女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
八月中旬に抗生物質服用からカンジダ膣炎になりオキナゾール600を一回入れましたが効果が無く逆にかぶれたのでエンペシドを四回程入れましたが、まだムズ痒く先生に言うと顕微鏡でみてもカンジダ菌はいないといわれました。細菌性膣炎かもしれないと言われたのですがオリモノは少なめで最初から悪臭はありません。クロマイをいれてもらって、もしも細菌性膣炎でなければカンジダが悪化してしまいます。生理もかなり遅れています。カンジダになった八月中旬頃は黄色のオリモノが多かったのですが、その時はカンジダ菌がいたのでカンジダ膣炎と細菌性膣炎を併発することはあるのでしょうか。最初に外陰部が痒くなり かぶれかなと思ったのですが次に膣と膣付近が痒くなりました。今現在も外陰部がピリピリチクチクと痛痒い時が多いですしオリモノが当たると痒みも増します。中の方も時々ムズムズしてとても不快です。オリモノが正常でも思い切ってクロマイ錠を使用した方が良いのでしょうか。本当に悩んでいます。
役に立った! 2クロマイを使用してもカユミや違和感は改善しないでしょう。
トリコモナスはいなかったですか?
全て異常無しなら心因性の掻痒症の可能性があります。
外陰部は弱いステロイド含有の外用剤で、膣内は安定剤等を併用して経過を見た方が良いでしょう。
もし主治医に相談して同意が得られないなら、今の施設ではなく別の施設で相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。遅れていた生理がきても膣内のムズムズする痒みが治まらないので再診に行きました。いつも顕微鏡の検査なので培養検査をお願いしました。生理後も薄い黄色のオリモノが出るといったら洗浄とフラジールを入れられました。以前カンジダになった時アデスタン600で体質に合わず凄い事になったのですが、その時は結局洗浄だけに通い生理が来たら自然に治りました。今回もそれを期待していましたが治りませんでした。再診でも顕微鏡ではカンジダ菌は確認されず何が原因か不安です。最初に服用していた抗生物質でここまで治りが悪くなるのでしょうか。月日が経てば良い菌は復活するのでしょうか。凄く不快ですし不安です。
役に立った! 4カンジダがいないのにカンジダ治療薬を使用しても症状改善にはなりません。
フラジールで良くなったならガルドネレラ菌などの常在菌が悪さしている可能性があります。
種類を変えて経過を見て下さい。
又、上記返信も参考にしていただいて対症療法にしましょう。
いずれ気にならなくなりますよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すっきりしないまま経過していましたが3日くらい前から膣内が痛く痒いので同じ病院を受診しました。顕微鏡でみましたがカンジダ菌はいないけど炎症があるとの事でフラジール錠を1週間分処方されました。膣内が痛いことは今までなかったので不安です。近くに産婦人科がないので同じ病院に行っていますが本当に治るのかなと疑問に思います。気のせいではなくて痒みと痛みの症状はあります。培養検査の結果はカンジダ菌はいなくて大腸何とか桿菌という悪くない菌だけがいました。ここまで治らないと培養検査も疑ってしまいますが培養検査は確実なものなのでしょうか。
役に立った! 16