女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32336 件 6861~6870件を表示中です
-
42才の会社員です。
15年前に、帝王切開で出産し、子は1人です。
昨年の6月、多発性子宮筋腫・子宮内膜症・右卵巣チョコレート膿胞にて開腹手術をし、子宮は全摘・卵巣はチョコレート膿胞のみ除去しました。
しかし、毎月同じ時期に出血があります。鮮血が1日3回位で3日程度です。
主治医は膣断片の肉芽が出来ており、そこから出血していると。
術後半年以上経過しても、肉芽が消滅しません。 子宮摘出してる知人数人に聞いたのですが、出血した人なんて誰もいません。
肉芽が治まらないケースは珍しいと主治医。
卵胞刺激ホルモンも71超で、更年期障害様の症状ありです。
なぜ、肉芽が消滅しないのか・出血するのか御意見を伺いたいです。役に立った! 0|閲覧数 3742毎月決まったタイミングで出血するのは、異所性内膜症の組織が膣断端部にあるからかもしれません。
黄体ホルモン単剤等の内服でコントロール出来るかもしれませんので主治医と相談してみて下さいね。
他の腹腔内での再発を予防する事も出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんばんは。
二週間ほど前に中絶手術をし、先週無理やりってカタチデ性行為をしてしまいました。 その二日後にアフターピルを処方してもらい二日間飲みました。 お医者さんには急いでたって理由もあり自分が中絶手術をしたって事を伝えておりません。
出血はアフターピルによる出血なのか、それとも中絶手術後に来る生理なのかどちらかわかりません。まだ出血はないです。
それともし出血が合った場合いつから低用量ピルを服用出来るでしょうか。
低用量ピルはラベルフィーユ28錠です。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 942中絶手術後2週間で排卵する事はありません。
ただ薬だけ処方する様な医療機関は避けましょう。
本来なら服用する必要もなかったと思います。
次回生理様の出血が来たらすぐに低用量ピルの内服を開始して下さい。
それまでは性交渉は必ず避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、初めてピルをもらいに行きました。
ファボアール28を処方されたのですが、私自身家族性高コレステロール血症持ちで、その薬も服薬中です。
そのことは言ったのですが、血栓症になりやすいというピルのデメリットがいまさらになって心配になってきました。
7月にコレステロールの血液検査があるのでその結果を持っていくようになっているのですが、やはり高脂血症の人の場合、血栓症のリスクは高くなるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 826理論上は要注意です。
当院でもコレステロール値が高値で併用している方は沢山いますが、実際血栓症を発症した方はいません。
血圧が高い方や肥満傾向のある方、喫煙者の方がよほどリスクが高いと思います。
定期的な検診と血栓症の症状だけ見落とさなければあまり心配しなくて良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊と生理痛のためピルを飲もうとしています。むくみやすい体質なので、太らないか心配です。ヤスミンというピルは太りにくいらしいですが心配です。ピルにはステロイドのように直接肥満作用があるのか、食欲が出て太りやすくなるといったもののどちらなのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 1025ピルには水分貯留作用があるので、むくみやすくなる部分と、黄体ホルモン作用で食欲が亢進しやすくなる方が個人差がありますが見受けられます。
その結果、むくみで2kg程度、食べれば更に体重増加をする事があります。
ヤスミンは日本で未承認のピルですから同成分の超低用量ピルヤーズにしてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7〜8年前から、バルトリン腺が腫れていて、かなり大きいです。
痛みはないのですが、また大きくなってきている気がします。何より気になります…
注射器で中に溜まっているものを抜いてもらえるようですが、抜いたことによってのデメリットはありますか?
痛みがないのなら、余計なことはしない方がいいのでしょうか?
