女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
11921~11930件/ 27429件中 を表示中です
-
こんにちは、よろしくお願いします。
昨年1年ピルを服用しましたが、先日手術のためいったん中止しました。
今日、生理になったのでマーベロンの服用を再開しました。
今日から避妊効果は期待できると思いますが、
(念のため7日程度は他の避妊法併用します)
現在、
・ナットウキナーゼ/DHA/EPA サプリメント
・ビタミンC/B サプリメント
・ヘパリーゼDX(肝臓水解物・ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン・ゴミシエキス・インチンコウ)
・オルスビー(牛胆汁エキス末/カンゾウ末/ケイヒ末/ショウキョウ末)
を飲んでいます。避妊効果に問題はありませんでしょうか。
また、ヘパリーゼ・オルスビー・ナットウキナーゼはコレステロールを下げる一助として飲んでいます。
効果は期待できるでしょうか。
お時間のある時によろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3498月経初日から服用すれば、確かに避妊効果は高いです。
確実に安心する為には14錠服用まで気をつけて下さいね。
他のサプリメントは併用しても問題ありません。
ナットウキナーゼは血栓予防にも効果的です。
是非継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
ややコレステロールが高いと言われたので、
ダイエットと並行してサプリを飲みたいと思います。
製薬会社などのHPや、医師からの説明では
念のため7日間ということでしたが、先生が14日間と仰るのは何故ですか?
もちろん、念には念をいれて、ということでしょうが、
生理初日から服用+7日間は性交なし、という状態でも
避妊効果に問題があるのですか?
8日目にコンドームなしの性交がありました。
もちろん、定時に毎日服用しています。
パートナーがコンドームを使えないので…
(性感染症はお互い検査済みです)
時間のあるときによろしくお願いします。役に立った! 0ガイドライン上は確かに7日目まで気をつければ良いのですが、僕の臨床経験上で、ピル服用開始後10日目で、卵胞発育の確認をした経験上、14錠という100%安心できるラインを決めました。
なので、8錠目での妊娠の確率も非常に低いとは思いますが、わずか数日の事なので14錠目まで気をつけていただければ確実です。
ただ、コンドームを着用していたなら尚更避妊効果は維持されている状態になるので気にしなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
気になってしまい、ネットでいろいろ検索していたところ、こちらにたどり着きました。。生々しいお話で申し訳ないのですが、つい5時間ほど前に主人と性行為をしました。二人目妊娠希望者です。
膣内射精をしたところ3・40分位経った頃に、頬に一つ、腕に一つかゆいじんましんができました。もう無性に痒かったので、普段皮膚科で処方されているアクアチムクリームを塗ったところ、蚊に刺されたみたいになりました。それからしばらくすると痒みが我慢できる位になり、今は少し痕が残っているくらいです。こちらのサイトに載っていた腕に精子を付けてのパッチテストは未だ行なっておりません…
一人目を妊娠した時はじんましんが出たのは覚えていないのですが、結婚してから膣内射精を開始してからというもの、とにかく毎日だるい、気分が悪いなど、不調が続いていました。
結果子作りを始めて1度生理がきたもののすぐに妊娠をしました。
それ以降今日まで4年間位膣内射精をしていませんでした。
そういった行為をしたのは主人だけです。
一番気になっているのが、そのような状態(精子アレルギー?)で妊娠しても健康優良児は生まれます…よね?
