女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32228 件 1~10件を表示中です
-
子宮摘出をしました。
子宮頸がんです。
術後2や3aをいったるきたりします。膣がんになる可能性が高いのでしょうか?
また術後コンジローマにもなりましたがコンジローマが悪さをしているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 699浸潤癌だった為に子宮全摘したのでしょうか?
それとも年齢的に出産希望のない環境だった為に全摘したのでしょうか?
CIN3は高度異形成から初期の上皮内癌です。
であれば浸潤するリスクはありません。
主治医にもきちんとご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
子宮内膜症の改善でヤーズを半年前から飲んでいたのですが
もう妊娠希望でやめることになり最後のシートを飲んでいたのですが
途中で飲み忘れをしてしまい不正出血をしてしまってからあわててまた飲みましたが2.3日しても血が止まらないのでお医者さんに相談したところもう途中でもヤーズを飲むのをやめることになりました。
ですがやめてからもずっと出血が止まりません。
普段の生理でも3.4日で血が出なくなるのですが
普通より少ないぐらいの量の鮮やかな赤の出血が同じぐらいの量が1週間以上も止まりません。
なにかガンなのかそれともあまり子宮内膜症は改善していなくて妊娠しにくいのか心配です。
出血が一向に止まる気配がないのですがいつごろ止まるんでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 937途中で不正出血が出てしまうと長引きやすいのであまり気にせず経過観察していて下さい。
徐々に減って来ると思います。
内膜症は自然な月経を繰り返す事で進行する病気です。
なるべく間を空けずに妊娠する様に頑張って下さいね。
半年間位の間に妊娠に至らなかった場合は主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がんはHPV感染によりなってしまうとききました。
HPV検査というものがありますが、HPV検査が陰性の場合、
陰性という結果がでた時点では癌の可能性は低いと考えていいのでしょうか?
または、HPVが陰性とでていても、進行癌や末期癌の可能性はありますか?
医学において、絶対ない、絶対あるはないと思っています。
可能性の高い低いだとは思いますがお答えお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 541HPVが陰性なら異形成から癌になる事もありません。
検査方法に大きな問題があれば別の話ですが、あまり気にせず定期検診だけ受けていれば心配する事はないですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月半ばに繋留流産により子宮内容除去手術を受けました。1月半ばに少量の出血があり、月末におそらく排卵(産婦人科でで跡を確認)デュファストンを服用し2月半ばに生理となりました。とても量は少なく、3日程度で終わりました。普段デュファストンを内服した場合の5分の1くらいだったかもしれません。今月は12日くらいから生理となり、やや量は増えましたがやはりもとには戻りませんでした。(デュファストンは怖くで飲めませんでした)。手術から三ヶ月が経過し、(デュファストンでそれなりにホルモンは補われたこともあったのに経血の量はかなりすくなく)、何かあったと考えたほうが自然かなと考えています。前に戻ることはないとしても、もうの医療機関に診察に行ったほうがいいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 630あまり気にせず経過観察で良いですよ。
もう3ヶ月も経過していますし、いつでも妊娠は可能です。
その後不順になるようでしたら改めて主治医にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについてご相談させてください。
生理周期 27日~29日
前回生理 2月22日か23日
性交日 2月27日22時ごろ(避妊具の使用なしで、膣外射精)
アフターピル内服 2月29日12時(正午)レボルノを2錠
基礎体温をはかっていないため、正確な排卵日がわからないので念のためアフターピルを内服しました。
妊娠の可能性が0でないのは承知です。
妊娠の可能性は高いでしょうか。
また、アフターピル内服の翌日(3月1日)からトリキュラー28を14日内服するよう指示があり、おとといで内服を終えました。
消退出血は平均的に何日後くらいでくるものでしょうか?
もし、消退出血が起きなければ、いつごろ妊娠検査薬をするとよいでしょうか?
