女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
15911~15920件/ 27429件中 を表示中です
-
はじめまして。中絶後のことで相談させてください。11月24日に前処置をして25日に中絶手術を受けました。感染を防ぐための抗生剤を3日分服用しました。1週間後の診察で出血の量が多いことを伝えると『筋腫があるから収縮が悪い。収縮を助ける薬を1週間飲んでください』と言われました。そして1週間後。まだ、出血が続いています。不安で市販の妊娠検査薬を使ったところ陽性でした。性行為はしていません。私の体はどのような状態なのでしょうか?先生は大丈夫です、とおっしゃるのですが不安で仕方ありません。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 9|閲覧数 25763突然のコメント失礼します。
私も、中絶手術をしたとき、微量ですが、1か月血が止まらないことがありました。病院に行くと、「胎盤の残りがある」とのことで、30センチくらいの長さの先が耳かきのようなものを子宮に入れて、グリグリと掻き出されました><
それで、やっと血が止まったというわたしの体験でした。お役に立ったのかわかりませんが。。。役に立った! 2コメントありがとうございます。
あきサンは1ヶ月間出血が続いたのですね。私は少なくなってきたと思ったら多くなったりしています。
お聞きしたいのですが、後日、残っているものを取り出した時は、中絶手術のように麻酔をして行ったのですか?
役に立った! 4あえて、書かなかったのですが、実は、一切の麻酔は無く、「少し痛いけど我慢してね」と言われ、そのまま、子宮内をグリグリと。。。あまりの痛さで声も出ませんでした。。。私の行った病院がだめだったのか、このような症状が全てこの処置をするのかどうかはわからないですが。もし、翔さんが同じような処置を受けるならば何らかの麻酔をしてもらうことをお勧めします。
役に立った! 1返信ありがとうございます。
麻酔をしないと相当な痛さなんですね。聞いただけで鳥肌が(泣)。
妊娠すると体温が上がりますが、再度処置を行うまでそのようなことはあったのでしょうか?役に立った! 2先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術の日付は、10月24日ということでしょうか?術後、1ヶ月くらいは妊娠検査薬は陽性を示します。不安になるだけなので、使う意味はないと思います。
中絶後に、低用量ピルは開始していますか?中絶手術は手探り状態で行うので、失敗じゃなくても妊娠成分が子宮の中に残ってしまいうことがあります。ピルで排泄させることにより、子宮の回復を促します。また、中絶後はホルモンバランスが崩れていて、いつ生理がくるかわかりませんが、ピルによってそれも解決します。
お二人とも、再手術の話をしていますが、まずはピルで妊娠成分を排出させることが先です。
翔さん、まだピルを飲んでいないなら、早急に他の婦人科を受診して低用量ピルの処方を受けてください。妊娠成分が多く残っているなら、最初は中用量ピルのほうがいいかもしれません。事情をしっかり伝えることが大事です。役に立った! 2返信ありがとうございます。
中絶後にもらった薬は抗生剤とメチルエルゴメトリンマレイン酸塩(5日分)だけです。ピルは処方されていません。事情を話せばピルは産婦人科ならばどこでも処方してくれるのでしょうか?役に立った! 1どこの婦人科でもピルを扱っている訳ではありません。今だに、ピル反対派の医師もいて、きちんとした避妊方法の指導をしないほどです。
ホームページなどで低用量ピルを扱っているかどうか調べて、きちんと超音波検査を受けて現状に合った治療方法を選択してください。
まずは治療として3シート、その後も妊娠希望が出るまではピル以外の避妊方法は信用しないことです。ピルは避妊だけでなく、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる…などのメリットがあります。役に立った! 4あきさん、むくさんレス有り難うございました。
あきさんの受けた処置は最悪です。中絶手術は手探りの感覚の手術ですから、当然子宮内に遺残がある可能性は否定しません。
ただ、せっかく痛みを感じない麻酔を受けてするべき手術なのに、麻酔無しで子宮内掻爬をしたらそれは拷問と同じです。
とりあえずピルを服用して消退出血が起こるか確認をしましょう。
もしかすると処置を受ける必要もなくなるかもしれません。
この国では手術して終わりの施設も多いです。本来なら二度と経験して欲しくない手術です。
であれば、女性が自分で自分の体を守る事が出来なければならず、医療機関が低用量ピルの服用を薦める事は最低限の義務であると思っています。
世界先進国、男女平等の国では手術した日〜1週間以内からピルの服用開始がスタンダードです。
是非ピルに対して正しい知識を持った医療機関で処方を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶手術を受けて2カ月経ちましたが止まったり出血したりを繰り返しています。8割は出血の方です。
病院も2回行きましたが、手術の取り残しなどはないとの事でホルモンバランスや精神的なものと言われています。
次の生理がこないことも心配だしこのまま出血を止まるのを待っていて大丈夫なんでしょうか(>_役に立った! 8ぽんずさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
又崩れたホルモンバランスもピルの服用でコントロール可能です。
