女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
12891~12900件/ 27385件中 を表示中です
-
こんにちは。
どうしようもなく不安で相談させていただきます。
先日2月4日に中絶手術を受けました。
理由はどうであれ、このことの意味を重く深く受け止めているつもりです。
ただ、術後6日に性交渉をしました。もちろんコンドームを装着し、かつ外での処理です。
痛みもあったので確認すると、ゴムが上手く装着できておらず、破れてしまっていました。
自分自身に愕然とし、本当に性交渉をしたことに後悔しかありません。
術後、基礎体温をつけているのですが、術後6日目(性交渉をした日)は36.8。7日目も36.8°、8日目36.6°(茶褐色のおりものあり)、9日目36.8°、10日目(今朝)37.2°です。
妊娠した可能性はあるのでしょうか。
気持ちが不安定なせいなのか妊娠の可能性があるのか、変に頭痛がし、体がだるい感じがします。お腹もピクピクしているような感覚もあります。
先生がお忙しいことと十分承知しておりますし、自分勝手な投稿内容だということも十分自覚しておりますが、是非先生のご回答を頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 411主治医から指導がなければ仕方ないですが、中絶手術後から1週間以内に低用量ピルの服用開始が原則です。
是非正しい知識を持っていただいて、今後の避妊は低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
中絶手術後は、まず内膜が回復するまで時間がかかり、排卵が始まるのに1ヶ月程度はかかります。
なので、今回のタイミングで妊娠する事はありません。
まだ妊娠反応も消えない時期です。
性交渉を避けて、今からでもすぐピルの服用を開始しましょう。
服用後に生理様の出血も来て、子宮も早く回復します。
服用開始後2週間が経過したら避妊効果も維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。もともと生理不順で早いときは20日前後、一番長いと44日間が空いたことがあります。
しかし今回、前回12月24日を最後に50日以上生理がきていません。
おりものが若干多い気がしているのと、下腹部のだるさを感じていますが、それ以外に自覚している変化はありません。またここ最近で強いストレスを感じたり生活環境が変わった等思い当たる原因もありません。
一周間前に妊娠検査薬(チェックワンファスト)で調べてみましたが陰性でした。
この場合、生理が遅れる原因は他に何が考えられるでしょうか。検査薬で陰性でも妊娠の可能性はあるのでしょうか(最後に性交渉があったのは一か月前。それ以降は挿入まで至っていません。)もちろん先生に見ていただくのが一番かと思いますが、なにぶん初めてのことで心配です。
役に立った! 0|閲覧数 503やはり、排卵が遅れているだけでしょう。
普段から低用量ピルを服用してはいかがでしょうか?
ホルモンバランスコントロールをしながら確実な避妊を維持出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。もともと生理不順で早いときは20日前後、一番長いと44日間が空いたことがあります。
しかし今回、前回12月24日を最後に50日以上生理がきていません。
おりものが若干多い気がしているのと、下腹部のだるさを感じていますが、それ以外に自覚している変化はありません。またここ最近で強いストレスを感じたり生活環境が変わった等思い当たる原因もありません。
一周間前に妊娠検査薬(チェックワンファスト)で調べてみましたが陰性でした。
この場合、生理が遅れる原因は他に何が考えられるでしょうか。検査薬で陰性でも妊娠の可能性はあるのでしょうか(最後に性交渉があったのは一か月前。それ以降は挿入まで至っていません。)もちろん先生に見ていただくのが一番かと思いますが、なにぶん初めてのことで心配です。
役に立った! 0|閲覧数 503やはり、排卵が遅れているだけでしょう。
普段から低用量ピルを服用してはいかがでしょうか?
