女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
13731~13740件/ 27374件中 を表示中です
-
子宮内膜ポリープが2つできていると
診断されました。妊娠を希望していないので
あれば、様子をみてもよいのかとと言われました。
しかし、2〜3年不正出血があり
現在、1ヶ月近く出血が止まりません。
心配なので、手術したいので、
次回の生理中に1度、手術ができるか検査しますから
来てくださいと言われたのですが
不正出血と生理の出血の違いがわかるか心配です。
出血が止まらなくても、手術は可能なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 5119いきなり外来で手術となると痛みが相当辛いと思います。
通常は日帰りで、静脈麻酔下に子宮鏡で手術をするか、掻爬手術を行うはずです。
きちんと詳細を主治医に確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ございません。
日帰りで子宮鏡下手術を受けるために
生理中に来て手術の日と、貧血の検査等を
外来で受けるのですが・・
不正出血の方が、生理の出血とさほど変わらない状態
(4日目ぐらいの量です)で
生理との区切りがわかるかの心配と、
子宮鏡下手術を受ける際に、どの程度の出血なら
大丈夫なのかと・・
出血量が多いと難しくなると思うと言われたので
心配です。
役に立った! 0であれば、全く問題ありません。
主治医の指示通り検査を受けて、子宮鏡手術を受けて下さい。
その場合は静脈麻酔下に行うので意識はなく、痛みもないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無事手術が終わり
一週間後の術後 診察を控えているのですが、
子宮鏡下検査は、医院(A)でポリープ2つ発見され
その医院(A)では、手術ができないとの事で
別の医院(B)で、手術を受けた経緯なのですが。
ポリープ2つある事と写真も見せ、コピーして
参考にお渡ししたのですが・
術後すぐの診察時に ポリープ2つ除去したとは
言われなかったので・・取り忘れてしまったのでは
と帰ってから 心配になり 普通何個切除したとは
説明しないものなのでしょうか?
それとも、検査で見つけた日から 半年後の手術だったので
自然に1つポリープがとれたと言う可能性があるのでしょうか?
切除し忘れなんて、現実があったら・・
また、手術。高額ってのもあるので、考えたくないのですが
自然にとれて とういう話はよくあるのか
教えて下さい。
役に立った! 0子宮鏡の手術をしたなら、取り残しは考えにくいです。
病理検査の結果の際に数は確認してみて下さい。
自然に取れる可能性は低いですが、なくはないです。
主治医に何でも相談して聞きましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。術後の診察も、終わり 質問も、
先生のお陰で 主治医に相談できました。
あとは、今後 不正出血がなければ
完治との話で 診察は終わりました。
ホッとしていたところなのですが、
術後の生理が普段より早くきている
みたいなのですが・・・
いつもは 40日間隔でくるのですが
今回は、20日後とだいぶ早いので
ポリープの術後には、早まること
があるのでしょうか?
それとも、術後の経過が良くないので
出血なのでしょうか
術後1週間後の診察で、子宮の中もきれいで
順調ですと主治医は、言っていたので
生理かなと思うのですが・・・あまりにも
早いので。
たびたび質問して申し訳ございません。
役に立った! 0追記です。
出血は、生理かどうかわかりません。
術後 3日くらいうっすら出血し
1週間目に 1日おりもの用シートではダメなくらいの出血
その後 一週間は 殆ど 出血がみられず
術後 2週間目の今日 生理1日目くらいの出血があったのですが 生理かどうかわかりません。
役に立った! 0追記です。
なんどもすいません。
生理では、無かったみたいです。
術後は、出血がとまったり
突然 生理始め位の出血をしたりの繰り返しなのでしょうか?
1週間出血無し
突然 トイレに言ったら、出血が出血するような事が
1日
また1週間出血無し
1日出血と
こんな感じで繰り返してます。
結局、これも不正出血なのだとしたら
何の為に手術したのかと
次の生理がくるまでは、しょうがないことなら良いのですが。役に立った! 0今回の出血はポリープの影響ではなく、ホルモンバランスの乱れだと思われます。
術後の経過が問題ないという事なので、ホルモンバランスの問題でしかありません。
主治医にも確認をして、持続するなら卵胞ホルモン剤と止血剤でコントロールする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いいたします。
旅行に行くために、月経を遅らせてもらいたくて、相談したところ、ノアルテンを処方されました。
予定日の2日前から朝夕1錠ずつの指示があり、服用しておりましたが、寝坊したため朝の内服が夕方近くになりました。
その為か薄く出血をしているのですが、生理が始まってしまうのですか?
