女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32565 件 29881~29890件を表示中です
-
よろしくお願いいたします。45歳です。子宮内膜症、子宮腺筋症の症状があり、シンフェーズ28を服用しています。
生理は軽くなりましたが、ここ何ヶ月か不眠の症状があり、睡眠導入剤も服用しています。さらにここ1ヶ月は特に体が疲れやすく、動悸、しびれ、頻尿、胃もたれなどの症状があります。低用量ピルを服用していても更年期の症状はあるのでしょうか?
今月初旬に半年分のピルを処方していただいたのですが、血液検査はここ1年以上していません。
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 776低用量ピルのメリットが更年期障害の予防です。
ただ、今の症状は自律神経失調症状ですね。
睡眠導入剤の他に、必要があれば抗うつ剤や、自律神経コントロールする安定剤、漢方薬との併用をお勧めします。
主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも処方して頂いてお世話になっております。
トリキュラー21を10ヶ月飲んでいますが、2日間ののみ忘れをしてしまいました。
いつもは夜11時に飲んでいます。
●9・10錠目(二段目の2.3錠目)をのみ忘れ
●11錠目の日の夜に前2日分を服用
●翌日朝に11錠目を服用。同日夜にその日の分を服用
それから一週間ほど経ちますが出血などはなく飲み続けています。
あと五日で休薬期間を迎えますが、このまま休薬期間をとり、新しいシートを飲み始めても良いでしょうか?
新しいシートに入ればすぐ避妊効果は戻りますか?
お忙しい中すみませんが、お返事お待ちしております
役に立った! 0|閲覧数 702そうですね。対処法に間違いはありません。
2日間空いてしまった以上避妊効果は落ちる可能性がありますが、不正出血もないならそんなに支障はないのかもしれません。
とりあえず、休薬期間の出血を確認し、次にシートに入り実薬14錠服用した時点で確実に安心出来ますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。27歳です。月経過多でだんだん量も多くなり、生理痛がひどくなっている気がして、検査を受けようと思っています。
現在の症状は、周期は安定していて、排卵期にたまに腹痛があり、おりものが多く血が混ざる事もあります。
生理1週間前頃からイライラして精神的に不安定になり、2日前位から激しい胃痛があり、始まると3日目くらいまで生理痛で鎮痛剤を飲みます。
量が多くてかたまりも多く出ます。完全に終るのは7日目位です。今回は1週間経過しましたがまだ終りません。
検査はすぐに受けるべきでしょうか?
検査のみ別の所で受けて、その後の経過や診察などをこちらで診ていただくことは可能でしょうか?
勤務している会社の指定クリニックだと、人間ドックなどをやっている大きな所で、設備が整っているので良いと勧められています。また、費用が半額くらいになります。
ですが、診察やその後の経過などをていねいに見ていただけるとは思えず、迷っています。
そもそも、心配なので検査を受けたいと思っていますが、どの検査が自分に必要なのかよく分かりません。
そのような相談をさせていただくには、一度先生のところで診たいただいた方がよいでしょうか?
アレルギー体質で何年も薬を服用しており、新たに薬を服用するのは精神的に辛いので、ピル服用を勧めていらっしゃるこちらで受ける事に正直戸惑いもあります。
(もちろん、何か異常が見つかった場合は頑張らなければいけませんが・・・)
とりとめもなく質問してしまってすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 605まずは女性である以上、当院に限らず何でも相談出来るかかりつけの婦人科を持つ事が必要です。
又、婦人科検診は性交渉の経験を持った全ての女性が、症状関係なく年に1回受けるべき検査です。
会社指定の人間ドッグでも良いですが、子宮頸部癌検査だけで全ての病気を判断する事は困難です。
せめて内診の超音波検査も会社負担で行ってもらえる施設である事が最低条件です。
医師にも色々なタイプのドクターがいますので、全ての医師が僕の様にピルの服用を勧めるとは限りません。
ただ、今の症状緩和目的にはピルが最適だと思います。
抗アレルギー剤との併用も問題ありませんので、合うかどうか気軽に試す事が出来ますよ。
強制は決してしませんので、嫌であれば他の対症療法のご紹介をする事も可能です。
もしいらした際には、お気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談致します。
私はトリキュラー28を一年服用している者です。実は先日5/25日で薬期間が終わり、5/26日の夕方に本来次シート一錠目を服用するべきはずが、5/27の朝まで遅れました。約13時間です。その際、前回分と合わせて2錠服用しました。5/26日の夜に中出しの性交渉がありました。この場合妊娠の危険度は高いですか?また、今後はどのような間隔で服用していけば宜しいのでしょうか。
宜しくご教授の程お願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 590他の方にも同様の内容はよく返信しておりますので、お急ぎの場合はワード検索機能で、質問を探してみて下さい。
今回の対処法に大きな問題はありません。
又、仮にすり抜け排卵をするとしても、飲み忘れした日ではなく卵胞発育があってから1週間後程度を目安にして下さい。
