女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
17341~17350件/ 46584件中 を表示中です
-
はじめまして、彼女の彼氏と申します。
先日、彼女が風邪をひきまして、その際いつも服用していたマーベロンを休薬したのですが、風も治ったのでマーベロンの服用を再開したく思っているそうです。
ただ、本人は風邪で病院を受診した際にマーベロンを服用しているということを伝え忘れたそうで、いつから再開していいかわからないようです。
(風邪の時にピル服用中止させたのは私が別の医者に処方されている薬と風邪の症状を伝えたら血栓ができやすいので服用はお勧めしないといわれたためです)
今日、彼女にマーベロンについて尋ねると出血があったから服用再開しているという返事がきました。
ですが、彼女は少し前に整理を終えたばかりなので、今回の出血はピルの服用を中止したものによると考えています。
このまま、彼女はマーベロンを服用してもいいのでしょうか?それとも一度服用をやめさせて、自然な生理が来るのを待ってから服用させたほうがいいのでしょうか?
乱文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 813何の薬を服用したかわかりませんが、短期間の併用で(恐らく喉の腫れを抑えるトランサミンという薬だと思いますが)、血栓リスクが上昇する事はありません。
聞いた医師はピルに精通したドクターなのかが疑問です。
今後は、他の薬と併用する際でもピルの中断はなるべく避けて下さい。
いつから開始しても構いません。
最初の14錠服用までの避妊だけ気をつけて下さい。
彼女を心配する気持ちで、この掲示板に書き込んでいただいて感謝します。間違ったイメージや情報で、謝った指示を彼女にする事で結果彼女を傷つける可能性もあるからです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルLD を服用して3年になります
半年に一度肝機能やD D ダイマーなどの検査をしています
今回はじめて総ビリルビンという数値が1.2までのところ1.4と高値になっていました
総蛋白 アルブミン AST ALT LDH ALP(88 低値) r-GTP 尿素窒素 クレアチニンなどは異常はありませんでした
今回はじめて総ビリルビンが高値になったので心配です
またルナベルを服用してから出血が飛んだりしているせいか血色素量が15.1くらいあります
先生からは女性にしては高いと言われました
こちらも気になります
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1775たまたま水分摂取量が少ない状態のタイミングで検査を受けた可能性はありませんか?
とりあえず大きな問題を考える数値ではありませんので経過観察をお勧めします。
今後も継続服用しながら主治医に相談してうまく利用して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、産婦人科に行きました。治療としてルナベルを処方していただいていたので今日が最終処方といわれ、血液検査をしました。
2ヶ月様子を見るとのことですが、次回は2ヶ月後に産婦人科に行けば良いのでしょうか?様子を見ると言われたものの次回はどうしたらよいのかわからず質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 368追伸
治療とは子宮が同年代の子の半分しかないとのことで、成長させるためと生理痛緩和のためです。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、本来ピルを中断するのは、妊娠希望が出る環境になった時、もしくは50歳になった時です。
今まだ年齢も若く、妊娠希望がなく、月経痛があるなら中断する必要はありません。
他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなのですね。すると、子宮が小さいのはあまり関係ないということでしょうか?
他の産婦人科さんにもいってみたいのですが、車の免許を所持しておらず近いのがひとつしかないのでご相談させていただいています。
それと、ピルの血栓症のことが最近ニュースになり不安なのですが、それでもやはりピルを使用し続けた方がよいのでしょうか?
避妊効果はあって良いこともわかるのですが彼があまり賛成ではなくて、今後どうしていくべきか悩んでいます。
役に立った! 0ピルを服用しても子宮は大きくなる事はありません。
元々不順で月経が来ないならピルを止めれば又もとの自分に戻るだけです。
月経痛があって自然な月経を放置していると子宮内膜症のリスクも増加します。
今体に合っているなら中断する必要はありません。
ピルの血栓リスクは、妊婦さんの数分の一になります。妊娠している妊婦さんが、出産まで脳梗塞や心筋梗塞になったらどうしようと考えている人を見た事がありますか?
彼が賛成しないという相談は良く聞きますが、何も知らずに簡単にイメージだけで中止を促し、そして望まないタイミングで妊娠、人工妊娠中絶になったり、又妊娠したタイミングで結婚を決め、結果合わないから子供と奥さんを捨てて簡単に別れるいい加減な男も沢山患者さん達から聞いています。
結局涙を流すのは女性です。
自分の体は自分で守る意識を持って、是非今後も自分為にうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夫が鬱病と診断され鬱病の薬(レクサプロ10mg・モサプリドクエン酸塩5mg・ユーパン0.5)を服用し始めました。
そんな最中に第二子が欲しくても、子作りは諦めた方が良いのでしょうか?
受精出来ても子供の脳神経に影響が出てしまうのでは?