主治医が術後から低用量ピルの服用指導がないなら、ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
今私はトリキュラー28錠を服用しています。
まだ3シートが終わったくらいであまりなれていません。
それでピルについてよくわからないので
質問させていただきます。
26錠目に生理がきて、3日目に出血が少しだけだったので
性行為をしました。
行為中にまた出血がきてしまったのですが、
そのまま膣内射精をしてしまいました。
膣内射精はいつもしないようにしていて
今回がはじめてだったので
本当に妊娠していないのかが不安です。
ピルは1度だけ偽薬のとき(4列目)に
飲み忘れをしてしまいましたが、
偽薬なのであまり気にしていませんでした。
(それによってずれたりはしていません。)
それ以外は飲み忘れは1度もしていません。
今4シート目の6錠目まできちんと飲み終えたところです。
風邪なのかもしれませんが、今だるさがあったり
眠気がひどかったり、熱っぽかったり(でも実際は発熱してない)
するので、もしこれが妊娠だったら…と不安なのです。
生理中はピルをのんでても妊娠する可能性が高いとか
ネットでしらべると目にするので不安になってしまいました。
正しい知識がほしいのですが、なかなか見つからず
不安です。ピルで本当に膣内射精しても大丈夫なのですか?
役に立った! 1|閲覧数 3464先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日です。妊娠の心配はありません。偽薬は文字通り偽物の薬ですから、飲まなくても避妊効果が落ちることはありません。
ただ…ゴム無し性行為を持つ前に、パートナーの性感染症が全てクリアかどうか確認は済んでいますか?癌やエイズも感染症です。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
生理中の性行為は、子宮内膜症のリスクを高めると言われています。先生からのレスで No.33004No.21723No.19844No.16617No.10859No.19844を参照してください。ワード検索に数字を入れれば見れます。それを承知で受け入れているなら、第三者が口を挟むことではありませんね…一応、ピルで子宮内膜症の予防してますから。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1>生理中の性行為は、子宮内膜症のリスクを高めると言われています。それを承知で受け入れているなら、第三者が口を挟むことではありませんね
遠回しに嫌味を言っているのと同じです。りんさんがこれを読んで嫌な気持ちになるかもしれないとは思いませんか?
全ての人があなたのように知識を持っているわけではありません。別の言い方があると思います。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
休薬期間中も含めて、避妊効果は維持されているので当然今回のケースで妊娠にいたることはないですし心配する必要はありません。
まあ確かに一般の方は生理中の性交渉が内膜症リスクを高める可能性がある現実を知らない方が多いので、言い回しは他にもあったかもしれませんね。
ただ、ピル服用中は内膜が薄くなるのでいずれにしろ内膜症リスクを考える必要もないと思います。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まではそんなにおりものがでることは無かったのですが、今日急におりものが多くでてました。色が少し茶色というか赤っぽかったです。性行為は1ヶ月はしていないのに急にこんな風になり不安です。子宮ガンになるとこのような症状がでたりしますか?ビルを飲むのを二週間前から止めてしまったからでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
おりものが出ること自体は、異常でも何でもありません。茶色っぽいのは、不正出血の可能性があります。最近、婦人科を受診してのはいつですか?不安なら受診するべきですよ。
性経験があるなら、最低でも年に1回の子宮頚部癌の検診は必要です。子宮体部癌は閉経後に発症することが多いので、生理がある年齢のうちは心配いりません。
ピルを止めたのは、妊娠希望が出たからでしょうか?自然な生理や排卵は子宮と卵巣に多大な負担をかけてしまいます。早めに妊娠するか、低用量ピルを常用することで子宮体部癌や卵巣癌の予防ができます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
すずみさん、今回のおりものは不正出血です。
色々な病気を含めて婦人科でチェックしてもらいましょう。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つことも大事です。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、申し訳ございません。
現在池袋クリニック様にてトリキュラー28を服用させて頂いている29歳の者です。服用させて頂くようになってからは3年ぐらい経ちます。
毎日23:00頃飲むようにしているのですが11/2の火曜日に飲み忘れてしまい、次の日11/3水曜の22:00頃気づいたので前日の飲み忘れの分と、その日の分をその時に2錠同時服用しました。
そんな飲み方をしたせいなのか昨日あたりから少量の出血が始まり、今日は本格的な生理に近く、生理痛のようなお腹の痛さもあります。
休薬までまだ1週間あるのですがこれは生理が始まってしまったという事でしょうか?