なので危険になる可能性は6月2日頃以降になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月5日に生理があり、性交をしたのは排卵日辺り、次回の生理予定日は来月5日です。妊娠の症状がそんなにも早く出ないのは分かっているのですが、ここ数日日中でも眠気がおさまりません。そのせいか頭痛もあります。また、ガスがたまりトイレに行きたくなって排便をするのですが量はほんの少し、時間が経つに連れてまた肛門の辺りが不快になりトイレに行くのですが、ガスと少量の排便。この症状は妊娠に関係しているのでしょうか?それともただの疲れと便秘なのか・・。現在の彼と性交をし、昨年妊娠したのですが事情があって11月に中絶を経験していますので、何だか気になって質問してみました。回答お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 597妊娠初期と生理前の体調はほとんど同じ状態なので、生理前の時期の体調変化で妊娠しているかどうか判断する事は不可能です。
不安はあると思いますが、生理が遅れるかどうか経過を見てご判断下さい。
ただ、確実な避妊は女性が自分自身で自分の体を守る方法しかありません。
その為には低用量ピルの服用をするしかありません。
当院では中絶手術を受けた方全員にピルの内服をお勧めします。
妊娠して、手術を選択し、辛い思いをする事や出産を選択するにしろ、自分の体や人生が大きく変わるのは女性です。
避妊は女性がする事が当たり前の感覚になって下さいね。
ゴムは信頼出来る避妊ではありません。あくまでも感染症の予防の為に必要なアイテムです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前に同タイトルで質問させて頂いているサクラです。
ナウゼリンの服用期間ですが、2週間弱です。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 659上記返信しておりますが、2週間程度でそこまでプロラクチンが上昇するか疑問もあります。
元々潜在性の高プロラクチン血症だったのかもしれません。
主治医と良く相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日避妊に失敗し、最寄の婦人科でアフターピルを処方してもらいました。
4/30 生理開始(〜6日間)
5/12 夜11時半くらいに避妊失敗
5/14 午前婦人科診察 午前10:30プラノバール2錠飲む
夜10:30プラノバール2錠飲む
医師から「2錠づつ12時間空けて飲むように
3日〜2週間くらい生理がこなかったら
もういちど来て下さい」
としか説明がなく、不安です。
飲むタイミングなどが正しかったかどうか、
ネットで調べたところ、
3日〜3週間くらいと書いてあり、
なぜそのように期間が長いのか理由が知りたいです。
排卵日によって・・・などと記載されているページも
あったのですが、わかりづらく
プラノバールを飲んだときが排卵日の前なのか後なのかで
その後の出血までの日数が変わってくるのかが知りたいです。
私の場合、生理周期が24〜28日と不順なので
避妊失敗時が排卵日前なのか後なのかわかりづらいのですが
よいアドバイスがいただけたらと思います。
また、万が一ですが、妊娠する可能性はありますか?
どのHPを見ても2%は妊娠の可能性があると書いてあり
その数値は理論上なのか、データに基づくものなのか
(つまり、緊急避妊を正しくしたのに妊娠した前例があるのかどうか)
知りたいです。
役に立った! 0|閲覧数 1178まず、確実な避妊というのは、女性が自分の意志で自分の体を守る事のできる低用量ピルの継続服用しかありません。
緊急避妊は排卵を確実に抑制するものではないので、当然100%の効果はありませんし、当院でも100人に1人〜2人は妊娠する方がいます。
特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
排卵前に服用した場合は、排卵が遅れるので今回のセックスでの妊娠の可能性は低くなりますが、その1週間後のセックスで妊娠する可能性はあります。
早く消退出血があれば、3日で、排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性があります。
とにかく大事な事は今後です。
自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
低用量ピルの継続服用は避妊以外にもたくさんメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。>特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
とは、妊娠の可能性が高くなるということでしょうか?
飲まなかったほうがよかったのでしょうか。。。
緊急避妊でピルを飲んだとき
排卵を抑制するor内膜を剥離する、ようですが
排卵後に服用した場合は、排卵を抑制できないので
内膜を剥離するほうに作用するのでしょうか?
ということは、出血は比較的早くくるのでしょうか???
いくら調べても
ピル服用のメカニズムがよくわかりません。
(他サイトでは、黄体期服用だと出血が遅れる、とありましたが、
内膜を強制的に剥離するのであれば、出血は早まるのでは???)
現時点でピル飲んでから1週間経過しているのですが
まだ出血はありません。
3週間待たなくてはいけないことはわかりますが
ピルがどのように身体に影響しているのか
どのように作用していくのか知りたいです。
また、
今後、低用量ピルをはじめるとしたら
いつからがいいですか?
出血後でしょうか。。。
今後、妊娠出産希望しない場合は
低用量ピルをずっと服用する手段しかないでしょうか?
役に立った! 0ピル服用後11日が経過しました。
本来の生理予定日も2日を過ぎました。
生理周期はリセット(?)されることも承知ですが
不安です。
服用後2週間=14日後に
市販の検査薬(生理予定日当日から使えるもの)で
検査しても意味があるでしょうか?
