女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 1~10件を表示中です
-
院長先生こんにちは。
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
また、質問させてください。
先月、カンジダを発症し、自己判断でフロリード膣剤と
エンペシドを1週間使った後、婦人科に行き
その時の所見では菌は見られないが一応
培養検査に出すのでまた来てくださいと言われ
その後結果を聞いたら、陰性でした。
が、若干の痒みがあり、洗浄と、1週間持つ膣剤を
入れてもらいました。
その後、どうも外陰唇の上側?(おもにヒダ部分)
とクリトリスに白い垢が溜まっているのが気になります。
(ペースト状のものです)
それが単なる膣剤が溶けたものなのか
オリモノによる恥垢なのか
カンジダなのか判断がつきません。
膣剤があわなかったのか、
(見た目炎症を起こしているワケではないですが)
フロリードを使っているときから
今現在でも外陰唇に軽い痒み、ひりつきがあり、
また膣剤が入ってるのでオリモノも多く
菌が検出されてなくても
完治したという実感はあまりなく、スッキリしません。
膣の中が正常値でも、外陰部だけにカンジダが
発症する事はありえますか?
今まで特に意識した事はなく、ピル服用以前も
オリモノが多いほうだったのですが
あまりにもカンジダを再発するのでナーバスに
なっているかもしれません。
逆に気にしすぎがよくないとは思うのですが・・
やはり気になります。
お時間あるときに、回答頂けると
助かります。
役に立った! 0|閲覧数 1135当院では、カンジダ膣炎の方には膣剤と外用剤をセットで処方する様にしています。
カンジダ膣炎は、かゆみを伴う事も多いので、抗真菌薬に消炎剤を混ぜたクリームを薬剤師に調合させています。
カンジダは誰でもなる病気ですし、あまり気にする事なく症状あれば薬を使用するという対処法をして下さい。
外陰部の白い垢の様なものは、恐らくカンジダではないでしょう。
あまり神経質に周囲を洗いすぎてもヒリヒリしてしまいますので、気をつけて下さいね。
うまく付き合って行きましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。貴院でマーベロン28を処方していただいています。近いうちに転勤で渡米するのですが、毎晩10時に服用しているピルは、引き続き夜10時の服用し続けて問題ありませんか?渡米日は少しずらしたほうがよいのでしょうか?お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 617時差がある場合の調整方法のポイントは、最後に内服した時間から24時間空けなければ何時でも良いです。
現地で内服しやすい時間帯に調整はかまいませんが、なるべく早めに次の錠剤を服用して24時間以上空けない様にして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、海外に住んでいます。
昨年30歳になったのを機に子供を望むようになりました。
昨年から、基礎体温表をつけ始め、体温は、低温期と高温期に一応分かれていますが、全体的に体温は低めで、高温期も常に36.5度くらいで、37度を超える日は滅多にありません。
また最近は、だんだん低温期が長く続くようになり、先月は、生理が始まってから、低温期が20日間ほど続き、周期も、以前は26日〜30日サイクルだったのが、40日間程になっています。
また、一番気にかかるのが、以前は3、4日ほどあった生理が、先月は2日で終わり、量もかなり少なくなっている感じがあります。
今現在、妊娠できる可能性が少しでもあるなら希望が持てますが、もしかして、早期閉経の疑いがあるのなら・・・と、不安になっています。
昨年、こちら(海外)の婦人科を受診した際、黄体機能不全&毎月排卵がないようだと言われました。
血液検査の結果、生理最終日のLH7.2、FSH6.9、プロゲステロン0.3、エストロゲン48。
最終日から17日目のLH29.2、FSH7.8、プロゲステロン0.7、エストロゲン476.1でした。
基礎体温表を見ると、低温期が15日ほど続いた後、約5日ほどかけてやっと高温期(10日ほど)に移行します。
医師には、ピルを6ヶ月服用するように指示されたのですが、私的に納得いく説明をもらえなかった(言葉の壁もあり)ので、他の婦人科を受診したら、ピル服用は控え、とりあえず今年1年はタイミング法を、と言われました。
結局、言葉の問題や、信頼できる医師に出会えない等、いろいろあり、今、婦人科には通っていません。
また、一体、自分は今どういう状態なのか、これから何をすればよいのか、歳の関係もあり、焦るばかりです。
また、仕事も持っているので、一時帰国して、日本の婦人科を受診することも思うようにできず、ただただ一人で悩んでいる毎日です。
お忙しいかとは思いますが、私の今の状態と一般的な治療方法、それからもし疑われる病気などがあったら、教えて頂きたいのです。
今年は、思い切って、一時帰国して日本の婦人科を受診してみようと思っていますが、長い休暇をとることも不可能なため、血液検査や、エコー等、用意できるものはこちら(海外)で準備していこうと思っていますが、かまわないでしょうか?
