女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
16501~16510件/ 27429件中 を表示中です
-
はじめまして。現在も不正出血が続いており、心配なので質問させていただきます。
7/30より生理が始まり、一週間後に終わりました。いつも5日目辺りから少量ですが、7日〜8日間は生理があります。その後、8/15からおりものに血の混じったような少量の出血があり、その夜くらいからは少量の茶色の出血(のようなもの)になりました。10日経った8/24も続いています。現在は特ににおいは気になりませんが、茶色の出血が出始めてから1週間くらいはにおいもキツク、おりものシートでは少し用が足りず(ギリギリ用が足りない感じ)、ナプキンだと大きすぎる感じです。
数年前までストレスのためか生理が止まってしまい、排卵誘発剤などで治療していました。ただ、仕事を退職し、海外にきて数ヵ月後、多少不順(30〜34日)ではありますが自然と生理が再会し、ここ数ヶ月は28日か29日の周期で来ていました。そのためと、最近生活が不規則なため、基礎体温を測っていませんでした。出血が始まって数日後から測定していますが、今は高温期のようです。この後、普通に生理が来るとしたら正常だと思います。問題はいつから高温期になったのかがわかりません。
ここ数ヶ月、不正出血はありましたが、おりものに少量の赤いものが混じっているような感じで、生理前に数日ある感じでした。なので、ストレスか何かだと思い、特に気にしていませんでした。今回は時期が特に早いこと、長期であること、出血が生理のもの・いつもの不正出血のものと違うことが気になり、質問させていただきました。と言うのも、日本ならすぐに病院にいくのですが、海外の少し都会から離れた場所にいるため、日本人ドクターにも会うことができません。
彼と仲良くした日は覚えていないのですが、避妊はしていません(外出し)。ただ、生理終了後から1週間の間に2回ほど、その後不正出血になっています。色々調べましたが、妊娠している可能性は低いのではないかと思ってはいるのですが。。。
現在は下腹がだるい感じがあります。少し胸も張ってきました。いつもの生理前と特に異なったところはありません。
海外で病院に行けないため、長文になりましたが質問させていただきました。何かの病気の可能性や妊娠の可能性は考えられるでしょうか?妊娠の可能性は今後の基礎体温の状態と生理が始まるかどうかを見て、出血がないときに検査薬で調べられますが、いつもと違う不正出血が心配で質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 37780先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理から16日目なら、排卵期の中間出血じゃないでしょうか。
排卵誘発や基礎体温という文字を見たら妊娠希望なのかと思いましたが、そうでもないようですね。
妊娠希望なら基礎体温は必須で、排卵が起こっていなければ排卵誘発の治療は必要です。
もし、すぐに妊娠希望でなければ、基礎体温も排卵誘発も必要ありません。低用量ピルがお勧めです。生理周期が整う&周期調整が自分でできる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。
途中に「避妊なしで」という文章がありますが…ピルを飲んでいないようですから、もちろん避妊はしていません。ゴムは、性感染症防止アイテムです。もしゴムも使っていなかったのなら、癌やエイズを含む感染症のリスクを考える必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2お返事ありがとうございました。
現在生理から28日目で、2日前に基礎体温は下がりました。(不規則だったので、正確かはわかりませんが)ただ、出血は今も続いています。12日目です。生理とは思いにくい量の少なさで、胸の張りもいつもに比べてかなり少なかったです。排卵時の中間出血の場合、このように長引くことはありますか?何かの病気ではないかと心配ですが、海外のため病院に行くことに抵抗があります。。。
今すぐに妊娠希望ではありませんが、就職した後に生理が止まってしまい、今後妊娠希望のとき何か問題があると嫌だったので、途中中断したこともありましたが、3年半ほど治療を続けていました。(ルトラールとクロミッドを服用していたと思います。途中それでも排卵しないときは数回ですが注射も使用しました。)多嚢胞性卵巣症候群だと思います。
そんなことがあったので、ピルを使用したかったのですが、海外で説明などが困難なためピルの使用で生理がまた止まってしまうのが恐くて病院に行けませんでした。日本なら説明可能なので心配ないのですが。
ただのストレスから来るホルモンバランスの崩れのため出血したのならいいのですが、こんなに長い出血は今までなかったので心配しています。