3歳になる一人目はもちろん健康優良児ですが、
今回じんましんが出たのでふと心配になってしまい…
お医者さんに面と向かってはちょっと相談しにくいので、こちらで尋ねさせていただきました…役に立った! 0|閲覧数 1472顔に出た湿疹は蕁麻疹ではないのでアレルギー反応ではありません。
又アクアチムクリームはにきびの薬で、痒みを抑えたり、湿疹を治す薬ではありません。
あまり気にせずに妊娠に至るまで膣内射精はしていても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
婦人科を受診しましたが、不調の原因がはっきりしなかったので、先生のご意見を伺いたいです。
現在37歳です。妊娠経験はありません。
2年くらい前から、以前より経血量が増え、状態が異常にサラサラでした。診察結果、頸部・体部癌の疑いなし、筋腫なし、内膜症もなしでした。
30代はじめ、逆に量が極端に少ない時期がありました。
不調が始まった同時期に、親の病死、愛犬の死、職場のストレスがありましたが、精神的な事や年齢はあまり関係がないだろうとのことでした。
不調の原因にどのようなことが考えられますか。
とにかく出血量を減らしたいので、ルナベルを服用することになりました。4シート目に入ったところです。
・全体の出血量は減少したが、以前と変わらずドッと出るときがある。
・服用前になかった、ジャムの果肉くらいの塊が出るときがある。
このような状態ですが、もう少し様子を見ていていいでしょうか。
生理痛の改善が見られますし、出血量を減らす効果として、先生もルナベルを勧めていらっしゃるので、
できれば種類変更はしたくないです。役に立った! 0|閲覧数 554そうですね。
所見的に大きな問題が無いなら出血の性状は気にせず、ピルの効能を信じてそのまま経過を見て下さい。
ルナベルは第1世代ピルですから、出血量は減りやすいタイプです。
子宮内膜症や子宮体部癌から守ってくれる予防として重要です。
今後も妊娠希望が出るまでは継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン内服1シート目の5錠目です。内服開始したのが生理7日目でありちょうど排卵日にきちんとした避妊をする事ができませんでした。膣内射精はなかったものの排卵日というとこと内服日目ということで緊急避妊をした方がいいのか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか>また、マーベロンで緊急避妊するならどのように内服したらいいのでしょう?
役に立った! 0|閲覧数 609緊急避妊薬服用の適応です。
ただ、タイミング的には排卵前の可能性もあり、緊急避妊薬服用後継続して低用量ピルを服用すれば、そのまま避妊も維持されます。
マーベロンで対応するなら、3錠服用し、12時間後3錠服用。
その翌日から又1錠づつ服用し、14錠服用した時点で中断。
7日休薬して8日目から又新しいシートを開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。表題の件で質問です。6月6日に避妊に失敗し、7日にプラノバールを服用しました。12日に出血(いつもの生理より少量で赤茶・消退出血?)があり現在も続いています。12日から低用量ピル(マーベロン)の服用を始めたのですが、ネット上で服用開始日について緊急避妊薬の一週間以内の出血の場合ピルの開始は避け次回の生理日を待った方がよいと記載あるものや、始めの出血であればそれからでも服用可能と記載してあるもの様々で現在混乱しています。実際に正しい服用開始日はいつになるのでしょうか?また、現在の服用が正しい場合、いつ頃から確実な避妊効果が現れるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 384赤茶色の出血は不正出血で、妊娠回避を示す消退出血ではありませんね。
量のある赤い出血があってから低用量ピルの開始が理想的です。
ただ、排卵前の服用ならそのまま継続して低用量ピルの服用が良い場合もありますので、医師の判断が必要になります。
いずれにしろ服用開始したなら、そのまま継続服用し、今なら妊娠判定可能なので、妊娠検査薬を試して陰性の確認をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。長文ですが、よろしくお願いします。
子宮筋腫の出血をコントロールして、貧血を改善するために3月8日にIUD(ミレーナ)を挿入しました。挿入後数日で生理が始まり、通常通りの出血の多いものでした。4月14日、5月21日、6月15日と三回生理が来ましたが、一度の出血量は減ったものの、4月から出血が完全に止まらないまま、三回とも生理が始まりました。6月22日の夜かなりの量の出血があり、IUDの紐が出てきてしまいましたが、23日の午後大量の出血と塊とともにIUDが外れてしまいました。その後も大量に出血したため救急病院にいきました。病院でも今まで経験したことが無いほど大量に出血、塊がボコボコと数十個出てきましたが、点滴を二袋され、プロゲステロン10mgを服用し帰宅させられました。ヘモグロビンが11.8から10.6にしか下がらなかったためです。
今もプロゲステロンを一日二回服用していますが、出血は治まりません。内膜をそうはして出血を止める処置を進められていますが、できることなら受けたくありません。それ以外に方法は無いものでしょうか。
リングを挿入する前は出血は多かったものの多いのは三日間程度で、トータルで二週間ほどだらだらと出血が続き、その後は水っぽいおりものが大量に一週間くらい出て、一週間は下着が汚れない、というサイクルでした。出血が止まらなかったこともありませんでした。
今後そうはを受けないでやり過ごすと、今回のように大量出血を起こすのでしょうか。
最後になりましたが、現在アメリカ在住のため、大変不安な思いをしています。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2357何度も申し訳ありません。補足させていただきます。
そうはを受けるにしても、日本に一時帰国をして処置を受けたいと思います。
ホルモン剤を飲んでいても出血が止まらないので、ホルモン剤をやめたらまた大量に出血するであろうことは承知していますが、
もしこのままそうはせず、次の生理を迎え、七月の下旬に帰国して産科を受診するのは危険でしょうか。
ご回答いただければ幸いです。役に立った! 0まず、ミレーナで筋腫による過多月経をコントロールする事は難しいです。
まずは、ピルで出血コントロールしてリセットして、Gn-RHアナログで、月経を半年程度止めてから、再度ピルでコントロールしてはいかがでしょうか?
