女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32288 件 1~10件を表示中です
-
彼氏が、ブドウ球菌に感染したと教えてくれまして、お前も検査を受けろといいます。皮膚ブドウ球菌って言ってましたけど、そういう検査もしているのでしょうか?これは性病とはまた違う感じなので、どうしたら良いのか分かりません。彼も一緒に行った方が良いと思いますが、彼は外国人です。クリニックは外国人もOKなのでしょうか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 748ぶどう球菌は、常在菌で誰でも持っている菌です。
なので病気として捉える必要がありません。
彼は尿道炎で受診したのでしょうか??
他に培養検査で出た菌はなかったのでしょうか?
とりあえず、女性は症状がない病気も多いので、良い機会ですから婦人科検診を兼ねた診察をお勧めします。
当院では男性側の性感染症検査はカップル検査として女性同伴のみ対応しております。
予約制で行っておりますので、直接お電話等でご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。彼は前立腺が肥大してたので前立腺の検査を受けたところ、数値が高かったのにガンではなかったので、尿検査と精液検査を受けたところ、ぶどう球菌が発見されたというわけです。でも皮膚?ブドウ球菌ってあるんでしょうかね?!(^^;) で、私も検査をとなったわけで。でもそんなに大きな症状がないので、どんなものか?と思っていました。でも私がその菌を持ってたとして、彼が治療しても私がまた移すとういう可能性もあるのでしょうか?心配ですが彼は今外国なので・・一緒に検査は難しいかもしれません。
役に立った! 0日本語名で表皮ブドウ球菌という菌があります。
黄色ブドウ球菌と似ていますが、いずれも性感染症ではなく、誰でも持っている常在菌です。
なので、治療の必要は当然ないと思います。
直接診断結果を聞いた訳ではありませんので何とも言えませんが、何故治療の必要があるのかすら理解不能です。
海外では当たり前なのでしょうか??
もしくは他の病気も診断されていませんか??
改めて彼とお話してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
医療機関で仕事をしている関係で、インフルエンザ予防接種を接種しなければいけないのですが、先日貴院にて妊娠を確認して頂きました。
1:週明けにも接種してください、と職場で言われているのですが接種は可能でしょうか?
2:口内炎の悪化のため顎下のリンパ腺が腫れてしまいました。
現在はイソジン消毒のみで軟膏も塗っていませんが、ビタミンCなどのサプリメントの服用とケナログなどの軟膏の使用は大丈夫でしょうか?
3:先日の診察時に血液に作用する薬はなるべく避けたほうがよい、と伺いましたが、ビタミン剤・安定剤などの静注や点滴はやはり避けたほうがよいでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 823基本的には、インフルエンザの予防接種は妊娠中でも可能です。
ただ初期は明確な安全性に関するデータが国内のものはありません。
せめて12週過ぎればより安心出来るのですが・・・。
イソジンはヨードなのであまり妊娠中に多量に使用すると、胎児の甲状腺に支障が出る可能性があります。
アズレン等のうがい薬に変更して下さい。逆にビタミンCやケナログは問題ありません。
ビタミン剤もビタミンA以外の摂取は適量なら問題ありません。
安定剤は成分にもよりますが、なるべく使用しない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答、ありがとうございました。
とりあえず、予防接種は現在見合わせております。また診察の時に詳しい時期などご指導くださいませ。
イソジンでのうがいは、3日使用で症状が改善されたので終了しましたが、一回の使用量が通常の1.5〜2倍使いました。
安定剤は、内服ならリーゼ錠、静注ならセルシンですが、内服も先月から中止、セルシンは勧められましたが見合わせました。役に立った! 0了解しました。
又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性器クラミジアと咽頭淋病にかかりました。
一ヶ月通院していますがなかなかなおりません。
咽頭淋病はおしりに注射を二本、クラビットを二週間、
クラミジアはクラリシッドを二週間、現在ガチフロを処方されています。個人差で治りにくいなどあるのでしょうか?
