女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
1071~1080件/ 1296件中 を表示中です
-
こんにちは。アメリカ在住の40歳主婦です。
長年子宮腺筋症で生理痛がひどく出血量も多かったのですが、4-5年前から出血量がかなり増えて検診したところ、大きな筋腫も併発しているとのことで2ヶ月前に開腹手術で筋腫を取りました。
術前にリュ−プリンで生理を止めていたせいか、手術時には筋腫が2センチに縮んでいましたが、腺筋症はひどくて子宮が通常の50倍にもなっていると言われました。
手術を受けた病院では、腺筋症は子宮全摘かホルモン治療しか選択が無いそうで腺筋症は残したままになっています。
今までに殆どのホルモン治療を試しましたが副作用が辛く、長期に渡って治療できないそうなので、閉経までの期間ミレーナを試したいと考えています。
ただ術後3ヶ月はミレーナを入れられないそうなので、医者の指示でひと月前から現在まで毎日プレマリン1.25g1錠、15日目から10日間プロベラ2.5gを2錠飲んでいます。
月の最後の5日間は飲まないよう指示されました。
術後から毎日ずっと軽い出血、おりものが続いており、最近かなり減っていたのですが、プレマリンを始めて23日目から生理のような大量出血にレバー状が頻繁に出て、今日で4日目で
す。今までの生理もかなり辛かったのですが、痛みは前ほどは無いものの量はかなり多くてトイレを離れられません。
昨日からはカレンダー通りピルをお休みしています。
このままピルを続けていて出血は止まるのでしょうか?
数年前にもプレマリンを飲んで出血が止まらなくなり、結局ピルを辞め、リュープリンを2回注射と輸血をする事になったので、また同じ状態にならないか不安です。
現在の病院の医師は、今回は状態が違うので絶対に飲むようにと指示しますが、別の医師の方からセカンドオピニオンが欲しくてご質問しました。
ご回答頂けましたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3023院長様
本日で7日大量の出血が続いて貧血がひどく日常生活も仕事も出来ずにとても困っています。
大変お忙しいと思いますが、どうかご助言頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、今の状態は非常に危険な状態です。
しかも、腺筋症で、月経痛や貧血がひどくなっていたのはわかっていたのに、あえて筋腫だけしかも開腹手術という選択は日本では有り得ません。
手術をするなら最初から子宮全摘出という選択になるでしょう。
今の状態は危険で、ミレーナを挿入してもそれだけ子宮が大きければ大出血のリスクが伴ってきます。
すぐにでもリュープリンを打ち始めて、子宮をもっと縮める必要があると思います。
もし服用するならピルの継続服用で、休薬を取らずに出血起こさせない方法が良いでしょう。
では、ご参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。
質問に対しては投稿順に必ず返信しております。
追加で書き込まれると最終投稿が上がってしまい余計にレスが遅くなりますので気をつけて下さい。
公私の合間にしか出来ないので、返信が遅くなる事はご容赦下さいませ。。。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様
お忙しい中、ご返信どうもありがとうございます!
ピルを止めて10日目ぐらいから出血が少なくなり、現在17日目ですが少量のおりもの程度になり貧血もかなり回復しました。
あまりの出血に貧血と不安で追加書き込み、すみませんでした。
たった2cmの筋腫を開腹手術で取ったのは私もショックでしたが、開腹するまで分からなかったと担当医に言われました。
術前の検診で筋腫は7センチと言われていたのですが、急に縮んだそうです。
私は腺筋症がひどい、と術前の検診時にいつも訴えたのですが、筋腫と腺筋症を誤診したのだろうと思います。
全摘は希望しませんでした。
できれば病院を変えたいのですが保険等の関係で、他の評判の良い病院に移れない状況です。
帰国した際にはぜひ先生の病院で診察を受けたいと思います。
手術は受けてしまって仕方ないので、今後閉経までホルモン治療をして行く予定ですが、ミレーナは私の場合大出血の危険が大きいのですね。
それでももし試した場合、どの位の期間ミレーナを入れていたら出血や生理が止まるのでしょうか?
今年9月の手術まで約2年、リュープリンを打って子宮を縮めたのですが、切れて来るとすぐ子宮はほぼ元の大きさに戻るようです。
現在も下腹部は7-8センチ位ぽっこりと出ている状態です。
最後のリュープリンは3ヶ月用を今年8月(手術のひと月前)に打ちました。
リュープリンは長期で打てないと聞きましたが、
子宮が縮んでミレーナを入れられるようになるまでの間、またリュープリンを打っても大丈夫でしょうか?
