女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
1081~1090件/ 1330件中 を表示中です
-
色々調べてホルモン剤つきが良かったですが取 り扱って無く、FD-1を入れました。ネットで、 だらだら不正出血が続いたり腹痛や違和感を感 じたりと見たりしてたので覚悟していました。 生理終了直後に入れ、3日間は生理みたいな腹 痛腰痛だるさに、生理より少ない出血がありま したが、おさまってくれ、排卵あたり3日間、 生理のような腹痛腰痛だるさ+チョコレート色 程度の出血(排卵出血になるんですかね?)が初 めてありました。それから通常で、生理一週間 前あたりの今日、不正出血?というには大袈裟 かな、程度のチョコレート色の出血がありま す。 それでだるくて検温したら微熱がありました。リング入れて初めての微熱です。感染症おこしてるんでしょうか?子供が風邪ひいていて、発熱なし、鼻水咳なんで、私も風邪なのか判断できずにいます。これはFD-1を入れたら、仕方がない、よくある 副作用の程度で通常でしょうか?もちろん、体 にあい、まったく変わり方がありがたいです が、私の状態なら、体にあってない、とまで は、いってないですか? この状態に慣れていくのかな?とも思ってるん ですが。宜しくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 1156そうですね。
リングはただの異物なので、月経量が増えたり痛みの原因にもなる事があります。
とりあえず今は経過を見て慣れるかどうか見ていくしかありません。
不安な事は何でも主治医に聞く様にしましょう。
それでも不具合があるなら、ミレーナを扱っている医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
リングを入れたいんですけど、近所の婦人科にはFD-1 しかおいてなくて、ミレーナじゃないと避妊率が心配なんです。
今日行って、今日入れてもらえるものなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 409出産経験がありますか?
であれば、その場で外来で挿入可能です。
未経産だと、痛みが強いと思うので麻酔が必要な場合があります。
そうすると予約制で来院日当日に挿入は不可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
リングを入れたいんですけど、近所の婦人科にはFD-1 しかおいてなくて、ミレーナじゃないと避妊率が心配なんです。
今日行って、今日入れてもらえるものなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 409出産経験がありますか?
であれば、その場で外来で挿入可能です。
未経産だと、痛みが強いと思うので麻酔が必要な場合があります。
そうすると予約制で来院日当日に挿入は不可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナで避妊しようと思っているのですが、出産経験はありません。装着時に痛みはありますか。麻酔を使うことはできますか
役に立った! 0|閲覧数 637通常の挿入では、痛みを伴いますので外来で未経産の方に挿入する事はあまり推奨しません。
ただ、痛みに強い人なら問題ないとは思います。
当院では日帰りで数時間入院して、静脈麻酔下で挿入をしています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナで避妊しようと思っているのですが、出産経験はありません。装着時に痛みはありますか。麻酔を使うことはできますか
役に立った! 0|閲覧数 637通常の挿入では、痛みを伴いますので外来で未経産の方に挿入する事はあまり推奨しません。
ただ、痛みに強い人なら問題ないとは思います。
当院では日帰りで数時間入院して、静脈麻酔下で挿入をしています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は抗リン脂質抗体症候群なのですが、ミレーナの装着を希望しています。
低用量ピルはこの病気では飲めないとされていますが、ミレーナはどうなのでしょう?
また、装着により、避妊効果のほかに、月経時の出血、生理通の軽減は期待できるでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 527坑リン脂質抗体症候群の方なら、僕でも低用量ピルではなくミレーナ挿入をお勧めするでしょう。
黄体ホルモン単剤なので、血栓症のリスクを考える必要も無く、出血量を減らし、子宮内膜症からも守ります。
出産経験がないと、挿入は麻酔無しだと辛いかもしれません。
主治医にもきちんと相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は抗リン脂質抗体症候群なのですが、ミレーナの装着を希望しています。
低用量ピルはこの病気では飲めないとされていますが、ミレーナはどうなのでしょう?