このままお薬をのんでいてもかまわないのでしょうか?
お薬を調べると、内服の量が多い気がするのですが・・・
これはもんだいないのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ないのですが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 279ノアルテンは黄体ホルモン単剤なので、周期調整には向きません。
一度出た出血も止まりにくいので、間に合うなら中用量ピルに変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜ポリープが2つできていると
診断されました。妊娠を希望していないので
あれば、様子をみてもよいのかとと言われました。
しかし、2〜3年不正出血があり
現在、1ヶ月近く出血が止まりません。
心配なので、手術したいので、
次回の生理中に1度、手術ができるか検査しますから
来てくださいと言われたのですが
不正出血と生理の出血の違いがわかるか心配です。
出血が止まらなくても、手術は可能なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 5119いきなり外来で手術となると痛みが相当辛いと思います。
通常は日帰りで、静脈麻酔下に子宮鏡で手術をするか、掻爬手術を行うはずです。
きちんと詳細を主治医に確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ございません。
日帰りで子宮鏡下手術を受けるために
生理中に来て手術の日と、貧血の検査等を
外来で受けるのですが・・
不正出血の方が、生理の出血とさほど変わらない状態
(4日目ぐらいの量です)で
生理との区切りがわかるかの心配と、
子宮鏡下手術を受ける際に、どの程度の出血なら
大丈夫なのかと・・
出血量が多いと難しくなると思うと言われたので
心配です。
役に立った! 0であれば、全く問題ありません。
主治医の指示通り検査を受けて、子宮鏡手術を受けて下さい。
その場合は静脈麻酔下に行うので意識はなく、痛みもないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無事手術が終わり
一週間後の術後 診察を控えているのですが、
子宮鏡下検査は、医院(A)でポリープ2つ発見され
その医院(A)では、手術ができないとの事で
別の医院(B)で、手術を受けた経緯なのですが。
ポリープ2つある事と写真も見せ、コピーして
参考にお渡ししたのですが・
術後すぐの診察時に ポリープ2つ除去したとは
言われなかったので・・取り忘れてしまったのでは
と帰ってから 心配になり 普通何個切除したとは
説明しないものなのでしょうか?
それとも、検査で見つけた日から 半年後の手術だったので
自然に1つポリープがとれたと言う可能性があるのでしょうか?
切除し忘れなんて、現実があったら・・
また、手術。高額ってのもあるので、考えたくないのですが
自然にとれて とういう話はよくあるのか
教えて下さい。
役に立った! 0子宮鏡の手術をしたなら、取り残しは考えにくいです。
病理検査の結果の際に数は確認してみて下さい。
自然に取れる可能性は低いですが、なくはないです。
主治医に何でも相談して聞きましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。術後の診察も、終わり 質問も、
先生のお陰で 主治医に相談できました。
あとは、今後 不正出血がなければ
完治との話で 診察は終わりました。
ホッとしていたところなのですが、
術後の生理が普段より早くきている
みたいなのですが・・・
いつもは 40日間隔でくるのですが
今回は、20日後とだいぶ早いので
ポリープの術後には、早まること
があるのでしょうか?
それとも、術後の経過が良くないので
出血なのでしょうか
術後1週間後の診察で、子宮の中もきれいで
順調ですと主治医は、言っていたので
生理かなと思うのですが・・・あまりにも
早いので。
たびたび質問して申し訳ございません。
役に立った! 0追記です。
出血は、生理かどうかわかりません。
術後 3日くらいうっすら出血し
1週間目に 1日おりもの用シートではダメなくらいの出血
その後 一週間は 殆ど 出血がみられず
術後 2週間目の今日 生理1日目くらいの出血があったのですが 生理かどうかわかりません。
役に立った! 0追記です。
なんどもすいません。
生理では、無かったみたいです。
術後は、出血がとまったり
突然 生理始め位の出血をしたりの繰り返しなのでしょうか?