今のところ普通に服用続けているのですが生理が始まったと考えて今日から一週間休薬に入り、7日過ぎたら新しいシートの方が良いのかこのまま様子を見つつ、飲み続けるのか迷ってしまって困っています。
ただこのまま飲み続けた場合、来週の休薬期間にまた出血してしまうという事なんでしょうか?
どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。役に立った! 0|閲覧数 296先生じゃなくて、ごめんなさい。
何日目の飲み忘れか、あとは服用目的によって対処方法が変わってきます。
過去ログを参照するか、クリニックの診療時間に電話するなりして解決する方法はあります。先生からのレスは1週間以上かかりますから、レスを待つ前に何とかしたほうがいいですよ。役に立った! 0むくさん、お忙しい中レスありがとうございます。
肝心なことがいくつも抜けてしまっており申し訳ありません。
ピル服用目的は避妊目的ではなく、生理痛緩和や生理不順緩和の為に服用しております。
また飲み忘れたのはトリュキュラー2段目の12粒目の錠剤です。それを13粒目と同時に飲んだ形です。
しかしあれから出血はダラダラと続いてるものの、本格的な生理ではなく生理始まりかけもしくは生理終わりかけのような茶色っぽい血です。
ですので不正出血の可能性もあると思い、投稿させて頂いた11/5から普通に飲むのを中断せず服用続けております。
以前にも何度か不正出血があった際も先生はとにかく服用は中止しないことと仰ってたので。
ただ判断がこれで良かったのかまだ不安な面もあります。あと5日ほどで休薬期間に入るのでそこでちゃんとした生理になるのかどうか・・・役に立った! 0避妊目的でなければ、細かいことは気にする必要ありません。生理並みの出血量になったら中断してもいいですが、あと5日なら継続することをお勧めします。
実薬中に出血(不正出血を含む)があった場合は、偽薬期間に出血らしい出血がないかもしれません。それも気にせず、偽薬期間が終わったら次のシートを始めてくださいね。
ピルに不正出血は付き物で、飲み忘れがあると頻度が増します。害ではありませんし、出血に左右されないでいいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
出血関係なく継続内服が原則です。
体に害も支障もないのでご安心ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こにちわ。
オーソMを服用しているのですが、先月飲み忘れがありましたが、その日の内に服用、その後4日後最最忘れで翌日2錠飲みました。
シートがなくなりいつもだと、生理が来るのですが生理が来ないまま次のシートの日数になったので飲み始めましたが、未だに出血はありません。
飲み忘れた時期に性行為はありです。
その時は避妊し忘れています。
妊娠の可能性はありますか?
このまま飲み続けていて大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 367追記です。
性行為のあった日は時間通りに飲み、翌日飲み忘れてしまい次の日に2錠飲みました。
忘れた日数は、14日目1錠と18日目です。
オーソM21です。
未だに生理は着ません。
考え過ぎなのか・・・
少し下腹部が痛い時ありますが、
新しいシートにして、今日で6日です。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は気付いた時点で飲み、後は普通に。翌日に気付いたなら、2錠飲むことになります。なので、対処方法は間違いではありません。問題は、その後です。
正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。本当に妊娠を望まないなら、14錠飲むまでは性行為を持たないべきです。ピルに勝る避妊方法はなく、避妊効果が確実でないうちの性行為で妊娠してしまう可能性があります。
オーソは出血が飛ぶことがあるので出血がないからといって妊娠しているとは限りませんが、飲み忘れから1週間後以降が危険日になり、ピルを連続14錠飲むまでは避妊効果が確実ではありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1こんばんわ。
むくさんコメントありがとうございます。
妊娠検査薬で確かめた方がいいのでしょうか?