またセックスで治りが遅くなる等あるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 759性器クラミジアと咽頭淋菌は、内服薬でクラミジアは1日、淋病は点滴で1日で治せる病気です。
過剰な治療を受けていると思います。
咽頭淋菌は、PCR法という検査だと疑陽性に出ることがありますので注意が必要です。(いつまでたっても陽性になります)
ただ、当然感染している男性と、ゴム無しセックスを繰り返せば当然再感染します。
風俗系のお仕事でしょうか??
自分の体を守る為にも、必ずゴムは着用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳女性です。
いつも丁寧にご回答いただきありがとうございます。
今回は不正出血についてお尋ねしたいのです。
一年半ほどオーソMを服用しており、17日の土曜日からシートの2週目に入りました。
前のシートの休薬期間頃からカンジダと疑われるような症状があったため、2〜3日で消退出血がだいぶおさまったので(いつもに比べ、消退出血は少なかったです)自分でエルシド膣錠を一週間ほど入れていました。
今はカンジダ様の症状はなくなったのですが、今日消退出血時のような不正出血がありました。
量は下着に染みになる程度で茶褐色でした。膣に触れてみると、さらさらの血ではなく生理のときに出る固まりのようなものの残骸?が出ているようでした。
先月検査をして子宮頸がんもクラミジアも陰性でしたが、病院に行った方がよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 891今日も出血していました。
生理のときのような固まりの小さいものが出ています。
飲み忘れはありませんし(数時間の遅れはあったと思いますが…)、抗生剤も飲んでいません。
サプリメントは、マルチビタミン、ビタミンB群、亜鉛、プロポリスを以前から飲んでいます。
消退出血がいつもより短かったために、子宮内膜が残っていて今更出てくるなんてこともあるのでしょうか?役に立った! 0オーソMは第1世代ピルで、一番不正出血しやすいタイプです。
なので、飲み忘れや抗生物質の併用がなくてもたまに不正出血する事があると思って下さい。
当然、避妊効果や体に害や支障はありません。
内膜様のおりものは、単に膣剤と血液が混ざって出てきただけでしょう。
しばらく続く可能性があるかもしれませんが、次のシートに入れば又落ち着くと思いますので、わずわらしいと思いますがそのまま様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
IUD入れてから性交時に必ず出血します。わりとたくさん出血するので男性は恐ろしくなるようです。痛みはありません。
入れる前もたまに出血はありましたが、入れてからはほぼ毎回出血します。どうしたらよいでしょうか?外さなくてはだめですか?役に立った! 0|閲覧数 780通常は、IUDを入れてもそんなに性交渉が原因で出血する事はありません。
生理の量が増えたり、止まりにくくなる事はありますが・・・。
子宮の入り口にびらん(ただれ)があるのかもしれません。
症状がある時に診察を受けて、主治医に相談してみましょう。
はずす必要はないと思いますよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日書き込み致しましたが、なぜか消えていましたので改めて投稿いたします。お忙しいこととは思いますがご回答お願い致します。
マーベロン28を1年ほど服用しております。現在子供をまだ作る状況ではないので避妊目的でピルを使用しております。体調も特に問題なく現在まで使用しております。
19日朝7時に七日目の通常の服用をしまして、当日の夜23時に主人との性交で膣内に射精。緊急用として24時に飲みましたが慌ててしまい本来なら2錠飲むところを1錠しかのみませんでした。通常のピルをモーニングアフターピルとして使う場合、72時間に2錠飲み、その後12時間後にまた2錠飲むと思うのですが、翌20日朝7時に通常の服用として八日目ピルを1錠飲み、その後結局、最初に飲んだ時間が1錠、次が7時間後に1錠だったので、12時間後としては何時に飲むのがいいのかわからず、現在朝7時に九日目の通常服用1錠しかのんでいません。
ピルは最初の1シートは2週間程度避妊効果は期待しないで、2シート目からは正しい使い方をしていれば大丈夫とのことではあると思いますが、いつも膣内には射精しないのと、シートの前半でしたので不安です・・・
1年間ピルを正しくまた体調にも問題なく服用している場合、七日目服用の膣内射精でも避妊効果は心配ないでしょうか?