考えなく行動してしまったことを深く反省しております。
お忙しいところ申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 644排卵前の服用なので続けてトリキュラーを服用した事も含め問題ないでしょう。
1週間以内に出血があると思います。
引き続き7日の休薬後は新しいシートを開始して下さい。
不安なら3週間後にピルを服用しながら検査薬で陰性の確認はしておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
41才の喫煙者です。
ここ数ヶ月排卵痛により腰痛が凄く、排卵期数日5日ほど、生活に支障が出るほどの腰痛に悩まされ、今月から低容量ピル(アンジュ)を一ヶ月飲んで見る事になりました。
高齢&喫煙で血栓のリスクが上がるという事で、タバコの方は本数を減らす努力はしているのですが、本来35才以上で1日タバコを15本吸っている人には処方されないと、色々なサイトに書いてあって、不安になりました。
今月の生理初日からの服用で、昨日の8日に生理が来たので、今日で2日目の服用になります。
今月の排卵期周辺に娘の卒業式やら、色々と行事があり、今月だけ排卵痛を軽減したかったので!
血液サラサラにするサプリ等も気休めで飲んでみています。
今月の排卵さえ抑えられればかまいません。
その為にいつ頃までピルを飲めば排卵おさえられのでしょうか??
ワンシートすべて飲むよりはリスクが減るのか?とか色々考えて……
ただタバコさえ辞めればいいだけの事なんですが……役に立った! 0|閲覧数 604そうですね。ピルの血栓リスクの何十倍も喫煙による血栓リスクが高い事を知っておいて下さい。
出来れば黄体ホルモン単剤内服薬もしくは子宮内避妊システムであるミレーナにする事をお勧めします。
黄体ホルモンだけなら血栓リスクがないからです。
一時的に使用しても意味がありません。
50歳までは継続して使用した方が良いですよ。
当院通院可能ならご案内致しますのでお時間ある時にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後8日目に低容量ピルを服用し始めて8日目にセックスをしたのですが、途中でゴムが破れてしまい中出しした様になってしまいました。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
アフターピル飲んだ方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 572中絶手術後8日目はピルの服用関係なく妊娠する状態にはなっていません。
ピルもきちんと服用しているなら尚更心配はありません。
今後も確実な避妊はピルの継続服用のみです。
改めて望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてまして
質問お願いします。
子供が遊具から落ちて外陰部を打ち付け一部損失してしまいました。気づいたときには傷が塞がってる状態なのですがそのままにして大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 620現在出血もなく、炎症がないならあまり気にせずに経過を見て下さい。
基本的に外に普段から出す部分ではないですし、気にし過ぎない方が良いでしょう。
それでも不安なら一度形成外科で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。質問よろしくお願いします。今年の1月21日に中絶手術をしました。七週目の手術です。
手術後、先生からは、一週間ぐらいで出血は止まると言われ、薬一週間分を貰って手術は終わりました。
ですが、約二ヶ月出血が止まらず…
約一ヶ月はかなり量が多かったです。今は少なかったり、多かったりします。三日前ぐらいには、レバーみたいな血の塊ではなく、固めの血の塊が出ました。周りはしろっぽく親指ぐらいの太さがありました。
これは、なんなんでしょうか?
病院を変えて一回見てもらった方がいいですよね?泣
長い質問になりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1371直接診察してみないとわかりませんが、手術後に多少の妊娠成分が残るとそういった経過になる事があります。
本来は自然に排出される予定です。
手術後から低用量ピルの服用はしていますか?
もししていないならピルの服用も今後は必ずして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談失礼いたします。
生理不順と不妊の疑いがあり婦人科にかかっておりましたが、仕事の関係で前回の診察から1.5年ほどあいて久しぶりに診察を再開しました。
2ヶ月ほど前までピルを服用しておりましたが、その後、自力での生理はありません。
エコー検査をして頂き、「子宮壁が厚くなってきているのでおそらく近いうちに生理が来そう」と話され、生理3~7日目にホルモン検査(血液検査)に来てくださいと先生に言われたのですが、1ヶ月して、やはり自力で生理は来そうにありません。
生理が来ないままホルモン検査を受信してもいいのでしょうか?
最悪、ホルモン系に効く市販の漢方薬を飲んで、生理を起こせるか試してみようと思うのですがその場合、検査結果に影響はでるのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです役に立った! 0|閲覧数 597あまり来ない場合は起こす為に中用量ピルもしくは黄体ホルモン剤を服用しても良いですよ。
出血が始まって7日以内にホルモン検査をする事は基本です。
今後は主治医の方針に従って治療してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。