1週間出血無し
突然 トイレに言ったら、出血が出血するような事が
1日
また1週間出血無し
1日出血と
こんな感じで繰り返してます。
結局、これも不正出血なのだとしたら
何の為に手術したのかと
次の生理がくるまでは、しょうがないことなら良いのですが。役に立った! 0今回の出血はポリープの影響ではなく、ホルモンバランスの乱れだと思われます。
術後の経過が問題ないという事なので、ホルモンバランスの問題でしかありません。
主治医にも確認をして、持続するなら卵胞ホルモン剤と止血剤でコントロールする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜ポリープが2つできていると
診断されました。妊娠を希望していないので
あれば、様子をみてもよいのかとと言われました。
しかし、2〜3年不正出血があり
現在、1ヶ月近く出血が止まりません。
心配なので、手術したいので、
次回の生理中に1度、手術ができるか検査しますから
来てくださいと言われたのですが
不正出血と生理の出血の違いがわかるか心配です。
出血が止まらなくても、手術は可能なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 5119いきなり外来で手術となると痛みが相当辛いと思います。
通常は日帰りで、静脈麻酔下に子宮鏡で手術をするか、掻爬手術を行うはずです。
きちんと詳細を主治医に確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ございません。
日帰りで子宮鏡下手術を受けるために
生理中に来て手術の日と、貧血の検査等を
外来で受けるのですが・・
不正出血の方が、生理の出血とさほど変わらない状態
(4日目ぐらいの量です)で
生理との区切りがわかるかの心配と、
子宮鏡下手術を受ける際に、どの程度の出血なら
大丈夫なのかと・・
出血量が多いと難しくなると思うと言われたので
心配です。
役に立った! 0であれば、全く問題ありません。
主治医の指示通り検査を受けて、子宮鏡手術を受けて下さい。
その場合は静脈麻酔下に行うので意識はなく、痛みもないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無事手術が終わり
一週間後の術後 診察を控えているのですが、
子宮鏡下検査は、医院(A)でポリープ2つ発見され
その医院(A)では、手術ができないとの事で
別の医院(B)で、手術を受けた経緯なのですが。
ポリープ2つある事と写真も見せ、コピーして
参考にお渡ししたのですが・
術後すぐの診察時に ポリープ2つ除去したとは
言われなかったので・・取り忘れてしまったのでは
と帰ってから 心配になり 普通何個切除したとは
説明しないものなのでしょうか?
それとも、検査で見つけた日から 半年後の手術だったので
自然に1つポリープがとれたと言う可能性があるのでしょうか?
切除し忘れなんて、現実があったら・・
また、手術。高額ってのもあるので、考えたくないのですが
自然にとれて とういう話はよくあるのか
教えて下さい。
役に立った! 0子宮鏡の手術をしたなら、取り残しは考えにくいです。
病理検査の結果の際に数は確認してみて下さい。
自然に取れる可能性は低いですが、なくはないです。
主治医に何でも相談して聞きましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。術後の診察も、終わり 質問も、
先生のお陰で 主治医に相談できました。
あとは、今後 不正出血がなければ
完治との話で 診察は終わりました。
ホッとしていたところなのですが、
術後の生理が普段より早くきている
みたいなのですが・・・
いつもは 40日間隔でくるのですが
今回は、20日後とだいぶ早いので
ポリープの術後には、早まること
があるのでしょうか?
それとも、術後の経過が良くないので
出血なのでしょうか
術後1週間後の診察で、子宮の中もきれいで
順調ですと主治医は、言っていたので
生理かなと思うのですが・・・あまりにも
早いので。
たびたび質問して申し訳ございません。
役に立った! 0追記です。
出血は、生理かどうかわかりません。
術後 3日くらいうっすら出血し
1週間目に 1日おりもの用シートではダメなくらいの出血
その後 一週間は 殆ど 出血がみられず
術後 2週間目の今日 生理1日目くらいの出血があったのですが 生理かどうかわかりません。
役に立った! 0追記です。
なんどもすいません。
生理では、無かったみたいです。
術後は、出血がとまったり
突然 生理始め位の出血をしたりの繰り返しなのでしょうか?
