女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
11341~11350件/ 46555件中 を表示中です
-
ここ1年以上生理が来ません
ピルを一カ月飲んでいましたが
全く来ませんでした
どういった病院に行くのが良いのかもわかりません
教えてください役に立った! 0|閲覧数 480直接診察しないと何とも言えませんね。
保険証持参してご相談にいらしていただければ対応させていただきます。
お時間ある時にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについて相談させてください。
10月3日から低用量ピルを飲み始めました。
(9月も飲んでいたのですが、最後の偽薬を2日間飲み忘れた状態からまた飲み始めました。)
生理が来たのは9月の28日です。
昨日、10/5にコンドームなしの性行為をしてしまいました。
この場合、アフターピルを飲んだほうがいいのでしょうか。また飲んでも大丈夫なのでしょうか?
飲みはじめた1週間は避妊をしなくてはならないと聞いたので不安で仕方ありません。
乱文で申し訳有りませんが、教えていただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 528偽薬の飲み忘れは問題ありません。
飲み始めのタイミングがあっていたなら避妊効果は維持されます。
一応10月26日に検査薬で陰性の確認をして下さい。
そうすれば安心できると思います。
今後も継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の生理 9/4〜
避妊の失敗 9/17早朝
アフターピル 9/18夕方(ノルレボ2錠)
10月の生理予定日は10/2
途中に消退出血らしきものが無く、10/1に生理と同じ様な出血がきて今も続いています。
これは避妊成功とみなして大丈夫でしょうか?
また妊娠検査はアフターピルから三週間後と言われましたが(10/6)まだ出血が続いており、あと数日は出血があると思うのですが妊娠検査はいつしたら良いですか?生理が来たので必要ないでしょうか?
また今後ピルを飲もうと貰ってきてありますが、来月の生理から飲み始めれば良いでしょうか?
ご返答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 61210月1日から生理様の出血があったならそのタイミングで低用量ピルの服用を開始し、気になる性交渉から3週間後の10月8日以降に市販の検査薬で陰性の確認が出来れば今回の事は心配しなくて大丈夫です。
もしまだ服用しないなら性交渉を避けて次回月経から開始するか、性交渉の機会がないなら処方を受けた日から内服開始でも構いません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の生理 9/4〜
避妊の失敗 9/17早朝
アフターピル 9/18夕方(ノルレボ2錠)
10月の生理予定日は10/2
途中に消退出血らしきものが無く、10/1に生理と同じ様な出血がきて今も続いています。
これは避妊成功とみなして大丈夫でしょうか?
また妊娠検査はアフターピルから三週間後と言われましたが(10/6)まだ出血が続いており、あと数日は出血があると思うのですが妊娠検査はいつしたら良いですか?生理が来たので必要ないでしょうか?
また今後ピルを飲もうと貰ってきてありますが、来月の生理から飲み始めれば良いでしょうか?
ご返答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 61210月1日から生理様の出血があったならそのタイミングで低用量ピルの服用を開始し、気になる性交渉から3週間後の10月8日以降に市販の検査薬で陰性の確認が出来れば今回の事は心配しなくて大丈夫です。
もしまだ服用しないなら性交渉を避けて次回月経から開始するか、性交渉の機会がないなら処方を受けた日から内服開始でも構いません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日の夜から、恥丘の腫れ、痛みに気付きました、私は性病にもかかったことありません
これって病気ですか?役に立った! 2|閲覧数 2055性病かどうかは検査をしないと判断出来ません。
とにかく症状があるならきちんと検査を受けて診断を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7年間マーベロンを服用していました。
6月にやめて、2ヶ月生理が来なかったのでプロゲストン10日間で生理を起こしました。このとき、エコーでたのうほうせい卵ぽう気味かもしれないと言われました。両方の卵巣に小さいのが10個ずつくらいありました
7月から基礎体温をつけていますが低温高温に分かれず、ガタガタです。
プロゲストンのあとの生理からまた生理がきていません。
ここ一週間ほど、だらだらと不正出血があります。茶色い出血で量は生理よりすくなくだらだらと長いです。基礎体温は上がっても下がってもないです。
今日エコーを見たら、内膜もまだ厚くなっていませんでした。出血してるからかもしれませんが。
妊娠希望です。