掻爬しても一時的であまり意味がないでしょう。
黄体ホルモン剤の量を増やして止血することも可能だとは思いますが、飛行機に乗って帰国するリスクも考えないとダメでしょう。
他の婦人科専門医に相談は出来ないでしょうか?
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
昨日7月12日、救急で受診したのとは別の大学病院の婦人科を受診しました。
掻爬は意味が無いのでする必要は無いといわれました。
私が一時帰国をして日本で婦人科を受診したいと強く望んだため、このまま黄体ホルモン剤での出血コントロールをすることになりました。貧血が改善されてきたので、一度ホルモン剤をやめ、月経が始まりましたが、今回も大出血するかわからないので一度様子を見ようということになりました。もちろん大出血したらすぐにプロベラを飲み始めること、何かあればすぐに救急にかかることを指示されました。
8月1日に帰国する予定ですが、その前にピルでのコントロールを始めたほうがいいでしょうか。もしそうであればどのピルが比較的日本人にはあっているのでしょうか。知識が無いもので、アメリカで処方されるものはすべて日本人には強すぎると感じでいます。またこちらは救急以外はすべて予約制なので、次に受診できるのは帰国直前の二週間後くらいになります。うまくいけば受診をする前に院長先生からこの質問に対してご回答をいただけるかもしれません。その時どのようなことをしてもらえばいいか、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0もし高用量黄体ホルモンで維持出来ればそれで良いでしょう。ピルの方が卵胞ホルモンが入っているので不正出血の頻度が少なく、維持させやすい特徴があります。
駄目ではありません。
そのまま経過を見ていて、不正出血してしまうならピルへ変更の相談をしてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。40歳主婦です。
ご教授よろしくお願いします。
トリキュラー28を飲み始めて8ヶ月、本日3錠の飲み忘れに気付きました。(3錠目が本日服用するはずだった分です。)
10,11,12番目の錠剤を飲み忘れ(12番目が本日服用するはずだった分です。)、説明書通り次回の生理開始日から新しいシートで服用を再開しようと思っています。
そこで質問なのですが、次回の生理予定日は服用していた時と同じ周期で来ると考えてよいのでしょうか?今までは狂うことなく28日周期で生理が来ていました。調べてみると数日後に出血があると書かれていたりするのですが、個人差もあるでしょうがかなり早まるものなのしょうか?
次回新しいシートで開始する際に飲み忘れないためにもある程度目安がつけられればと思っています。
ご回答の程、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 394度々申し訳ありません。
質問後こちらの過去ログで14錠以内なら継続服用する医院長のご指導を知りました。
私の場合、本日(20日金曜)何番を飲めばいいのでしょうか?
説明書には2日以内の飲み忘れなら2錠一緒に飲むと書かれていたりするので混乱しています。
ご指導の程、よろしくお願いします。
役に立った! 0その後どうしましたか?