よろしくお願いします。役に立った! 2前回の投稿時に体温が下がった後、生理(だと思います。いつもと同じでした)が来ました。通常7日で終わるのですが、今回は10日経った今でも、量は極少量ですが(トイレに行ったときはたまに少し多く見えるときがありますが)出血があります。今までの感覚と比較しても、この出血が止まるような感じではありません。
以前の投稿から出血が続いているので(生理を含めて)20日になります。
色々調べていると、気になることがありました。ここ半年ほど、生理開始付近から生理が軽くなるあたりまで排便時に腹部(子宮なのか腸なのかハッキリしません。生理通のような感じもあります)から肛門にかけて痛みがあります。耐えられないほどではありません。またたまにですが、同時期に便座に座った瞬間や予期せぬときに肛門の中の方から、子宮か腸かハッキリしないんですが、電気のように痛みが走るときがあります。生理以外は特に痛みは感じません。
ただのストレスなどからくるものであればいいのですが、長期の出血と腹部痛と合わせて、貧血も心配ですし、子宮内膜症や何かの病気ではないかと心配しています。帰国までまだ日があるので、病院に行くことができません。なにか早めに対処したほうがいい可能性は考えられますか?
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
元々不順傾向があるので、今回もホルモンバランスの乱れによる機能性出血でしょう。
妊娠の可能性は今回はたまたまないと思いますが、本当の多嚢胞性卵巣症候群なら低温のまま月経も来ないでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をきちんとして下さい。
入籍をして妊娠希望がでてから必要があればクロミッドなどで周期をつくり、排卵させて妊娠できるか試せば良いと思います。
海外ならより種類の豊富なピルからご自身に合うものを探す事も可能です。
是非試してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在も不正出血が続いており、心配なので質問させていただきます。
7/30より生理が始まり、一週間後に終わりました。いつも5日目辺りから少量ですが、7日〜8日間は生理があります。その後、8/15からおりものに血の混じったような少量の出血があり、その夜くらいからは少量の茶色の出血(のようなもの)になりました。10日経った8/24も続いています。現在は特ににおいは気になりませんが、茶色の出血が出始めてから1週間くらいはにおいもキツク、おりものシートでは少し用が足りず(ギリギリ用が足りない感じ)、ナプキンだと大きすぎる感じです。
数年前までストレスのためか生理が止まってしまい、排卵誘発剤などで治療していました。ただ、仕事を退職し、海外にきて数ヵ月後、多少不順(30〜34日)ではありますが自然と生理が再会し、ここ数ヶ月は28日か29日の周期で来ていました。そのためと、最近生活が不規則なため、基礎体温を測っていませんでした。出血が始まって数日後から測定していますが、今は高温期のようです。この後、普通に生理が来るとしたら正常だと思います。問題はいつから高温期になったのかがわかりません。
ここ数ヶ月、不正出血はありましたが、おりものに少量の赤いものが混じっているような感じで、生理前に数日ある感じでした。なので、ストレスか何かだと思い、特に気にしていませんでした。今回は時期が特に早いこと、長期であること、出血が生理のもの・いつもの不正出血のものと違うことが気になり、質問させていただきました。と言うのも、日本ならすぐに病院にいくのですが、海外の少し都会から離れた場所にいるため、日本人ドクターにも会うことができません。
彼と仲良くした日は覚えていないのですが、避妊はしていません(外出し)。ただ、生理終了後から1週間の間に2回ほど、その後不正出血になっています。色々調べましたが、妊娠している可能性は低いのではないかと思ってはいるのですが。。。
現在は下腹がだるい感じがあります。少し胸も張ってきました。いつもの生理前と特に異なったところはありません。
海外で病院に行けないため、長文になりましたが質問させていただきました。何かの病気の可能性や妊娠の可能性は考えられるでしょうか?妊娠の可能性は今後の基礎体温の状態と生理が始まるかどうかを見て、出血がないときに検査薬で調べられますが、いつもと違う不正出血が心配で質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 37780先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理から16日目なら、排卵期の中間出血じゃないでしょうか。
排卵誘発や基礎体温という文字を見たら妊娠希望なのかと思いましたが、そうでもないようですね。
妊娠希望なら基礎体温は必須で、排卵が起こっていなければ排卵誘発の治療は必要です。