また、生理中の受診は避けて、いつごろの時期がベストなのでしょうか?
長くなりましたが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 705血液検査の結果がLH>FSHという(生理中)結果は、明らかに排卵障害がある結果です。
ただ、ストレスや環境変化等色々な要素を考えなければなりません。
大事な事は今すぐ妊娠希望があるかどうかです。
すぐ妊娠希望があるなら排卵誘発剤を使用したコントロールが必要です。
このままだと、不順の周期が続いてしまうでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルのコントロールをお勧めします。
血液検査やエコーができる海外での診察なら、それで大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
男の子と女の子の両方を育ててみたいと思っている主婦です。
産み分けについては色々な事が言われていますが、その中でも
どうしても気になる事があります。
左から排卵された卵子はX精子を選び、右から排卵された卵子はY精子を選ぶというものです。
右と左で排卵される卵子は質の違うものなのでしょうか?
片方しか卵巣が無い場合は、同じ性の子供しか産めないと書いてあったのですが、本当でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3250その話は全く根拠がない話だと思います。
右も左も卵子の質に差がある事はありません。
男女産み分けも僕自身は、あまり根拠があると考えていません。
父親の代では、多少指導していましたが今は当院で指導する事もありません。
あまりお力になれずにすみません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ御回答ありがとうございました。
私も卵子の質が左右で違うというのはあまり信用していないんですが、その会社のサイトには20年の研究の末分かったなどと書いてあり、1000組のカップルの実験の結果だとか、確率も95.3パーセントなんてあったもので気になってしまいました。
SS協会の先生も俗説と言っていたのですが。
どちらが産まれても世界一可愛いことに間違いないのですが(子供が一人います)男女で結婚するんだから、最低でも男女一人ずつは産み育ててみたいという希望もあって興味があります。
先生の考えが聞けたので嬉しいです。役に立った! 0何度もすみません。
あるサイトで
左の卵管が詰まっている人は、男の子きり出産していません。
右の卵管が詰まっている人は、女の子きり出産していません。
とあったのですが、体外受精をした方に聞けば簡単にわかる事だと思うのですが、先生の知っている限りでこういった事実はありましたか?役に立った! 0卵管閉塞の状況で、男女の性別が変わる事はありません。
そんな研究結果の報告も聞いた事もなければ、それが事実であれば大ニュースですよ(笑)。
妊娠、出産は医学的ではありませんが運命的な要素があり、産まれて来る子供には産まれて来る為の理由があると僕は思っています。
その結果が男性であっても、女性であってもその理由があるので、こちら側が性別の操作をする事を考えるべきではないのでは・・・と思っています。
非医学的なコメントですみません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月、激しい下腹部痛があり、婦人科を受診した所「卵巣嚢腫」と診断されました。右側の卵巣で、5〜6センチです。
その後採血して頂いたところ、高い数値があるとのことで手術をすすめられています。
私はまだ独身で今後、妊娠もしたいので早い段階での切除を考えております。仕事の関係上、1ヵ月後の手術を
ただ、遠距離恋愛をしている関係上、半年程性交渉がなかったのですが、次に会う際にそういうことになると思います。(予定では2週間後)
そこで質問なんですが、医師からも注意されている「茎捻転」なのですが、性交渉時になる可能性もあるのでしょうか?
あと、術後は後遺症などはないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 671卵巣嚢腫の中身は何でしょうか??
