女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32394 件 3871~3880件を表示中です
-
妊娠きほです。
ジエノゲスト中止後、生理がくるまでは
避妊した方が良いですか?
すぐに妊娠した場合、奇形児になる確率が高くなりますか?役に立った! 0|閲覧数 188全く問題ありません。もしすぐ妊娠しても胎児に影響はありません。
ジェノゲストを服用されていたという事は子宮内膜症があるという事ですよね。
子宮内膜症は自然な月経が来る事で進行する病気です。
なるべく早い段階で妊娠をした方が良いのと、もし妊娠に至らない場合は内膜症は不妊の要因でもあるので不妊専門医療機関での相談が必要になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お世話になります。
約2週間前に、子宮筋腫による子宮全摘手術をしました。腹腔鏡手術になります。卵巣は残してあります。
術後の性生活について教えて下さい。
旦那さんとの性生活は3ヶ月~6ヶ月は禁止と思いますが、挿入なしで刺激程度の自慰行為はどれくらいから大丈夫ですか?
収縮が起こると、内蔵の傷にも危険でしょうか?なかなか聞けない質問でして、すみません、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 251子宮全摘をしたならオーガズムで内臓が収縮する事はありません。
マスターベーションをしても危険ではありませんが、痛みを感じる場合は無理しない程度にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コメント失礼します。
多嚢胞性卵巣がみられると、生理中にホルモン検査をしました。
LH 11.1
FSH 9.5
プロラクチン 15.50
TSH 0.471
E2 40
プロゲステロン 0.1L
テストステロン 0.22
でした。この数値の異常はどこでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 285月経中の採血ならLH>FSHが問題ですね。
排卵障害のパターンです。
今すぐ妊娠希望があるかないかで治療方針が変わります。
希望がないならピルの継続服用で周期を安定させれば良いでしょう。
希望があるなら排卵刺激をしていく事をお勧めします。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理1日目だと思いマーベロンを初めて飲みました。
しかし不正出血だったみたいで飲んでから1日が経過したので2個目を飲みました。
今日も不正出血のままみたいですが生理はこのまま来るのでしょうか?
そしてマーベロンを飲み続けて大丈夫でしょうか?
避妊効果はこのまま8日続けて飲めば大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 142実薬連続7錠服用した時点で避妊効果は出てきます。それまでは性交渉は避けましょう。
そのまま続けて服用していれば休薬期間で生理様の出血があると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
アンジュ28を何年も服用しています。
先月から初めて心療内科の薬を飲む事になりました。
併用について不安ですので質問させて下さい
毎朝アンジュ28服用
夕方食事前ツムラ抑肝エキス顆粒服用
寝る前ロフラゼプ酸エチル1mg服用
アンジュ28の避妊効果等に影響は
ありませんか?
返信お待ちしてます。役に立った! 0|閲覧数 144それらの薬剤は併用してもピルの効果に支障はありません。
気にせず併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症と子宮腺筋症で、2年ほど前からフリウェルを休薬なしで毎日服用しています。44歳出産経験ありです。
ここ数ヶ月不正出血が毎日あります。
不正出血が毎日あると、なんのためにフリウェルを飲んでいるのかわかりません。
医師は内膜症も腺筋症もそんなに酷くないが、症状が思ったより出ている、と言っており、今後出血が止まらなければ、ミレーナを入れようか、と言っていました。
正直、不正出血が煩わしいし、何ヶ月も続くと不安なので子宮を摘出した方がいいのか、と考えたりしております。
妊娠はもう考えておりません。役に立った! 0|閲覧数 195フリウェルを休薬しないで服用するのは何故でしょうか?
ピルなので休薬1週間入れて生理様の出血を起こした方が服用中の不正出血はしにくいでしょう。
そもそも40歳以上でピルの服用を開始すると血栓症リスクが増えます。
もう2年飲んでいるなら大丈夫かもしれませんが、ミレーナを勧めても結局不正出血しやすいので何を目的に使用するかを明確にした方が良いでしょう。
当院ではMEAという手術も選択肢にあります。
セカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前~生理中に強いイライラがあり私生活にも影響がでてきています。そこでピルを飲んでみようと思いオンライン診療でトリキュラーを処方していただいたのですが副作用も強くイライラもすると書いてありました。ネットでみたらヤーズのほうがPMS症状には効果が高いとみたのでトリキュラーを飲むか躊躇しています。また一旦トリキュラーを飲んで次のターンでヤーズに切り替えれるのかも気になっています。このままトリキュラー服用開始しても大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 178オンライン診療でPMSの相談はされたでしょうか?
PMSに関してはトリキュラーでもダメではありませんが1相性のピルの方が良いでしょう。
ヤーズの成分の方が海外ではPMSの第1選択に使用されます。
月経痛があれば保険で処方可能です。
トリキュラー服用してからでも良いですが、通院可能なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
セラゼッタを一昨年より服用しており、出血もなく快適に過ごしております。
最近飲み始めようとしているサプリにアグアヘという成分があるのが気になりました。
エストロゲンを活性化させる効果があるとのことですが、こちらを摂取することで、せっかく抑制できている排卵が起こるようになってしまったり、避妊効果を弱めるようなことはありますでしょうか?
ご教示いただけますと幸甚です。役に立った! 0|閲覧数 180アグアヘという成分は聞いた事がありません。
不勉強ですみません。
ただエストロゲン活性が亢進してもミニピルの避妊効果には支障ありません。
不正出血の頻度は増える可能性があります。
気にせず併用しても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも掲示板にお世話になっている者です。
タイトルの通りなのですが、出血が1日目にあることはありますか?
ここ数年(4年くらい)フリウェルを服用しています。
服用を始めてからしばらくは休薬3日目から消退出血があったのですが
次第に出血する日が遅くなって量も減り、最近では出血が飛ぶように
なっていました。
かかりつけの病院では気にしなくてよいと言われており、
定期検診でも異常はなく、掲示板の先生のコメントも読んで、
特に気にしていなかったのですが、今回、久々に休薬1日目にして
おりものに鮮血が混じるような出血(という量でもないですが)がありました。
先月子宮頸がん検診を受けており、結果は陰性で子宮・卵巣ともに異常は
なかったのですが、久々に出血がありしかも1日目だったため、
このようなことがあるのかと不安に思い、質問させて頂きました。
お忙しいところすみませんが、教えて頂けますと幸いです。
よろしくおねがします。役に立った! 0|閲覧数 175定期的な検診を受けていて問題ないなら、休薬期間のいつ出血があっても気にせず経過観察で良いです。
今後もきちんと周期を守って服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿は初めてとなります。
超低容量ピルを飲んでいます。
ピルを処方していただいたときに、避難目的での使用はお控えくださいと言われました。そこで、質問があります。超低容量ピルを飲むと排卵は止まるのでしょうか。それとも、超低容量ピルは排卵が起きつつ生理の出血量が減るというしくみなのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 241超低用量ピルでもきちんと服用していれば排卵は抑制され避妊効果は維持されます。
ただ国内の超低用量ピルは月経困難症の適応でしかないので、避妊がうたえないだけです。
時間を守ってピルの吸収率を低下させる薬剤の併用、嘔吐などがなければ低用量ピルの同等の避妊効果があると考えて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。