女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
現在40歳です。ヤーズを服用はじめて19シートです。
最近ヤーズをやめたいと思ってますが、主治医にも相談しづらくてこちらに質問させていただきました。
もともと人間ドックで”鉄欠乏性貧血”だと診断されていて”要治療”でした。
その後不正出血で婦人科を受診した際に、「貧血があるでしょう?子宮が普通の人より大きいので出血が多くなって貧血になるんですよ」と”内性子宮内膜症”と診断されヤーズを処方されました。
1年くらい服用したあと、行きつけの婦人科の系列の健診センターで再び人間ドックを行った際、婦人科の先生に「子宮が大きいといわれてヤーズを飲んでます」と伝えると「全然大きくないですよ!どの先生がそんなこと言ったの!」と言われ、主治医にちょっと不信感を持ってしまいました。
ヤーズを飲み始めて、貧血の症状は改善されたのですが、偽薬になると決まってひどい頭痛と吐き気がして1日2日寝込んでしまいます。
また副作用で太ることはないといわれましたが、ヤーズを飲み始めて精神的に不安定になることが結構あって10キロ近く太ってしまいました。
主治医はぶっきらぼうで出産以外の患者には不親切な感じです。やめることも相談できずにいます。
19シート目のヤーズも今日から偽薬にはいりました。
このまま自分の判断でやめてしまっても大丈夫でしょうか?
また今後生理の出血がひどくなり貧血の症状がでてきたら再びヤーズを飲み始めても大丈夫でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0僕の見解は、出産希望が無いなら50歳までは継続服用をお勧めします。
逆に1年も頑張って継続服用したお陰で子宮の大きさが縮んで並の大きさになったのかもしれません。
ピルを服用していると子宮が縮みやすくなる事も知らない、人間ドックのドクターの方が問題です。
実際、量の多いレバーの様な塊が生理の際に出ていて、それがピルでなくなったなら貧血だけではなく、子宮内膜症や子宮体部癌からも守れている現実を理解しましょう。
主治医の説明が足らないのも問題だとは思いますが、少なくても正しいアドバイスをしているのは、主治医の方だと思います。
後は、ヤーズが合わないならルナベルに変更してみましょう。
種類が代われば体調も変わるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答してくださってありがとうございます。
やはり主治医が正しいのですね。
主治医を信じて続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 1