以前の入院・輸血時も休薬期間なしでプレマリンを飲んでいて大出血となったので、ピルは怖くて飲めません。
大変お忙しいとは思いますが、お時間のある際にご回答頂けましたらとても助かります。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0何度も申し訳ありませんが、直接状況を診ないと的確なアドバイスを言えない事はご了承下さい。
ミレーナを挿入して月経が止まる様になるのに、1年程度かかる事もありますし、2〜3割程度の方にとどまります。
後は挿入してみないとはっきり言ってわかりません。
ピルの服用が出来ないなら、リュープリンを継続接種して、更年期障害の副作用が出ない程度プレマリンなどの卵胞ホルモンを補充するアドバック療法をするしかないでしょう。
主治医の意図が全くわからないので、困りましたね。
中途半端な手術は、結果として何も意味がないと明確に最初にアドバイスがあれば全摘手術に踏み切る勇気も持てたと思うと残念です。
とりあえず、帰国した際の状況で判断しますので、保険証持参して相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。アメリカ在住の40歳主婦です。
長年子宮腺筋症で生理痛がひどく出血量も多かったのですが、4-5年前から出血量がかなり増えて検診したところ、大きな筋腫も併発しているとのことで2ヶ月前に開腹手術で筋腫を取りました。
術前にリュ−プリンで生理を止めていたせいか、手術時には筋腫が2センチに縮んでいましたが、腺筋症はひどくて子宮が通常の50倍にもなっていると言われました。
手術を受けた病院では、腺筋症は子宮全摘かホルモン治療しか選択が無いそうで腺筋症は残したままになっています。
今までに殆どのホルモン治療を試しましたが副作用が辛く、長期に渡って治療できないそうなので、閉経までの期間ミレーナを試したいと考えています。
ただ術後3ヶ月はミレーナを入れられないそうなので、医者の指示でひと月前から現在まで毎日プレマリン1.25g1錠、15日目から10日間プロベラ2.5gを2錠飲んでいます。
月の最後の5日間は飲まないよう指示されました。
術後から毎日ずっと軽い出血、おりものが続いており、最近かなり減っていたのですが、プレマリンを始めて23日目から生理のような大量出血にレバー状が頻繁に出て、今日で4日目で
す。今までの生理もかなり辛かったのですが、痛みは前ほどは無いものの量はかなり多くてトイレを離れられません。
昨日からはカレンダー通りピルをお休みしています。
このままピルを続けていて出血は止まるのでしょうか?
数年前にもプレマリンを飲んで出血が止まらなくなり、結局ピルを辞め、リュープリンを2回注射と輸血をする事になったので、また同じ状態にならないか不安です。
現在の病院の医師は、今回は状態が違うので絶対に飲むようにと指示しますが、別の医師の方からセカンドオピニオンが欲しくてご質問しました。
ご回答頂けましたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3023院長様
本日で7日大量の出血が続いて貧血がひどく日常生活も仕事も出来ずにとても困っています。
大変お忙しいと思いますが、どうかご助言頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、今の状態は非常に危険な状態です。
しかも、腺筋症で、月経痛や貧血がひどくなっていたのはわかっていたのに、あえて筋腫だけしかも開腹手術という選択は日本では有り得ません。
手術をするなら最初から子宮全摘出という選択になるでしょう。
今の状態は危険で、ミレーナを挿入してもそれだけ子宮が大きければ大出血のリスクが伴ってきます。
すぐにでもリュープリンを打ち始めて、子宮をもっと縮める必要があると思います。
もし服用するならピルの継続服用で、休薬を取らずに出血起こさせない方法が良いでしょう。
では、ご参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。
質問に対しては投稿順に必ず返信しております。
追加で書き込まれると最終投稿が上がってしまい余計にレスが遅くなりますので気をつけて下さい。
公私の合間にしか出来ないので、返信が遅くなる事はご容赦下さいませ。。。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様
お忙しい中、ご返信どうもありがとうございます!
