女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32375 件 4301~4310件を表示中です
-
アフターピル服用後1週間経たないほどで不正出血が起こりました。ネットで検索すると長く続かず2-3日程度と出てきますがそれ以上続いており、生理の期間も被っており最初不正出血後すぐに生理がきたかなと思いました。ですが不正出血と生理の期間合わせて2週間続いており今までアフターピルを服用もしたことがなく生理がこんなに長く続かず5日程度で終わっていたのでこんなに長く出血が続いてるのが不安です。病院を受診したほうがよろしいでしょうか。。
役に立った! 0|閲覧数 213アフターピルの服用は無理矢理ホルモンバランスを崩して妊娠を防ぐ方法です。
なので服用後の周期が乱れる事は良くあります。
その事ですぐ受診する必要はありません。
3週間後妊娠検査薬陰性の確認ができればまずは問題ありません。
その後周期が戻っても乱れたままでも普段から低用量ピルの服用に切り替えてください。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用する様にしましょう。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも池袋クリニックにお世話になっています。
HPVワクチンについて質問です。
HPVワクチンは欧米では男性にも推奨されていると聞きました。
理由としては、HPVウイルスが肛門がん、中咽頭がん?などの原因になるからだそうです。
【質問】
もし池袋クリニックで子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を男性に打ってほしいと言ったらできますか?(シルガードなど)
もし池袋クリニックでできない場合、できる医療機関があれば教えていただきたいです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 255本来ならHPVは性感染なので、男女接種が理想です。
勿論男性でも癌のリスクがない訳ではないので打った方が良いと思います。
当院では女性付き添いの男性限定で接種対応可能です。
事前にお電話でご相談いただき、院長から男性接種可能かどうかの相談を掲示板でした事をお伝えいただけると幸いです。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年の9月から低用量ピルを飲み始めて、1枚飲んでは4日休薬期間を繰り返してきました。それまで特に問題はなかったのですが、直近の休薬期間になった時生理が来ませんでした。
ネットで調べ、ピルを飲み続けても構わないとのことでしたが、妊娠の可能性を懸念しています。結婚しており、避妊をしていないため可能性がゼロではないと思っております。また、直近の1枚を服用している際に1日飲み忘れたこともありました。
現在、飲み続けておりますが念のための検査が必要でしょうか?
または、休薬期間に生理が来ないことはよくあることなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 211ヤーズを服用されているのですね。
休薬期間中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
それでも害はないのでそのまま継続服用して下さい。
どうしても不安なら飲みながら市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしておくと良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
唇のシミ(ホクロ?)をレーザーで消すことはできますか?
アトピーだったためか小学校高学年くらいから気になりはじめました。(今はアトピーの症状はないです。)
もし、レーザーで消すことができるなら、どんな種類のレーザーを使うのが良いのでしょうか?(ネットで調べたところアレキサンドライトレーザーが良いと書いてありましたが、レーザー機械の種類によって違いがあるのか、アレキサンドライトレーザーで問題ないのか等、知りたいです。)
医療機関でレーザー治療を受けようと思っています。役に立った! 1|閲覧数 228当院ではレーザー治療を行なっていないので的確なアドバイスはレーザー治療を打ち出している皮膚科で相談しましょう。
アレキサンドライトか炭酸ガスレーザーを一般的には使用すると思います。
ホクロやシミの大きさや色にもよって種類やエネルギーを変えるのでそこは医師の判断になると思います。
ただ美容外科だと対応してくれないかもしれないので、皮膚科専門でレーザーも扱っている医療機関をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理周期アプリで排卵日の2日前とされている日(おそらく危険日)に性交渉を行い、ゴムが破れてしまいました。
低用量ピルは以前からずっと飲んでおります。
この前日に、ピルを飲んだ7時間後くらいに嘔吐をしております。
今月も先月も、ピルの飲み忘れはありません。飲む時間のズレも今月は最大2時間ほどです。
この場合でもアフターピルを飲むべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 243元々ピルの服用をしているならあまり気にしなくても良いですよ。
嘔吐も7時間空いているし、2時間程度の誤差で服用しているなら効果に支障はありません。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
3ヶ月ほど前にファボワールを停止しました
理由は特になく、飲み忘れがあったので
そのまま飲まなくなったのですが…
停止後、一度生理が来ました。
疲れやすく感じるので再開したいのですが、気をつけることはありますか?