もし、すぐに妊娠希望でなければ、基礎体温も排卵誘発も必要ありません。低用量ピルがお勧めです。生理周期が整う&周期調整が自分でできる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。
途中に「避妊なしで」という文章がありますが…ピルを飲んでいないようですから、もちろん避妊はしていません。ゴムは、性感染症防止アイテムです。もしゴムも使っていなかったのなら、癌やエイズを含む感染症のリスクを考える必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2お返事ありがとうございました。
現在生理から28日目で、2日前に基礎体温は下がりました。(不規則だったので、正確かはわかりませんが)ただ、出血は今も続いています。12日目です。生理とは思いにくい量の少なさで、胸の張りもいつもに比べてかなり少なかったです。排卵時の中間出血の場合、このように長引くことはありますか?何かの病気ではないかと心配ですが、海外のため病院に行くことに抵抗があります。。。
今すぐに妊娠希望ではありませんが、就職した後に生理が止まってしまい、今後妊娠希望のとき何か問題があると嫌だったので、途中中断したこともありましたが、3年半ほど治療を続けていました。(ルトラールとクロミッドを服用していたと思います。途中それでも排卵しないときは数回ですが注射も使用しました。)多嚢胞性卵巣症候群だと思います。
そんなことがあったので、ピルを使用したかったのですが、海外で説明などが困難なためピルの使用で生理がまた止まってしまうのが恐くて病院に行けませんでした。日本なら説明可能なので心配ないのですが。
ただのストレスから来るホルモンバランスの崩れのため出血したのならいいのですが、こんなに長い出血は今までなかったので心配しています。
よろしくお願いします。役に立った! 2前回の投稿時に体温が下がった後、生理(だと思います。いつもと同じでした)が来ました。通常7日で終わるのですが、今回は10日経った今でも、量は極少量ですが(トイレに行ったときはたまに少し多く見えるときがありますが)出血があります。今までの感覚と比較しても、この出血が止まるような感じではありません。
以前の投稿から出血が続いているので(生理を含めて)20日になります。
色々調べていると、気になることがありました。ここ半年ほど、生理開始付近から生理が軽くなるあたりまで排便時に腹部(子宮なのか腸なのかハッキリしません。生理通のような感じもあります)から肛門にかけて痛みがあります。耐えられないほどではありません。またたまにですが、同時期に便座に座った瞬間や予期せぬときに肛門の中の方から、子宮か腸かハッキリしないんですが、電気のように痛みが走るときがあります。生理以外は特に痛みは感じません。
ただのストレスなどからくるものであればいいのですが、長期の出血と腹部痛と合わせて、貧血も心配ですし、子宮内膜症や何かの病気ではないかと心配しています。帰国までまだ日があるので、病院に行くことができません。なにか早めに対処したほうがいい可能性は考えられますか?
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
元々不順傾向があるので、今回もホルモンバランスの乱れによる機能性出血でしょう。
妊娠の可能性は今回はたまたまないと思いますが、本当の多嚢胞性卵巣症候群なら低温のまま月経も来ないでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をきちんとして下さい。
入籍をして妊娠希望がでてから必要があればクロミッドなどで周期をつくり、排卵させて妊娠できるか試せば良いと思います。
海外ならより種類の豊富なピルからご自身に合うものを探す事も可能です。
是非試してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月末から海外旅行に行くので、月末にくる生理を、あたらなくする為に先月婦人科で相談した所、ソフィアCを16日分処方されました。先月の26日から一日一錠決まった時間に飲むように言われたので、飲みました。しかし、まだ飲んでいる最中なのに9/2に出血が…。通常の生理の出血に比べると少ない量ですが、出血した事にビックリして、病院に電話すると…気にしないで飲みきっちゃって、大丈夫だからとの事。
結局、それからずっと出血していて、16日分飲み終わった今でも出血しています。先生は、今月末にあたらないように、先月末にくる生理を今月中旬過ぎあたりに調整しようとしてくれたはずなのですが…
本当にこれで大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4017先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアCは現行では最もホルモン量の多いピルなので、きちんと調整できるはずですが、どういう処方でしたか?