ピルを止めて10日目ぐらいから出血が少なくなり、現在17日目ですが少量のおりもの程度になり貧血もかなり回復しました。
あまりの出血に貧血と不安で追加書き込み、すみませんでした。
たった2cmの筋腫を開腹手術で取ったのは私もショックでしたが、開腹するまで分からなかったと担当医に言われました。
術前の検診で筋腫は7センチと言われていたのですが、急に縮んだそうです。
私は腺筋症がひどい、と術前の検診時にいつも訴えたのですが、筋腫と腺筋症を誤診したのだろうと思います。
全摘は希望しませんでした。
できれば病院を変えたいのですが保険等の関係で、他の評判の良い病院に移れない状況です。
帰国した際にはぜひ先生の病院で診察を受けたいと思います。
手術は受けてしまって仕方ないので、今後閉経までホルモン治療をして行く予定ですが、ミレーナは私の場合大出血の危険が大きいのですね。
それでももし試した場合、どの位の期間ミレーナを入れていたら出血や生理が止まるのでしょうか?
今年9月の手術まで約2年、リュープリンを打って子宮を縮めたのですが、切れて来るとすぐ子宮はほぼ元の大きさに戻るようです。
現在も下腹部は7-8センチ位ぽっこりと出ている状態です。
最後のリュープリンは3ヶ月用を今年8月(手術のひと月前)に打ちました。
リュープリンは長期で打てないと聞きましたが、
子宮が縮んでミレーナを入れられるようになるまでの間、またリュープリンを打っても大丈夫でしょうか?
以前の入院・輸血時も休薬期間なしでプレマリンを飲んでいて大出血となったので、ピルは怖くて飲めません。
大変お忙しいとは思いますが、お時間のある際にご回答頂けましたらとても助かります。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0何度も申し訳ありませんが、直接状況を診ないと的確なアドバイスを言えない事はご了承下さい。
ミレーナを挿入して月経が止まる様になるのに、1年程度かかる事もありますし、2〜3割程度の方にとどまります。
後は挿入してみないとはっきり言ってわかりません。
ピルの服用が出来ないなら、リュープリンを継続接種して、更年期障害の副作用が出ない程度プレマリンなどの卵胞ホルモンを補充するアドバック療法をするしかないでしょう。
主治医の意図が全くわからないので、困りましたね。
中途半端な手術は、結果として何も意味がないと明確に最初にアドバイスがあれば全摘手術に踏み切る勇気も持てたと思うと残念です。
とりあえず、帰国した際の状況で判断しますので、保険証持参して相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。私はトリキュラー21を飲み始めて10シート目の者です。
避妊目的で服用しています。今、休薬5日目です。
うつ病で、心療内科より、ルボックス50ミリ2錠、カームダン1錠、
てんかん薬のバレリン200ミリ1錠を朝昼晩の3回服用しています。
避妊の事で不安になり、バイエル社のOC サポートセンターに、抗
てんかん薬について電話で聞いた所、抗てんかん薬は禁忌で、避妊の
効果は0%と言われました。
かかりつけの婦人科の先生に聞いても、わからない、心配なら、トリキュラーの服用を止めなさい、と言われました。
私は38歳ですが32歳の時に一度、中絶しています。経済的にも妊娠は出来ません。
休薬期間が終わるまで後2日です。先生、抗てんかん薬を服用している場合の避妊率は、どのくらい落ちるものでしょうか?
コンドームは、痛いのです。
急いでいます。すみませんが回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 539先生、お願いします。ご回答願います。どうすればいいでしょうか?
役に立った! 0トリキュラーは、避妊目的に使えないのならば、やめた方が良いですか?
役に立った! 0バレリンを服用していると、トリキュラーを服用しても避妊出来ませんか?先生の病院に行きたいのですが、福島県在住なもので簡単に行けません。
休薬期間が後一日となりました。
どうすればいいでしょうか?役に立った! 0マミーさん、上書きすると質問上がってしまい、返信が遅くなります。
抗てんかん薬は要注意である事は事実です。
ただ、全例避妊効果が落ちる訳ではありません。
保険適応にはなりませんが、こまめに超音波検査をするか、ピルではなく、ミレーナという子宮内避妊システムの挿入をお勧めします。
主治医にも聞いてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貧血のため、子宮筋腫などを疑って受診しました。子宮の中には異常はなかったものの、子宮が大きくなっていると言われました。そのため生理が重く塊も出るし、その貧血では?とのことでした。はじめ、ピルを処方してくださる予定だったのですが、私がせんきあんてんのある片頭痛持ちのため、ピル処方は取りやめになり、まず鉄剤で様子を見ることになりました。
それ以外のことがお話されていませんが・・・
子宮が大きいというのは、生理が重くて(日常生活に支障をきたすほどではないのですが)貧血になるのだとしたら、治療しなければならない病気ですか?ピルは使えないのですが、他にはどういう治療法がありますか?