一応、彼には生理が無い事は伝えました。
今回、妊娠が発覚しなかった場合は必ず彼にも今回は飲み忘れたからと伝えるようにしたいと思います。
オーソは出血が跳ぶ事も知りませんでした。
多分、説明されていたのでしょうが私自身がちゃんと聞いていなかったのかもしれませんね。
先生からのコメントを確認してから検査薬試します。
ありがとうがざいます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆうこさん、出血が飛ぶ事があっても体に害や支障はありません。
妊娠検査薬で陰性を確認して継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。
ご返信ありがとうございます。
検査薬は反応ありませんでした。
けど、今回今日ピルは全部飲み終わりましたが・・・
胸が張ってる感じがあします。
検査薬は妊娠初期だと反応がでない?と言う事はありませんよね?
予定はで月曜日には生理になる日数ですが・・・
そのためならばいいのですが・・・
お忙しい中のご返信ありがとうございます。
役に立った! 0妊娠に至る性交渉から3週間後で必ず妊娠反応の確認が出来ます。
それで陰性なら心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もうすぐ、産後3ヶ月になります。まだ、生理は再開していません。10月15日に旦那とゴムを付けずに仲良くしました。24日に茶色おりものがありました。また、眠気と身体がだるいです。検査薬は陰性でした。
産後すぐは、検査薬が正しく判断されないって聞いたのですが本当ですか?
また、生理がこずに妊娠する人は、どのようにして自分が妊娠していることに気付くのですか?
役に立った! 0|閲覧数 452産後3ヶ月で妊娠する確率は非常に低いと思いますが、もし不安なら超音波検査を受ける事をお勧めします。
ご主人ともきちんと話し合ってすぐ希望が無いなら確実な避妊をするべきです。
授乳中なら子宮内避妊システムのミレーナ挿入、授乳していないなら低用量ピルの服用以外信用できる避妊法はありません。
出産後生理がなければいつ排卵したかの判断ができないので、妊娠しても発見が遅れる事は珍しくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もうすぐ、産後3ヶ月になります。まだ、生理は再開していません。10月15日に旦那とゴムを付けずに仲良くしました。24日に茶色おりものがありました。また、眠気と身体がだるいです。検査薬は陰性でした。
産後すぐは、検査薬が正しく判断されないって聞いたのですが本当ですか?
また、生理がこずに妊娠する人は、どのようにして自分が妊娠していることに気付くのですか?
役に立った! 0|閲覧数 452産後3ヶ月で妊娠する確率は非常に低いと思いますが、もし不安なら超音波検査を受ける事をお勧めします。
ご主人ともきちんと話し合ってすぐ希望が無いなら確実な避妊をするべきです。
授乳中なら子宮内避妊システムのミレーナ挿入、授乳していないなら低用量ピルの服用以外信用できる避妊法はありません。
出産後生理がなければいつ排卵したかの判断ができないので、妊娠しても発見が遅れる事は珍しくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年シンフェーズを服用しているのですが1日今回生理を早めたいと思っています。
3週目の金曜日まで普通に服用し、本来土曜日に服用する青い1錠を飲まないというやり方で大丈夫でしょうか。
またそのあと、曜日を間違えそうなので元に戻したいと思っています。
その場合は、いつも旧約期間後の日曜日から飲み始めているものを土曜日スタートにし、その土曜日に前のシートで1錠余った青い1錠を服用し、そのあと普段通りに日曜日から新しいシートを飲み始める、という飲み方で正しいでしょうか?
