人は、子宮頸がんにならないんですか?
役に立った! 0頸癌検査は内診必須です。
上記返信した様に、子宮、卵巣の他の病気は色々あります。
肛門からエコー検査を受けて下さい。
性交渉でしか感染しないウイルスが原因です。
性接触がないならあまり心配しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二度目の質問です。お世話になっております。
現在29歳です。ちょうど1年前にチョコレートのう胞(左側13cm近く、右側も軽度)の手術を受け、ヤーズを服用しながら定期健診を受けています。手術中に小さい子宮筋腫もあったようですがとる時間がなかったとのことです。
手術から現在まで1年近くヤーズを服用し不正出血も副作用もなかったのですが、12月の初め(ヤーズ2段目が終了するころ)に3日ほど不正出血がありました。偽薬期間中の生理(特に異常なし)を挟み、今日、また不正出血です。どちらもピルによる生理のちょうど2週間前で調べると「排卵出血」「中間出血」が出てきますが、ピルで排卵をとめているのに排卵出血ということはあるのでしょうか?
もともと生理痛や生理不順、不正出血もなく、チョコが発覚したのもほぼ偶然でした。また9月に子宮けいがんの検査を受けており異常なしです。
ピルの服用開始時に不正出血はよく効きますが、1年近く継続服用してこのような不正出血(中間出血?)があるものですか?ピルの効果が薄れてきているのでしょうか。お忙しい中恐縮ですがお答えいただけますと幸いです。役に立った! 3|閲覧数 12214追記ですが、
・ピル服用開始当初はルナベルを処方されましたが、副作用(気分が酷く下がり便秘も酷かった)を訴えヤーズに変更になりました。ですが、こうした不正出血が連続で出た場合はまた変えたほうがいいのでしょうか。
追加質問です(こちらはたいした質問ではないのでもし良ければ・・・)。
・お腹に力を入れると両側だけぼっこり出るのですが、これは卵巣の腫れと関連しているのでしょうか?手術では腫瘍のみ摘出しましたが、術前とあまり変わらなく思われます。全体的な体系は痩せ型でBMIもやや痩せすぎです。役に立った! 3ヤーズは超低用量ピルなので、服用中の不正出血はつきものです。(1年間今まで無かった事もたまたまです)
多少出血しても体に害も支障もありませんし、内膜症の予防効果にも問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
下腹部の腫れは、腸の影響でしょう。
あまり気にしなくて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 20アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。