五体満足にならないのでは?と思いまして。
ちなみに夫も私も40歳の高齢になります。役に立った! 0|閲覧数 633基本的に、精子に大きな問題があれば受精、着床しにくいので、あまり気にしないでタイミングを合わせる事をお勧めします。
ただ、ご主人の病態や年齢から考えても様々なリスクが増えるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夫が鬱病と診断され鬱病の薬(レクサプロ10mg・モサプリドクエン酸塩5mg・ユーパン0.5)を服用し始めました。
そんな最中に第二子が欲しくても、子作りは諦めた方が良いのでしょうか?
受精出来ても子供の脳神経に影響が出てしまうのでは?
五体満足にならないのでは?と思いまして。
ちなみに夫も私も40歳の高齢になります。役に立った! 0|閲覧数 633基本的に、精子に大きな問題があれば受精、着床しにくいので、あまり気にしないでタイミングを合わせる事をお勧めします。
ただ、ご主人の病態や年齢から考えても様々なリスクが増えるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回、生理がかなり遅れたことと右下腹痛が治らないのて病院に行きました。そしてノアルテンを処方されました。
基礎体温は旦那がストレスに感じていたのでここ2ヶ月は測ってませんが、それ以前の体温からしても無排卵かも。。。と思っていました💦先生からも排卵していなさそうとのことです。
私は妊娠を希望しています。ノアルテンは生理を起こすお薬と聞きましたが、排卵をさせるわけではないとゆうことでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 662まずは出血を起こさせる事も大事です。
月経中、もしくは薬で起こした消退出血中にホルモン検査で異常値がないか確認した方が良いでしょう。
それで排卵障害の数値なら、排卵誘発剤や注射での刺激が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回、生理がかなり遅れたことと右下腹痛が治らないのて病院に行きました。そしてノアルテンを処方されました。
基礎体温は旦那がストレスに感じていたのでここ2ヶ月は測ってませんが、それ以前の体温からしても無排卵かも。。。と思っていました💦先生からも排卵していなさそうとのことです。
私は妊娠を希望しています。ノアルテンは生理を起こすお薬と聞きましたが、排卵をさせるわけではないとゆうことでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 662まずは出血を起こさせる事も大事です。
月経中、もしくは薬で起こした消退出血中にホルモン検査で異常値がないか確認した方が良いでしょう。
それで排卵障害の数値なら、排卵誘発剤や注射での刺激が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。最終月経が9月22日で次の生理予定日が
10月29日あたりでした。
しかし生理予定日すぎても生理がこず、11月16日、
11月19日らへんに検査薬をしたところ、そのときは陰性。今回はただのストレスや疲れによる遅れかな。っと思ってたのですが、今月になってもこない、おかしい!と
思い、12月に基礎体温を計り始めたら高くなってたので、
もしや?と思い、12月16日に、妊娠検査薬をしました。そしたら見事にくっきり陽性でました。
私が疑問な所は、11月19日に検査薬したときには陰性。
12月16日は陽性。
となると、いつ受精したときのなのだろうと不思議で不思議で。。排卵日が大幅に遅れてそのタイミングが重なってできたのでしょうか??
12月18日(昨日)に産婦人科へ行き、エコーでみてもらったら、かすか〜〜にそれらしいものみえるけどまだ小さすぎてハッキリわからないので1週間後また来てくださいと言われました。
いまは全く出血などはありません。
子宮外妊娠だとしたら不安でしかたがありません、、
かすか〜〜に見えるってことは、来週らへんには胎嚢見える可能性はどのくらいなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 4611週間後には通常見えてきます。
逆にそれで見えなければ子宮外妊娠の可能性を考える必要も出てきます。
排卵日が遅れたのでしょう。
予定日は最終月経の計算とずれてくるので、胎児の大きさからきちんと計測してもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ失礼します。
いつからかわからないのですが一年半以上は前からおりものがひどく、生理のようにどばっと出るようになりました。色は黄色や緑で、匂いがきつくなってやっと二ヶ月前に病院に行きました。おりもの検査してもらった日にミノマイシンという薬と洗浄と膣に薬を入れてもらいました。その一週間後クラミジア、淋病ともに陰性。陰性にも関わらず薬を飲み終わって一週間ほどは今までずっと出続けてたおりものと匂いがなぜかなくなりました。
そしてまたおりものの量が増えて行き(匂いはないまま)、他の婦人科でもおりもの検査をしてもらい、またもや陰性。しかし菌が少しいるということでハイセチン?という膣錠を合計14日分処方されましたが、使い切っても何も治らず今はまた黄色のおりものがドバドバと出ている状態です。。