◎早める場合、生理5日目からさいて7錠。
◎遅らせる場合、生理5日前から最低7錠で必要日数分。
どちらの場合でも、飲み終えて3日後くらいに生理が始まります。
生理後から飲み始めるのは構わないのですが、生理直前や生理初日などに飲み始めるとダラダラとした出血の原因となります。それでも飲み終えて生理になればいいのですが、飲み終えても生理にならなかったら調整は失敗です。1週間たっても生理にならない場合は、今度は遅らせる調整が必要かもしれません。超音波検査で、すぐに生理になりそうかどうかチェックしてもらってくださいね。
すぐに妊娠希望でなければ、普段から低用量ピルがお勧めです。生理の日程は自分で決められます。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。ソフィアで調整しても害ではありませんが、メリットは何もありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます!
先月末にきてしまう生理を遅らせて、今月半ばからにくるようにしたら、旅行にはあたらないという事で、処方してくれたのです。
だから、病院に相談した日にすぐ飲むように言われたけど、きっと手遅れだった感じなのでしょうか…。
むくさんが教えてくれたように、ダラダラと出血してしまう事になったのですね…(涙)
金曜に処方されたソフィアは飲み終わったので、本来なら、今日明日あたりから生理がくるはずだった計算なのが、ダラダラのまま…土曜あたりから出血の量が増えた状態な今です(涙)
そうなると…次回の生理がどうなるのでしょうか?
今月末からの旅行にあたってしまうのでしょうか…。
なんとも言えない気持ちです…(涙)
ちなみに、毎月28日あたりに生理がきてました。
先月の26日からソフィアを飲み始めて、今月10日まで処方されたのを飲み終わった状態です。
役に立った! 0そうですね、まさに生理直前の、一番失敗しやすい時から飲み始めたことになります。
ピルに詳しい医師なら、そんな中途半端な時期からの開始や、遅らせる調整も指示しないのでは…と思います。遅らせた生理は重くなる傾向がありますし、今回のように日程が十分に間に合うのでしたら、9月の生理を早める調整をすればよかったのですから。
1週間以内に、赤いくて量のある出血が始まらなかったら、別の婦人科で相談してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
生理が来る状態で内服を開始してしまうと、今回のようなケースが起こりうる可能性があります。
ただ、頑張って10日まで服用したなら11日から量が増えた出血が生理と判断しても良いでしょう。
どうしても不安ならむくさんの指摘とおり、超音波検査を受けて内膜が薄い状態になっていることを確認してもらいましょう。
そうすれば今月末の生理はあえて追加服用しなくても避けられると思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在マーベロン28を服用中なのですが、8/24から歯科医から5日間フロモックスを服用していました。(8/24は実薬17錠目でした)
8/29に性交渉があり、ゴムなしの外出しをしました。(8/29から偽薬に入りました)
9/1から生理がきたのですが、妊娠の可能性があるのでしょうか?