茎捻転は、性交渉の刺激でなる事もあります。
5〜6cm程度の大きさなら、開腹手術ではなく腹腔鏡手術で傷跡もほとんどわからす、又、卵巣を残して手術する事が可能です。
腹腔鏡手術なら、術後3日程度で退院できますし、仕事復帰もすぐ可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
避妊の目的で生理の第一日目からマーベロンを内服し始めたところ、8日たっても少量の出血が続いています。普段の生理は5,6日です。前回、薬局で言われ、生理の第5日目からマーベロンの内服をしましたが、その内服方法は間違っていたと知り、一度内服をやめ、次の生理が来るのを待って飲み始めたところです。前回の飲み方では生理が長く続くことはありませんでした。今後もピルでの避妊をしたいと思っていますが、明日からどのようにすればよいでしょうか。
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 601とにかくそのままきちんと継続服用する事が大事です。
低用量ピルの欠点には生理が止まりにくかったり、不正出血してしまう事があります。
実薬を14錠以上内服してからは、避妊効果が維持されていると考えて下さい。
きちんと内服をしていれば、周期も安定しますし、避妊効果も維持される様になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日の22時頃、避妊をせずにセックスしてしまいました。外に出したのですが、不安になって緊急避妊を考えています。自業自得といえばそうなのですが、初めてでどうしたらいいのかわからず、ここへたどり着きました。72時間以内、ということなので、焦っています。。
相手とは結婚する予定がありますが、まだ20歳で学生のため今は妊娠は出来ません。
もし中絶すると妊娠の確率が減ると聞いているので、早めに緊急避妊をしたほうがいいのでしょうか。
また、緊急避妊でピルを使用した場合、継続してピルを服用したほうがいいのですか。もし、そうなら継続して服用しようかと考えています。その場合、妊娠を望むときは服用をやめるだけでいいのですか。でも妊娠できなくなってしまうのではないか、という不安もあります。。
それに、もともと生理が不定期で、2週間後にすぐ来ることもあれば、2ヶ月こない事もあります。こんなに不定期なことも心配ですが、このまま何もしないで2ヶ月待つのは不安です。
たくさん質問してしまいすみません。
返信お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 667避妊は女性が自分の体は自分で守る意識を持ってするべきです。
その為には、普段から低用量ピルを内服するしかありません。
外出しセックスは当然避妊にもならず、感染症のリスクを促すだけです。
最大120時間以内なら、アフターピルは服用した方が良いというデータもあります。
なるべく早い段階でアフターピルを服用し、今後は必ず低用量ピルを内服して下さいね。
ピルの長期継続服用は、避妊以外にも沢山メリットがあります。
下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なので質問させてください。
普段、トイレに行くと必ずウォッシュレットを使用しているのですが、いつもの癖で病院に行く当日もウォッシュレットを使用してしまいました。その日病院でおりもの検査(STDおよび一般細菌)、子宮頸がん検査をうけました。
検査前に医者にも聞いたのですが、ウォッシュレットを使用
した日にこのような検査をうけて、検査結果に影響しないのでしょうか?検査結果を信用してもいいのでしょうか?
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 654いくらウォッシュレットを使用しても、病気や癌検診の評価に影響が出る事はありません。
逆に言えば、洗ったくらいでクラミジア等感染症は治らないという事です。
検査結果を信用して良いですよ。
定期的な検診を受ける事は大事な事です。
今後もきちんと受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先生、教えてください。
1か月半前に子宮筋腫で、子宮鏡下手術を受けたのですが
それ以来、主人とHしてもほとんど濡れなくなってしまいました・・・。
筋腫は2センチほどの粘膜下筋腫だったのですが、手術の影響なのでしょうか?
子供も欲しいのですがこれではHも嫌になってしまいます・・。
誰にも聞けず悩んでおりまして、先生に教えていただけたらと思い書き込みしました。
あと、この手術を受けると妊娠しにくくなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1406子宮筋腫の手術の影響で、セックスの際の感度が変わる事は考えられませんね。
筋腫の手術前に生理を止める治療等を併用しましたか?
粘膜下筋腫は、大きさ関係なく手術適応になります。
手術をした事によって、逆に妊娠しやすい環境にはなったでしょう。
原因ははっきりわかりませんが、あまり深く考えすぎす、ローション等も併用してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今とても不安なことがありメールしました。
現在21歳で、生理不順のため去年の8月から今年1月までの半年間、中用量ピル(ドオルトン)を服用し、今はもう飲んでいません。
11月頃から生活環境が変わり、眠れなかったり、ストレスを感じたり、あまり食事が食べられず少しやせたりしていました。と同時に、以前よりも下腹部痛がでる、ステロイドが入った軟膏を使うと体に吹き出物のようなものができてしまうなど、ピルの副作用なのかな?と思う症状が前よりもでるようになりました。そして今一番心配なのが抜け毛です。抜け毛も同じ頃から徐々に増え始め、年明けから特にひどく感じます。1月分のピルを飲み終わる少し前に皮膚科を受診し、グリチロン錠とフロジン液を処方してもらいました。この薬で少し抜け毛が減ったかなと思ったのですが、ピルの服用が終わった後また増えてきたように思います。
中用量ピルと抜け毛は何か関係があるのでしょうか?生活環境のせいかなとも思ったのですが、今までこんなに抜けたことはありません。このまま放っておいたらすごく髪が薄くなってしまうのではととでも不安です...毎日自分の抜け毛を見るとすごく落ち込んでしまいます。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 688今の体調や症状は、ピルの影響というよりも生活環境やストレスによるものでしょう。
又、不順傾向があるなら中用量ピルではなく低用量ピルの服用をお勧めします。
年齢も若いですし、きちんと毛髪は又生えてきますよ!
食事や栄養バランスを考えた食事を取る事。睡眠をきちんと取る事。ピルの服用も含めて、ホルモンバランスを整える事。
ひとつひとつきちんとクリアしていく事が大事です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。