女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32343 件 5191~5200件を表示中です
-
15日に中絶手術とミレーナの装着を行いました。当日から昨日の18日までほとんど痛みなどの症状はなく、出血もほんの少しだけでした。が、昨日の夕方から急に腹痛、腰痛、体の寒気などが始まり発熱…
朝、体は少し痛みはあったものの、熱は無かったので仕事にきました。
今日は出血もあり、腹痛、腰痛もあり、鎮痛剤を飲みましたが効きません。これは術後普通の症状なのですか?
自分の中に物を入れてる感覚なので、本当に心配で…
身体に何かおきているのですか?役に立った! 0|閲覧数 263手術後中に血液が溜まると熱が出やすいです。
市販の鎮痛剤を併用しながら日常生活はしてて良いです。
術後検診を早めに受診していただいても良いですし、又不安ならご相談ください。
ミレーナは黄体ホルモン付加リングなので、中絶手術後に挿入していた方が、子宮内膜の回復も早く自然に経過を見るより安心です。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3/16に投稿したNo.74295です。先日はお忙しい中、ご回答ありがとうございました。
避妊効果は継続されているということは、もし13日夜と14日朝7時頃の性行為で併用していたコンドームで避妊に失敗していたとしても、妊娠の可能性は低いということでしょうか…(飲み忘れ前は13日21:00に服用済み、飲み忘れは14日の21:00です)
お忙しいところ恐れ入ります。ご回答お願いしますいたします。役に立った! 0|閲覧数 265そういう事です。
飲み忘れ前の性交渉のリスクは考える必要はありません。
又コンドームは感染予防として使用してください。
確実な避妊はきちんとピルの継続服用をする事だけですよ。
内服ミスの後の効果は落ちるので、その後連続7錠服用するまで性交渉を避ければ良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタを服用しています。1シート目22日目から2週間以上出血があったので、こちらで知った5日間休薬を試しているのですが、4日たっても出血が止まりません。
このまま出血が止まるまで休薬した方が良いのか、それとも5日にして6日目からまた飲み始める方が良いか、どのようにしたら良いでしょうか?
ちなみに2錠飲むのも試しましたがダメでした。
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 444避妊効果を維持する為に再開は6日目から出血関係なく開始して下さい。
最初の数シートは特に不正出血しやすいのが欠点でもあります。
しばらく継続して経過を見てください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用後の嘔吐についてお聞きしたいです。
今、低容量ピルを服用しているのですが、13日のピル服用後に嘔吐をした可能性があります。
ただ、嘔吐をした記憶はあるのですが、その嘔吐が、ピルを飲む前なのか後なのかが記憶に無いです。
しかもその日は嘔吐したにも関わらず特に何も気にせず寝てしまい、追加でもう1錠服用するなどしておりません。
その後は毎日定時に1錠飲んでいるのですが、13日のピルを嘔吐してしまっていた場合、避妊効果は期待できませんか?
また、避妊効果が無くなってしまっていた場合、続けて14日飲み続けるまでは妊娠の可能性があるということで間違いありませんか?
お忙しい中すみません。
回答お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 310とりあえず不安なら今は連続実薬7錠服用で避妊効果は戻ると指導しています。
以前はガイドラインが決まっていなかったので念の為14錠服用まで気をつけるように指導していました。
それでも不安なら診察を受けて超音波検査をすれば効果が維持できているかその場で確認も可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年ほど前からトリキュラー28を避妊目的で使用しています。
今までは休薬4日目で出血がありましたが、前回は休薬中に出血せず、新シートの二錠目で出血があり、今回は同シートの18錠目から出血し、今日が25錠目で、出血が治まる気配がありません。
休薬期間は、いつもどおり7日とって大丈夫でしょうか?休薬中に卵巣が再び働きだして避妊効果が落ちたりしませんか?