質問は、今の不正出血は生理が来たと考えていいのでしょうか?と
ピルを飲んでいて排卵してなかったはずなのに、やめた直後になぜ卵がたくさんあったのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4967年間継続してピルの服用をしていたので、卵巣自身がまだ自力で排卵させる状況に戻っていないのでしょう。
元々不順でないなら放置して経過観察をお勧めします。
長期冬眠していた卵巣が目を覚ますのに時間がかかる事もあります。
半年以上不順が続いたら排卵誘発剤等で刺激しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7年間マーベロンを服用していました。
6月にやめて、2ヶ月生理が来なかったのでプロゲストン10日間で生理を起こしました。このとき、エコーでたのうほうせい卵ぽう気味かもしれないと言われました。両方の卵巣に小さいのが10個ずつくらいありました
7月から基礎体温をつけていますが低温高温に分かれず、ガタガタです。
プロゲストンのあとの生理からまた生理がきていません。
ここ一週間ほど、だらだらと不正出血があります。茶色い出血で量は生理よりすくなくだらだらと長いです。基礎体温は上がっても下がってもないです。
今日エコーを見たら、内膜もまだ厚くなっていませんでした。出血してるからかもしれませんが。
妊娠希望です。
質問は、今の不正出血は生理が来たと考えていいのでしょうか?と
ピルを飲んでいて排卵してなかったはずなのに、やめた直後になぜ卵がたくさんあったのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4967年間継続してピルの服用をしていたので、卵巣自身がまだ自力で排卵させる状況に戻っていないのでしょう。
元々不順でないなら放置して経過観察をお勧めします。
長期冬眠していた卵巣が目を覚ますのに時間がかかる事もあります。
半年以上不順が続いたら排卵誘発剤等で刺激しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術で伺おうと考えているのですが男性の付き添いは可能でしょうか。術後付き添ってもらうことはできますか?できないとしたらどこにいてもらえるのでしょう。
役に立った! 1|閲覧数 588あくまでも送り迎えだけになります。
手術後着替えて飲み物を飲んで歩行可能になったら連絡をしてお迎えに来ていただくという流れです。
ご了承ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの中止後、体調が悪くピルに戻りたいのですが、HRTも検討しています。(皮膚が敏感で飲み薬を検討しています)
そこで質問なのですが、
①ピル(ヤーズ)服用時、生理前に体温が上昇し皮膚が荒れ体調がすぐれませんでした。
他に生理前に悪化しにくいピルがあれば教えてください。
②HRTの周期的併用法だと出血前に体温上昇して悪化しそうに感じています。
ホルモン量がピルより少ないですが、こういった経緯がある場合、ピルのように体温が上昇したり悪化しそうですか?
③HRTの周期的併用法の間欠法が一般的のようですが、周期的併用法の持続法だとエストロゲンを飲み続けるとの事。
出血前の悪化がある場合、どのようなやり方がいいでしょうか?
④またメリットデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 435年齢はおいくつでしょうか?
45歳以上ならHRTが優先で良いと思います。
ただ、ホルモン用量はHRTの方が低いので、より不正出血の頻度は増加します。
50歳以前なら周期法の内服方法が良いでしょう。
ピルは血栓リスクを考えて40歳以上の女性には処方しないという施設も多くなっています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの中止後、体調が悪くピルに戻りたいのですが、HRTも検討しています。(皮膚が敏感で飲み薬を検討しています)
そこで質問なのですが、
①ピル(ヤーズ)服用時、生理前に体温が上昇し皮膚が荒れ体調がすぐれませんでした。
他に生理前に悪化しにくいピルがあれば教えてください。
②HRTの周期的併用法だと出血前に体温上昇して悪化しそうに感じています。
ホルモン量がピルより少ないですが、こういった経緯がある場合、ピルのように体温が上昇したり悪化しそうですか?
③HRTの周期的併用法の間欠法が一般的のようですが、周期的併用法の持続法だとエストロゲンを飲み続けるとの事。
出血前の悪化がある場合、どのようなやり方がいいでしょうか?
④またメリットデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 435年齢はおいくつでしょうか?
45歳以上ならHRTが優先で良いと思います。
ただ、ホルモン用量はHRTの方が低いので、より不正出血の頻度は増加します。
50歳以前なら周期法の内服方法が良いでしょう。
ピルは血栓リスクを考えて40歳以上の女性には処方しないという施設も多くなっています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。