お忙しい中、すみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 324先生じゃなくて、ごめんなさい。
消退出血があったのなら、妊娠は否定されます。
今後は、抗生剤を飲む期間が3週目なら中断して偽薬を飲むようにしてください。併用が7日間以内で新しいシートを始めれば、避妊効果は維持されています。
今回は妊娠は否定されましたが、抗生剤併用〜偽薬7日間ということは今現在は避妊効果が確実ではありません。今のシートの14錠を飲むまでは、避妊に気をつけてください。
優先順位は治療ですが、避妊目的ならご自身で注意してくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ななさん、抗生剤併用中ではなくてその後に危険な日が訪れる事をご理解下さい。
では、これからもきちんとピルを継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
先月の上旬からマーベロン28を飲んでいます。
今日で偽薬5つ目なのですがまだ生理が来ません…
まだ1シート目で、不安になりこちらに質問させていただきました。
性交渉はしています。
クリニックの方にもその事を伝えたところ、
「ピルの避妊率は飲み忘れなどがなく正常に服用していれば100%」と言われています。
マーベロン28を服用する前は生理痛や腰の痛みなどがひどくすぐに生理だとわかったのですが、今回あまりそのような症状が見られないので余計に不安になってしまいました…。
それと偽薬に入る直前に気分が悪く嘔吐してしまいました。
ピルを飲み始めてすぐにはこのような症状もなかったのですが…
それも医師に相談したところ「飲み始めならまだしもこの時期にその症状は珍しい。原因はわからない」と言われてしまい不安です…。
お忙しいのは承知ですがよろしくお願い致します。
失礼します。役に立った! 0|閲覧数 5165先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたからには、出血の有無は関係ありません。規則的に飲むことが大事です。
ただ、その前に妊娠は否定する必要があります。ピルは飲み始めて14錠で避妊効果が確実になります。14錠までの間に性行為があったのであれば、妊娠の可能性は否定できません。気になる性行為から3週間後以降に市販の妊娠検査薬を使ってください。
偽薬に入る直前の嘔吐というのが、もし21錠目を飲んで4時間以内だったのなら、念のため1日前倒しで新しいシートを始めてください。ただ単に偽薬を飲む前という意味なら、この文章は無視して結構です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
その後出血はありましたか?
出血の有無関係なく継続内服が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
先月の上旬からマーベロン28を飲んでいます。
今日で偽薬5つ目なのですがまだ生理が来ません…
まだ1シート目で、不安になりこちらに質問させていただきました。
性交渉はしています。
クリニックの方にもその事を伝えたところ、
「ピルの避妊率は飲み忘れなどがなく正常に服用していれば100%」と言われています。
マーベロン28を服用する前は生理痛や腰の痛みなどがひどくすぐに生理だとわかったのですが、今回あまりそのような症状が見られないので余計に不安になってしまいました…。
それと偽薬に入る直前に気分が悪く嘔吐してしまいました。
ピルを飲み始めてすぐにはこのような症状もなかったのですが…
それも医師に相談したところ「飲み始めならまだしもこの時期にその症状は珍しい。原因はわからない」と言われてしまい不安です…。
お忙しいのは承知ですがよろしくお願い致します。
失礼します。役に立った! 0|閲覧数 5165先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたからには、出血の有無は関係ありません。規則的に飲むことが大事です。
ただ、その前に妊娠は否定する必要があります。ピルは飲み始めて14錠で避妊効果が確実になります。14錠までの間に性行為があったのであれば、妊娠の可能性は否定できません。気になる性行為から3週間後以降に市販の妊娠検査薬を使ってください。
偽薬に入る直前の嘔吐というのが、もし21錠目を飲んで4時間以内だったのなら、念のため1日前倒しで新しいシートを始めてください。ただ単に偽薬を飲む前という意味なら、この文章は無視して結構です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
その後出血はありましたか?
出血の有無関係なく継続内服が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
基礎体温をつけています。生理は8/6〜で、今回の周期は体温表がガタガタで、25日目にあたる8/30に産婦人科に行きました。エコーで卵巣の中を見ても成長している卵胞は無く、内膜も厚くない為、
生理を整えるためにプラノバールを10錠処方されました。すべて飲み終わり、9/10(周期36日目)に再度受診しました。エコーでみたところ、内膜は8/30日の状態とあまりかわりはなく、そのかわり、卵巣の中に20.3ミリほどの卵胞がみえました。この状態だと、数日中に排卵なのでしょうか?プラノバール服用最終日あたりから、排卵期のような胸のハリがあり、9/11現在未だ高温期の体温です(かなり睡眠不足で計測しました)。婦人体温計(プチソフィア)はどうやらデーターがおかしい為か、妊娠しやすいときにでるマークと妊娠マークと病院いきましょうマークが本日(9/11)点灯しました。婦人科系に詳しい方、何かアドバイスください。
ちなみに、排卵前後から生理まで、頭痛・激しい胸のハリ(爆乳になります)・眠気・むくみが必ずあります。
役に立った! 2|閲覧数 10140先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバール服用中〜生理が来るまでは、基礎体温は高温相を示すので計測しても意味がありません。高温が続いているので妊娠しやすい・妊娠している…と機会は判断するのだと思います。その機能の信じて、妊娠しないはずの時期の性行為で妊娠してしまうことが多々あるので、あまり信用しないほうがいいですよ。
そもそも、基礎体温をつけているのは、妊娠希望ということでしょうか?だとしたら、妊娠していなければ数日で生理になるはずなので、そこからいつもの排卵周期で狙いを定めてください。プラノバール服用後に排卵が起こることは考えにくく、プラノバールの副作用か、生理の前兆ではありませんか?
