女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 3371~3380件を表示中です
-
今ヤーズフレックスを服用中で37日目なのですが(120日連続服用)、昨日と今日少し出血しました。でもどうしてもまだ生理をを遅らせたいので手持ちのプラノバールを飲んでも大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 122一度出てしまうと止まりにくいです。
あまりお勧めしませんが、どうしても止めたいならいちかばちかでプラノバールを試しても良いでしょう。
一時的に中用量で止めても又ヤーズを飲めば出血しやすいと思います。
もしくは普段から低用量ピルにして連続服用してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ピルの飲み忘れについてご相談です。
ピルの休薬期間じゃないのに、昨日生理のような出血があり、ただの副作用だと思い気にしなかったのですが、夜はいつも通り1錠飲みました。今日の朝気づいたのは先週から2錠飲み忘れていました(どの日不明、連続かどうか不明)。またその場ですぐ2錠を飲んでしまいました。
その後、ネットで調べてこの場合は飲んじゃいけないとのことで、これからどうしたらいいでしょうか。
10日前ぐらい性交あります。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 129飲んでしまったものは仕方ないですし、害はありません。
そのまま継続服用して連続7日間飲むまでは性交渉を避けましょう。
それ以降は避妊効果が戻ります。
10日前の性交渉は3週間後の検査薬で陰性確認ができれば大丈夫です。
それまではピルの服用も続けて、飲みながら検査薬も試して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いています。
宜しければ、病院で処方されるお薬についてお聞きしたいことがあります。
先発品と、ジェネリックでは成分が違う場合があるのでしょうか?
以前、妊娠中にアレルギーの治療が必要になり、妊婦もOKということでジルテックというお薬を処方された際、薬局の在庫の関係でジェネリックのセチリジンに変更になったことがありましたが、
次回受診した際、その時の産科の先生から「ジェネリックは成分全く同じではないから、処方を勝手に変更しないように。勝手に変えられたら責任持てません。」
と注意されました。
でもその後もいつも薬局では「成分は同じですので先発品がない場合はジェネリックになります。」と言われて、混乱したことがありました。
子供は無事健康に生まれましたが、先生がOKを出していない薬を勝手に飲んでしまったことがずっと不安なまま過ごすことになり、それ以来ジェネリックの成分には不安を感じています。
基本は同じなのに、ジェネリックに変えたらダメなことがあるのは、妊娠中だけのことなのでしょうか?
今は妊婦ではなく、授乳も終わって、しばらく避妊もしたくて最近ピルを始めたところなのですが、ピルも他のお薬との併用に注意があるということで、やはりこういう場合もジェネリックでも良いのか、気になっています。
(自分からは変更希望しなくても、やはり薬局の判断で変えられてしまうことが多いので。)
一応、今の通院先では、ピルとの併用なら、アレルギー薬は種類も、先発・後発もどれでも大丈夫と説明は受けているのですが、地方で、ピルの患者は少ない所なので少し不安に思っています。
ピルと併用OKの薬でも、ジェネリックにすることで避妊効果に影響が出るようなことがあり得ますか?
それは関係ないのでしょうか?宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 236全く関係ないですね。
ジェネリックを嫌うドクターもいますが、薬剤主成分は同じなので薬効薬理作用も同じです。
ただコーティングしている薬でない成分などは違うのでそこを指摘しているのでしょうがそれがダメなら食品関係の人工添加物なども全てダメという話になります。
ピルもそういう意味で避妊効果が変わる事はありません。
安心して服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンの飲み忘れについて
10月30日に生理が来たのでこの日から飲み始めました。(夜中の1時くらい)
毎日寝る前に飲んでいるのですが、11月6日の朝薬のシートを持ち上げたら、薬がポロッと落ちてきました。
間違えて押し出してしまったのかと思いましたが、シートを見ると11月5日までしか空いていなかったのでどこかの日に飲み忘れたんだと思います。
可能性があるとしたら、11月4日の夜すごく眠かったのでこの日かも…。(定かではないです)
11月5日は同じ時間帯に間違いなく飲んでいます。
飲み忘れに気づいた6日に2錠飲み、それ以降は忘れることなく飲み続けていますが避妊効果は期待出来ないでしょうか?