また、今後も出血の周期がばらつくのであれば、ピルの種類をかえたりしたほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 231基本的に日々定時に服用していれば避妊効果は維持されます。
出血がいつあっても終わっても関係なく継続して下さい。
今服用しているピルは第2世代で不正出血しにくいタイプなので、変更はあまりお勧めしません。
いずれ落ち着くと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
低用量ピルのファボワール28錠を
4年ほど服用しております。
コロナ禍もあり、来院ではなくオンラインで診療2回ピルを処方していただきました。
最後に来院したのが、2019年11月になります。採血結果も持って行きました。
オンライン診療は、2020年9月で、先生に次回はオンライン診療でピルの処方は出来ないので、採血結果を持って来院受診してくださいと言われました。
健康診断は12月に受け、血液検査も問題もありません。平日は難しくいつも土曜日に来院しておりました。コロナ禍で人が多い中、来院するのは、正直怖いです。来院してピル外来で、処方していただけないとダメなのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 312今時代の変化でクリニックも色々ルールを変更しているところです。
オンラインもその一つです。
採血は義務ではなく、肝機能障害や脂質異常が出たら自己責任として服用している方もいます。
他の施設や検診結果は代用可能としているので、オンラインで院長の許可ありと伝えていただければ大丈夫な様に対応致します。
今後も皆様が安心して快適に、そして信頼していただける医療機関を目指していくので宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりもの量が増え細菌性膣症の疑いがあるため、フラジール膣剤を処方されたのですが、
4日ほど使用してみて、おりものがピンク色になった(血が混じってきた?)のと、処方されるまでは無かった陰部の痒みが生じております。
まだ錠剤が残っていますが、このまま使用し続けて良いのか不安です。
お忙しい中大変恐縮ですが、一旦使用をやめた方が良いのか教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 301おりものの量と匂いがある時だけ膣錠を使用しましょう。
手前であまり奥に挿入できていないと、出てきた薬剤にかぶれる方もいます。
うまく使用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを一年以上服用しています。3/13にほぼ定刻通り(21:30頃)に服用し、その後夜に性行為があり、また翌日14日の朝7時頃に性行為がありました。14日のピルを飲み忘れ、15日の21:30にまとめて2錠服用した場合、避妊効果はありますか?性行為はコンドームを併用しています。
役に立った! 0|閲覧数 2601回だけの飲み遅れで対処法も問題ないので心配しないでそのまま継続服用、経過観察で良いでしょう。
避妊効果も維持されます。
今後は飲み忘れに気をつけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナを2年半前から入れています。
3月6日にゴムが膣に残ってしまい自分では取れなく慌てて病院で取ってもらいました。
ミレーナでも避妊効果はありますが、不安だったので緊急避妊薬を性交から19時間後に飲みました。その後9日たちますが出血はありません。いつもの生理はミレーナを入れてからは、出血量は減りましたが、毎月22日~33日の間に生理がありました。ミレーナは全く出血がなくなる方もいるようですので、ミレーナのせいで出血がないのか、不安です。避妊できてますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 274ミレーナが入っているのに緊急避妊薬を処方する婦人科は有り得ないですね。
ただの営利目的でしょう。
全く問題ないので経過観察で良いですよ。
どうしても不安なら3週間後に出血関係なく市販の検査薬陰性の確認をしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今42歳の主婦です。子宮筋腫が大きいもので9センチあり造影剤のMRIをした結果背骨の方まに圧迫してきています 一時期腰の痛みもありました 生理の量も2日目だけ夜用でも間に合いません たまに下腹部にチクチクと痛みがあります トイレが近いです 顎周りの肌荒れが、酷いです 足がムズムズして眠れない時があります。 以上の症状も含め 病院で子宮を取ったほうがまだ良いと言われました。子供を作る予定は無いのですが 子宮がなくなった後 喪失感に襲われたり 更年期障害の症状がでたり 急に老け込んだりしそうでとても怖いです。
20代の頃 腹膜炎からの合併症で腸閉塞になっているので 筋腫だけをとるのではなく 子宮を取った方が良いと言われました。セカンドオピニオンも考えているのですが 言いにくいです。
この様な場合は子宮を取る事が多いのでしょうか?今子宮を取るか筋腫だけをとるか悩んでいますが レルミナを飲んで筋腫を小さくしてます。3ヶ月続けるのですが今1ヶ月経ちました。
今日また経過を見るため病院に行きます。
宜しくお願い致します役に立った! 1|閲覧数 399まずレルミナで縮める処置は良いでしょう。
子宮は出産に必要な臓器なので、確かに出産予定がないなら残す必要はありません。
女性が女性らしくいる為に必要な臓器は卵巣です。
今の年齢から考えても閉経まで薬剤でコントロールはなかなか難しいでしょう。
顎周りの肌荒れは筋腫は関係なくホルモンコントロールが必要です。
当院で試行している子宮内膜アブレーションなら日帰りで、出血量を減らし子宮を残せるかもしれませんが筋腫が今後増大した場合は、結局手術になる事もあります。
他の医療機関で相談しても良いですし、当院へいらしていただいてご相談いただいても構いません。
その場合は院長診察希望でいらして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。