妊娠希望でなければ、基礎体温をつける必要はありませんので、普段から低用量ピルをお勧めします。自然な生理や排卵は、子宮や卵巣に多大な負担をかけています。低用量ピルを長期的に飲むことにより、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果、生理周期が整う&自分で生理の日を決められる、などのメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん返信ありがとうございました。
現在妊娠希望ではありません。以前アンジュというピルを服用していましたが、Dダイマーの数値がとても高くなってしまい、使用できなくなりました。健康の目安のために基礎体温を付けています。
お返事の内容のように、プラノバール服用後の排卵は必ずおこらないのでしょうか??
服用1日目にあたる8/30に診察してもらったところ、卵巣の中に大きくなっている卵胞はありませんでした。内膜も厚くないし、基礎体温もガタガタなので排卵はしてないでしょうといい、リセットするためにプラノバールを処方されました。この状況(大きな卵胞がない)で、1週間以内に排卵してしまうことはありますか?しかし、10日間服用して9/10に診察したところ、片方の卵巣に20?ほどの卵胞がありました。この卵胞は今後どうなるのでしょうか?
ネットで調べていると、プラノバールの服用で排卵がおくれたというのをみたことがあります。数日で排卵するのでしょうか?
本日9/13は服用終了後5日目です。まだ高温ですが、排卵するのか、生理がくるのか不安です。役に立った! 0昨日9/14に生理がきました。
前回にも書き込みましたが、以前ピルを服用していて、血液検査の結果Dダイマーの数値が標準の2倍以上でて、服用中止になりました。またピルを服用したいのですが、このような場合だと、不可なのでしょうか???役に立った! 0Dダイマー以外の数値は、どうなのでしょうか?ピルに精通した医師なら、他の血液検査の結果や、喫煙歴や肥満度、家族の病歴などを総合的に判断してからピルが服用可能かどうかを判断します。
たびたび中用量ピルを使うよりは、Dダイマーだけ高値なら低用量ピルも有りかな、と思いますが。ただ、Dダイマーが高くてピル中止という判断が間違っているとは言いません。
これ以上の横レスは先生からのレスが遅くなるので、私はこれ以上書かないでおきますね。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
珍しいケースですが、周期途中から中用量ピルを服用しても当然排卵する可能性はあります。
今回は生理が来たので良いと思いますが、やはり普段から低用量ピルの服用が理想的です。
Dダイマーは確かに血栓症リスクの指標になりますが、その他フィブリノーゲンやTATの数値まで動いた場合は危険です。
もしくはミレーナという子宮内避妊システムに変更しても良いでしょう。
そうすれば血栓症のリスクの心配もなくより確実な避妊も維持することが可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
妊娠の可能性があり、とても不安なためアドバイス頂きたく投稿しました。
8/9〜13 前回生理
8/18AM5時 避妊なし性行為(膣内射精)
8/18PM9時半 アフターピル1回目
8/19AM9時半 アフターピル2回目
8/24〜8/27 出血
8/29AM7時 避妊なし性行為(膣内射精)
※膣内射精の後、ビデなどでの洗浄もしていません。
避妊なしで性行為をし、アフターピルで緊急避妊したこともあり、避妊を強く希望しましたが、勝手にされてしまいました。
もし妊娠したら産もう。とも考えましたが、やはり環境的にまだ子供を産める状況ではないので困っています。
アフターピルを服用した後の出血を生理と考え、排卵日を計算するのでしょうか?