1週間出血無し
突然 トイレに言ったら、出血が出血するような事が
1日
また1週間出血無し
1日出血と
こんな感じで繰り返してます。
結局、これも不正出血なのだとしたら
何の為に手術したのかと
次の生理がくるまでは、しょうがないことなら良いのですが。役に立った! 0今回の出血はポリープの影響ではなく、ホルモンバランスの乱れだと思われます。
術後の経過が問題ないという事なので、ホルモンバランスの問題でしかありません。
主治医にも確認をして、持続するなら卵胞ホルモン剤と止血剤でコントロールする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
半年ほどしばしば不正出血があり、ヘモグロビンが7.6と貧血です。MRIで、子宮にポリープがあるとのことです、内膜とくっついている部分が大きく、ポリープのみの切除はできないので、子宮全摘出しかないと言われました。
もうすぐ閉経するような年齢ですが、摘出しか方法がないのでしょうか?筋腫は閉経すると小さくなると聞いています。
ポリープの切除よりも全摘出のほうが簡単という答えに納得できないのですがそういうものなのでしょうか。
お忙しいこととは存じますが、お時間があればよろしくご教示ください。役に立った! 4|閲覧数 6299追記です。今回ポリープが見つかったのは、がん検診で、精密検査をすすめられたからで、近くの婦人科で内診とMRIを診てもらい、大きな病院を紹介されました。
ちなみにがん検診の頸がんの細胞診も、近くの婦人科での細胞診も陰性でした。体がんを心配していたのですが、組織診も内膜ソウハでの診断もしないで、全摘出してから組織を調べる予定とのことで、一番簡単だからと言われました。役に立った! 3昨年もがん検診(頸がん細胞診と子宮内エコー)を受診して、内膜増症の疑いとのことで、精密検査を薦められました。近所の婦人科では、たまたま生理前だったためでしょうと言われ、内診の結果、子宮筋腫なので月経過多なのでしょうとのことでした。体細胞診も陰性、血液検査の癌マーカーも正常値でした。貧血だったので鉄剤を処方されました。そのときは閉経すれば問題ないとのことでした。
今年もがん検診で、昨年と同じ腫瘍と思われるものがあるので、MRIを受けるようにと指示をされました。近所の婦人科では、エコーの内診の結果はあまり状態がよくないと言われました。体がんの細胞診は陰性でしたが、提携病院でMRIを撮った結果を見て、筋腫ではなくポリープのようだからと、手術のできる大きな病院を紹介されました。
もうすぐ54歳ですが、時折月経が飛びますがほぼ定期的に月経は来ます。今回の血液検査前は、通常の月経が終わったかと思ったらまた一週間以上月経のような出血が続き貧血値になったのではないかと思います。夏ごろから、貧血の症状はあったような気もしますが。
大きな病院で子宮全摘出しかないと言われたので、近所の婦人科に再度相談したところ、大きな病院でもう一度相談するようにとしか言われず、「ポリープが取れないのなら、子宮全摘出しかないでしょう。このままだと失血死しますよ」と言われ話も聞いてもらえませんでした。外科手術以外のことは何も言われないので、医療不信になっています。
大きな病院での初診では、がんも覚悟していたので、仕方なく全摘出を選択するのなら、私は出産経験が2回あるので膣式を希望したところ、良い顔をされず、開腹手術を暗に勧められてそれも納得がいきません。
紹介された病院は、現住所の地方都市でかなり権威のある病院のようなので、わがままを言うのは許さないような雰囲気があってとても戸惑っています。
私の無知な情報収集では、がんと診断されているわけではないので、経過観察で貧血の治療をしてもらうだけでよいような気もします。年に一回がん検診を受けることは苦にはなっていません。ポリープ正確な値は聞き漏らしましたが、多分2cm×4cm程度だと思います。
出産の可能性がなければ、子宮全摘出というのは普通のことなのでしょうか?
困っているのは、不正出血(いつもは少量)と月経過多と今回が初めてですが大量の不正出血で貧血になることだけなのですが、子宮全摘出が解決手段なのでしょうか。他の治療はないのでしょうか?
