女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
12311~12320件/ 27429件中 を表示中です
-
はじめまして。
私は5/13(医師の指示で生理3日目)よりヤーズの服用を始めました。その後、5/15と5/20に避妊なしでの性交がありました。今日でヤーズ服用12日目になりますが、2、3日前から胸の張り、痛み、下腹部の痛み、若干の吐き気があります。
これはヤーズの副作用なんでしょうか?または、妊娠してしまっているんでしょうか?ヤーズは副作用が少ないと聞いていたので、すごく不安です。アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 413本来なら、飲み始めの14錠目までは避妊効果は期待しない方が良いです。
ピルを服用していれば今の気になる症状は出ても仕方ないと思います。
気になる性交渉から3週間後には検査結果が出るので不安なら検査薬を試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在40歳です。ヤーズを服用はじめて19シートです。
最近ヤーズをやめたいと思ってますが、主治医にも相談しづらくてこちらに質問させていただきました。
もともと人間ドックで”鉄欠乏性貧血”だと診断されていて”要治療”でした。
その後不正出血で婦人科を受診した際に、「貧血があるでしょう?子宮が普通の人より大きいので出血が多くなって貧血になるんですよ」と”内性子宮内膜症”と診断されヤーズを処方されました。
1年くらい服用したあと、行きつけの婦人科の系列の健診センターで再び人間ドックを行った際、婦人科の先生に「子宮が大きいといわれてヤーズを飲んでます」と伝えると「全然大きくないですよ!どの先生がそんなこと言ったの!」と言われ、主治医にちょっと不信感を持ってしまいました。
ヤーズを飲み始めて、貧血の症状は改善されたのですが、偽薬になると決まってひどい頭痛と吐き気がして1日2日寝込んでしまいます。
また副作用で太ることはないといわれましたが、ヤーズを飲み始めて精神的に不安定になることが結構あって10キロ近く太ってしまいました。
主治医はぶっきらぼうで出産以外の患者には不親切な感じです。やめることも相談できずにいます。
19シート目のヤーズも今日から偽薬にはいりました。
このまま自分の判断でやめてしまっても大丈夫でしょうか?
また今後生理の出血がひどくなり貧血の症状がでてきたら再びヤーズを飲み始めても大丈夫でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 4237僕の見解は、出産希望が無いなら50歳までは継続服用をお勧めします。
逆に1年も頑張って継続服用したお陰で子宮の大きさが縮んで並の大きさになったのかもしれません。
ピルを服用していると子宮が縮みやすくなる事も知らない、人間ドックのドクターの方が問題です。
実際、量の多いレバーの様な塊が生理の際に出ていて、それがピルでなくなったなら貧血だけではなく、子宮内膜症や子宮体部癌からも守れている現実を理解しましょう。
主治医の説明が足らないのも問題だとは思いますが、少なくても正しいアドバイスをしているのは、主治医の方だと思います。
後は、ヤーズが合わないならルナベルに変更してみましょう。
種類が代われば体調も変わるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先日、生理不順を改善するためにマーベロン21を処方していただきました。
以前に違う病院で乳腺症と診断され、しこり(良性)もあるのですが、ピルを服用しても大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1079良性の腫瘤なら心配する必要はありません。
定期的な検診を受けながら継続服用して下さい。
ピルのメリットは、周期調整だけではありません。
確実な避妊も、他の子宮や卵巣の病気から守る予防も大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
この度HPVワクチンをやりたいと思ってるのですが、生理中でもできますか?役に立った! 0|閲覧数 316体調さえ良ければ月経中でも構いません。
当院の場合は、初診、再診料なく注射代だけいただいております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
いつもここには直接聞きにくい質問を調べにきては
とてもお世話になっております。
さて、本題なのですが、5月1日の明け方に性行為をして
5月1日の昼に緊急避妊用ピルを服用しました。
5月7日から5月11日まで生理並に出血をし、産婦人科さんに大丈夫か聞きに行きました。
そこで子宮内膜症だと言ったら、「避妊もできて内膜症も治る」とヤーズをを処方して貰いました。
5月12日から先生に言われた通りに服用を初めているのですが、
飲んだその日から避妊ができるのだと思い
5月14日、5月15日、5月21日と中に出したのですが、
緊急避妊用ピルを飲んだ人も避妊効果は7日以降(14日以降)でしょうか?