今までの様々な事を思い出し、3年ほどまえに行為の後、彼氏の家で寝てしまった時、彼氏の犬に性器を舐められて目が覚めたことがあります。まさか犬だと思わなかったので多分中も舐められていたと思います。その頃は婦人科に行ったことすらなく両親にも言えず、石鹸で洗い流して終わりにしてしまいました。恥ずかしくて人に言える悩みではないので本当に苦しいです。真剣に悩んでいます
いつから症状があったかもわからないので、何でおりものが異常になっているのかもわからないんですけど、今仕事もできないくらいノイローゼ状態になっています。
原因は犬なのか、おりもの検査ではでないだけでクラミジアの可能性はあるのか、不妊になってしまっていないかなどを考えて夜も眠れません。おりものの検査はもうしてるし、子宮と卵巣のエコーも見てもらったのですが特に問題はないみたいなんです。しかしたまーに歩くと片方の卵巣らへんが軽く痛むこともあります。
病院を変えても同じことをされてお金もかかってしまうのでどうしたらいいかわかりません。役に立った! 0|閲覧数 11242度々すいません。おりものにピンクや血が混じったりすることもよくあります。生理ではない出血が少量二週間ほど続いたこともあります。
役に立った! 0まず、きちんと婦人科で検診を受けられているのですから、性病ではありません。
ただ、ガルドネレラ菌等の特殊な培養検査は通常の婦人科で行われていないので、わからないかもしれませんね。
今までの自分の常在菌と過去にしたセックスによって侵入した雑菌が交代し、症状が出ると推測されます。
対症療法でしかないので、症状があればフラジール膣錠を使用するか、以前服用したミノマイシン、フラジール内服薬も効果的でしょう。
犬の影響も含め、他の大きな病気を心配しなくて良いですよ。
では、処方を受けて又経過を教えて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。
先日はありがとうございました。やはり膣錠を入れても症状は全く改善されません。一つ思い出したのが、抗生物質を飲む前、生理がおりものの変な匂いになりました。座っているだけでも臭かったです。薬を飲んでからは治りました。
二度目の病院では細菌培養?をしてもらい菌が多いと言われました。しかし飲薬は過度の治療になるから処方できないと言われてしまいました。
何かの菌が膣の奥に進行して飲み薬で完全に完治しないままだったのではないかと思ってしまいます。また性病検査が陰性の人はマイコプラズマというような性病が高いと知ったのですがなかなか検査を実施している婦人科がみつかりません。雑菌だと思っていて薬をのんで、実際はマイコプラズマだったとなると彼にうつってしまってわたしだけ完治している状態にならないか不安です。
決して病院の先生たちの言葉を信じられないわけではないのですが、明らかに症状がおかしいのでどうしたらいいかわかりません。役に立った! 1フラジールを使用しましたか?
マイコプラズマにしても、ミノマイシンで対応可能です。
後は、不安神経症の可能性も含めて考える必要があるかもしれません。
その場合は、メイラックス等の作用時間の長い弱い安定剤も有効なので心療内科で相談してみて下さい。
直接当院に来院していただき、僕に相談してもらえれば処方も可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ服用5シート目です。
今回生理日を8日程度後ろにずらしたくて、婦人科を受診。ソフィアa錠を処方されました。
(ヤーズでは失敗があるかも、と心配で申し出ました。)
ヤーズの偽薬を飛ばして、生理を止めたい日まで
ソフィアaを飲み、飲み終えた日から4日間おいて、ヤーズの服用を再開する、という指示を頂きました。
(ヤーズの通常の休薬期間が4日のため。)
そして、新しいヤーズのシートが1シート終わるまで、避妊効果はないといわれました。
ただ、こちらのお医者さん、普段と違うところに駆け込んだため、 ヤーズの取り扱いのない医院らしく、全て自信がなさそうで、 こちらが「○○ってことですよね?」と聞くと「じゃあ○○で飲んでみようか」といった形で、 不安になってしまいました…。 ちょっと遠くても貴院のようにピルに詳しい方がいるところへ行くべきだったと後悔しました。
聞きたいのは下記のことです。
?途中でソフィアaを飲んだ場合、避妊効果を持続させる方法はないのか。
?ヤーズを再開するタイミングは本当に休薬4日後でいいのか。 (ネットを見てると、出血がはじまったら、という説もある為)
また、先生の体感として、ヤーズで1週間程度生理を
遅らせることは、成功率の低いことでしょうか?
「成功したらラッキー」というぐらいなのか、
「人によってはたまに失敗もある」というぐらいなのか…
出来れば新しい薬(ソフィア)は副作用が心配なので、
ヤーズでの調整が第一希望ではありました。
お忙しいところ大変申し訳ないですが、
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 6377やはりヤーズは超低用量ピルなので、延長した場合は不正出血の頻度は増えると思います。
ソフィアにする選択は良いでしょう。
避妊効果は維持されていると考えて下さい。
今までと同様に休薬4日で良いですよ。
出血があるかどうかは飲んでみないとわかりません。
本来ならヤーズで選択が理想ですが、延長すれば出血しやすくなる現実もあるので、なかなか難しいところですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。