また診察を受けてから再開した方がいいでしょうか?
二袋残っております。役に立った! 0|閲覧数 198次回月経の初日から再開して良いです。
診察は必要ありません。
定期的な婦人科検診を受ける時期に又診察を受けて下さい。
再開後7錠服用するまでは避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性交をした翌日にお腹が張ります。
インターネットで調べても同じ様な方がいなくて不安です。
性交痛もあります。腟内で相手のものがあたると痛いです。役に立った! 0|閲覧数 274婦人科検診をきちんと受けていますか?
会社や自治体の婦人科検診は子宮頸癌検診で、超音波検査がない事がほとんどで、子宮内膜症や卵巣腫瘍など見落とされます。
まずは病気がないかをきちんと診察してもらいましょう。
排卵日の時期や排卵直後は性交渉の刺激で下腹痛が出やすいです。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をして子宮内膜症の予防をする事もお勧めします。
ピルにも精通した医療機関で相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは。
おもちと申します。
いきなりですが、先日テストのある日に生理の来る数日前によるせいなのか頭痛と腹痛があり大学をお休みしました。
元々生理はそこまで重くなく薬を飲めば対応できるレベルです。
ただ以前から生理前に精神状態が不安定になることがありました。
その後大学側から診断書を持ってこいと言われたのですが、こちらのクリニックは症状発症から何日後まで診断書を書いてくださいますか?
軽い症状ですとやはり診断書は書いて頂けないでしょうか?
お返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 211本来は学校を休んだ時に受診して後日でも診断書を書いてもらう必要があったと思います。
月経前症候群の症状がどの程度強く就学に支障があったかの判断は本来症状がある時に受診しておかないと判断が難しいからです。
そこまでうるさく言われなく、形だけ診断書があれば良いなら遡って記載する事は可能です。
ただ今後低用量ピルなどによるコントロールで通院加療を要する状態という前提にはなると思います。
それでも良ければ院長診察希望で受診してご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
12/28ごろに性行為をしました。
1/2(生理予定日は1/6)に鮮血が出て、いつもの生理より量は少ないものの、5日間続きました。尿をするときも血が出ていた状況です。
着床出血だった、不正出血だった、または妊娠をしている可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 187確実に妊娠を否定するには気になる性交渉から3週間経過してから市販の妊娠検査薬で陰性の確認をする事です。
排卵日の予測は難しいですし、コンドームで男性に委ねても限界があります。
普段から低用量ピルの服用を日々する事だけを信用して下さい。
避妊以外にも子宮内膜症の予防などメリットは多々あります。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣嚢腫で手術をしたことがあります
また再発してしまい
ピルを飲み始めましたが
かかりつけ医で定期診断の際に
小さくなっていませんでした
また経過観察が半年後にあります。
1番効くピルらしいのですが
他に変えないほうがいいとのこと
また大きくなれば手術しないと
いけないので
小さくしたいのですが
どうしたらいいか悩んでおります。役に立った! 0|閲覧数 206卵巣嚢腫の中身はチョコレート嚢腫だったという事でしょうか?
子宮内膜症は自然な月経によって発症し、進行する病気です。
もしピルだけで縮小しない場合は、黄体ホルモンだけのジェノゲストに変更するか、一時的にレルミナの様な女性ホルモンを止める薬剤で縮めてからピルに戻すなどの方法をお勧めします。
手術は本来最終手段です。
主治医に相談しても不安があるなら一度診察にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。