今回の避妊無し性行為により、妊娠の可能性は何%位あるのでしょうか?
妊娠を阻止するには、またアフターピルを飲むしか方法はないのでしょうか?
続けてのアフターピルは体に負担がかかりますよね。
もうどうしたら良いかわかりません。。。
アドバイスをお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 419この掲示板の利用規約にある「掲示板の主旨」を読みましたか?
きっと焦ってパニックになって読んではいないのでしょうね。
院長先生は診察やプライベートの合間を使って、全ての方に「順番に」回答してくださっています。
ですので、回答には1週間〜の時間がかかってしまいます。
今、あなたが言っているのは病院で診察待ちの人がいるにも関わらず「順番抜かしをしてください」と言っているようなものです。
きちんと順番待ちされている方に失礼だとは思いませんか?
不安な気持ちは分かりますが、緊急なら医療機関へ受診しましょう(利用規約にも明記されています)
役に立った! 0大変失礼しました。
焦りから、色んなサイトを調べて信用できるこちらの掲示板に辿り着き、利用規約を読んでいませんでした。
先生からお返事を頂ける頃には、もう結論を出していなければいけない時期なので、お返事は結構です。
失礼いたしました。役に立った! 0ひろさん、ご指摘有難うございました。
規約はほとんどの方が読まずに掲示板に入ってしまうので、あまり意味がありませんが、誤解のないように又対応を考えたいと思います。
あやさん、もし又訪れる機会があったら参考にして下さい。
アフターピルを1回目は2錠服用後24時間後に2錠服用したようですが本来なら12時間後でした。医療機関の服薬指導に疑問があります。
今回のケースも望まないならアフターピルの適応になります。
排卵はいつ起こるかは予測できません。
ただ、今すぐ妊娠を望んでいないなら必ず低用量ピルの継続内服をして下さい。
妊娠、出産をするのは女性です。
自分の命をかけて出産に臨まなければなりません。
ですから誰の子供でも良い訳ではなく、自分の命をかけれる相手の子供を産むべきだと思います。
今後は必ず低用量ピルの服用をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご返信ありがとうございました。
規約も読まず質問してしまい、申し訳ありませんでした。
ご指摘いただいた、2回目のピルですが12時間後に飲んでいます。
AMとPMの誤記入でした。失礼致しました。
心配していた生理ですが、無事来ました。
あの時は、彼に相談した結果「産めばいいよ」と言われ、もし妊娠したら産む覚悟でした。
ですが、彼と連絡が取れなくなりました。
これで妊娠していたら、傷つくのは私だけでした。
本当に生理が来て良かったと思ったのと、やはり自分の体は自分で守らないといけない。という事がよくわかりました。
彼はいなくなりましたが、もう心配事は嫌なので、今回の生理より低容量ピルを飲み始めました。
また何かありましたら、ご相談させてください。
ありがとうございました。役に立った! 0無事生理が来て何よりです。
僕からすればあやさんの経験したケースは良くある事です。
男性が『産めば良い』『どちらでも良い』とか言った時点で、信用できない男性です。
命がけで自分の子供を産もうとしている女性に対し、『産んで下さい』以外の言葉を言う男性は信用するべきではありません。
いずれにしろ傷つくのは女性です。
ご自身の命と人生をかける事ができる男性を見極め、法律で守られる入籍をしてから妊娠を考えていただきたいと思います。
決して妊娠した男性が自分の人生をかける男性ではありません。
今後は必ず低用量ピルの服用をして、ご自身の意志でピルを止め、妊娠するタイミングを決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、トリキュラー28を服用中です。
生理が旅行に当たりそうなので3日ほど遅らせたいと思っています。
1つ前までマーベロン28を服用しており、以前生理を遅らせた時の薬が残っているのですが、服用して遅らせても大丈夫でしょうか?