一旦飲むのをやめて生理が来てから新しくリスタートした方がいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 20211月12日まで継続服用していればそれ以降は避妊効果が戻ります。
どんなに忘れても気付いてから連続7錠服用した時点で避妊効果が戻るという理論に基づいてのお話です。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願いいたします。
マーベロン28を10年以上飲んでおり、前回のシートも21錠実薬を飲み、7日の休薬後今のシートを飲み始めました。15錠目となる11/10の日に、5年ほどぶりに中出しでの性行為があったため(次回からは気をつけます)気になってしまったのですが、毎日使っている化粧水にセイヨウオトギリソウのエキスが含まれており(主成分は水、エタノール、ローズマリーなど)メインで使用している化粧水ではないため大量に顔につけることはないのですが、多少唇にもついていると思います。もちろん化粧水自体を飲んだりはしていませんが、もし唇から体内にごく少量の化粧水が入ってしまっていた場合、ピルの効果に影響することはあるでしょうか。
過去のこちらでの先生の回答を見て、ボディクリーム等経皮摂取はなんら問題ないとのことでしたが、唇からもし体内に入っていたら、と気になってしまいました。
また、出血を早く確認したいので本日の19錠目からは服用せず7日間の休薬に入るつもりです。役に立った! 0|閲覧数 156化粧水も気にしないで良いです。
そもそもセイヨウオトギリソウでピルの吸収率が低下した方自身も見た事もないですが一応効果減弱される可能性のある成分である事は確かです。
ただ経口摂取する量でもないので影響はないと考えて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものが黄色でどろっとしています。量も少し多いです。1週間前に性行為はしました。おまたも少し痛みあります。ジェノゲストを服用していて薬でおりものが多くなっているのかそれとも性病なのかわからないです。
役に立った! 0|閲覧数 118ゴム無し挿入の機会があったなら性病検査は必ず受けて下さい。
後はカンジダ膣炎の可能性もありますし、まずは診察をして診断をしてもらいましょう。
ジェノゲストは継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
月経困難症がひどく低容量ピルからディナゲストに変更になり、服用してから目眩、立ちくらみ、イライラ、気分の落ち込み、肩凝り、頭痛、吐き気があり、服用を中止して下さいと言われて、次の生理が来てから新しい薬になるとのことだったんですが、その場合いつ生理が始まるか知りたいです。
生理日11月4日ディナゲスト服用開始11月4日です。
生理終了は11月10日です。
低容量ピルの時は休薬日から2.3日で出血はあったんですが、生理が終わってから1週間と経ってないですが、服用やめるとピル同様に、2.3日で生理は始まるんでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 169まずピルが合わなくてディナゲストに変更したのでしょうか?
そのディナゲストも合わなくて中断したという事でしょうか?
中断後の出血があるのでそこから何も服用しなければ1ヶ月後に自然に月経が来ると思います。
内服薬が合わないならミレーナという子宮内リングを挿入してはいかがでしょうか?
全身作用がないのでそこまで副作用がないと思われます。
保険で挿入できて1万円程度で5年間最長ですがいつでも抜く事ができます。
辛い生理痛を放置していると子宮内膜症を発症するリスクが増加するのでお勧めはできません。
ご検討ください。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは
今年の5月よりヤーズ配合錠を服用しており、7月からはジェネリックのドロエチ配合錠「あすか」に変更しております。
10月.11月と休薬期間に生理が来ずとても不安です。
10月には妊娠検査薬を2回試しましたが、結果は陰性...
今月はまだ検査薬はしておりません。
性交渉の際は、ピル服用+コンドームも毎回使用しています。
今まで破損していたことなどもなく、ピルも毎日必ず決まった時間に忘れずに服用しています。
8月より、海外在住になった為今まで通院していた日本のかかりつけ医に行けない状況です。
このまま様子見で次のシートを服用しても良いのでしょうか?
また、ピルを服用していてもストレスなどで生理が止まることはあるのでしょうか?
ご多忙の中申し訳ありませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 200そもそもピルの継続服用で子宮内膜が薄くなります。
薄くなった膜が休薬期間に剥がれても目に見えない位の出血終わる事があると理解して下さい。
検査薬で陰性確認できていればそれで良いです。
そのまま周期を守って継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます
昨日は休薬期間4日目でした。
生理が来そうか感じがなかったので、お昼に検査薬をしてみると結果、陽性でした。
が、夕方おりものシートでたりる程のおりものに混じった少量の出血があり、夜にもう一度検査薬を試しましたが、やはり陽性でした
少量の出血は昨夜まで続きました。
今朝は昨日より多い出血になっていましたが、まだおりものシートで足りる量です...
今日も2回検査薬を試しましたが、結果が陰性...
昨日は陽性2回で今日が陰性2回...
こんなことがあるのでしょうか....
この出血は生理なのか、妊娠に関する出血なのか....?
と悩んでいます.役に立った! 0検査薬で陽性が間違いないなら、妊娠が成立したという事です。
ただその後出血が増えて陰性になったら、化学的流産かもしれません。
陰性であれば自然に流れるので処置も必要なく、ピルもそのまま周期を守って継続服用していれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前に蒸散術の治療を行いました。そろそろ術後の検査へ行こうと思っているのですが、その時はどのような検査になりますか?検査後の性行為はしばらく控える必要はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 130蒸散後の検査は細胞診とウイルス検査なので表面をこするだけで、基本的には出血もほぼないですし、生活制限もありません。
月経以外でいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
現在、シンフェーズを服用していますが、血圧が高く降圧剤を飲むよう言われそうな状態です
降圧剤が処方された場合、ピルの服用は出来ないのでしょうか?種類を変えれば、継続可能でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 261当院であればミニピルを原則お勧めしますが、降圧剤併用して処方は可能としている方もいます。
降圧剤の処方もするので院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信いただきありがとうございます
実は血圧が高くなり、内科に相談して降圧剤を処方いただきました
オルメサルタンになります。内科でシンフェーズとの飲み合わせを調べていただき、問題無いと判断いただきました
来週、ピルを処方いただきにクリニックへ伺うので、改めてご相談させてください役に立った! 0併用問題ないですね。
後は数値がコントロールできれば良いと思います。
ご自宅で測定した数値を持参していらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。併用問題無いとの事、ありがとうございます。血圧の数値も持参いたします
40代という年齢、高血圧という部分からも、ピルの種類を変えたほうが良いか、ご相談させていただければと思います役に立った! 0いつでも良いのでいらしてご相談下さい。
混雑しやすいので申し訳ありませんが、お時間には余裕を持っていらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




