女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32361 件 31131~31140件を表示中です
-
はじめまして。よろしくお願いいたします。
生理不順で、治療中なのですが、中容量ピルが体にあっていなかったので、クロムフェンで排卵を起こさせる事になりました。
今まで2回の服用で、前回は30日周期で生理がきたのですが、今回40日以上たっていますが生理がきていません。(避妊はしているので妊娠は考え難いです。)
これはクロムフェンが効かなくなってしまったということなのでしょうか?
それとも単に生理が遅れている様な状態ということもあり得るのでしょうか?
生理前の様な下腹部痛は一週間程つづいています。
ちなみに第一子出産時は、自然妊娠で生理不順ではありませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 848こればかりは基礎体温や超音波の所見を見ないと判断が出来ません。
今現在、妊娠希望があるのかないのかで今後の治療方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら、中用量ピルではなくて低用量ピルの内服をお勧めします。
妊娠希望があるなら、きちんと上記の様に超音波検査や基礎体温を併せて判断してもらって下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私は生理不順で、妊娠希望しているのですが、今回から生理が始まって18日目からビホープA錠とプレマリンを1錠ずつ服用で、10日服用すると言う治療を来年の春マデ続けるのですが、この薬を飲んで妊娠はしますか??
役に立った! 0|閲覧数 827生理不順には色々方法があります。
今内服する方法は、高温期を持続させる方法ですが恐らく不妊症専門のクリニックではないのでしょう。
どこまで妊娠を希望するかによって、それぞれのニーズに合わせた治療が必要です。
積極的にすぐ妊娠希望があるなら、不妊症専門クリニックでの加療をお勧めしますし、ある程度きちんと排卵しているなら今の方法でも良いですが・・・。
直接診察していないので、的確なアドバイスが出来ません。
もし不安であればセカンドオピニオンで他のクリニックを受診してみてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい所お返事の方ありがとうございます。何度もすみません。もうひとつだけお聞きしてもよろしいでしょうか・・・。
この薬を処方してもらう時に、妊娠希望と言う事なので、避妊はしなくて良いですよ!と言われているのですが、タイミングが遇えば妊娠出来るって事になるのでしょうか?!
血液検査をしてもらったのですが・・・。
LH精密測定 6.4
FSH精密測定 3.7
E2非妊婦(血清) 81
でした。
長々と本当にスミマセン。<m(__)m>役に立った! 0この数値が生理中の数値であれば、LHの方がFSHより高いので、排卵障害を疑わなければなりません。
その場合は、今内服している薬で妊娠しやすくなる可能性は低く、排卵誘発剤や注射を併用しないと妊娠しにくいでしょう。
なので、今はただ周期を整えているだけで、妊娠する可能性は非常に低いと考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。とても不安なので相談させて下さい。
先月10月26日〜29日の間に性交渉をしました。ゴムを付けていましたが、1回ゴムを付けずに入れました。入れた後怖くなってすぐ抜きました。
先月は、10月7日に生理がきたのですが、今月はまだきていません・・・
毎月そんなに遅れる事なく来ていたのですが・・・遅れても2・3日程度。前に1週間遅れた事もありましたが・・・
今月の7日から風邪をひいていて薬を飲んでいます。
風邪薬で生理が遅れる事はあるのでしょうか?風邪薬は今も服用しています。
それとも、過度の心配症なので遅れている事を気にしすぎて、遅れているだけでしょうか?
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 692体調不良やストレスで生理が遅れる事は決して珍しい事ではありません。
とりあえず、そのまま様子を見る事をお勧めします。
ただ、信用して良い避妊法は女性が自分で自分の体を守る事ができる低用量ピルの継続内服のみです。
今回はたまたま時期的に安全な時期だっただけで、いつでも大丈夫な訳ではありません。
コンドームは避妊ではなくて、感染予防の為に使用するもので、避妊は低用量ピルという意識を持って下さいね。
2週間以上予定より遅れたら、診察を受けた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いつもみさせてもらってます。さっちです!