教えてください。。役に立った! 0|閲覧数 862痛みがなく外観的に問題ないなら放置で良いでしょう。
痛みを伴ったりあまり大きくなって見た目も気になるなら穿刺して中身を抜いても良いと思います。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
6年間、内膜症の治療目的でマーベロンを処方されていましたが、この度フリウェルに薬を変更しました。
はじめの1シートは、問題なく飲みきりましたが、マーベロンの時よりも生理の出血が少なく感じました。
2シート目の2列目の一番最後で茶色いおりものが出始めて、そのまま生理になると思いきや、生理になる予定なのに鮮血は見られずずっと茶色いおりものが出ています。
今3シート目の5錠飲んだ所ですが、昨日性交渉があり、その直後から、鮮血ではなくてピンクのおりものと茶色いおりものが混ざったようなものが、量も前より多く出ています。
心なしかお腹も痛いような程度なのですがあります。(考え過ぎもあるかも)
今までピル歴は長いのですが、フリウェルに変えた事でこのような事はおきる事はありますか?
また、これは気にせずにフリウェルを続けても良いのでしょうか?
かかりつけ医は、3シート目の2列飲みきってまだ不正出血が続くようなら、休薬して生理を起こさせた方が良いとおっしゃっています。
性交渉がきっかけで不正出血の色や量が変化しましたが、どのような理由が考えられますか?
このような時は性交渉はしない方が良いでしょうか?
頸がん検診は先月終了して問題ありませんでした。、
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3620不正出血自身は何も問題ありません。
フリウェルは第1世代ピルなので出血量が減りやすく、不正出血しやすい特徴があるだけです。
わずわらしくないならあえて中断して飲み直す必要もありません。
ただあまり不正出血が持続するなら再度種類変更を検討してみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠6週4日目なのですが、4日前から血が大量に出てきてて、血の塊もでてくるようになりました。胃痛が3日ほど続きました。胸のチクチクする痛みがなくなりました。これって流産でしょうか?早急にご返信よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 970切迫流産症状である事は間違いありません。
一過性なら良いのですが。
早急に受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年22歳になる者です。
わたしはピル(トリキュラーED28)を今年の1月の生理から飲み始めています。
それまではラルーンなど生理予測サイトなどの予定日通り生理がきていたのですが、ピルを服用してから生理周期がずれ始め、28日周期だったものが最近は25日など早くなっています。
また、生理1,2日目の出血量はそこまで多くないのに後半になると出血量が多くなるという現象も起きていて、病気なのかと不安です…。
生理が終わったと思い彼氏と性行為をしたらまた出血する…なんてこともありました。
産婦人科の先生から見て、何か病気の可能性はありますか?それとも一度病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 888ピルの服用関係なく婦人科検診は必ず定期的に受けて下さい。
自治体や会社の無料検診では、子宮頸癌しか診ないので、クラミジア感染症や超音波検査を必ず受けて下さい。
保険証持参して相談に行きましょう。
ピルの継続服用は大事です。自分で自分の体は守って下さい。
今後も妊娠希望が出る環境になるまで続けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ディナゲストを長期服用しています。未婚であり出産経験がありません。
ディナゲストを服用して3年以上経ちますが、子宮体癌になる確率はどうなんでしょうか?ずっと生理を止めているので、不安です。
頸がん検査は受けていますが、体癌検査も必要なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1695ディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬剤で、継続服用により子宮内膜症や子宮体癌は予防になります。
出血が無い事は良い事なのであまり気にせずに経過観察して下さい。
今後も継続服用して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願いします。
年齢は46才です。
卵巣腫瘍両方にあり右7センチ左4センチ手術の予定ですが、卵巣卵管子宮を全て取った方が良いのか小さい方の卵巣だけを残した方が良いのか悩んでいます。
全適して更年期症状が出て辛ったらと考えると心配ですし、卵巣残して再発も嫌ですし全適した場合にホルモン療法で大丈夫なのか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 1031年齢的には子宮、卵巣全摘で良いと思います。
当然更年期になりますが、ホルモン補充療法で対応可能です。
リスクを残す必要は無いと思いますよ。
主治医ともご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。