注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32248 件 21891~21900件を表示中です


旅行に行くので

投稿No. 39606 うさぽん 2010/10/31(日) 17:48 返信数: 2 閲覧数: 303

10月26日〜7日間 リゾートへ結婚式の参列&遊びに行きます。
ルナベルを服用中なのですが、3シート目が今月21日で
終わります。
旅行中に生理を止める為、プラノバールを7個処方してもらいましたが、
時差の関係で飲み忘れて、旅行中に生理が来てしまうのではないかと心配ですし、... つづきを読む

http://

投稿No. 39721 うさ 2010/10/31(日) 17:37 返信数: 1 閲覧数: 279

はじめまして。マーベロン28を服用しています。
服用17日目くらいに出血があり、おかしいな・・と思い確認したところ、一日ズレていたのでどこかで飲み忘れていたんだと思いました。偽薬になるまであと3錠くらいだったのでそのまま生理にしてしまおうと、白3錠くらい残して偽薬に入り... つづきを読む

トリキュラー28飲み忘れについて

投稿No. 39720 のん 2010/10/31(日) 17:36 返信数: 1 閲覧数: 306

すみませんがどなたかご教授いただけませんか?
1番の列は普通に飲んだのですが、火、水、木曜(今日)と飲み忘れてしまいました。
気がついたときには出血がはじまっていて掲示板を参考に先程二錠飲みました。
明日また二錠飲むとシート上では合うのですがそのまま飲んでいっていいのでしょう... つづきを読む

ピル中断後の出血

投稿No. 39716 マリ 2010/10/31(日) 17:32 返信数: 2 閲覧数: 372

こんばんは。
お忙しいところにすみませんが、ご相談に乗って頂ければ幸いです。
先日、妊娠希望が出たため半年間服用していたマーベロンを止めました。
服用中止4日目で消退出血が4日間続き、それから2日間何もなく、そのあとまた出血し出しました(中断一週間後位)。
かれこれもう1週間... つづきを読む

カンジダ膣炎か細菌性膣炎

投稿No. 38372 みやみや 2010/10/30(土) 22:59 返信数: 4 閲覧数: 21576

八月中旬に抗生物質服用からカンジダ膣炎になりオキナゾール600を一回入れましたが効果が無く逆にかぶれたのでエンペシドを四回程入れましたが、まだムズ痒く先生に言うと顕微鏡でみてもカンジダ菌はいないといわれました。細菌性膣炎かもしれないと言われたのですがオリモノは少なめで最... つづきを読む

子宮筋腫とポリープ

投稿No. 39710 うさぎ 2010/10/30(土) 20:56 返信数: 2 閲覧数: 254

はじめまして。宜しくお願いします。私は10年前から子宮筋腫(約1?位)があり経過観察しています。先日(月経から12日目)不妊外来で膣部のエコーで「筋腫はないがポリープがある」との事で子宮内の造影とカメラの検査を進められました。念の為セカンドオピニオンで別の病院にかかりま... つづきを読む

ピルとホルモン値の相談

投稿No. 39527 ミミ 2010/10/30(土) 20:46 返信数: 4 閲覧数: 661

はじめまして。よくわからず、悩んでしまっています。
子宮内膜症の治療で3年前からマーベロンを飲んでいる40歳です。
今年7月に「皮膚がカサカサしやすい。抜け毛が増えた」と処方していただいてる医師に言いましたら、「エストロゲンを採血しましょう」と言われ、10月までに3回、ピ... つづきを読む

わかりました

投稿No. 39998 あやな 2010/10/30(土) 00:48 返信数: 0 閲覧数: 300

ありがとうございます。
勉強になりました。私も安心しました。

病院にはいつ行くべきですか?

投稿No. 39714 ママン 2010/10/29(金) 22:07 返信数: 1 閲覧数: 371

はじめまして。
3歳、1歳の2児の母です。
こんにちわ。
生理不順ということが、なく生理自体も最長で7日と今まで決まっていました。(6〜7日目はほどんど茶褐色になっています)
しかし、今回生理が7日と考えたらその後5日も薄いピンクのものがでています。
同時に珍しく顔にも多数... つづきを読む

内膜の厚さ

投稿No. 39713 ぽん太 2010/10/29(金) 22:05 返信数: 1 閲覧数: 358

はじめまして。私は1年以上前から生理が長引き始めて(排卵前後位まで)度々病院には行っています。でも原因は特に言われず、生理不順とされています。きちんと生理は毎月26から28日周期で来ているのですが本やネットで調べると体がんが心配です。医師がエコーを見て何も言わないというのは心... つづきを読む