早速ですが質問させてください。
6ヶ月前からトリキュラーを使ってます。
それで1ヶ月ピルをお休みしてたんですが、
避妊に失敗してモーニングアフターピルを飲みました。
それで1週間後に出血がありました。
その後に 普通の生理が来てピルを飲みはじめたのですが、
その日から避妊効果はありますか?
あと海外のダイエットサプリで ザントレックスというのがあるんですけど併合可能ですか?ほかのサイトを見てると危険とかしか書いてなくて何が危険なのかさっぱりわからないです…。役に立った! 0|閲覧数 1269間を空けてしまうと、多少低用量ピルの避妊効果が落ちやすくなります。
最初の2週間は念のため気をつけて下さいね。
海外のザントレックスというサプリはどの様な作用を持ったサプリメントでしょうか??
良く薬理作用がわかりませんので何とも言えませんが、そんな危険という説明がある商品は使用しない方が当然賢明ですよ。
では、今後は間を空けずにきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本当ですか…
ピルを飲んだからって生でしてしまいました…。
大丈夫なのか心配になってきました。
このまま服用を続ければ大丈夫ですか?
ザントレックスは燃焼量を増幅させるってやつです。
不安になってしまいました・・・。役に立った! 0もうしてしまった事を後悔しても仕方ないので、このまま継続して内服をして下さい。
なので、ピルは絶対に間を空けずに継続する事が一番大事なのです。
とは言っても、出血初日からきちんと服用していた方で妊娠した方は経験ありませんし、あくまでも念には念をいれてという意味で、当院では2週間は気をつける様に指導しているだけです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲んでるんいて、明日から緑色錠になるんですが、今週は生理になったら困るんです。そーゆう場合は緑色錠を飛ばして、新しいシートに移る事は可能ですか?効果なくなってしまいますか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 714そうですね。
緑の錠剤は偽薬なので、延長したい時は続けて白い錠剤を継続内服して下さい。
避妊効果は維持されます。
延長は曜日を変えない為にも7錠づつ延長して下さい。
休薬は7日空けて8日目から又実薬を開始して下さい。
緑の錠剤は捨ててしまっても構いません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠8週になります。
妊娠7週くらいまで市販のマルチビタミンとマルチミネラル、マカを毎日摂取していました。
また、妊娠4〜5週くらいに、2日に分けて鶏レバーを150〜200gくらい食べてしまいました。
ビタミンAのとり過ぎは催奇形性の危険性があると最近になって知りました。
マルチビタミンでビタミンAを摂取(βカロテンの形で1500IUくらい)していたうえ、100gで一日の摂取上限の約10倍にもなる鶏レバーをたくさんたべてしまいました。
胎児に影響がないか心配なのですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 776そうなんです。
ビタミンAの過剰摂取は胎児への影響を懸念しなければなりません。
どの程度なら良いとかの正確な量が判明されている訳ではありませんので、絶対まずいとか大丈夫とかの判断が出来ません。
一応FDAの報告に準ずると、15000IUレベルの過剰摂取が要注意という事になるので、今回のレベルならそんなに心配しなくても良いかもしれませんが・・・。
こればかりは産まれてみないとわからない事も多々ありますので、後は影響が無い事を祈る事しかできません。
不安を完全に取り除いてあげられない事は残念ですが、ご容赦下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、お忙しいところ申し訳ありませんが、相談に乗っていただきたくて投稿しました。
かなりの生理不順で、半年ほど生理がなかったあと、10月22日から生理が始まりましたが
出血量がとても多く量も減らなかったので、心配で26日近くの産婦人科に行きました。
病院では、軽めの子宮収縮剤と止血剤を4日分頂き、私の希望で、ピル(ビホープAというもの)を1シート頂きました。
ドクターの指示のもと、子宮収縮剤と止血剤を飲み終わった後、ピルを飲んでいるのですが、ピルを飲み始めて4日目辺りから、一旦止まっていた出血が見られるようになり現在も出血しています。
出血量は少ないのですが、生理痛のような腹痛や腰痛を感じます。