長文になりましたが、お時間のあるときで結構ですので、よろしくお願いいたします。役に立った! 2お忙しいところお騒がせして申し訳ありません。
本日再受診して、放射線医の所見結果を聞いてきました。
良性の内膜ポリープもしくは粘膜下筋腫の疑いとのことでしたが、内膜性間葉性混合腫瘍の可能性もあり、積極的には悪性といいがたいけれど、組織での確定をしないと分からないとのことでした。
子宮鏡でのポリープ?切除に関しては、子宮に密着しているために、子宮に穴を開けてしまうリスクが大きく、それを避けようとすると組織の取り残しの可能性が高いので、悪性の可能性は極めて低いけれど、最悪の場合を想定すると子宮全摘出が一番リスクが少ないとの説明でした。
子宮鏡でのポリープ切除の生体検査で悪性なら、本当に子宮全摘出をお願いしようと思いますが、今の段階では子宮全摘出は決断できていません。
その旨伝えましたら、セカンドオピニオンを求めて子宮鏡のポリープ切除をしてくれる病院があれば転院してもかまわないとのことでした。データは全て手元にあるので、納得できる病院があればそちらでの治療、もし、納得できる病院がなければ子宮全摘出を前提に3ヶ月後に再度MRI検査をして、日程を決めましょうとのことでした。
一ヶ月ほど、他の病院で受診してみる予定ですので、お時間のあるときで結構ですので、院長先生のご意見をお聞かせください。
ちなみに、閉経を促す薬の処方は断られました。役に立った! 2僕の考えは患者さんの意向をなるべく汲み取るので、手術したくないなら、リュープリン等のGn-RH製剤で、閉経にさせる選択をするでしょう。
悪性の疑いを考えても切りはありませんし、内膜細胞診で異常がないなら、一般的には内膜ポリープによる過多月経で、それに伴う鉄欠乏性貧血が妥当でしょう。
直接診察してみないと何とも言えませんが、貧血は通院による鉄の注射で改善するでしょうし、早く月経を止めた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。生理不順の治療のため、一年近くアンジュ28を飲んでいます。
しかし、今年4月より社会人になり、シフト制となってしまいました。
そのため、今までは夜11時に飲んでいた薬を夜9時に飲んだり、12時過ぎて飲んだりと不規則になってしまいました。(大体11時プラスマイナス二時間の差)
この場合、避妊効果などはなくなってしまうのでしょうか。
やはり、決まった時間に飲むべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 323その程度の誤差範囲ならピルの効果に支障はありません。
今後も妊娠希望がでる環境になるまで、避妊関係なくご自身の為に継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3/26に中絶手術を行い、4/27〜5/2まで生理があり、その後5/10までトイレに行でふくとつく、ぐらいのおりものと血が混ざった様なのがあり、気になり病院に行ったら、頸癌検査と洗浄をされました。その後、5/12〜生理の時と同じぐらいの量のおりものと血が混ざった様なものが出ています。生理なのか病気なのか、分からず不安です。がん検査の結果もまだわかりません。何かの病気ですか?
役に立った! 0|閲覧数 1246とりあえず検査結果を見る事ですね。
手術後からきちんと低用量ピルの服用をしていますか?
中絶手術は当院でされましたか?
検査結果の確認をし、もしピルの服用をまだしていないなら今後はきちんと継続服用しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。9月12日に中絶手術を受けました。いままで順調に回復していましたが、10月9日に出血が認められました。生理にしては少量で、生理前の胸のはりやイライラなどは特にありませんでした。これは、中絶後のためにおこった不正出血なのでしょうか。生理なのでしょうか。とても不安です。
役に立った! 1かさん、ご自身の投稿は新規投稿からお願い致します。
中絶手術後からきちんと低用量ピルの服用をしていますか?
手術後ピルの服用をしていないとホルモンバランスが崩れたまま次の月経がいつ来るかわかりにくい事があります。
少量の出血は月経ではありません。
ただの不正出血でしょう。
今後は低用量ピルの継続服用以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
体の異変に悩んでます。長文で分かりにくいかもしれませんが回答よろしくお願いします。
9/30に生理が来ました。
10/1に生理二日目ですが、性交をし、避妊に失敗し、中出し状態になってしまいました。
10/3 心配になり、婦人科へ行ってプラノバールという薬を処方してもらい、その日の10時半に2錠、22時半に2錠飲みました。
10/4 夜中に副作用で吐き気と寒気がしましたが、2時間ほどで落ち着きました。
10/5 生理終了
このまま、次の生理まで待とうと思っていたのですが・・・・・
10/7 20:15頃、再び生理っぽい血が出ました。(サラーっと水っぽい感じの血液でした。。)
10/8 以前行った婦人科が休診日だったので、違う婦人科で相談しました。レントゲン、血液検査をしました。
レントゲンでは特に問題ないと言われ、血液は17日に結果が出るとの事でした。
妊娠の確立はほぼないと医者に言われました。
10/10 血の量は少しずつですが減ってきています。
この10日間とても悩んでいます。
10/5-6の二日間は生理が終わっていたのに、再び始まったので、次の生理はいつなのか・・・そもそもこの血は生理なのか!?妊娠は確実にしていないのか。
検査薬を使うとすればいつ頃使えばいいのか・・・・
※ 少し気になったのが、私は20歳の頃(現在29歳)甲状腺濾胞癌摘出の手術をしています。今は1年に一度の検診のみで、薬は飲んでいません。
今回の事と甲状腺と関係していたらどうしようかと不安で書かせていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 291まず、今回のタイミングで緊急避妊薬を処方した医療機関に問題があります。
当然月経2日目は妊娠するタイミングではありません。
逆にその日から低用量ピルの継続服用をすれば今後の避妊も含めてコントロールできたはずです。
次の婦人科でも血液検査等なんでしたのかが不明です。
せめて超音波検査だけすれば、内膜の状態の把握ができ、妊娠する状況ではない事はわかったはずです。
今回の出血は緊急避妊薬を服用した事に消退出血でしょう。
そこから1ヶ月後に自然に月経が来る予定ですが、多少ずれるかもしれません。
月経2日目にした性交渉での妊娠はありませんが、今後は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は信用しないで下さい。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
パートナーが全ての感染症を持っていない事を把握していますか?