上記の飲み方をした場合、14日以上服用しているため避妊効果は持続するという理解をしていますが正しいでしょうか。
初めてのことで色々掲示板を見て調べたのですが、不安です。。
お忙しい中申し訳ありませんが、おしえていただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 612先生じゃなくて、ごめんなさい。
周期変更は、7日単位で行うことをお勧めします。曜日がわからなくならないように、飲み間違いを防ぐために、です。飲み間違えない自信があるなら、1日単位での調整でも構いませんが。
でも、ずらしたいのが1日だけだとしても、3日間くらいは早めておくことをお勧めします。というのは、1日や2日はズレが生じるのは当然で、考えている通りに出血が起こらないことがあります。少なくとも、シンフェーズは早めた時(実薬の錠数が少ない時)、出血が遅れ気味の傾向があるからです。
7日間ずらすなら余った実薬は予備に取っておいて、それ以外ならみかんさんが書いている方法で問題ありません。せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整は自分でできるようになって、ガンガン活用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
先週金曜日に本当に久しぶりに泥酔してしまい、貴院で10年間ピルを処方して頂いていて初めて飲み忘れをしてしまいました。。
気付いたのが遅かったため、7日単位でとも思ったのですが結果的に1日分飲まない形になり、幸いにもいつもより1日早く生理が来ました。
休薬期間は7日間というのを変えないようにと掲示板に書いてあったので、土曜日になったら前のシートの1錠残っている青い錠剤を飲み、日曜日から新しいシートを飲み始めようと思います。
シンフェーズに青い錠剤と白い錠剤と二つあり、どのサイトなどを調べても調整するときにどうすればいいのかイマイチ理解できていなく不安だったので、調整をしたことがなかったのですが、とても便利ですね。
長期間の海外出張などある時に利用していればよかったと、つくづく後悔しました。。
次回ピルを貰いに行く際に詳しく伺おうと思います。。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みかんさん、今回の対処法で全く問題ありません。
シンフェーズは延長や周期調整しても不正出血の頻度も増えやすいので扱いにくいタイプかもです。
今後も周期調整の機会が多いなら1相性タイプに変更する事も選択肢のひとつですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
一年半前に帝王切開で二人目を出産し、二度にわたる大量の弛緩出血があり、その時の検査で子宮動静脈瘤が見つかり動脈塞栓術をしてもらいました。オロが長く続き、先生には塞栓術によって子宮の治り具合に左右差ができているといわれました。授乳も終わり、出産後一年で生理が再開し、初めの2〜3ヶ月は順調だったのですが、3ヶ月前から生理後少量の茶色いオリモノがだらだらと7〜10日ほど続くようになり心配です。帝王切開後の生理は長くつづくものなのでしょうか??先月心配になり婦人科を受診し、内診・子宮がん検診(けい癌のみ)も問題なしでした。 生理周期は31日です。基礎体温は排卵日あたりから二層にわかれますが、低温期のときにも高いときがたまにあります。(子供の寝像が悪くてよくおきるのでそのせいかもしれません)先生はこのまましばらく様子をみたら?とおっしゃってますが、もしピルで不正出血が治まるなら試してみたいと思っています。今後の妊娠希望はありません。 これは帝王切開した後遺症?みたいなもので仕方ないのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 12876先生じゃなくて、ごめんなさい。
帝王切開から1年半もたっているなら、今の不正出血とは関係ないと思います。検査で異常がないなら、いわゆるホルモンバランスの乱れではないでしょうか。
妊娠希望でなければ、ピルはお勧めです。低用量ピルを長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、ホルモンバランスが整う、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められるなどのメリットがあります。
ピルに詳しくない婦人科だと、ホルモンバランスの乱れにが中用量ピルしか出しません。中用量ピルは長期的に飲むものではありませんし、一時的にピルを飲んでもメリットはありません。ピルに精通した医師の元で、低用量ピルを処方してもらってくださいね。
ただ、低用量ピルには一つだけ欠点があります。ホルモン量が少ないので、不正出血…これだけは否めません。飲んでいくうちに落ち着きますし、不正出血しにくい種類もあるので、よく相談してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2>むくさん
お返事ありがとうございました!帝王切開後だらだら続く人もいると先生はおっしゃっていましたが、一年半たったのであれば、原因はホルモンバランスの方が優位なんですね・・・。行った婦人科の先生は、市内でそこしか出産を扱ってなく忙しいからか、やる気なく対応されしまい不安になっていました。ピルは一度子宮筋腫の内視鏡手術の時につかったことがありますが、種類までは気にしていませんでした。来月も出血がつづくようであれば低用量のピルについて相談してみます。
ありがとうございました。役に立った! 4むくさん、レス有難うございました。
みこさん、今回の出血は時間経過から考えても帝王切開の影響は考えにくいですね。
やはりホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
低用量ピルは今後妊娠希望がないなら今回の症状関係なく服用していったほうが良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月18日に生理がきました。
その、生理の前1週間ぐらいからおりものが黄色っぽくなったように感じて・・・。
いま現在もです。
少し臭いもきつくなったような気もするんですが・・。
痒みや痛みなどは全くないんですが・・。
なにかの病気かな・・と気になって
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 299症状があるならやはり検査は必要になります。
保険証持参して、子宮頸部癌検査含めておりものの性病検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。