注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32323 件 17531~17540件を表示中です


ルナベルと併用したらいけない薬

投稿No. 53343 とも 2012/06/20(水) 09:36 返信数: 1 閲覧数: 1436

はじめまして。
ルナベルの避妊効果抜群は他の方のを拝見して解りました。
今レクサプロという抗鬱剤を飲んでます。抗鬱剤とピルは相性
悪いとききました。本当ですか?

はじめまして

投稿No. 53342 まいこ 2012/06/20(水) 09:34 返信数: 1 閲覧数: 392

避妊効果についての質問なのですが、
現在、生理不順改善の為に「ファボワール錠28」の低用量ピルを服用しています。
5月の3日から服用し始めて、今2シート目に入っています。
そして、1シート目の緑の錠剤が2つ残っている時点で生理がきたので、2シート目に切り替えてしまいました。
休... つづきを読む

排卵

投稿No. 53341 ka76 2012/06/20(水) 09:31 返信数: 1 閲覧数: 361

院長先生の回答(NO53327)で長期間のピルの服用後は排卵が遅れやすい状況が続くとありましたが、妊娠を希望してすぐにピルをやめても妊娠しにくいというデメリットがあるという事なのでしょうか?

アンジュ21飲み間違い

投稿No. 53340 たんたん 2012/06/20(水) 09:28 返信数: 1 閲覧数: 372

初めてアンジュ21を服用するものです
生理がきたと思い服用をしたのですが
ただの不正出血だったらしく
生理でないのに飲んでしまいました
そういった場合
避妊効果は得られますか?
また飲み続けるべきでしょうか

カンジダのような…

投稿No. 53339 Pちゃん 2012/06/20(水) 09:24 返信数: 1 閲覧数: 1417

以前こちらの掲示板で妊娠経過から繋留流産の手術についていろいろと教えていただいた者です。その節はありがとうございました。
手術後の検診で外陰部のかゆみを訴えると、カンジダの可能性が否定できないからと検査をしてもらい、その際にフロリードの膣座剤とクリームを出してもらい、膣... つづきを読む

アンジュ21

投稿No. 53338 misa 2012/06/20(水) 09:21 返信数: 1 閲覧数: 474

先日アンジュ21を避妊目的で
処方して貰いました。
お医者さんには生理の初日にと
言われたのですが
彼氏にアンジュ21をまだ服用していないのに
中だしをされてしまいました
そういった場合
アンジュ21を早めに服用して
避妊することは可能でしようか?

無題

投稿No. 53334 あ-ちゃん 2012/06/19(火) 09:26 返信数: 1 閲覧数: 356

お忙しいところすみません。
私は27歳独身です。
私は16歳でクラミジアが発覚し完治しましたが25歳の時に右卵巣に5センチから6センチのチョコレート膿腫が発覚しました。
症状も何もなく数値も正常範囲内だったので大学病院で自然観察で過ごしてきました。
昨日6/8が検査日だったのですが数... つづきを読む

無題

投稿No. 53313 ひろこ 2012/06/19(火) 09:20 返信数: 1 閲覧数: 412

始めまして。
小さい頃から軽いアトピーがあります。
陰毛の部分がかゆくて、いっそ全て毛を剃ってしまいたいくらいです。
性器の周りもかゆくて、じっとしていてもむずむずします。
触りすぎたせいか、ニキビのようなものもできてしまいました。
清潔にして放っておいてもいいでしょうか。
受診するのは皮膚科ではなく婦人科でいいですか?
ちなみに、性感染症の可能性はありません。
よろしくお願いします。

はじめまして

投稿No. 53312 あむ 2012/06/19(火) 09:19 返信数: 1 閲覧数: 435

8ヶ月前に1度トリコモナスにかかりフラジール錠剤10日間服用しフラジール膣錠14日間入れました。その後今年3月までは月1回検査に通ってましたが、顕微鏡検査は再発なしでした。
5月に入り同じような症状があり、郵送検査での結果トリコモナス陽性でした。以前治療してもらった婦人科に... つづきを読む

卵巣嚢腫とCERAZETTE

投稿No. 53311 プム 2012/06/19(火) 09:15 返信数: 1 閲覧数: 1012

初めて投稿させて頂きます。生理が2回もこないので5月終わりにかかりつけの産婦人科にいくとエコー検査で卵巣嚢腫がみつかり、それが原因だと診断されました。大きさは3cm四方の液体状のものですぐに切除という大きさではなく、どの嚢腫にあたるか判断するためにまず3カ月様子をみようと... つづきを読む