稚拙な文章で申し訳ありません。
ご解答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 331非常に危険な状況です。
最初の1シート目は当院では14錠服用するまで避妊に気をつける様に指導しております。
ましてや月経初日から服用している訳ではありません。より排卵しやすい環境にあります。
とは言え絶対ではないので、今はそのまま経過を見るしかありません。
最後に気になる性交渉をした日から3週間後に市販の検査薬を試して下さい。
今後はもっと正しい知識と情報を把握してご自身の為にうまくピルを使用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
約10年近く低容量ピルを飲んでいました。近いうちに結婚を考えているので自分のサイクルに戻したく、ピル服用をやめてみたのですがそこから5ヶ月自然の生理が来ませんでした。あまりに来ないので先日婦人科にかかった所出血は見られないが同じピルを処方されすぐに飲み始めました。
このまま自然の生理を待ってもいつくるかわからないとの事での処方だったのですがこういった場合、妊娠は望めないのでしょうか。長期間ピルを服用してたので戻るのに時間がかかってるのかと思いお恥ずかしながら楽観的に待っていたのですが無月経でいる事が危険との事でした。。
しなみにピル服用前は不順の事もありましたが飲み始める1−2年前には落ち着いて周期はずれる事もありましたがほぼ毎月来ていました。
よろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 903妊娠希望があって中断したなら、そのまま経過観察で良かったですが、とりあえず再度ピルを服用しても意味がないので、排卵誘発剤や注射で刺激して周期を戻しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
結婚、妊娠は考えているもの、今すぐに妊娠を希望している訳ではない(2−3年のうちと考えています)のですがその場合も今周期を戻す事に専念した方が良いのでしょうか。妊娠したくなったらその時考えましょうとドクターには言われたのですが何が一番いい方法なのかわからずにいました。
ピルをやめ、生理が止まってしまってから全身にニキビがひどく出るようになった事もあり(以前はそんな事ありませんでした)言われるままにピルを再開してしまったのですがその事が将来の妊娠の弊害になる可能性があるならやめたいと思います。
よろしくお願いします役に立った! 0では、そのまま継続服用で良いですよ。
今すぐ妊娠希望が出る環境になるまでは低用量ピルによるコントロール、希望が出る環境になったら、誘発剤を使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
約10年近く低容量ピルを飲んでいました。近いうちに結婚を考えているので自分のサイクルに戻したく、ピル服用をやめてみたのですがそこから5ヶ月自然の生理が来ませんでした。あまりに来ないので先日婦人科にかかった所出血は見られないが同じピルを処方されすぐに飲み始めました。
このまま自然の生理を待ってもいつくるかわからないとの事での処方だったのですがこういった場合、妊娠は望めないのでしょうか。長期間ピルを服用してたので戻るのに時間がかかってるのかと思いお恥ずかしながら楽観的に待っていたのですが無月経でいる事が危険との事でした。。
しなみにピル服用前は不順の事もありましたが飲み始める1−2年前には落ち着いて周期はずれる事もありましたがほぼ毎月来ていました。
よろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 903妊娠希望があって中断したなら、そのまま経過観察で良かったですが、とりあえず再度ピルを服用しても意味がないので、排卵誘発剤や注射で刺激して周期を戻しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
結婚、妊娠は考えているもの、今すぐに妊娠を希望している訳ではない(2−3年のうちと考えています)のですがその場合も今周期を戻す事に専念した方が良いのでしょうか。妊娠したくなったらその時考えましょうとドクターには言われたのですが何が一番いい方法なのかわからずにいました。
ピルをやめ、生理が止まってしまってから全身にニキビがひどく出るようになった事もあり(以前はそんな事ありませんでした)言われるままにピルを再開してしまったのですがその事が将来の妊娠の弊害になる可能性があるならやめたいと思います。
よろしくお願いします役に立った! 0では、そのまま継続服用で良いですよ。
今すぐ妊娠希望が出る環境になるまでは低用量ピルによるコントロール、希望が出る環境になったら、誘発剤を使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になるので是非ご回答お願いします。
先生のご回答、色々拝見させていただいたら
生理中は間違いなく低体温と書かれてありました。
基礎体温を計ってるわけじゃないのですが
先日生理4.5日目にすごく体がぽかぽかしていて
暑くてキャミ1枚で過ごしました。
家族は長袖を着ていたのに。。。
それで生理6日目の終わりがけですが体温計で計ってみたら
36.8度あり、8日目(生理終了してます)も36.8度でした。
普通だったら低体温と書いてあったのでとても不安になって来ました。
普段特に体温を計ったりすることは無いですが、計るときはいつも36.8度位なのですが・・・・
これって微熱になるんでしょうか?
微熱が続くってあんまり良くないですよね?。
コンドームを着用せず性行為を3週間近く前した事があります。
体温が高いのをみて、自分が悪いのは承知してるんですが、このとき何だかの性病、HIVに感染したのではないかと不安でしょうがないです。
その他生理中も含め体温が高いのは性病感染のお知らせとかでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1525月経中は確かに低体温になりますが、それはあくまでも基礎体温上での話です。
なので、日中に普通の体温計で計測しても意味がありません。
コンドーム無しの挿入は全ての感染症を受け入れる覚悟が必要です。
当然検診は受けてチェックしましょう。
そして、今すぐ妊娠希望がないなら、掲示板を参照されているならおわかりの様に、低用量ピルの継続服用以外一切信用しない事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になるので是非ご回答お願いします。
先生のご回答、色々拝見させていただいたら
生理中は間違いなく低体温と書かれてありました。
基礎体温を計ってるわけじゃないのですが
先日生理4.5日目にすごく体がぽかぽかしていて
暑くてキャミ1枚で過ごしました。
家族は長袖を着ていたのに。。。
それで生理6日目の終わりがけですが体温計で計ってみたら
36.8度あり、8日目(生理終了してます)も36.8度でした。
普通だったら低体温と書いてあったのでとても不安になって来ました。
普段特に体温を計ったりすることは無いですが、計るときはいつも36.8度位なのですが・・・・
これって微熱になるんでしょうか?