ホルモンバランスコントロールをしながら確実な避妊を維持出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もともとバセドウ病→アイソトープ投与2回→低下症(現在)
現在、ピルを服用していたほうがいいと主治医にも言われ海外市販されている、マーシロンを服用していましたが、6ヶ月生理がきません。以前こちらの病院で検査をして頂いた結果、異常はありませんとの事でしたが、ピルをのんでいるのになぜこないのか不安です。
マーベロン(日本病院)6ヶ月→マーシロン(海外薬局)1年半→現在生理が6ヶ月止まった為休止1ヶ月現在
生理が戻るかわかりませんが、今後ピルを再開する際にYAZに変更しようと思いますが、以前同様マーシロンの方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 602ピル服用中は出血が飛んでしまう事があります。
ただ、服用していればホルモンバランスは乱れている事にはなりません。
今からでもすぐ服用再開して下さい。
ピルの種類は何でも良いです。
YAZは超低用量ピルなので、やはり出血が飛びやすい欠点があります。
体には害も支障もないのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お時間のある時にご回答いただければ幸いです。
私はヤーズを飲み始めて5シート目です。
今までは、偽薬の2日目から生理が始まっていたのですが、
今偽薬4日目にも関わらず、生理が始まりません。
●このまま次のシートを飲み始めていいのでしょうか?
●シートの半ばで、セックス中にコンドームが膣内で外れてしまったことがありました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
特に飲み忘れ等はなく、時間が少しズレてしまうことは
ありましたが、24時間以上の空きはありません。
妊娠の可能性があれば、ヤーズは飲まない方がいいのではないかと不安になりました。
お忙しい中、恐縮ですが、
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 414その程度のずれなら、ピルの効果に支障はないでしょう。
そのまま心配しないで継続服用していて下さい。
ピルを服用していても出血が飛んでしまう事もあります。
周期を守って継続服用していて下さい。
出血が無かった場合は、次のシートに入ってから念のため検査薬を試し、陰性の確認はしておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズのことで質問です。
生理前にニキビが出来やすくなるとよく聞きますが、
ヤーズを飲んでいても生理前になると、やはりニキビが出来やすいのでしょうか?
生理前というのは、ヤーズを飲んでいる・飲んでいないときのどちらも、敏感(?)な時期なのでしょうか?
それから、ヤーズの白色錠を飲んでいる4日間は、ニキビができやすいですか?
ヤーズを飲んでいてニキビができやすい時期はありますか?または、それは28日の内だといつでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2715ヤーズを服用する事でにきびが出にくくなる人が多いのは事実です。
ただ、ヤーズを服用していてもにきびが出来る人もいるのも事実です。
ピルを服用するとにきびが出来やすい時期はなくなります。
多少最後の休薬期間に出ると言うのは最初だけあるかもしれません。
4シート程度服用して評価をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。現在ヤーズを服用中。10月28日から5シート目に入りました。
11月中に歯医者で抜歯をする予定です。
そこで質問があります。
ピル内服中に歯医者に行っても大丈夫でしょうか。
薬の名前を今あげることはできませんが(後日投稿します)、
抗生物質と痛み止めを服用することになると思います。
他サイトで、「歯医者で使う局所麻酔などはピルとの相互作用はありません。痛み止めも一緒に飲んで大丈夫ですが、「化膿止め」として出される抗生物質のうち、ペニシリン系とテトラサイクリン系はピルの効果を下げますので、他の種類に変えてもらうようにしてください。」と書かれてありました。
それ以外の抗生物質でしたら服用しても可能なのでしょうか。
また、具体的に「どの抗生物質を服用すれば問題ない」のかも教えて頂けると大変ありがたいです。
ご回答、何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0全ての抗生剤はピルとの併用で要注意です。
休薬期間に服用する事が出来れば、効果に支障はありません。
優先順位がありますので、歯科へはきちんと通院し、抗生剤併用終了後から実薬だけを連続14錠服用するまでの避妊だけ気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
抜歯をしたら歯医者から処方される薬は3つです。
●レフトーゼ(消炎剤)
●ラリキシン(抗生物質)
●ボルタレン
「抗生剤併用終了後」ということは、ヤーズとラリキシン(抗生物質) を飲み合わせても良いということでしょうか?
それとも、ラリキシンを飲み始めから飲み終わるまでは、ヤーズの服用を中止するということでしょうか?
具体的な日数をお伝えすると・・・
抜歯は11月10日にあり、抜歯後の当日(恐らく夕食後)からラリキシンを飲み始めます。
「実薬だけを連続14錠服用」と書かれてありますが、11月10日に飲むヤーズは、淡赤色錠剤14番目になります。
この場合、どうすればよいのでしょうか??
それから、ラリキシンはヤーズによるニキビを抑えていた効果を下げますか?