この機会に是非正しい知識と情報を持って、ピルに精通したかかりつけの婦人科を持ちましょう。
甲状腺癌との関連性はありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
38歳の会社員です。
先月、アフターピルを服用し、9/25日から生理になりました。
いろいろ考えて、アンジュ21を10/3に処方していただきました。
生理初日からの服用ですが、10/3からでよいとのことで、毎朝服用をはじめました。
昨夜、コンドームは付けていたのですが、外に出して射精したところ、破れていることに気づき、いつ破れたのか分からないし、妊娠の可能性があるのでは?と、不安です。
今日、明日と連休で病院がの為、困っています。
明日から、白い錠剤の予定です。
服用を中止した方がよいですか?
また、アンジュ21をアフターピルに代用出来たりするのでしょうか?
解答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 838そのまま継続服用で経過を見ていて下さい。
ピル服用開始後14錠目までは避妊に気をつける様に指導していますが、その状況なら、いずれにしろ避妊効果は維持されていると思います。
どうしても心配なら、卵胞発育がないか超音波検査を受けると良いですよ。
アフターピルとして今後代用するなら、3列目の最後の色の錠剤を4錠服用、12時間後4錠服用する事でカバー出来ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事本当にありがとうございます。
ピルを処方してもらった時に、小冊子をいただいただけで、飲み忘れに関する注意点だけ言われたので、2週間の避妊に気をつけるというのを知りませんでした。
自分が無知だったと、とても反省しています。
今後は、このような事のない様にしたいと思います。
もし、アフターピルとして、代用した場合は次のピルは、いつから始めればよろしいでしょうか?役に立った! 0アフターピルとして使用したら、生理様の出血があるまで性交渉を避けて経過観察をして下さい。
量の多い出血があったら、そこから新しいシートを開始しましょう。
そしてやはり14錠目までの避妊に気をつけて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
始めの方で破れたのであれば、ゴムを付けずに膣外射精をしたのと同じだし、不安で仕方がなかったのです。。。
教えていただいた方法で、アフターピルとして代用しました。
出血を待って、シートをはじめたいと思います。
14錠までは、避妊にも気をつけます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0度々すみません。
今日のお昼頃から、おりものが少し茶色だったのですが、先程から、出血が始まりました。
土日、病院がお休みの為、月曜日にピルを処方してもらうようになりますが、月曜日からの服用でもよろしいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0赤い量の多い出血が出たら、ピルの服用を開始しましょう。
ただ、それが2日目でもあまり心配する必要はありません。
14錠まで気をつければ良いだけの話です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
ピル初心者の悩める乙女と申します。
先月からピルを経口避妊薬を飲み始めました。
生理2日目にDr.に相談、その日から飲んでOKと言われ、低用量のヤーズを処方されました。副作用が少ないと言われた通り、今のところ吐き気、むくみ、頭痛、体重増加、等の症状はありません。気のせいか肌の状態が良くなったような・・・ おそらく私の体に合っているのでしょう。
質問ですがヤーズは24+4錠、28日間飲み続けた後ただちに2シート目にうつるのですか?それとも28日の後、生理が来るのを待ってから2シート目を飲み始めるのでしょうか?ご教示の程宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2596体には合っている様ですね。
そのまま継続服用して下さい。
28錠服用終了後、出血関係なく継続服用が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様
ご回答ありがとうございます。
ヤーズ1シート目は22錠程飲み終わりました。
先ほどトイレで出血を発見、これは経血なのでしょうか?
ピンク色の錠剤を服用中は生理は無いとの認識でした。
もしこれが生理の場合、ピルの効能が作用していないという事ですか?
毎朝7時に必ず1錠飲み、週末も同じ時刻に飲んでいます。
これが生理とするならば今後どの様に服用すればよいのでしょうか?
役に立った! 1ピル服用中の不正出血は最初は特に仕方ないと考えてください。
25錠目の儀薬から量の多い出血になるでしょう。
それでも出血関係なく周期を守って服用する事が大事です。
効果には支障ありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。