シンプルに考えて、飲み忘れをしたら仕方ありません。
気づいた時点から服用開始が原則です。
そして実薬連続14錠服用した時点で、避妊効果は戻ると認識して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。質問をさせて下さい。
約7ヵ月間避妊目的でピルを飲んでいたのですが、仕事が忙しくピルを買いに病院に行く時間がなかったのとピルを半年以上飲んでいると将来の排卵に影響があると健康雑誌に載っていたのとでピルを今月の8日で中止ししてしまいました。1シートを飲み切りました。
ピル中止後は性交渉に関して非常に淡泊でいたのですが、本日セックスをしてしまいました。この場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか。非常に後悔しています。
お忙しい中、読んでくださってありがとうございます。お時間ありましたら、お返事宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1843本日、赤茶色の塊のようなおりものがありました。パンツに色がはっきりとついていますし、トイレットペーパーでふくと茶色の色がつきます。ピルをやめて(7月8日)生理がきて(7月11日)終わって(7月14日)から4日後の今日(7月19日)のことです。昨日(7月18日)にセックスをしました。この茶色のおりものは一体何なのでしょうか。仕事上、病院に行く時間がないので、先にこちらで質問させて頂きます。度々申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 1茶色の出血は不正出血です。
今は経過を見るしかありません。
きちんと生理が来たら又低用量ピルは再開して下さい。
長期服用後排卵は遅れる事があっても元の自分に戻る事が原則です。
仮に望まない妊娠をして、傷つくのと、多少長期服用後排卵がずれる事と比較にもなりません。
自分の体は自分で守りましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮体がんの検査について質問をさせて下さい。
生理不順で、最近不正出血もあったのですが、先生の病院では子宮体がんの検査を静脈麻酔をして眠っている間にして下さることは可能でしょうか?
友人が婦人科で、40代なら子宮体がんの検査も受けるようにと言われて受けたそうなのですが、子宮体がんの検査は細胞診でも非常に痛みを伴うと聞いているので尻込みしてしまっております。
私も40代ですが出産経験がなく、内診でも痛みを感じるくらいなので、子宮体がんの検査に耐えられる自信がありません。
通常は麻酔無しでする検査のようですが、希望すれば麻酔を使用して検査をして頂けますでしょうか?
ご多忙のところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 717そうですね。
体部癌検査は非常に痛みを伴います。
なので、当院ではまず超音波検査で内膜の状況を確認し、必要があると判断した方にしか施行しません。
まずは超音波検査を受けにいらして下さい。
そこで仮に必要だと判断する所見があってもいきなりはしません。
その場合は麻酔をして、検査をする事の相談をしましょう。
月経直後が理想です。
僕がいる時にいらして下さいね。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させてください。
6月23日(土)が排卵予定日だったのですが、その日に避妊に失敗してしまいました。おそらくドンピシャなので、月曜に緊急避妊薬を処方してもらい、飲んでいました。
それが、こちらで実績を否定されているソフィアaでした。WIKIで調べても載っていましたが、私もうかつなことに、産婦人科の処方を信じて疑いませんでした。
こんなにも貴院では否定されている薬なのに、処方するお医者さんがいたり、ソフィアaでも大丈夫といったサイトがあるのはなぜなのでしょうか。しかも投稿年を見ると、2008年とか、かなり昔ですね、間違っていたら、それから4年もたっているのだから、消滅していてもおかしくない処方ですよね?
実績は本当に全くないのですか?不安でたまりません。
今の段階で私にできることは、更なる性交を重ねないことと、出血を待つことだけですか?ほかにできることがあったら教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 373実績がなければ、やはりそれは適切な方法として指導する事が問題だと思います。
ただ、何もしないより薬の作用から考えればマイナスになる事はないでしょう。
残念ながらこの国では昨年まで緊急避妊薬が承認されていませんでした。
なので統一された方法が明確でなく施設によって方針が変わる事はあってはならない事です。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外ありません。
不安だとは思いますが、今は待つしか無いので経過を見ていて下さい。
3週間経過して生理様の出血がなかったら、検査薬で確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。こちらに書き込みすることで少し気が紛れていました。
薬を飲んでから、出血等も1度も、全くなくて、不安でたまらなかったのですが、生理予定日に妊娠検査薬(生理予定日に判明するタイプ)で陰性を確認したところ、安心したためか翌日に生理が来ました。
親身になってくださって、ありがとうございました。
妊娠していたら4人目の子供ということで、薬を飲んでも私のところに来てくれた強い子なら頑張ってみようか…と、将来設計も色々考え直したりしていました。
今後、悩まなくていいように、低用量ビルの服用を考えてみたいと思います。
役に立った! 0