また、夫婦生活・妊娠に関しては指導されていないのですが、子宮が大きいという状態でも、とくに「してもよい」「ダメ」などの指導がなかったということは、今まで通りでよいと解釈してよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 542いわゆる子宮腺筋症の可能性が高いですね。
尖輝暗点を有する片頭痛の場合は確かに禁忌ですが、発作の回数が増加しないならピルを試しても良いと思います。
自然な月経を繰り返している事が一番怖いです。
今すぐ妊娠出来る環境なら出来れば妊娠、出産をした方が良いでしょう。
通常の日常生活は気にする必要はありません。
鉄剤も切らすことなくきちんと服用しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。現在まで、2回帝王切開で出産しており、今後は妊娠出産の希望はありません。ピルを使えない、妊娠もする予定がない・・・となると、定期的に検査を受けるしかないし、そのときに子宮に異常があれば治療が必要か考える、というつもりでよいのでしょうか。
もし定期的に子宮の大きさの検査を受けるとしたら、どのくらいの頻度で行くとよいでしょうか?
現在生理中(鉄剤も服用中)ですが、とくに重くは感じません。毎回重いわけではなければ、病名はつかないのでしょうか・・・(子宮に異常はないけど大きくなってる、と言われたので・・・がん検診は異常なしでした)役に立った! 0であれば、黄体ホルモン単剤のディナゲストや子宮内避妊システムミレーナの挿入を検討してはいかがでしょうか?
尖輝暗点を有する片頭痛の方にも使用可能です。
検診のペースは主治医の方針によるのでご確認下さい。
大きい子宮は腺筋症の病名がつくと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。アメリカ在住の40歳主婦です。
長年子宮腺筋症で生理痛がひどく出血量も多かったのですが、4-5年前から出血量がかなり増えて検診したところ、大きな筋腫も併発しているとのことで2ヶ月前に開腹手術で筋腫を取りました。
術前にリュ−プリンで生理を止めていたせいか、手術時には筋腫が2センチに縮んでいましたが、腺筋症はひどくて子宮が通常の50倍にもなっていると言われました。
手術を受けた病院では、腺筋症は子宮全摘かホルモン治療しか選択が無いそうで腺筋症は残したままになっています。
今までに殆どのホルモン治療を試しましたが副作用が辛く、長期に渡って治療できないそうなので、閉経までの期間ミレーナを試したいと考えています。
ただ術後3ヶ月はミレーナを入れられないそうなので、医者の指示でひと月前から現在まで毎日プレマリン1.25g1錠、15日目から10日間プロベラ2.5gを2錠飲んでいます。
月の最後の5日間は飲まないよう指示されました。
術後から毎日ずっと軽い出血、おりものが続いており、最近かなり減っていたのですが、プレマリンを始めて23日目から生理のような大量出血にレバー状が頻繁に出て、今日で4日目で
す。今までの生理もかなり辛かったのですが、痛みは前ほどは無いものの量はかなり多くてトイレを離れられません。
昨日からはカレンダー通りピルをお休みしています。
このままピルを続けていて出血は止まるのでしょうか?
数年前にもプレマリンを飲んで出血が止まらなくなり、結局ピルを辞め、リュープリンを2回注射と輸血をする事になったので、また同じ状態にならないか不安です。
現在の病院の医師は、今回は状態が違うので絶対に飲むようにと指示しますが、別の医師の方からセカンドオピニオンが欲しくてご質問しました。
ご回答頂けましたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3023院長様
本日で7日大量の出血が続いて貧血がひどく日常生活も仕事も出来ずにとても困っています。
大変お忙しいと思いますが、どうかご助言頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、今の状態は非常に危険な状態です。
しかも、腺筋症で、月経痛や貧血がひどくなっていたのはわかっていたのに、あえて筋腫だけしかも開腹手術という選択は日本では有り得ません。
手術をするなら最初から子宮全摘出という選択になるでしょう。
今の状態は危険で、ミレーナを挿入してもそれだけ子宮が大きければ大出血のリスクが伴ってきます。
すぐにでもリュープリンを打ち始めて、子宮をもっと縮める必要があると思います。
もし服用するならピルの継続服用で、休薬を取らずに出血起こさせない方法が良いでしょう。
では、ご参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。
質問に対しては投稿順に必ず返信しております。
追加で書き込まれると最終投稿が上がってしまい余計にレスが遅くなりますので気をつけて下さい。
公私の合間にしか出来ないので、返信が遅くなる事はご容赦下さいませ。。。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様
お忙しい中、ご返信どうもありがとうございます!
