女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32322 件 1~10件を表示中です
-
いつもお世話になっています。
ピル服用中に栄養ドリンクを飲んだら避妊効果に
支障はありますか?市販の栄養ドリンクです。
6月の27、28に彼と性交がありました。次の日に
市販の栄養ドリンクを飲みましたが、妊娠の心配は無い
ですよね?性交前に飲み忘れなどはないです。
もし、効果に支障があっても今回の性交での妊娠は
可能性が低いですか?役に立った! 0|閲覧数 10712栄養ドリンクは全く問題ありません。
いつでもピルと併用して構いません。
大事な事は定時できちんとピルを服用する事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21Mというピルを服用しています。(生理痛、内膜症)
医師から、月経量が減ると聞いていたのですが
1シート目の休薬期間は少なめ、2シート目の休薬期間は
多めでした。その為か、生理痛もハンパじゃありませんでした。これはオーソを飲めば飲むほど症状がひどくなってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 659オーソは第1世代ピルで一番出血量が減りやすくなるピルです。
段々減ってくると思いますので、もうしばらく継続して経過を見ていて下さい。
当院では、筋腫、内膜症で出血が多く月経痛の辛い方には3シート連続内服をお勧めしております。
月経回数を減らす事で、痛みをコントロールする事が目的です。
自然な生理を繰り返すよりも、ピルでコントロールしていた方が間違いなく、内膜症等の予防も兼ねますので頑張ってちゃんと内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症抑制の為にオーソ21Mを飲み現在3シート目に入っております。医師からは『オーソは避妊薬だし保険が効かないのでいろいろと治療の上でデメリットがあるので次回からは保険が効くようになった新薬に変更します』と言われました。
ルナベルという名前だったと思います。
オーソはそこそこ私に合っていた気がするのですが、ルナベルもオーソと変わりないですか?内膜症治療でルナベルは先生はどういうご意見をお持ちかお聞きしたくて投稿させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 1126主治医の言葉の意図が良くわかりませんが、オーソMもルナベルも中身は同じ第1世代ピルです。
保険適応になったおかげで、再診料、処方箋料、薬剤代全て込みで3割負担の方は、2500円程度になると思います。
ただ、新薬なので毎月取りにいかなければなりません。
当院では1シートが1980円なので、自己負担が少ないオーソを中心に今後も処方をする事になります。
大学病院レベルの大病院等、今までピルの種類を使い分ける様な事をしなかった施設では、ルナベルを使用する機会は増えると思います。
中身は一緒ですから、自己負担の少ない方を選んで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。オーソからルナベルに変更する意図は、保険治療と保険外治療を同時に出来ないとの事でした。
私はオーソが体に合っていたので続けたいですが、ルナベルもまったくオーソと同じと考えてよいですか?
貴院ではルナベルを処方する時はどんな時でしょうか?
役に立った! 0確かに混合診療の規制がありますので、自費診療と保険診療は一緒には出来ません。
ただ、元々オーソは自費で、ピルのみの処方なら全て自費で行う事が当たり前で、当院では再診以降はピル代しかいただきませんので混合診療にはならないので、その悩みが良くわかりません。
とりあえず、ルナベルは全く同じ成分ですから安心して服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40歳主婦です。生理不順のためプラノバールを6月9日から2週間飲み,4日後に生理が始まりました。リズムをつけるために数ヶ月飲んだほうがいいとのことですが,(次回は6月30日から3週間)こういう場合は,避妊効果はありますか?またあるとしたら,服用1日目からその効果はあるのでしょうか?ご多忙中,誠に申し訳ありませんが,教えていただきたいです。
役に立った! 0|閲覧数 563また,これを飲むと翌朝,ムカムカして つわりと同じような症状になり,何かを食べると落ち着きます。低容量では,生理不順を改善する目的の薬はあるのでしょうか?
役に立った! 0次回内服が6月30日(月経5日目)からですから、そのシートからは避妊効果も期待出来ます。
ただ、中用量ピルなので、避妊効果、月経周期コントロール目的なら低用量ピルへ変更する事をお勧めします。
多少、吐き気等の体調不良は改善するでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
字のごとく、ホルモン総量の少ないピルが低用量ピル、それより多いピルが中用量ピルです。
世界先進国どこ見ても、中用量ピルが存在しているのは日本だけでしょう。
効果は同じで副作用が強く出る恐れがあります。
ただ、短期の月経周期調整や、不順のコントロールには中用量ピルが適する場合もありますので、ケースバイケースで使用する事があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30代前半です。
生理が6月2日にあり、6月24日から今日まで少量の出血があります。下着にしみがつく程度です。月経周期は28日〜30日です。ここのとこ30日周期で正常にきています。生理前の1日に少量出血はありましたが今回のように、予定生理の6日前から少量出血があるので心配です。基礎体温も生理から数えて24日目なのに少量出血の日から低温になっています。今まで生理不順になったことはありません。今まで基礎体温も低温と高温にわかれ排卵日もあったと思います。
最近、初めて妊娠前の準備でルイボスティー(天然の健康茶で卵子の老化を防止)と葉酸のサプリメントを5日前から飲んでからなのでそのせいでしょうか?もちろんきちんと食事はとっています。過剰接収でしょうか?飲まないほうがいいですか?それらのものは関係ないとしたら何が原因でしょうか?黄体ホルモン関係だとしたら、どうしたらよいでしょうか?最近あまり性欲もありません。生理6日前から少量出血で生理が周期どおりくるか少し早くきたとしたとして、排卵されるのでしょうか?妊娠しても流産したりしませんか?生理の前に少量出血ある場合は、正常になるまで妊娠を希望しないほうがいいですか?また生理の一日前に少量出血は、問題ですか?教えて下さい。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 723恐らく黄体機能不全による不正出血でしょう。
