女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
妊娠検査薬で陽性がでました。
でもまだ病院は時期が早いと思っていた矢先、
茶色のおりものや生理の終わりかけの様なものが出るので、
不安になり診察にいきました。
二ヶ月前まで不正出血でかよっていたこともあり、
またただの不正出血かもしれないと思い、
また出血がおかしいのでみてくださいと言っただけで、どうせエコーもするのだから妊娠していたらついでにわかるだろうと思い陽性の事は言わず、尿検査もなかったです。
ところがエコーには何も写らなかったのか、その後、前にも不正出血してるし子宮の奥の細胞も調べます。
と言われ、なるがままに検査を終えたのですが、
あまりにも子宮の中をグリグリされた感じがあったので
あわてて受付の方に陽性が出てた事を伝えました。
すると妊娠がわかっている人には絶対しない検査だといわれすごく焦っています。
もう一度先生にみてもらいますと、
尿検査するよう言われ、やはり陽性でした。
この場合やはり妊娠継続はむつかしいのでしょうか?
子宮内膜を触っていてもしも妊娠継続できたとしたら、
赤ちゃんに何か障害などのリスクはありませんか?
心配で眠れません。
役に立った! 0そうですね。
妊娠の可能性を考えなかった主治医に問題があるとは思いますが、もうしてしまった事は仕方ないです。
ただ、着床した受精卵はそんな簡単には流産になりません。
後は運を任せて経過を見て下さい。
それで順調に育ったなら、当然問題ないので、何も気にしなくて良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
今のところ少し茶色いオリモノが出てますが、腹痛や出血はないです。
子宮体癌検査とは色々調べると子宮内膜を擦りとるとか、掻きとるとか、妊娠を考えると恐ろしい事のように書いてあるのですが、こんな状況の中、赤ちゃんは無事である可能性はありますか?
あと妊娠8週以前に絨毛採取をすると、高確率で障害がでるなども書いてあるのですが、検査の方法が似てる気がして不安です。
体癌検査ではそのような事はないのでしょうか?
無事に来週の検診で育っていたらもう検査の事は本当に気にしなくてもよいですか?
去年の11月に繋留流産をしており、こんなことで待望の赤ちゃんを失いたくありません。
主人にもこんな検査を受けてしまったことは言えずに一人毎日眠れないです。
気にしずぎなのかもしれませんが、どうか先生回答をお願いします。
役に立った! 0仮に影響があれば、流産するでしょう。
中途半端な状態で育つ事は初期なのでありません。
後は胎児の生命力に期待しましょう。
そして、検査をした主治医にも説明責任があります。
きちんと確認して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
妊娠6週で心拍まで確認できました。
まだまだ不安はありますが、赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。
役に立った! 0彼と16日〜22日までエッチをしたあと25日にピンク色の出血がありそして25日からは茶色の出血がでたので病院に行ったら子宮がんの検査二つをしましょうって言われて検査をしたのですけど出血が止まりません。
30日の日からずっと鮮血な出血で量はそれほどでもないのですけどお腹の張りがあり冷や汗もありました。
昨日の夜から生理のように出血が出てきてそれも鮮血なんですけど、その時もお腹に張りがありそして時々オリモノみたいな小さなかたまりがあります。
今もナプキンをしているのですけど、今も鮮血な出血でめまいと吐き気と寒気があります
病院の方では15日以降に来て下さって言われているので病院にはいけません。
だけど出血はいつになったら止まるのか不安でたまりません。
こんなことははじめてなので戸惑っています。
そして病院からは卵巣に水が溜まっていると言われたままそのままなんの説明もありませんでしたしエコーのお写真も見せてもらえませんでした。
役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
恐らく、排卵がうまくできていない事によるホルモンバランスの乱れですが、もし主治医の説明が足りなくて不安なら遠慮なく他の婦人科を受診して相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。