ピルを止めて10日目ぐらいから出血が少なくなり、現在17日目ですが少量のおりもの程度になり貧血もかなり回復しました。
あまりの出血に貧血と不安で追加書き込み、すみませんでした。
たった2cmの筋腫を開腹手術で取ったのは私もショックでしたが、開腹するまで分からなかったと担当医に言われました。
術前の検診で筋腫は7センチと言われていたのですが、急に縮んだそうです。
私は腺筋症がひどい、と術前の検診時にいつも訴えたのですが、筋腫と腺筋症を誤診したのだろうと思います。
全摘は希望しませんでした。
できれば病院を変えたいのですが保険等の関係で、他の評判の良い病院に移れない状況です。
帰国した際にはぜひ先生の病院で診察を受けたいと思います。
手術は受けてしまって仕方ないので、今後閉経までホルモン治療をして行く予定ですが、ミレーナは私の場合大出血の危険が大きいのですね。
それでももし試した場合、どの位の期間ミレーナを入れていたら出血や生理が止まるのでしょうか?
今年9月の手術まで約2年、リュープリンを打って子宮を縮めたのですが、切れて来るとすぐ子宮はほぼ元の大きさに戻るようです。
現在も下腹部は7-8センチ位ぽっこりと出ている状態です。
最後のリュープリンは3ヶ月用を今年8月(手術のひと月前)に打ちました。
リュープリンは長期で打てないと聞きましたが、
子宮が縮んでミレーナを入れられるようになるまでの間、またリュープリンを打っても大丈夫でしょうか?
以前の入院・輸血時も休薬期間なしでプレマリンを飲んでいて大出血となったので、ピルは怖くて飲めません。
大変お忙しいとは思いますが、お時間のある際にご回答頂けましたらとても助かります。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0何度も申し訳ありませんが、直接状況を診ないと的確なアドバイスを言えない事はご了承下さい。
ミレーナを挿入して月経が止まる様になるのに、1年程度かかる事もありますし、2〜3割程度の方にとどまります。
後は挿入してみないとはっきり言ってわかりません。
ピルの服用が出来ないなら、リュープリンを継続接種して、更年期障害の副作用が出ない程度プレマリンなどの卵胞ホルモンを補充するアドバック療法をするしかないでしょう。
主治医の意図が全くわからないので、困りましたね。
中途半端な手術は、結果として何も意味がないと明確に最初にアドバイスがあれば全摘手術に踏み切る勇気も持てたと思うと残念です。
とりあえず、帰国した際の状況で判断しますので、保険証持参して相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中、失礼いたします。
避妊リング(FD-1)を装着しておりますが
生理の終わりかけの際に、使い切りビデを使用することは
リングの劣化などに、問題ありますでしょうか?
また、リングを変更する可能性があるのですが
他の種類のリングでも、問題はありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 737リングを挿入していてもビデの影響はありません。
他の種類でも同様です。
もし変更するならミレーナという黄体ホルモンが付加されたリングをお勧めします。
ただの避妊だけでなく、子宮内膜症や子宮体部癌の予防としても大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。第三子帝王切開出産後から過多月経となり、子宮腺筋症と診断されています。
仕事に差し支えるので治療方法を検討しています。
全摘か低用量ピルのどちらかがよいかと病院で言われています。近所の病院でミレーナのチラシを見て、これは試してみたいと思っているのですが情報が少なく、こちらで相談させていただきました。ピルは副作用に頭痛吐き気むくみの記載が上がっていて、頭痛持ち、胃弱、夕方ゾウの足のむくみ症の私には踏み切れません。ミレーナの副作用どのようなものがありますか。不正出血は、時期が来ればおさまるのでしょうか。少ない情報の中でも、生理の時に塊と一緒に出てきてしまうとか。過多月経の私はひどい貧血で、毎回塊と一緒にタンポンも出てきてしまう状態です。
主治医の病院ではミレーナは取り扱いがないのか勧められてはいません。
金額はどうあれ、試してみる価値はありそうでしょうか。
うまくいけば、毎月の苦痛から解放され貧血も改善され、充実した40代を過ごし、閉経まではつらつと過ごせると思うと、哀願します。お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 515過多月経が腺筋症が要因なら、やはりピルによるコントロールがベストだと思います。
ミレーナは黄体ホルモン単剤で、不正出血の頻度が高く、元々腺筋症があるとその出血量も多くなり、中には貧血傾向になる方もいるからです。
当然、うまく出血量が減って、快適になる可能性もありますが、こればかりは試してみてないとわかりません。
ピルには種類があります。