ラリキシンを飲むことで、ヤーズによって抑えられていたニキビが悪化する可能性は考えられますでしょうか???
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 1ヤーズは中断する事無く継続服用して下さい。
抗生剤は優先順位があるのできちんと服用して下さい。
実薬14錠という意味は、ピルだけを連続で14錠飲むまではという意味です。つまり14錠飲む前に休薬期間に入ったら、次のシートの14錠目まで更に気をつける必要があります。
短期間の薬剤併用は避妊以外の効能にまで影響を与える事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。別の病院で、ミノペン100と同時にヤーズ服用を始めました。
抗生剤との関連をまったく知らず、他の避妊をせずに性交渉をしてしまいました。
妊娠の可能性は高いですか?
役に立った! 0すみません、服用は1月27日からで飲み忘れは一度もなく、服用をして16日目の性交渉です。
役に立った! 0プルさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
抗生剤の併用は全てピルの吸収率に影響を与えると当院では指導しております。
ただ、服用した日の性交渉が危険ではなく、1週間後以降が危険になります。
ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
現在、生理予定日を数日過ぎていて、高温期が続いているので、妊娠かもしれない!と淡い期待を抱いています。
前回の生理が1月8日で、だいたい28日〜30日周期で遅れることはほぼありません。
高温期も今日で17日目です。
いつも生理前に胸が張り、生理が来る前にはおさまるのですが、今回は未だに張り続けています。
あと数日、様子をみて生理がこなければ妊娠検査薬を使用してみようと思っています。
しかし、心配事があります。お酒と薬のことです。
年明けから先週の金曜日まで、アレグラを服用しておりました。花粉症予防のためです。
もしかしたら妊娠かもしれないと思い、今は服用を中止しております。
1ヶ月ほど飲み続けたアレグラ、胎児に影響はありますでしょうか?
また、同時にしもやけの薬を飲んでいました。
一つはユベラと言うビタミンの薬で、もう一つが炎症と抑える薬でした。
薬の名前を忘れてしまったのですが・・・。
この2種類は、1月中旬から2週間飲んでいました。
そしてお酒ですが、先週の土曜日まで週に4日は飲んでいました。土曜日は特に飲みすぎでしまったのですが、もし、妊娠していた場合、これまでのお酒と薬の影響は大丈夫でしょうか・・・?
ネットで色々と調べると、もし妊娠していたとしたらすごく初期なので一番薬やお酒の影響を受けると書かれていました。
もちろん、妊娠を望んでいたので万が一、胎児に影響があったらと思うと・・・。非常に心配です。
また、妊娠検査薬で陽性が出たら、病院で診てもらおうと思っています。
しかし今現在、旦那の保険の扶養手続き中でまだ手元に保険証がありません。
調べたところ、妊娠は保険適用されず、全額自己負担とのことがわかったのですが、今手元に保険証がなくても診てもらうことは可能なのでしょうか?
それとも、全額自己負担でも保険証は必要なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 724まず、服用した薬剤に関しては、絶対禁忌という成分以外は気にしなくて良いですよ。
アルコールも確かに着床していた場合は多少リスクがありますが、それだけの理由で中絶手術を選択する事にはなりません。
自費診療の場合は保険証が不要です。
ただ、何かあれば保険適応になりますので、なるべく早めにお手元においておく事をお勧めします。
高温期が3週間持続したら妊娠確定でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
56才主婦です。更年期障害の治療で 女性ホルモン充填を始め
4年目になります。症状は治まり調子は良いです。3日おきに貼り替えてます。悩んでいるのは 副作用の「不正出血」なのです。普通、数か月で出血の副作用は無くなると言われたのですが4年間 毎月生理のような出血が続きます。以前「メノエイドコンビパッチ」に変えましたが出血の量が多くなり「エストラーナ」に戻しました。今は乳房の張りも加わりドクターからは 「中止」の話も出ていますが 病気の効果はあるので 止めたくないのです。
不正出血が続くのは おかしいのでしょうか。他の婦人科に診てもらった方がいいのでしょうか?役に立った! 4|閲覧数 20205できれば卵胞ホルモン単剤の薬剤ではなく、メノエイドの様に黄体ホルモンが含有している薬剤でホルモン補充療法を継続する事をお勧めします。
確かに、出血はわずわらしいと思いますが卵胞ホルモン単剤での治療は、子宮体部癌のリスク増加につながる事もあります。
後は、黄体ホルモンだけ飲み薬できちんと摂取し、月に1回わざと月経周期を作る事も良いかもしれませんね。その方が途中での不正出血の頻度を減らす事が可能かもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり 不正出血は避けられないのですね。
まだ生理があると思って 出血と付きあっていきます。
丁寧に答えていただきありがとうございました。役に立った! 3よろしくお願いします。49歳です。
先月より、ホットフラッシュの治療のためメノエイドコンビパッチを貼っています。先月27日より6日間、通常の生理がありました。今月13日より色の黒い不正出血が始まり現在もまだ続いています。このまま使っていたら不正出血は止まりますか?あるいは、違う薬に変えた方が良いでしょうか?