役に立った! 0先生のコメントに
>排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性
とありましたが
私の場合、排卵後に服用している可能性が高いです。
その場合、出血は遅くならないということですか?
ピル服用後12日経過しましたが
出血もないです。
生理予定日(関係なくなるのは判っていますが)
も過ぎてしまいました。
出血がこのままなくて
妊娠検査薬が使えるのは3週間後からですか?
市販の生理予定日当日から使えるものであれば
2週間後でもOKなのでしょうか?
役に立った! 0昨夜から吐き気がひどくて
念のため検査薬(生理予定日当日からできるもの)を試したら
陽性でした。
緊急避妊で妊娠すると
子宮外妊娠の可能性が増えると聞きましたが
その場合どうなるのでしょうか?
妊娠していたとしても
5週目にはいるところなのでなんともいえないのですが、
回答していただけるとありがたいです。
役に立った! 0返信遅くなり申し訳ありません。
気になるセックスから3週間経てば確実に妊娠しているか判断可能です。
今回陽性反応が出たという事は、妊娠間違いありません。
結局緊急避妊には確実な効果がないという事でもあります。
今から焦って診察を受けてもすぐには的確な判断が出来ませんので、もう1週間待って超音波検査等の診察を受けて下さい。
そして、大事な事は今後なので相手の方と良く相談をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。避妊失敗のためそちらの病院でアフターピルを処方させていただいたのですが、そのピルを飲む前に生理が来ました。しかし、生理中でも妊娠する可能性があるとうかがったのでアフターピルを飲みました。
診察では、ピルを飲んで三週間以内に生理がきたら避妊していることになると言われたのですが、この場合はもう一度生理が来るのでしょうか。それとも、飲む前の生理が一週間終わったらそれ以降は三週間以内にもう一度生理が来ることはないのでしょうか・・・。あと、ピルを飲んでいるのですが、ずっと胸が張った状態なのですが、ピルのせいでしょうか?乳がんの検査も受けたほうがよろしいですか。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 693アフターピル内服前に生理が来たと言う事ですよね??
生理が来たという事はそれ以前の性交渉による妊娠の可能性がないという事です。
なので、アフターピルを服用する必要はなかったですよ。
当院のスタッフが生理中でも妊娠すると言いましたか?
排卵が遅れた際に、生理が来る頃に遅れた排卵による不正出血を生理と間違えて、セックスし、妊娠する可能性は確かにありますが、色も量も明らかに生理であれば、絶対妊娠する事はありません。
生理が来てアフターピルを服用しても、恐らくそこから1ヶ月後まで生理が来ない可能性が高いと思います。
いずれにしろ体には一切害はありませんので安心して経過を見ていて下さい。
今はきちんと低用量ピルを服用していますか??
であれば、胸が張る事は問題ありません。
大事な事は今後です。
信用して良い避妊法は普段から内服する低用量ピルしかないという事を是非この機会にご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。ピルを服用して一年たちます。(アンジュ28)、スタートから11個目の白いピルを内服した日SEXし、中で出してしまいました。次の日から、胸が張るのですが、妊娠の可能性はありますか?下痢・嘔吐はしていません。
役に立った! 0ピル服用して1年も経過しているなら、どんな時期でも膣内射精しても妊娠する事はありません。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮癌の原因であるHPVの感染リスクを高めるだけです。
相手の方が感染症クリアかどうかきちんと検査をさせてからゴム無しでするのは良いですが、安易なゴム無しは非常に危険です。
では、ご参考にして下さい。
後、新規のご質問は新しいスレッドを立てて下さいね。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して、1年になります。
ここ2週間少しいままでにない症状がでたので相談いたします。
ピル2列目を服用中に微量の出血がみられました。これはなんでしょう??少し不安でした。
そして、偽薬4錠目に生理が通常通りきたのですが、今までは、1日目2日目が量が多くだんだん少なくなるといった感じでしたが、今回の生理は、本日(4日目)に今までにない量の出血(1日目よりも少し多い)が見られました。体になにか障害が起きているのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 610全く問題ありません。
ピル服用中の不正出血はつきものですし、体や効果に支障はありません。
偽薬を内服中の出血が減ってくる事もピルのメリットです。
出血量が減る事で、子宮内膜症や子宮体部癌のリスクから守る事になる事を理解しておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。最近、マーベロンを飲み始めました。ネットでピルについて色々調べてみたら、“飲んではいけない人”の中に子宮筋腫とかいてあったのですが(筋腫が大きくなるとか!?)、ピルを処方してもらったドクターにはピルを飲んでれば筋腫が大きくなることはないからと言われました。まったく反対なのですがどちらが本当でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 623正確には、ピル服用によって筋腫が育たない人の方が多いですが、中には育つ方もいるが正解です。
なので、服用する事は一切問題ありませんが、定期的なチェックを受ける事が必要となります。
今のガイドラインにはピルと筋腫の相関性はないとされていますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。