微熱が続くってあんまり良くないですよね?。
コンドームを着用せず性行為を3週間近く前した事があります。
体温が高いのをみて、自分が悪いのは承知してるんですが、このとき何だかの性病、HIVに感染したのではないかと不安でしょうがないです。
その他生理中も含め体温が高いのは性病感染のお知らせとかでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1525月経中は確かに低体温になりますが、それはあくまでも基礎体温上での話です。
なので、日中に普通の体温計で計測しても意味がありません。
コンドーム無しの挿入は全ての感染症を受け入れる覚悟が必要です。
当然検診は受けてチェックしましょう。
そして、今すぐ妊娠希望がないなら、掲示板を参照されているならおわかりの様に、低用量ピルの継続服用以外一切信用しない事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠検査薬で陽性がでました。
でもまだ病院は時期が早いと思っていた矢先、
茶色のおりものや生理の終わりかけの様なものが出るので、
不安になり診察にいきました。
二ヶ月前まで不正出血でかよっていたこともあり、
またただの不正出血かもしれないと思い、
また出血がおかしいのでみてくださいと言っただけで、どうせエコーもするのだから妊娠していたらついでにわかるだろうと思い陽性の事は言わず、尿検査もなかったです。
ところがエコーには何も写らなかったのか、その後、前にも不正出血してるし子宮の奥の細胞も調べます。
と言われ、なるがままに検査を終えたのですが、
あまりにも子宮の中をグリグリされた感じがあったので
あわてて受付の方に陽性が出てた事を伝えました。
すると妊娠がわかっている人には絶対しない検査だといわれすごく焦っています。
もう一度先生にみてもらいますと、
尿検査するよう言われ、やはり陽性でした。
この場合やはり妊娠継続はむつかしいのでしょうか?
子宮内膜を触っていてもしも妊娠継続できたとしたら、
赤ちゃんに何か障害などのリスクはありませんか?
心配で眠れません。役に立った! 0|閲覧数 890そうですね。
妊娠の可能性を考えなかった主治医に問題があるとは思いますが、もうしてしまった事は仕方ないです。
ただ、着床した受精卵はそんな簡単には流産になりません。
後は運を任せて経過を見て下さい。
それで順調に育ったなら、当然問題ないので、何も気にしなくて良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
今のところ少し茶色いオリモノが出てますが、腹痛や出血はないです。
子宮体癌検査とは色々調べると子宮内膜を擦りとるとか、掻きとるとか、妊娠を考えると恐ろしい事のように書いてあるのですが、こんな状況の中、赤ちゃんは無事である可能性はありますか?
あと妊娠8週以前に絨毛採取をすると、高確率で障害がでるなども書いてあるのですが、検査の方法が似てる気がして不安です。
体癌検査ではそのような事はないのでしょうか?
無事に来週の検診で育っていたらもう検査の事は本当に気にしなくてもよいですか?
去年の11月に繋留流産をしており、こんなことで待望の赤ちゃんを失いたくありません。
主人にもこんな検査を受けてしまったことは言えずに一人毎日眠れないです。
気にしずぎなのかもしれませんが、どうか先生回答をお願いします。役に立った! 0仮に影響があれば、流産するでしょう。
中途半端な状態で育つ事は初期なのでありません。
後は胎児の生命力に期待しましょう。
そして、検査をした主治医にも説明責任があります。
きちんと確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
妊娠6週で心拍まで確認できました。
まだまだ不安はありますが、赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。
役に立った! 0彼と16日〜22日までエッチをしたあと25日にピンク色の出血がありそして25日からは茶色の出血がでたので病院に行ったら子宮がんの検査二つをしましょうって言われて検査をしたのですけど出血が止まりません。
30日の日からずっと鮮血な出血で量はそれほどでもないのですけどお腹の張りがあり冷や汗もありました。
昨日の夜から生理のように出血が出てきてそれも鮮血なんですけど、その時もお腹に張りがありそして時々オリモノみたいな小さなかたまりがあります。
今もナプキンをしているのですけど、今も鮮血な出血でめまいと吐き気と寒気があります
病院の方では15日以降に来て下さって言われているので病院にはいけません。
だけど出血はいつになったら止まるのか不安でたまりません。
こんなことははじめてなので戸惑っています。
そして病院からは卵巣に水が溜まっていると言われたままそのままなんの説明もありませんでしたしエコーのお写真も見せてもらえませんでした。役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
恐らく、排卵がうまくできていない事によるホルモンバランスの乱れですが、もし主治医の説明が足りなくて不安なら遠慮なく他の婦人科を受診して相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。