今月だけかもしれませんし、来月も同様に見られるかもしれません。
併用したサプリメント等は問題ありませんので、そのまま継続服用していて下さい。
後出来る事は経過観察しかありません。
次回月経前も不正出血して、高温期がきちんと持続しない場合は婦人科を受診して相談してみて下さい。
必要があれば、黄体ホルモン補充療法をする可能性もあります。
では、あまり神経質にならずに経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。最近陰部にかゆみがあり、市販の塗り薬も塗ってみましたが治まりません。現在不妊専門の病院に通っていて、6月の始めにポリープ手術をし数種類薬を飲んでいました。術後出血もありナプキンをあてその後はいつものようにおりものシートをつけていまして、シートはいつも使ってるのとは違うのにしたのでかぶれたのかなーと思ってつけるのを止めました。なんとなく少しはおさまったかなーとは思ったのですが無性に痒くなるときがあります。今は、生理をおこすようプラノバールを飲んでいて今日で飲み終わります。先生には数日で生理が始まると聞いてますが、おりものも白くていつもの生理前のおりものとは違う気がするんです。匂いも少しあるんですが、あまり嗅いだことがないのでわかりませんがいつもと違うような…他の書き込みを見たら膣に白いおりものが溜まってると書いてあるのを見たので確認したところ溜まってる感じがありました。なんとなく膣に違和感がある時もあります。通常のおりものも溜まるのでしょうか?匂いもありますか?2ヶ月前くらいに陰部にイボみたいなのができたので病院に行ったら塗り薬と飲み薬をもらい二三日で治りましたがまた異常があるってことで病院に行きづらく、次の病院は排卵付近なので3週間くらいあり、ここに相談させていただきました。よければアドレスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 917色々な症状がかぶっていますし、直接診察していないので何とも言えませんが、やはり症状ある時に診察を受けて、おりものの培養検査を受ける事が一番すっきりする方法です。
その結果異常無しと出たなら、自覚症状があっても病的に考えない事ですよ。
恐らく、ただのかぶれだと思いますが、市販薬で改善ないなら無理に使用を続けるのは避けて、早く診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有り難うございました。やっぱり気になって病院にいったら特に検査はなく、内診をして抗生物質を飲んでたからカンジダ菌が入っちゃったかもね〜っと先生がおっしゃって、薬を二錠膣に入れてもらい、塗り薬をもらいました。二、三日で治ると言われ薬を塗っていたら、尿でヒリヒリ染みたりしてたので、薬のせいかなと痒みも治まったので塗るのをやめたら次の日また膣が痒くなりました。また塗ったら次の日はとまったんですが、次の日生理になりました。治ったかはっきりしないまま生理になってしまったのですが、今は痒くありません。症状がないなら治ったと考えていいのでしょうか?
また、前から陰毛が痒くてムズムズ痒くなって書き出したらとまりません。市販の塗り薬を塗ったら止まりますが、やめたらまた痒くなります。ネットで調べて毛ジラミかなとも思ったのですが…タマゴみたいなのは無いとは思うのですが、病院の塗り薬で治りますか?役に立った! 0やはり直接診察しないと明確なお答えが出来ません。
検査をしないで診断するのは無謀な部分があると思います。
色々な原因を考えますが、カンジダやトリコモナス膣炎の鑑別、アレルギー性皮膚炎の鑑別、毛ジラミは下着に赤黒い点々がつくのが特徴ですし、虫が実際肉眼で動いているのを確認出来ます。
あまり改善ないなら、別の医師に相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理が6月15日〜20日でした。
飲み始めの1シートを27日の夜から飲んでいます。
避妊効果はいつからありますか?役に立った! 0|閲覧数 575途中からの変則内服なので、特に最初の14錠はあまり避妊に期待をしない様にしましょう。
3列目以降は避妊効果に期待しても良い時期になります。
飲み忘れに気をつけてきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日10歳の娘の血液検査の結果がA型RH−である事が判明しました。
RH−だと流産しやすいとか2人目を妊娠できないとか言う事を聞いた事があります。
実際のところどんな問題があるのか、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 582最初の妊娠はあまり問題がありません。
1人目の妊娠、出産後に免疫グロブリン注射を射たないと、RH+の子供を出産した事によって抗体を作ってしまいます。
その結果、2回目の妊娠以降は胎児に対して体の免疫機能が働いて、流産する原因になります。
ただ、慎重に経過を見れば、特別心配する事もありません。
又、今から何かする事もありません。
1人目を妊娠した段階で、きちんと経過を診てもらう様にすれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
事後処理を怠ってしまい、中身が零れていたコンドームの上にべったり座ってしまいました。
気づいてすぐに拭き取りましたが。
今日で生理周期14日目です。どれくらい妊娠の可能性はあるのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、お返事頂けたら幸いです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 548精子は空気に触れても死にませんし、膣の入り口に付着すれば数十分で子宮まで泳いでたどり着く可能性があります。
確率は非常に低いですが、可能性が無い訳ではありません。
今からではアフターピルの内服は間に合いませんのでそのまま経過をみるしかないですよ。
ただ、いずれにしろコンドームは信頼できる避妊法ではありません。
低用量ピルをきちんと継続内服する事のみを信用する事にして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。