心配になって、処方してもらった病院のドクターに電話で問い合わせてみたところ
「特に心配ないので、そのままピルを服用してください」と言われましたので、そのまま服用していますが、
量は少ないと言え、一向に出血が止まる傾向がないので、ちょっと心配です。
このままピルを飲み続けて大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 690書き抜かりがあったので追加します。
ピル(ビホープA)は昼食後に飲むようにしているのですが
目覚めてから午前中は出血がなく(あったとしてもおりものに混ざるくらい)、昼食後、ピルを服用した後、腹痛と共に出血が始まる感じです。
出血は、粘り気のある血で、中には凝固しかけのものも出ます。
ピークは夕方〜21時頃で、それ以降は出血量が少なくなります。
こんなことがずっと続いているので、心配です。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0少しまだピルの作用が弱いのかもしれません。
いずれにしろ、主治医の指示とおり今は継続内服して経過を見るしかありません。
出血はわずわらしいと思いますが、徐々に減ってくると思いますのでしばらく様子を見ていて下さいね。
では、今後の方針を含めて主治医とも良く相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在3人の子供がいます。すべて帝王切開で出産しました。
今回1年9ヶ月ぶりに4人目を妊娠しましたが、主人と相談したところ子供が小さく精神的に不安定になることや、経済的理由(主人の事情も含め)時期が悪いと判断してしまい中絶をしたほうがいいとの考えでした。
病院に受診し、大体7から8週ぐらいだと判断していただきました。私としてはエコーを見る限り中絶はしたくはないのですが、もしも中絶を選択する場合3回帝王切開していても中絶は可能でしょうか。
主人と意見が分かれどうしたらよいのかわからなくなっています。いい方向に進めたらいいのですが、とりあえずそれだけお聞きしたくて投稿しました。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 715基本的に、帝王切開はせいぜい3回までにしないと、手術時のリスクが高くなります。(膀胱や腸が癒着して手術時に損傷する可能性があるため)
中絶手術も当然帝王切開後は慎重に行う必要がありますが、問題はないでしょう。
ご主人と良く相談していただいて、体の事を考えても今回は中絶手術を選択した方が無難だと思います。
そして、今後はきちんとした避妊を選択(ピルかリング)して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。今日卵巣嚢腫と診断を受け、これから細かい検査と手術が必要といわれました。
大きさは7cm程度だそうです。たぶん良性だろうと。診察のときにきけなかったのですが、手術を受けるまでは性交渉はしないほうがよいのでしょうか?なかなか面と向かって先生に聞くことができません。
役に立った! 0|閲覧数 786卵巣嚢腫の中身が問題です。
脂や髪の毛が入った皮様嚢腫なら、手術が必要ですが、ただの水ならもしかすると自然に消える可能性もあります。
直接診察していないので、何とも言えませんが手術を受ける場合は必ず、セカンドオピニオンに相談する事をお勧めします。
性交渉は今現在下腹部痛がないなら、特に問題ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どうしても気になりだしてしまい、この掲示板を見つけて投稿をしてしまいました。
数年前から、陰核の手前に一つポツンと米粒程度のしこりができているのですが、放っておいても大丈夫なのでしょうか?
また、原因はなんでしょうか?(気づいた頃に性交渉をした記憶は薄いです)
ちなみに、痛みもなく大きさもずっとかわりません。
お忙しいかと思いますが、お答えいただけたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 986この所見だけでは直接診察しないと良くわかりません。
コンジロームという感染症も含めて考える必要があると思います。
もしかすると、ただの脂肪の固まりかもしれません。
大きさも数も増加していないならそのまま経過を見ていてはいかがでしょうか??
後は定期的な婦人科検診の際に相談する事をお勧めします。
婦人科の病気は症状のでない病気が多いです。
年に1回はきちんと受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。