今出先におりまして、このようなネットでご相談できるのは女性として緊急の場合は特に救われる唯一の場所です。
先生もお忙しいかと思いますが、ご回答宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 748ピル服用の最初の14錠という注意は、初めて服用した方に対してです。
今まできちんと服用をしていたなら、避妊効果はきちんとありますので当然緊急避妊法を行う必要がありません。
しかも、緊急避妊法に使用するピルは残念ながらマーベロンでは代用できません。
とりあえず、服用してしまったピルは仕方ありませんのでそのまま継続して内服して下さい。
No,6045で返信しておりますよ!
というか、そちらもご覧になった様ですね(汗)。
僕が返信すると、トップに来てしまいますので気をつけて下さい。
たまにいたずらメールを消すつもりで相談を消してしまう事があるので、ヒヤッとしました。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、相談させて下さい。
細胞診の結果でクラスIIIaがでました。その後2年ほどコルポ診、組織診を繰り返していますが、このコルポ診、組織診の繰り返しというのは将来の出産時に影響はないのでしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 11132年間も異形成のままですか!?
通常は、進行して円錐切除の対象になるか、クラス?に戻るかするのですが・・・。
とりあえず、組織診断を繰り返しても妊娠、出産に大きな障害にはなりませんのでご安心下さい。
直接診ていないので何とも言えませんが、もし不安であればセカンドオピニオンとして他の婦人科で相談してみても良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28の1シート目17日目です。
先ほどピルを服用してから初めて嘔吐してしまいました。
過去ログを見ると4時間以上なら大丈夫と書いてあったのを見つけたのですが、何時に飲んだか正確な時間が分からず3時間以上4時間未満ということしか分かりません。
時間が微妙なのでピルが体内に正常に吸収されているのか分からずとても不安です…。
これはもう1錠飲んだほうがいいのでしょうか?
またこの後の性交渉は控えたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 708その程度ならそのまま通常通り経過を見ていれば良いと思います。
17錠まで来ていればほぼ、排卵抑制作用は維持されていますし、内服直後に吐いた訳ではなければまず効果が落ちる事はありません。
避妊効果もあまり心配しなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
モーニングアフターピル服用後10月10日に消退出血があり、その後生理がきません。今までは28日周期でした。
昨日(11月19日)妊娠検査薬を試したのですが、結果は陰性でした。生理がこんなに遅れることがあるのでしょうか?
心配です。役に立った! 0|閲覧数 713市販の妊娠検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
アフターピルは無理矢理ホルモンバランスを崩す緊急避妊法なので、その後の周期が乱れる事は決して珍しい事ではありません。
あまり生理が来ない様なら、薬で生理を起こしてもらいましょう。
そして、今後は継続した低用量ピルの内服をお勧めします。
確実で安心できる唯一の避妊法と考えて下さい。
そして、避妊以外にもたくさんメリットがあります。
この機会に是非ご検討下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ヶ月くらい前に膣の周りにブツブツが出来て触ると痛いので婦人科でみてもらったんですが「性病では無く引掻いたりしたんでは?」と言われて軟膏をもらい塗って居たんですが治らず鏡で見ると肌と同じ色のブツブツが有るのが分かりました。そして、その時に気付いたんですがクリトリスの左上の方にミミズ腫れのような、血管が浮いてるような物が出来ていました。これも肌と同じ色なんですが何かの病気でしょうか?癌じゃないかと心配です。
役に立った! 0|閲覧数 783直接診ていないので何とも言えません。
ただ、少なくても癌ではないでしょう。
又、コンジロームやヘルペスは肉眼の診断が可能です。
もらった外用剤で症状が改善したならあまり心配せずに経過を見ていてはいかがでしょうか??
それでも不安であればセカンドオピニオンとして、他の婦人科で診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。