また、装着により、避妊効果のほかに、月経時の出血、生理通の軽減は期待できるでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 527坑リン脂質抗体症候群の方なら、僕でも低用量ピルではなくミレーナ挿入をお勧めするでしょう。
黄体ホルモン単剤なので、血栓症のリスクを考える必要も無く、出血量を減らし、子宮内膜症からも守ります。
出産経験がないと、挿入は麻酔無しだと辛いかもしれません。
主治医にもきちんと相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
私は38歳の既婚者で、出産経験はありませんが若い頃から避妊の為にIUDを装着していました。
最後に交換したのは5年ほど前で、装着しているのはずっとFD-1という魚の骨のようなものです。
もともと病弱で常服薬が多いためと、元来神経質で飲み忘れを気にし過ぎる事が予想された為、
低用量ピル解禁後も生理の調整程度にしか利用した事がありません。
幸い今まで妊娠した事はありませんが、今のIUDもそろそろ交換時期で、
貴院で処方しているミレーナと変えて頂こうかと思っているのですが、
サイトを拝見するとほとんど出血がなくなるが、最初のうちは不正出血を起こしやすいと書いてあったのが少々気になっております。
どうしても不正出血を避けたい時にピルなどでコントロールすることは可能なのでしょうか?
また、現在のFD-1が入ったまま万一妊娠してしまった場合、胎児はどうなるのでしょうか?
御回答頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 975ミレーナの特徴は避妊リングの作用だけでなく、黄体ホルモン作用が子宮内に起こるので、子宮内膜症や子宮体部癌から守る予防になるという事です。
不正出血は体に害はありません。
どうしてもという場合は卵胞ホルモン剤やピルでコントロールは可能です。
FD-1が正常な位置に挿入されていれば、避妊効果も維持されます。ただ、長期間挿入されているので、癒着が心配です。
交換するならお早めに受診して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
私は38歳の既婚者で、出産経験はありませんが若い頃から避妊の為にIUDを装着していました。
最後に交換したのは5年ほど前で、装着しているのはずっとFD-1という魚の骨のようなものです。
もともと病弱で常服薬が多いためと、元来神経質で飲み忘れを気にし過ぎる事が予想された為、
低用量ピル解禁後も生理の調整程度にしか利用した事がありません。
幸い今まで妊娠した事はありませんが、今のIUDもそろそろ交換時期で、
貴院で処方しているミレーナと変えて頂こうかと思っているのですが、
サイトを拝見するとほとんど出血がなくなるが、最初のうちは不正出血を起こしやすいと書いてあったのが少々気になっております。
どうしても不正出血を避けたい時にピルなどでコントロールすることは可能なのでしょうか?
また、現在のFD-1が入ったまま万一妊娠してしまった場合、胎児はどうなるのでしょうか?
御回答頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 975ミレーナの特徴は避妊リングの作用だけでなく、黄体ホルモン作用が子宮内に起こるので、子宮内膜症や子宮体部癌から守る予防になるという事です。
不正出血は体に害はありません。
どうしてもという場合は卵胞ホルモン剤やピルでコントロールは可能です。
FD-1が正常な位置に挿入されていれば、避妊効果も維持されます。ただ、長期間挿入されているので、癒着が心配です。
交換するならお早めに受診して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳オーソMを服用し8年目です。ここ2,3年病院で血圧計測すると高く出るため、自宅でも計測していました。日中は高くても朝晩は平常値内になるのでその旨伝えてオーソMを服用続けていました。しばらく計測を怠っていたのですが最近また自宅で血圧を見るようにしたら朝でぎりぎり基準値内日中は170−100が出る高さです。ピルの副作用の可能性を考えて一週間前を最後に一旦服用を止めてみているのですが、血圧がピルに起因するかどうかどのくらいの期間やめてみればいいでしょうか。それともすぐに違うピルにかえて様子みてもいいのでしょうか。避妊のためにピルは服用したいのですが、服用できない条件に高血圧の人とあるのですぐに違うピルにかえて様子を見るのは危険なのか悩んでいます。また、黄体ホルモンの量が多いと血圧影響が出やすくなるという記事を見たのですが、以前マーベロンで酷い鬱状態になったことであえて黄体ホルモン量の多い(活性の少ない)オーソMで快適だっただけに、次はどのピルを試してみるのが良いかも判断できずにいます。本来ピルをもらっている病院で相談するべきなのですが詳しくない医師だとわかったのでこちらに来ました。村上先生のご助言をいただければ大変幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 705確かに低用量ピル服用中に血圧が上昇する方がいます。
その場合は、降圧剤を併用して継続をするか、ミレーナという黄体ホルモン付加リングを挿入する選択となるでしょう。
いつ再開しても又同じ状況になる可能性があり、だからと言って何も服用しないでいる事は避妊が維持されていない状況です。
オーソで変える必要はありません。
降圧剤の併用かミレーナの挿入で検討してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。