薬のせいかどうかはわかりませんが1週間ほど前から背中が異常にかゆくなり、それに加え左の太ももからふくらはぎ、足首、かかとにピリピリとした痛みが走り、下くちびるの左側だけがはれてしまいました。なにか関係があるのでしょうか?役に立った! 10akiさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
メノイエドコンビパッチは2種類のホルモン剤からなる薬です。
なので、不正出血しやすい欠点がありますが、卵胞ホルモン1種類よりも、子宮体部癌のリスクを抑えるメリットがあります。
しばらくそのまま使用し、経過を見ていれば慣れてくると思います。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2ヶ月前から処方してもらい体調も良くなりつつあります。
1週間に2回貼るので3日目、4日目となるわけでふとこ
のパッチの効能は何日続くのかと知りたくなり先生に教えていただきたく投稿させていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 3ミミさん、次回からはご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
基本的に貼り薬は徐放剤と言って、一定量の薬剤が皮膚から吸収されます。
1日目も4日目も原則同じです。
ただ、実際は4日目になれば、多少吸収率は下がるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今アメリカに滞在中で、10日前に’PlanB One-step’というアフターピルを服用したのですが、今また飲まなければいけない状況になってしまいました。
ただ、10日前に服用したばかりなので,こんな短期間に何度も服用していいものなのか心配です。
服用しても大丈夫でしょうか?
不妊症になったりはしないのでしょうか?
ほかに選択肢がなく、あと40時間以内に飲まなければいけないので困っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 277仕方ないですが、再度服用するしかありません。
消退出血(生理様の出血)が起こるまでは、性交を避ける様にする事も大事です。
続けて服用しても体自身には害はありません。
今後は普段から低用量ピルの継続服用をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先週、1月28日に16週で中期中絶手術をしました。
手術してから3日後に診察をし、ピルを処方してもらいました。
私はタバコを吸っています。
先生からタバコを吸っている人で飲めるピルがあるということで、ミクロバール 28錠を処方して貰いました。
ピルを調べるとタバコを吸ってる人は×など書いてあり、このままタバコを吸っていいのか不安になります。
不安になるといつも以上にタバコの本数が増えてしまいます。
吸わないのが一番というのはわかっているのですが、何本までだったら薬に影響はしないのでしょうか。
28錠で、生理がいつくるかわからないといわれました。
普通の28錠タイプは偽薬(?)がわかりやすくなっているのに比べて薬を見ても全部一緒でわからないです。
避妊効果はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1057タバコとピルは相性が悪いです。
喫煙していても良いというピルは原則ありません。
ただ、35歳以上の方でなければ、喫煙はあまり関係ありません。
何本までというのも35歳以上で15本という決まりがあるだけです。
出来れば禁煙が理想です。
良い機会ですから、禁煙補助薬を併用しながら頑張ってみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
禁煙、考えます!
もう一つ相談があります。
28錠のピル、ミクロバールは生理は自然にくるといわれました。
休薬の薬がわからないのですが、避妊は大丈夫なのでしょうか。役に立った! 0ピル自身が人工的なコントロールなので、自然に月経が来るという説明は矛盾しています。
又休薬期間中も含め避妊効果は維持されているのでご安心下さい。
きちんと毎日1錠服用する事だけ考えて継続していれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。