それとも、新しくトリキュラー28を処方して頂く方がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 402先生じゃなくて、ごめんなさい。
延長の際に種類の違うピルを使うと、不正出血のリスクが高くなります。特にトリキュラーは不正出血しにくいピルなので、マーベロンを使おうと思うなら出血しても仕方ないと覚悟してくださいね。
日程が間に合うなら、生理を早める方法があります。14錠以上で中断、偽薬7錠で新しいシートを始めます。余った実薬は予備に取っておいてください。
遅らせるなら、トリキュラーの3相目(黄色)か中用量ピルが必要です。新しいシートというか、ピルは常にストックを持っておくべきですよ。急に用事が入って受診できないとか、医療機関のほうが休診とか、何があるかわかりません。種類を変えたばかりで1シートだけなのかもしれませんが、最後の1シートは使わない習慣をつけて、ピルは切らさないようにしてください。
生理の日程を自分で決められるのはピルのメリットです。せっかくですから、ご自身で変更できるようにしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
むくさんのおっしゃるとおり、変えたばかりで1シートしか頂いていませんでした。
次からは3シート頂けるそうなので、いざという時のために準備しておきたいと思います。
今回はなるべく出血は避けたいので、早めにトリキュラーを処方して頂こうと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
まるこさん、今後もピルのメリットを良く理解してうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月に中絶手術を受けました。
術後、初めての生理が7月にあり、今まで経験したことのない生理痛と夜用ナプキンがすぐに満タンになるほどの大量の出血、レバーのような大きな塊が数回出て、2週間も微量の出血、繊維状のものが混ざった茶色の出血がダラダラと続きました。
現在、2回目の生理が28目で来ましたが、一回目の生理と同様の状態で一週間以上も続いています。
術後の診察で、子宮内膜症の症状が見られる…との事でしたが、喫煙を理由にピルを処方していただけませんでした。
この長い生理はいつまで続くのでしょうか?
この症状から考えられる病気を教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2616早急にクリニックを変えましょう。
禁煙は非常に大事な事です。将来的に妊娠を望んでいるなら尚更この機会に禁煙をして下さい。
避妊は低用量ピル以外は一切信用しない事です。
通院可能なら当院へいらして下さい。禁煙外来も併せて指導しております。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとうございます。
地方のため、そちらには通院が出来ないため、HPでピルを詳しく記載しているクリニックを調べ、昨日、通院時間が取れたので改めて診察していただきました。
子宮内膜症と月経前症候群の症状もあり、禁煙を勧められ、血液検査と次の生理が来たらルナベル(1シート)と漢方のキュウキキョウガイトウを飲み、再度通院するようにとのことでした。
現在、出血は止まりましたが腹痛と腰痛があり、痛み止めは片頭痛で別のクリニックで処方していただいている(ロキソニン、イミグラン、ナウゼリン)のロキソニンを飲むように指導いただき、昨夜飲みましたがあまり効き目がないようです。
すでに子供も三人いますので妊娠は希望していませが、タバコを吸ってピルを使用すると血栓の確率か高いともご指導いただいたので、この治療をきっかけに禁煙をしなければと思っています。
やっと出血が止まったのに、次は腹痛と腰痛。今回いただいたピルは生理が来て2日経ってからとのことなので、また1週間もするとあの大量出血があるかと思うと憂鬱です。
今回、術後に発見されたため、子宮内膜症と中絶手術の関係は少なからずあるのでしょうか?
今後、治療を続けて行くうえで気を付けなければならないこと、最適なお薬はありますか?
子宮内膜症が完治することはあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、返信よろしくお願いします。役に立った! 0子宮内膜症が悪化していれば妊娠自身困難です。
仮に発症していたとしても経度でしょう。
ただ、自然な生理を繰り返していることで進行する病気でもあります。
必ず低用量ピル(ルナベル)の服用。どうしても禁煙できないなら血栓症のリスクのないディナゲストという黄体ホルモン剤でも内膜症の治療に適しています。
内膜症は発症したら根治は手術以外ありません。
ただ閉経レベルまでピルによるコントロールをする事で手術しなくても逃げ込める可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。