全ての世代を試してみてから検討してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。第三子帝王切開出産後から過多月経となり、子宮腺筋症と診断されています。
仕事に差し支えるので治療方法を検討しています。
全摘か低用量ピルのどちらかがよいかと病院で言われています。近所の病院でミレーナのチラシを見て、これは試してみたいと思っているのですが情報が少なく、こちらで相談させていただきました。ピルは副作用に頭痛吐き気むくみの記載が上がっていて、頭痛持ち、胃弱、夕方ゾウの足のむくみ症の私には踏み切れません。ミレーナの副作用どのようなものがありますか。不正出血は、時期が来ればおさまるのでしょうか。少ない情報の中でも、生理の時に塊と一緒に出てきてしまうとか。過多月経の私はひどい貧血で、毎回塊と一緒にタンポンも出てきてしまう状態です。
主治医の病院ではミレーナは取り扱いがないのか勧められてはいません。
金額はどうあれ、試してみる価値はありそうでしょうか。
うまくいけば、毎月の苦痛から解放され貧血も改善され、充実した40代を過ごし、閉経まではつらつと過ごせると思うと、哀願します。お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 515過多月経が腺筋症が要因なら、やはりピルによるコントロールがベストだと思います。
ミレーナは黄体ホルモン単剤で、不正出血の頻度が高く、元々腺筋症があるとその出血量も多くなり、中には貧血傾向になる方もいるからです。
当然、うまく出血量が減って、快適になる可能性もありますが、こればかりは試してみてないとわかりません。
ピルには種類があります。
全ての世代を試してみてから検討してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
テグレトールを服用しており、現在トリキュラー28を服用してますが、テグレトールを服用する事によって、避妊効果が低下すると聞きました。低用量ピルから中用量ピルに変更すれば、避妊効果は少しは違いますか?
役に立った! 0|閲覧数 1615抗てんかん薬なのでその可能性は否定出来ません。
当院では、併用する場合、なるべく3ヶ月に1回程度の超音波検査をする事をお勧めしています。
それで卵胞発育がなければあまり気にしなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
もし、妊娠・出産を希望した場合、普通に出産できるのでしょうか!?胎児に影響とかはやはりあるのでしょうか!?役に立った! 0ピルが妊娠、胎児に影響を与える事はありません。
ただ、テグレトールなど坑てんかん薬は胎児への支障が出る報告もありますので主治医に相談する事が必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。超音波検査を受けてきたところ、卵胞の発育がありました。
リングへの変更を検討するように言われましたが、私の居住地近辺でミレーナは扱っていないとの事でした。
ミレーナを扱っている所が市外での取り扱いを調べていますが、なかなか思うように見つからないのでマルチロードの挿入を考えています。役に立った! 0ミレーナの方が子宮内膜症等の予防にも効果的なので、5年間挿入可能なマルチロードよりも避妊以外のメリットがあります。
頑張って探してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
テグレトールを服用しており、現在トリキュラー28を服用してますが、テグレトールを服用する事によって、避妊効果が低下すると聞きました。低用量ピルから中用量ピルに変更すれば、避妊効果は少しは違いますか?
役に立った! 0|閲覧数 1615抗てんかん薬なのでその可能性は否定出来ません。
当院では、併用する場合、なるべく3ヶ月に1回程度の超音波検査をする事をお勧めしています。
それで卵胞発育がなければあまり気にしなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
もし、妊娠・出産を希望した場合、普通に出産できるのでしょうか!?胎児に影響とかはやはりあるのでしょうか!?役に立った! 0ピルが妊娠、胎児に影響を与える事はありません。
ただ、テグレトールなど坑てんかん薬は胎児への支障が出る報告もありますので主治医に相談する事が必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。超音波検査を受けてきたところ、卵胞の発育がありました。
リングへの変更を検討するように言われましたが、私の居住地近辺でミレーナは扱っていないとの事でした。
ミレーナを扱っている所が市外での取り扱いを調べていますが、なかなか思うように見つからないのでマルチロードの挿入を考えています。役に立った! 0ミレーナの方が子宮内膜症等の予防にも効果的なので、5年間挿入可能なマルチロードよりも避妊以外のメリットがあります。
頑張って探してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。